メインカテゴリーを選択しなおす
カープファンになって25年以上。 周りの人から「どうして広島応援しているの?」と聞かれることがよくあります。 自分でも、そもそもどうして応援しているんだっけ?と思うことがあります。 応援しはじめた頃のカープはあまり強くなく、万年Bクラスでし
おはようございます朝から土砂降りの華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます【アンメット】沼にハマっているわたし一瞬たりとも見逃せない役者さんおひとりおひとりのちょっとした仕草や表情や空気感や間や…秀逸!それを追うカメラワークや
全国チェーンのカフェ巡りが終わった次は地元の個人のお店を巡りたい googleさんで「美味しいコーヒーを飲めるお店 広島」で検索して表示されるいくつかのサイトを見て複数のサイトに載ってるお店を訪問した いちばん最初が「てらにし珈琲店」
新井監督が左太もも痛で離脱していた上本を21日の中日戦から1軍復帰させると明言しました。 また育成から支配下に登録され、交流戦でアピールしていた佐藤は19日の公示で1軍登録を抹消され、2軍降格となりました。 上本に関してはチームに欠かせない
2024. 6.19 つむぎの記録 次回も ちょうだいね?!
とうさん、なに、なに?!せっかく冷房を入れているのに、いちばん暑い玄関先で寝ていたつむぎが、やって来たのは父がカップアイスを食べようとしていたから。砂糖ゼロ、糖類ゼロの表記に惹かれて買ってしまいました。値段も130円ぐらいで、高くなかったので、買ってみました。早速、大接近のつむぎ。つむぎ、やめろ、爪が痛いっ!最後はカップを舐め舐め。きれいに舐めきります。美味しかったワン。次回もちょうだいね?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.6.19つむぎの記録次回もちょうだいね?!
今回の旅行でも二日間連続で車中泊で過ごした 前回の九重・阿蘇で車中泊の具体はだいたいわかったので今回はそれを繰り返すことできれば静かなところで休むことそして車中泊の日数を増やすことをめざした
今回奈良県の百名山を歩いた 奈良といえば東大寺、正倉院や法隆寺など古くからのお寺が有名だけど 今回はそんなものには目もくれず山のことだけ予習して奈良に入った そんな奈良の山の中を車で走ったり泊まったりで思ったこと
広島が首位固めに向けて先発ローテを再編したことが分かりました。 交流戦明けの最初のカード、21日からの中日3連戦は、床田が先陣を切り、第2戦は大瀬良、第3戦は玉村が続く見込みです。 2カード目の25日からのヤクルト3連戦の第1戦は森下に託し
もう寝ようと思った頃、つむぎはまだ、寝たくなさそう。なんか分かる。。表情で、心が読めるようになるんだよね、愛犬の。そうそう、カミカミ歯磨き棒で一日を締めなくちゃな?カミ、カミ、カミ、、その間に父も寝る前のモンダミンをしようとしたら、おっと、足元に来たんか?!噛み終わるの、早すぎじゃろうがあ!!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.6.18つむぎの記録これぞ、以心伝心!?
シブーストを購入です! 週末 主人と買物へ。 いつものように “おやつも欲しいな~” という主人。 イオン広島府中店 へ行った時は 洋菓子店BOSTON で とても気に入っている りんごのシブース
2024/06/13 向かった山は大峰山系の弥山と八経ヶ岳 2日続けての車中泊の朝山道(といっても国道だけど)を30分走り行者還トンネル西口の有料駐車場に車を停め身支度整えて山に入った
2024. 6.17 つむぎの記録 ごはんを食べてくれない!?
朝ごはんの時から食器に入ったフードを食べようとしなくなったつむぎ。晩ごはんの時も同様でした。食器にフードを盛ったままだとこの時季は腐りやすいので仕方なく処分しました。そのあと、どうしたものか考えたすえに、知育玩具の中にドライフードを入れてみたら遊びながら完食してくれました。その直後の表情です。↑明らかに追加のフードを欲しがっていました。とにかく、食べてくれて良かったです。にほんブログ村のシーズーボタンをポチっとな。↓2024.6.17つむぎの記録ごはんを食べてくれない!?
