メインカテゴリーを選択しなおす
阪急 京都線 快速特急雅洛 ( -᷅^ ^-᷄ ) 7301F 大阪梅田駅
阪急電鉄 🌰大阪梅田駅 到着 期間限定 通常車の 快速特急 雅洛🌰 いい一日を運びたい… 阪急電車 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いし…
阪急 京都線 京とれいん雅洛 (*^^*) 快速特急 7006F 十三駅
阪急電車 十三駅 京とれいん (* ´o` *)b 撮れたどー 📷️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
2023年春の天皇賞後の京阪臨時急行と春の臨時特急を撮る3【4/30香里園】
4月30日日曜日。京阪本線香里園での春の臨時列車撮影の第3弾です。16時56分頃2453F7連の準急淀屋橋行きがやって来ました。 16時57分頃3004F8…
2023年春の天皇賞後の京阪臨時急行と春の臨時特急を撮る2【4/30香里園】
4月30日日曜日。京阪本線天皇賞春の後の臨時列車撮影の第2弾です。引き続き香里園で撮影しました。16時33分頃2454F7連の準急淀屋橋行きがやって来ました…
京阪この春2度目の臨時快速特急洛楽出町柳行きを撮る4【4/30大和田】
4月30日日曜日。京阪臨時列車撮影の第4弾です。まだ臨時列車は出てませんが、ここまで来て漸く登場します。10時10分頃6012F8連の普通中之島行きがやって…
京阪この春2度目の臨時快速特急洛楽出町柳行きを撮る2【4/30大和田】
4月30日日曜日。京阪大和田での午前中の臨時列車撮影第2弾です。まだ臨時列車は来てません。9時41分頃8006FSANZEN-HIROBAリニューアルオープ…
京阪この春2度目の臨時快速特急洛楽出町柳行きを撮る1【4/30大和田】
4月30日日曜日。この日は前日夜からの雨が残っていましたが、京都競馬場で行われる春の天皇賞のチケットが入手できたので“京阪臨時列車撮影のついでに”京都競馬場…
2枚看板の6000系を使用した京阪臨時快速特急洛楽出町柳行きを撮る【4/1野江】
4月1日土曜日。JR野江で臨時特急まほろばを撮影して野江に転戦して京阪の臨時快速特急洛楽出町柳行きを撮影しました。下りホーム淀屋橋方に陣取って撮影しました。…
名鉄が、3月に大幅なダイヤ改正を行うそうです。「午前9時台から午後8時台に名鉄岐阜駅を発着し、名古屋方面と結ぶ毎時2本の急行をなくす」とか、「土・休日の新可児…
阪急 京都線 京とれいん 雅洛 o(^∇^)o 快速特急 7006F 大阪梅田駅
阪急電車 大阪梅田駅 お正月 2023.1.2 Monday 撮影 📸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ…
実は7か月だけ限定だった阪急6300系・快速特急A「京とれいん」
2022年12月17日に阪急電車でダイヤ改正が実施されることに伴い快速特急A「京とれいん」の定期運行を終えることになり、12月11日で運行終了となってます。大阪梅田駅はすごい人だったようです。新型コロナウイルス感染拡大により「京とれいん雅洛」とともに快速特急の運転が休止になったこともあり、晩年の「京とれいん」はあまり撮影していませんので過去の写真から。上の写真は梅田行き(大阪梅田駅改名前)の「快速特急A・京とれいん」です。ホームドアの関係で扉位置が合わないため阪急十三駅が通過扱い(停車はしますが扉は開かない)という珍しい種別です。続いて河原町行き(京都河原町駅改名前)です。快速特急Aが誕生したのは2019年2月の終わりで、2019年10月1日に梅田が大阪梅田、河原町が京都河原町に駅名が変更されたので、従来...実は7か月だけ限定だった阪急6300系・快速特急A「京とれいん」
阪急 京都線 京とれいん (。•ㅅ•。) 快速特急A 6354F 大阪梅田駅
京とれいん 大阪梅田駅 京とれいん 快速特急A 廃止に[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
(ポイント)・京都府内と交野線は15分サイクル、その他の大阪府内は10分サイクルに極力近づけます。 ・昼過ぎまでは上り快速特急と下り快速急行の運用を一本化し…
京急快特の顔である2100形をマンションだらけの戸部で撮っておりました。すると、2100形ではないけれど、同じく窓周りが白い車両と交錯するシーンを見ることが出来ました。これも快特だったんだろか?今月末のダイヤ改正で快特の多くが特急に様変わりするとか。乱発気味だった快特が再び貴重な種別となるのか。注意して見なきゃ、ですね