メインカテゴリーを選択しなおす
寒いですね〜楽天マラソンで春用の上着を買いましたが出番はまだ先になりそうです。●こちらです。 マラソンで、1.000円OFFでした♡≪マラソン限定1,000円…
テレビで、LINEを使った投資詐欺の一連の流れを観て、 年末に姉経由で聞いた義兄の話が、これだったと確信した。詐欺だと周りから言われているにも関わらず、 頑なに相手を信じて、お金を送ろうとした。 一度説得に応じたが、再び送ろうとした義兄。 妻(姉)や娘(姪)の努力もむなしく、 再びそういう行動に出たことで、修羅場になったのだろう。 あの後、姉から連絡は来ていない。母経由の話で、義兄は車を手放したと聞いた。 パーキンソン病を患い、 誰の目から見ても危険なドライバーだった。 本人だけが「大丈夫」と言い運転を続けていた。 「車まで取り上げたらパパが可哀そう」 と言っていた娘(姪)は、 今回の件で、免…
『なんか辛い』 寝坊しました幼稚園バスが到着する30分前に目覚めてしまった、、今週風邪でずっと5歳息子が家にいるので、今日は行かせたかったのに。 間に合わ…
リハビリ入院で3ヶ月近く入院しました。病名によって入院上限期間があって、それ以上は入院できないらしい。 入院も中盤に差し掛かったところ、医者👨⚕️からパーキンソン病の疑いがあると聞かされました。最初聞いた時は頭が??でした。リハビリ病院に
寝坊しました幼稚園バスが到着する30分前に目覚めてしまった、、今週風邪でずっと5歳息子が家にいるので、今日は行かせたかったのに。 間に合わないし、雨だから自…
入院後しばらくして、医者👨⚕️から要介護認定を受けたほうがいいと言われました。今後デイケアなど利用するために。 申請1ヵ月後、市の職員が病室に認定調査に来ました。医者が言うには入院直後であれば要介護1がつきそうだと。 認定は家族立ち合いな
ひどい便秘になった年の7月、内科の紹介でリハビリ病院に行きました。この時は自力で歩くことがしんどくなっていて移動も車いす🧑🦼を使用。 検査後、診察にて先生👨⚕️ 「虚弱がひどい。1週間後、緊急入院しましょう!」僕👨💻 「いきなりです
パーキンソン病で体の動きが悪くなっている私ですが、この間、ある物を食べたら病気になる前の体に戻ったのかと思うぐらい体がよく動きました。その食べ物とは、、めちゃ…
便秘で救急車🚑を呼ぶのが3回目になりました。この病院🏥が受け入れしてくれたにも関わらず、医者が忙しいから便秘ぐらいで来るなと言い何もしてくれませんでした。それなのに夜間割り増し料金とともに1万円の請求💴詐欺ですね。。。 その後は衰弱していく
病気になんて、誰でもなりたくないですよね。 『パーキンソン病の検査結果に診察室で流れた涙』今日、病院へ検査結果を聞きに行ってきました。 『とりあえず大人のオ…
去年の12月、病状の低下で仕事を辞めるしかないなという状況に追い込まれていました。 仕事を辞めたら無職になる、と焦り何か副業をしていればいいかななんて思って色々動いていました。 新しいことを始めるのってパワーが必要ですよね。 その時の自分はやる気が満ち溢れていたようで、すごく活動的になっていましたが、現在は仕事後はH Pが残り1になり、帰宅後は一刻も早く体力を回復させるための行動しか行わない。 パソコンに向かってカタカタ何かをするなんてことできていません。 なんなら電話やメールなどもする気力もなし。 仕事は施設内を行ったりきたりと結構動いているのでクタクタ。 とにかく身体がしんどいんですよ、マ…
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病という難病に罹ってしまっています。 病気の症状が身体の状態異常を引き起こして、日常生活に支障や弊害が出て、生きづらいな〜と感じる毎日です。 身体が弱ると心も弱りますね。 普通に生活したいのに、この思うように動かない身体では普通じゃない生活を送ることで精一杯。 時々、というか最近ではほぼほぼ毎日のように人生というか生存することを諦めたくなります。 自暴自棄状態になることもしばしば。 この身体とおさらばしたい、 状態異常の身体を捨ててしまいたい。 早く楽になりたい。 そんな負の思考のループに陥ってしまうとネガティブ思考一直線になってしまいます。 ふつふつと…