過去にカープは交流戦になると失速し、鬼門と言われはじめました。 昨年2023年は9勝9敗とまずまずの戦いで、失速はしませんでしたが、貯金までは作れませんでした。 そして今年は10勝8敗と2つの貯金を作ることに成功しました。 交流戦勝ち越しは
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、広島駅前の道路に広電駅前大橋線の橋が架かりましたので、そのことについて書きます。それでは、どうぞ。広島駅前の道路に橋が架かる広島駅南口に造られている広島駅ビルに乗り入れる広電の駅前大橋線の駅前広場の前の道路に、ついに橋が架かった。駅ビルとはまだつながっていないが、駅前広場前の道路を横断する橋が架かった事は、象徴的な事だ。今ま...
6月16日 試合感想 最終戦楽天に3-5で敗戦となり、楽天は交流戦優勝、カープは苦手の交流戦を終わってみれば10勝8敗貯金2、5カード勝ち越しと大健闘の結果で終わりました。 最終戦は序盤に自慢の守備陣にミスが出てしまいました。 2回裏、併殺
2024. 6.16 つむぎの記録 優雅な朝は、FLOSTで 朝食を。
日曜日の朝。朝一番の優雅な休憩、ならぬ、外に出てすぐのぺった〜ん!?つむぎぃ〜、まだ、じゅうぶん涼しぞお?!涼しい川風に吹かれて爽やかな気分で休憩、ならぬ、大きな舌を出してすでにグロッキーかあ?!ひなたは抱っこしてやっとるじゃろうがあ〜!?◇それはともかく、今朝は朝7時から合いているベーカリー、ALOFTで朝食を。たまに贅沢してもいいよね、神さま、仏さま?だいじょうぶ、つむぎにもおすそわけしてやるけん。アップルパイと、目玉焼きとカレールーの乗ったトースト。父が店に入った頃にはいなかった客が、そのあとぞろぞろ。別の犬まで加わりましたが、おたがいに無視し合いでした。汗テラスですべて平らげたあと、平和公園周りを散歩して、最後はつむぎを抱っこ袋に入れて帰りました。とうさん、あたしの朝ごはんを忘れないでね?おっと、...2024.6.16つむぎの記録優雅な朝は、FLOSTで朝食を。
珍豚香 で昼食です 平日のお昼に 時々 珍豚香 で食事をしていた主人。 食事を済ませて会計すると 毎回 人数分の 50円引きの割引券 がいただけます。 次回に使用してもよいし 何枚か集め
父、寝る前に体幹筋を鍛えようと、床にダイニングの床に横になる前に寝室にいるつむぎのじゃまが入らぬよう通路を椅子で塞いでおいてトレを始めかけたら、つむぎがワンワン鳴いて、やめようとしないので諦めました。椅子を取り除いて床に仰向けになってとたんつむぎがやってきて、ドスンと父のお腹の上にいつものように飛び乗って来て、とたんに父の顔をペロペロ舐め舐め!困それで、結局、椅子の上につむぎを隔離することとなりました。いじけた演技をしながらもさり気なく父の動向を観るつむぎ。父が無視して黙々と続けていて、ふと、つむぎを見ると、父を見つめていたつむぎと目が合いました。ビクッにほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.6.15つむぎの記録ドキッ!
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はプロフィールもご覧ください。 父は引き続き、入院中です。 随分と長引いておりまして、父も弱気になってい…
6月15日 試合感想 前日に優勝争いをしている楽天に良い形で勝利できた為、流石に2戦目は厳しい戦いになることを覚悟していました。 しかしこの日も4-3で楽天に勝利し、カード勝ち越しと、7年ぶりの交流戦勝ち越しを決めました。 玉村は7回3失点
ベーカリー リュミエール でパンを購入です 梅雨前ですが もう暑くなりましたね。 休日の散歩。 日中は暑すぎるため 最近は早朝6時ごろに散歩をしています 散歩道の少し外れた場所に 朝6
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 今夜は、徒然です・・・ 先週、ゆんさんと、サポーター仲間数人と一緒に、神の島・宮…
6月14日 試合感想 交流戦優勝がかかっている好調楽天相手に、敵地でまさか勝てるとは思いませんでした。 それくらい相手投手の早川の投球が良かったです。 ストレートで空振りが面白いようにとれていました。 早川は良い投手ですね、秋山、堂林などは
2024. 6.14 つむぎの記録 ニヤリは、ニヤリで返す。
朝散歩から帰って来てすぐに、バスタブに入れられて、脚を洗われるのを待つつむぎ。父が散歩の片付けにもたついている間にバスタブの中ですっかりリラックスしていました。食器に入れられた無添加の少しばかり高級なドッグフードは食べないくせに、知育玩具の中に入れると平気で食べるつむぎ。おまえ、ニヤリとしてるけど、とうさんのほうが、ニヤリなんだけどな!笑このところ暑い日が続くので、しっかりエアコン冷房を入れているのですが、それでもぺった〜んしておなかを冷やすのが好きなつむぎが、本格的に大理石板を使い始めました。板は固いのに、ぺった〜んする前になんで穴を掘るようにカリカリするんだあ、つむぎ?にほんブログ村のシーズーボタンをポチっとな。↓2024.6.14つむぎの記録ニヤリは、ニヤリで返す。
6月13日 試合感想 カープは、西武戦3戦目を5-0と勝利し、3カード連続で勝ち越しを決めました。 これで交流戦5割以上が見えてきました。 九里は低めを丁寧に突くピッチングで130球、被安打2で完封という素晴らしい内容で3勝目を挙げました。
2024. 6.12 つむぎの記録 抱っこ袋より そっちが ええんかいっ?!
