メインカテゴリーを選択しなおす
私には、5年前に食道がんを治療する過程で見つかった、甲状腺膿疱という持病があります。まあ悪性の病気ではないのですが、甲状腺が腫れてきて、食道や期間を圧迫する…
明日の透析を今日の夕方からの部に振り替えたため2日連続の透析・・ 麻酔テープを貼るため昨日の透析後に貼った止血テープをはがしたら少し血が出てきました。 透析後24時間経っても傷口がふさがらないんですね~ こんな状態でまた穿刺すると思うと憂鬱になってしまいます⤵ 少しずらして刺すんだろうけど・・ きっと痛いんだろうなと思っていたらやっぱり痛かった~😢 透析生活になって1年と1月経つけど、穿刺は苦手・・...
昨日の透析の穿刺、いつもよりちょっと痛いな~と思っていたんですが、すべてセットし終わって少しして見てみると刺したところが膨れ上がっていました😱 急いで技士さんに伝えていったん機械を止めることに・・ それから針を抜いたところ、押さえのガーゼがみるみる真っ赤になって、取り換えるときにけっこうな勢いで血が流れ出てきて腕が血だらけになってしまいました。 しばらくしたら血も止まって痛みと腫れもなくなり、も...
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローもあ…
「自分が実際に、在宅血液透析を施行している様子を、映像に残したい」。激安設備でなんとか形にしてみた前回。今回「採血」を撮る機会があったのですが…残念ながら撮影失敗。カメラアングルが全然合っていない。なんとか"高級品"を買わずに"眼前"の画をおさめる術はないだろうか…
【透析と穿刺】血液透析導入を控えた患者様のお声「穿刺がこわい…」
血液透析導入を控えた患者様からのメッセージ「痛みが怖くて今から穿刺がこわい」。透析"初手"から「自己穿刺」の私なので、気の利いた言葉をお返しできないのが非常に歯がゆい…痛み感覚は人それぞれ。透析不可避である以上、患者自身で経験しながら、"落とし所"を見つけるしかない、かと。
透析看護経験者なら誰でもお分かりだと思いますが、穿刺のプレッシャーは計り知れないものがあります。そんな毎日を過ごされている方の少しでもヒントになればと穿刺に対するポイントをまとめました。
讃岐路の天気 今日は朝から高天気です。最高気温19℃ 最低2℃ 降水確率10% 週間予報を見ても,☀マークが出ています。嬉しいのは気温が来週には24℃ま…