『類は友を呼んだのか』 私は知らない人に話かけられやすいタイプです。タリーズコーヒーで相席をお願いされた時は、さすがに驚きました。(二人席で中年女性に)最…
私は知らない人に話かけられやすいタイプです。タリーズコーヒーで相席をお願いされた時は、さすがに驚きました。(二人席で中年女性に)最近もいきなり本題から入る形…
初めて救急車🚑で運ばれてから数日、固いうんち💩がとれず頻繁にトイレ🚾に行ってました。毎週のようにうんちが詰まりふんばってふらふらになってを繰り返し それから1ヵ月ぐらいして、夜に便秘で数時間トイレからでられなくなりました。また救急車🚑を呼び
父親は現在パーキンソン病で要介護5で寝たきりです特定医療費(指定難病)保険証をもらっています。発症から有料老人ホームに入るまでをこれから書くので将来親の介護予定の方は参考にして下さい パーキンソン病の影 パーキンソン病だと気づいて正式に診断
急に背中が曲がったのと同時期に悩まされていたのが便秘と寝言です。便秘はその前からでしたが悪化したようでした。 マグミット250mgを飲んでいましたが、それでも数日でないこともその時は量を増やして下痢していました。 この頃は寝ているとうなされ
急に背中が曲がったのと同時期に悩まされていたのが便秘と寝言です。便秘はその前からでしたが悪化したようでした。 マグミット250mgを飲んでいましたが、それでも数日でないこともその時は量を増やして下痢していました。 この頃は寝ているとうなされ
初めて硬いうんち💩が肛門付近でつまり、その脇から柔らかい便があふれてくる糞便塞栓になってから週1ぐらい同じ症状で悩まされました。 毎回30分ぐらいかけてなんとか硬いうんちを出してましたが、踏ん張るためトイレ🚽から出る時にはふらふらになってま
\楽天ルームやってます/こちらの記事を読んで下さった方多数で、有り難うございました 『帰りた過ぎる家』 今日は風が強いですが用事をこなすために外出中です。…
2014年1月/36歳 自分が若年性パーキンソン病だと認めてからがひどいひどい…
パーキンソン病との診断を受けいれてからはメンタル的に最悪の日々を送りました… 仕事へのモチベーションなし! だいたい2ヶ月くらいは仕事にならなかったです。 なんでパーキンソン病になんかになってしまったんだろう…5年後は?10年後は?寝たきり
投稿者:46歳男性 発症年齢34歳 私はパーキンソン病の治療としてDBS手術を受けました。費用は数百万円もする手術と聞いていますが、私が支払ったのは5,000円+個室代のみです。費用がネックになって手術を躊躇している人がいたりしたらいけませ
投稿者: 52歳男性 発症年齢37歳 大事な働けない期間の収入です。本記事はあくまでも体験談であることをお忘れなく、最終的なご判断は慎重に行なってください。 傷病手当について 念のためおさらいしてみます… 傷病手当とは、業務外の病気やケガで
【体験談】ウォーキングは意外と即効性もあって欠かせない習慣です。
投稿者:46歳男性 発症年齢34歳 パーキンソン病の多くの方が医師からよく歩くように指示されたことがあるのではないでしょうか? この歩くと言うこと、意識してやればかなりパーキンソン病の症状の改善につながると思います。 ウォーキングを始めたき
投稿者: 57歳男性 発症年齢45歳 大事な年金収入です。本記事はあくまでも体験談であることをお忘れなく、最終的なご判断は慎重に行なってください。 申請は難しいので躊躇していた パーキンソン病は症状が進んでくると、1日の中でも調子のいい時と
