メインカテゴリーを選択しなおす
資格なんか取っても、経験がないと仕事を探せないって言いますよね。 確かに、そんなすごい希少性のある、とても難しい資格は、取るのも大変です。場合によっては、独学で取ることが難しいものもあります。中には、むやみに資格を取りまくる資格厨みたいな人もいたりします。でも、やはり自ら進んで勉強したものは、一生身につくものじゃないかと思います。 何でもネットで検索すれば答えを手に入れられる時代ですが、その検索能力も個人差が大きいじゃないですか。ほんのちょっとでも下知識があれば、検索方法も違ってきます。 わたしが資格を取って良かったなと思うことは、次の3つです。 ①(とりあえず)薬関係の資格を取ったことで、最…
登録販売者試験の勉強を始めたのは、テキストを買ったはいいものけっこう放置してしまい、5月のGW頃に初めてページを開きました。そうしたら、覚える内容がかなりあって、これはただの丸暗記とはいえ、その暗記が大変そうだと思いました。 ↑私が使ったテキスト(中古で買いました) ①夜の勉強は疲れてしまって頭が回りません。なので、3か月と割り切って、朝1時間早く起きることにしました。朝が超絶苦手なわたしですが、季節も丁度よく、暑くも寒くもありませんでした。と、調子いいこと言ってますが、実際は寝坊も多くて、週に3、4日くらいしか起きられませんでした。起きたらすぐに温かい飲み物を用意して、テキストを読んでいきま…
数年前、職場でとても嫌なことが続き、かなり精神的に傷を負ってしまいました。そこで、「くそーっ、辞めてやる!」とぶち切れた場合に備えて、登録販売者の資格を取りました。その話しをしていこうと思います。 まず、登録販売者になっても、すぐに登録販売者としての仕事は出来ません。これです↓ 「登録販売者としての業務経験が通算で2年以上になるまでの間は、薬剤師または店舗管理者(管理代行者)になれる登録販売者の下でなければ医薬品の販売はできません。」 普通にパートやバイトで働きながら、経験と年数を積んでいくということですね。給与に関しても、時給にして数百円高いくらいのようです。ただし、わたしが注目したのはこっ…