今日は広島市内も31℃近い真夏日でした。なので、今年初めて朝からエアコン冷房を点けっぱなしにしました。汗夜、夕ご飯とデザートを食べたつむぎが、甘えて来たので、抱っこ袋に入れて、スキンシップしましたが、つむぎはどうも頭を袋の上より窮屈な横からのほうが、なぜか好きなようでした。本来ならこのように上から出してくれて、顔を見せてほしいのです。どっちでも気持ちいいワン。袋から降ろしても、まだ入りたがりました。嬉でも、すぐに忘れて2度目のデザートを要求するつむぎでした。癒しより食欲のほうが、ええんかいっ!?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.6.12つむぎの記録抱っこ袋よりそっちがええんかいっ?!
6月12日 試合感想 8連敗中の西武に、5-0で敗れました。 前日の源田のヘッドスライディングや、今井の涙、ファンの必死の応援などありましたが、この日も西武の絶対に勝ってやるんだ、という気持ちがカープを上回った結果のように見えました。 それ
2024. 6.11 つむぎの記録 アラームの鳴る前に 起こされて。。汗
今日はあさいち会議だったので早く起きるようにスマホのアラームをセットしたのに、いつも父より遅くまで寝ているつむぎが、アラームが鳴る1時間も前からワンワンとうるさく鳴いて、父を起こそうとしました。泣すっかり目が覚めてしまったので、きのうに引き続き、早朝散歩に出かけることに。。今日のつむぎは、早くからぺった〜ん!しかも、川沿いの散歩道のそこだけ落下したシャクナゲの花と葉で汚れた場所に!?悲そのあとも歩くごとにぺった〜んするばかり!まるでぺった〜んすることで父の気を引いて遊びたいようでした。実際、途中で突然、父の靴の紐を噛もうとしたり、高くかかげた散歩用ポーチに飛びかかろうとしたり。。汗つむぎ、結局、疲れたじゃろうがあ〜汗でも、その舌は、かわいいぞ。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.6.11つむぎの記録アラームの鳴る前に起こされて。。汗
現在カープは阪神・巨人の上を行く1位。 苦手の交流戦も6勝6敗と5割をキープし、勝ち越しも見えてきました。 しかし未だに順風満帆ではありません。 開幕から投手陣は非常に奮闘していますが、何しろ点がとれない。 助っ人外国人のレイノルズ、シャイ
2024. 6. 10 つむぎの記録 グレーチング で ぺった〜ん、観ます?
土曜日の夕方からの雨は、翌日の日曜日も、時に土砂降りも混じる雨となりました。それで、日曜日は早く寝て、今日月曜日は早朝に起きて散歩することにしました。リードを短くして前に進ませると、ドンドンダッシュして赤ちゃん歩きで引っ張るつむぎが、リードを長くし緩ませ進ませようとすると、急に不安になるのか歩みを休めて後ろに振り向いて、父の存在を確認するのです。かわいい奴。苦微笑かなり強い雨が降っていたらしく、シャクヤクの花と葉が、まだ濡れている地面に散乱していました。またまた振り向くつむぎ。楽帰り道、近所の庭に見事な色のクラディエーションを見せるアジサイの木を発見!!そして、その前で見事なぺた〜んを見せるつむぎ。悲こらぁ〜、おなかが濡れるじゃろうがぁ〜!叫すぐ横には、これまた見事な別のアジサイが!!小さな花弁(実は、ガ...2024.6.10つむぎの記録グレーチングでぺった〜ん、観ます?
