メインカテゴリーを選択しなおす
軽井沢・辻邦生山荘スケッチ_吹抜け・スキップフロアの空間・夫婦それぞれの書斎の意図
軽井沢町が認定する歴史的価値のある建築物に貼られるブルー・プラーク。ー 辻邦生・佐和子夫妻の山荘(1976年~) 所在;軽井沢町三笠 設計:磯崎新 作家の辻邦生さんの山荘で、友人である磯崎新さんが設計した木造の家。...
【実はハーバード流だった⁉️】読み聞かせは父親の大好きな本から
読み聞かせといえば絵本が定番ですが、我が家の読み聞かせはちょっと変わっているかもしれません。 スマホの写真データを見返すと、長男が生後10日のころ初めて読み聞かせをした本がこちら↓ ↓ 私も夫も敬愛する辻邦生氏の名著です。本当に本当に大好きです。 そしてこれまた私のこだわりがありまして、それは「父親が読み聞かせをする」ということ。(私ももちろんやりますが) 子どもと接する経験皆無の夫。我が子にもどう接していいのか分からない 夫は優しい人なのですが、元々子どもがあまり得意ではないタイプ。正確には「子どもへの接し方が分からない人」でした。長男が生まれた時も、生まれたばかりで今にも壊れそうな新生児を…
高校生だった頃に国語の教材(たしか通信添削の問題文だったと思う)として読んで、えらく心に沁みたエッセイの一節があります。わたしにもそんな感受性豊かな頃があったんだなあ。遥か昔の話なので「沁みた」ことは良く覚えているのですがどんな話だったか正