メインカテゴリーを選択しなおす
リアルでかわいい感じのクジラのイラストをグッズにしてみました
今回は、リアルでかわいいと思ってもらえるようにクジラのイラストを描いてグッズ化してみました。 以前にもアクリル画風でクジラの親子を描いたことはあるんですが、今回は少し画風を変えて水彩画タッチに変更。
【絵を描く道具】アナログ作画とデジタル作画~おすすめの使い方~
絵を描くのにより適した作画手法はアナログ作画でしょうか、それともデジタル作画でしょうか?アナログ作画、デジタル作画それぞれのメリットとデメリットを考えます。
これまで描いてきたお魚のイラストがある程度溜まってきたので、満を持してデジタルデータの販売を開始する事にしました。 魚のイラストのデータ販売を開始しました 描いた魚のイラストはコツコツと日々SNSにア
デジタル絵に挑戦してみようと思うけど、気になるお絵描きソフトがサブスクばかりでウンザリする人も多いかと思います。 今回は「買い切りできるお絵描きソフトを探している」という方のために、「とりあえずこのお
【液タブとiPad】デジタルイラストを描くならどっちがいい?
これまでイラストを描いてきて、液タブとiPadの両方を使ってみて感じた事をまとめたいと思います。 「デジタルでイラストを初めてみたいけど、液タブとiPadのどっちがいいの」って悩んでいる方の参考になれ
液タブの作業環境を公開!デジタルイラストで揃えたい道具も紹介
最近は毎日のように液タブでイラストを描いてますが、今回は自身のデジタルでイラストを描く作業環境を公開したいと思います。 液晶ペンタブレットでデジタルイラストを始めるために、どんな道具を揃えてどんな環境
ウミガメのイラストをリアルに描いてみたので、その描き方を解説したいと思います。 イラストをリアルに描くのはすごく難しいと思うかも知れませんが、ちょっとしたコツさえつかめば、ワンランクアップしたイラスト
今まではいろんなタッチで魚のイラストを描いていたんですが、Instagramに投稿したイラストにタッチのばらつきがあるのが気になっていました。 やっぱり画風を統一した方がいいなと思ったので、これからは
XP-PEN Artist22セカンドで魚のイラストを描く日々です
しばらく本業のデザイン業が忙しくて魚のイラストが止まったままだったんですが、昨年末に液タブを買い替えてから、狂ったように魚のイラストを描いていましたよ。 XP-PEN Artist22セカンドで描いた
液晶ペンタブレットのファンクションキーは頻繁に使う操作を素早くできる便利な装備ですが、場合によってはなくてもいい装備だったりします。 ファンクションキーのある液タブを購入するかどうか悩んでいる方は参考
液タブにモニターアームを取り付けてみたんですが、コレが思っていた以上に便利だったので紹介したいと思います。 液タブ用にAmazonでモニターアームを購入 16型くらいのまでの液タブならデスクの空いたス
絵を描く事が好きな子供には、お絵描き用のペンタブレットを持たせてあげたいですよね。 しかし、一言にペンタブレットと言っても、多くの種類が販売されていて結局どれを選べばいいか分からないという方も多いかと
板タブか液タブか迷ったらコレ!切り替えできる液晶ペンタブレット
板タブと液タブのどっちを買おうか悩んでいる方に朗報です! 板タブとしても使える液タブが発売された事で、どちらにするか悩む必要はないかも知れませんよ。 板タブと液タブはどっちがいいか迷ったら? ペンタブ
「Macで絵を描きたいけど、お絵描きソフトは何を選べばいいか分からない」という方は多いんじゃないでしょうか? 今回はMacで使えるお絵描きソフトの中から、無料・有料含めて定番のソフトだけに絞っていくつ
MacBookで絵やイラストを描く場合、MacBookの本体以外にもいくつか用意しておきたいものがあります。 これからMacBookを買って絵を描こうと思っている方や、既にMacBookは持っていて絵