投稿者: 46歳男性 発症年齢34歳 特にパーキンソン病の場合は医師から体を動かすように言われることが多いのではないでしょうか? 私は大の野球好きということもあり、どうせ体を動かすなら野球にしようと思いました。 年齢と発症からの年数を変えて
投稿者:46歳男性 発症年齢34歳 一言で言うと、「痛い痛い体験」です。とても反省しましたし、同じ失敗は二度としないぞと心に誓った出来事でした。 寝起きに足を滑らせ転倒 転倒したのは寝起きです。朝起きて、トイレに行こうと階段を降りているとき
パーキンソン病患者には空中操作のできるマウスRelacon(M-RT1BRXBK)が使いやすくて便利
パーキンソン病になると、手が震えたり強張ったりしますのでパソコンやタブレットの操作が難しくなりますが、その悩みを解決してくれる強力なツールです! Relaconの概要 パーキンソン病患者におすすめのマウスがあります。それが、エレコムのBlu
同じことをされる場合は必ず医師に確認してからにしてください! 私は、とても不勉強な患者ですので、この件について医学的根拠は何もありません。というか、医学知識なんて全くと言っていいほど持ち合わせていません笑 なので、話半分に聞いていただければ
2018年 41歳 これまでの頑張りが一気に崩壊し始めた年でした。
2011年12月に若年性パーキンソン病を34歳で発症しました。 それから6年が経過し7年目に入った2018年はとても思い出深い1年となります。良いこともありましたが、一気にパーキンソン病が私の生活を崩しに来たような年でした。 発症から6年が
今日は風が強いですが用事をこなすために外出中です。歩き&階段利用で運動してます。 『初めての薬と医師への不信感』今日は、5歳息子がお遊戯する姿を幼稚園まで…
2014年3月〜2017年12月/〜40歳 なんとか周囲に気づかれないように健常者のふりができた期間
特に2014〜2016年12月くらいまでは、病気のせいもあり、邪念が取れて一心不乱に仕事に取り組めていた時期です。 そういう時はプライベートも充実してくるもので、草野球も絶好調でした。 2017年頃から少しずつ健常者のふりをするのにテクニッ
今日は、5歳息子がお遊戯する姿を幼稚園まで見に行ったのですが、行き帰り息子と一緒に歩きにした為 ちょっと疲れましたいつもなら自転車ですが、運動してと医師が言っ…
2014年1月/36歳 発症から2年経った頃に飲んでいた薬の種類と量について
薬については、最初に書いておきますが、実はかなりあやふやなんです… 病気に対して不真面目なだけあって、あまり覚えていないんです…すみません… 可能な限り思い出しながら書いてみます。 その程度の情報の精度だと思って読んでください。 治療開始時
昨日の記事も沢山の方々に読んで頂きました。有り難うございます。『パーキンソン病の検査結果に診察室で流れた涙』今日、病院へ検査結果を聞きに行ってきました。 『と…
2014年1月/36歳 自分が若年性パーキンソン病だと認めてからがひどいひどい…
パーキンソン病との診断を受けいれてからはメンタル的に最悪の日々を送りました… 仕事へのモチベーションなし! だいたい2ヶ月くらいは仕事にならなかったです。 なんでパーキンソン病になんかになってしまったんだろう…5年後は?10年後は?寝たきり
サイダーよりスプライトが好きな40代主婦ヒロです。こんにちは。 『パーキンソン病の検査結果に診察室で流れた涙』今日、病院へ検査結果を聞きに行ってきました。 『…
前回、整形外科クリニックを受診して、総合病院の脳神経内科への紹介状をもらったところまで書きました。 その続きです。この記事ではパーキンソン病であると診断されたときのことを書きます。 総合病院の脳神経内科を受診 総合病院の脳神経内科へは仕事の
今日、病院へ検査結果を聞きに行ってきました。 『とりあえず大人のオムツ』こんにちは。ご無沙汰しております。 久々過ぎて、何から書こうか迷います。とりあえず、生…
若年性パーキンソン病なのに食事に気を使うことは皆無でお酒も飲む!