6月9日 試合感想 交流戦の残り試合が少なくなっていく中、勝てば交流戦勝率5割、負ければ借金2という大事な試合に4-1で勝利し、勝率5割としました。 しかも交流戦であまり勝っているイメージが無いロッテ相手にこちらはローテーションの5番手ピッ
2024. 6. 8 つむぎの記録 その2 つむぎ、もう浴衣姿?!
土曜日は、午前中は良い天気でしたが、午後3時ごろから雨が降って来るというのでその前に散歩に出かけることにしました。風は涼しくて地上1.5mは散歩日和でしたが、おそらく地表部は少し暑かったようでつむぎは早くから舌を出して息をし始めました。焦でも、飼い主を責めないでください、ちゃんと日陰を歩き、持参した給水器で水を飲ませていましたから。汗それでも、すぐにぺった〜ん!困今年初となる大ベロ出し姿のつむぎでした。詫ひんやりしたセメントの床を選んで、ぺった〜ん。ちなみに、このビルは最近市の中心部に増えているプチホテルでした。もうお気づきかと思いますが、つむぎが浴衣を着ているのは、あるお祭りに寄ってみるのが、目的でした。今年初の浴衣姿です。そのお祭りとは、広島に夏の訪れを告げる浴衣の着始め祭りの『とうかさん大祭』のこと...2024.6.8つむぎの記録その2つむぎ、もう浴衣姿?!
何気なく、にしき堂のサイトを見てみたら、 パイナップルもみじ、が目につきました。 → にしき堂 【ふるさと納税】錦もみじ 24個入【1148380】 6月中旬に広島に行くのですが、 私がよく買うもみじ饅頭のにしき堂、何か新商品を、と思ってみてみたら、ありました。 新しいところで言うと、 さくらんぼもみじ、あんずもみじ、かぼちゃもみじと季節商品を発売しています。 かぼちゃはまだ食べたことがなかったっけ。 夏の季節商品に、ということで発売されたみたいです、パイナップルもみじ。 6月1日から発売されているみたいなので、広島に..
2024. 6. 8 つむぎの記録 その1 すわっ、得体の知らない野獣か!?
休日の朝8時少し前、ベッドの上に乗せられて、不安そうなつむぎ。なぜか?答えは、掃除機。ドライヤーは耳元で鳴っても平気だし、むしろ、顔を近づけて風に当たろうとするのに、ほとんど吠えないつむぎが、掃除機となると吠えまくろうとして最後は、父に抱えられベッドの上に。。汗一応、逃げないで果敢に掃除機に挑むのは、もしかして、父を襲おうとしている得体の知れない野獣を追い払おうとしているからかい?まさかなあ〜やっぱり、なにかのおもちゃと思っているからか。。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.6.8つむぎの記録その1すわっ、得体の知らない野獣か!?
3つのブログで20万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで17300記事を書いています(2023年3月現在)!!またツィッターもやっています。29000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
先日購入しました。 日本の名建築 歩いて巡る日本の名建築 (TJMOOK) そこに載っていました、広島の名建築。 広島平和記念資料館 おりづるタワー 広島市現代美術館 広島市西消防署 広島市環境局中工場 上の3つは、見たことがあるのですが、 名建築、という意識を持ってみたことはないですね。 西消防署、見たことがある気がするのですが、 広電の福島町あたりの消防署に似ていますが、どうですかね。 広島市環境局中工場は、映えるごみ処理場、ってことで、 何かの記事で読んだことがあり、行ってみたいな、と..
ゆめタウン廿日市店まで行ってきました 普段 イオン系のお店で買物をしていますが たまには 目新しい食料品がイイなぁ・・・と ドライブを兼ねて 廿日市にある ゆめタウン まで買物へ行って
6月7日 試合感想 すごい試合でした、最後は優勝が決まる試合のような異様な雰囲気でした。 大瀬良がロッテ戦で、史上90人目・102度目のノーヒット・ノーランを達成しました。 球団では前田健太が12年4月6日・DeNA戦で達成して以来、5人目
夜、食事のあと汚れた口を拭いてやった使い捨てタオルを父から奪って、さんざん暴れまわったつむぎ。気づくと、オチッコした足跡が絨毯に付かないよう敷いていたマットにもちょっかいを出したあと、お休み中?!おっと、起きたんか。。な、なんじゃ、その目は?!汗分かった、分かった、ピンクの豚さん持って来いやあ〜久々、忘れていたぬいぐるみの奪い合いごっごをけっこう楽しくやりました。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024,6.7つむぎの記録久々、楽しかったです。