いやいや、少しは気を使えよと怒られそうですが… 発症から7年間は一人暮らしだったので、仕事が終わってから自炊するのも面倒ですので、毎日食べたいものを食べてきました。 一人暮らしの頃の食事 この画像のお店、私のかつての食卓です笑 自宅から徒歩
喫煙歴14年のヘビースモーカーだった私は今パーキンソン病患者…
私はパーキンソン病を発症する34歳まで14年間毎日欠かさずタバコを吸ってきました。そして、現在も吸い続けています。 まあ、喫煙者がみんな発症しないわけではないので、私みたいなヘビースモーカーがパーキンソン病になってもなんら不思議はありません
私の体調が変になってから、息子をお出かけに連れていけてません。そんな息子が昨日言った一言に申し訳ない気持ちが溢れました最近、ちょっと体調が落ち着いていたので、…
【40代主婦】健康寿命が脅かされて気づいた本当にやりたいこと
おはようございます。 お久しブリーフの40代主婦ヒロです。今朝もこちらは寒いのでカフェオレを飲みながら書いています。身体の不調が出て 大学病院で、パーキン…
身 内が新型コロナウイルスに感染しました。今、ブログを見直したら、 前回の感染 は2023年の3月だったので、ほぼ1年ぶりの感染となります。 今回はどこで感染したのかよくわからないそうです。本人は一時39度ほど熱が出ましたが、しばらく寝ていたら37度まで落ちてきています。 発症し...
こんにちは。私は46歳の既婚男性です。2011年12月に若年性パーキンソン病を発症し、すでに12年が経過しています。 かんたんに病歴をふりかえってみると、こんな感じです。 2011年12月 発症2013年12月 若年性パーキンソン病と診断2
発症するまでの性格や生活習慣について(なりやすい性格とかって本当?)
上の写真は私が小学校5〜6年生の頃なので、もう35年も前のものです。 一緒に写っているのは父が会社の近くで拾ってきた雑種犬のナナ(メス)です。 ←今我が家にいるイチ(オス)。びっくりするくらいナナにそっくりなんです。 すみません…本題に入り
2011年12月/34歳 【発症】 突然の書字困難でパーキンソン病の症状に気付く
知らないうちに症状が始まっていることが多いパーキンソン病なので、いつ発症したかはっきりと言える人は少ないと思います。 私もずっと前に症状が出ていたのかもしれませんが、私が自らのパーキンソン病の症状に気がついた時のことを書いてみたいと思います
2011年12月/34歳 原因探しの2年間、様々な医療機関を受診【1】
記事の説明を入力してください。日本語では、およそ120文字前後の入力をおすすめします。スマホではそのうちの約50文字が表示されます。こちらに入力したメタディスクリプションはブログカードのスニペット(抜粋文部分)にも利用されます。こちらに入力しない場合は、「抜粋」に入力したものがメタディスクリプションとして挿入されます。
2011年12月/34歳 原因探しの2年間、様々な医療機関を受診【2】
前回の続きです。ちなみにこの記事で取り上げている医療機関の受診記録は覚えているもののみになりますので全てではありません。 2012年10月 総合病院の脳神経内科受診 今になって思いますが、この総合病院の脳神経内科の先生は私がパーキンソン病で
2011年12月/34歳 原因探しの2年間、様々な医療機関を受診【3】
前回の続きです。このシリーズは第3回目のこの記事で終わりになりますが、実際はこの2倍の数の医療機関を受診しました。 2013年6月 整形外科クリニック受診 またまた整形外科クリニックです。実は 2013年3月頃に実家の近くへ引っ越しており、