メインカテゴリーを選択しなおす
『エルヴィス』(22)【インタビュー】『エルヴィス』オースティン・バトラーhttps://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/376ea609af8a1741df7930727ccd38cd【インタビュー】『エルヴィス』バズ・ラーマン監督https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/f56ffa729f2975fcddf134677cf7628f【ほぼ週刊映画コラム】『エルヴィス』『バズ・ライトイヤー』https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/f59dfb1adada8d7dc5786a7a1f7e992a「BSシネマ」『エルヴィス』
2020年 (196-1) プレスリー喫茶店/じっくりなにわ高津宮24Oct5
*** スタイル *** 10月に入って1週間近く経ちました。明け方25℃を切り、お昼も35℃に届かなくなったけど、でも、午後は30℃超えが続きます。このノ…
映画「プリシラ」の感想。ソフィア・コッポラ監督がエルヴィス・プレスリーの妻、プリシラの豪華で波乱に満ちた人生を美しく描く。ケイリー・スピーニーが魅力的な演技を披露。
衝撃の、トランプ前大統領の狙撃シーン。 ニュース映像で、トランプを守るシークレットサービスを見て、 昔見た映画、ボディガードのことを思い出しました。 ボディガードというと、要人を、近寄ってくる不特定人物から守る職業だと思っていましたが、 最
(タイトルは、AIに付けてもらいました) 連休、連休と騒がしいが、小僧をはじめとするご隠居様たちは毎日が連休だ。こういう時は、これ以上観光地や道路の混雑をひどくしないため、自宅で静かに過ごすのが世のため、人のため、ひいては自分のためだろう。 と、いう訳で、小僧は連休中、ピアノ教室の先生から与えられた宿題の練習に励んでいる。自宅で、ヤマハのアップライトピアノに向かっていると、一時間、二時間が瞬く間に過ぎてしまう。曲の世界に集中して過ごす時間は、ストレス解消にもってこいだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今週取り組む曲は、「オ…
『プリシラ』(2024.4.5.オンライン試写)1959年、西ドイツで暮らす14歳のアメリカ人少女プリシラ(ケイリー・スピーニー)は、兵役中のエルビス・プレスリー(ジェイコブ・エロルディ)と出会い、恋に落ちる。やがて彼女は両親の反対を押し切って、テネシー州メンフィスにあるエルビスの大邸宅(グレースランド)で一緒に暮らし始める。これまで経験したことのない華やかで魅惑的な世界に入ったプリシラにとって、エルビスと共に過ごし、彼の色に染まることが幸せだったはずだが…。ソフィア・コッポラ監督が、プレスリーの元妻が1985年に発表した回想録『私のエルヴィス』を基に、世界的スターと恋に落ちた少女の波乱の日々を描く。バズ・ラーマン監督の『エルヴィス』(22)もそうだったが、これまで“エルビス伝説”の中で描かれてきたプリシ...『プリシラ』
ノンカイの、タイ🇹🇭ラオス🇱🇦友好の橋。 両国の国境を流れるメコン川に沈む夕陽。蓮の花🪷の湖のボートツアーの後、ウドンタニにある世界文化遺産登録されているバン…
イメージはpeople.comさんより シルクパーティさん いつも生きのいいニュース 有難うございます&am…
ELVIS PRESLEY / THE SUN COLLECTION
ロックンロールの基本中の基本の基本・・・ エルビスの最初のキャリアスタート? サンレコード時期のは、デビュー前よりカッコよい(個人的に) サンレコードはインディーズみたいなもんだけど・・・ 何故イ
『燃える平原児』(60)(1973.12.7.ゴールデン洋画劇場)牧場主のバートン(ジョン・マッキンタイア)は、長男のクリント(スティーヴ・フォレスト)と先住民の後妻ネディ(ドロレス・デル・リオ)、ネディとの間に生まれた次男のペイサー(エルビス・プレスリー)の4人で幸せに暮らしていたが、ある日、クリントの友人が先住民に惨殺されてしまう。エルビスは人種間の争いに苦悩するペイサーを熱演、その演技が高く評価された。白人と先住民の争いに巻き込まれる牧場一家の悲劇をドン・シーゲル監督が描いた西部劇。先に公開された『エルヴィス』で、彼がジェームズ・ディーンに憧れ、アクターになりたがっていたことを知った。この映画のことを考えると、なれる可能性もあったと思わされ、複雑な気持ちになる。ビデオ通話で西部劇談議『燃える平原児』...「BSシネマ」『燃える平原児』
こんにちは、ツナ子です。 楽天ミュージックにハマっています! 今はプレイリスト作成中ですが、 お気に入りの曲名が出てこないという・・(老化がこわい) 私は40代前半ですが、エルビス プレスリーの
「映像の世紀バタフライエフェクト」ビートルズの革命 赤の時代 『のっぽのサリー』が起こした奇跡
番組のキャッチは「ジョン・レノンとポール・マッカートニーの運命の出会いは1957年7月6日。2人とも黒人ロックンローラーのリトル・リチャードの『のっぽのサリー』に夢中だった。全てはここから始まった。オリジナリティーあふれる音楽、奔放な言動は、世界の若者の心に火をつける。階級社会、人種差別、戦争、その全てにNOを突きつけ、世界を変えた4人の冒険。今なお世界で愛され続けるビートルズを世界史の中で改めて味わい直す」。いわゆる“赤版”“青版”にあやかって「赤の時代」(前編)「青の時代」(後編)としたのだろう。今後はこんな分類も一般化するのだろうか。特に目新しい発見はなかったが、『ザ・ビートルズEIGHTDAYSAWEEKTheTouringYears』(16)でも引用されていた、ウーピー・ゴールドバーグの「彼らは...「映像の世紀バタフライエフェクト」ビートルズの革命赤の時代『のっぽのサリー』が起こした奇跡
いいね・フォロー・コメント。ありがとうございます。 夢はシングルペアレントとその子供達を、サポートするプログラムを起ち上げる事。 皆さんの一日が、安全確認を…
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先日、 109シネマズ富谷で 『トップガン マーベリック』 の次に、連続で観てきました。 「キング・オブ・ロック」 ことエルヴィス・プレスリーの人生を、貧しく複雑な生い立ちから42歳の早すぎる死までを様々エピソードを交えながら丁寧に描いています。 エルヴィスの圧倒的な歌声と圧巻のライブパフォーマンスの数々。 その陰に、こんなに哀しくも切な...
バズ・ラーマン「エルビス」パルシネマ 予告編で、トム・ハンクスが出ていることに気づいて、見に来ました。エルビス・プレスリーは十代の終わりから、二十代にかけて、アメリカン・ポップスの代名詞だった人で
バズ・ラーマン監督の映画「エルヴィス」が大ヒットの最中、エルビスのインパーソネーター森さんがめでたく40周年。お祝いライブに六本木ケントスまで行ってきました!思えば、森さんの歌を初めて聴いたのは、30年ほど前になります。エルビス愛の強さを感じる同世代(私の方が上だけど)の方の熱唱に感動した日を昨日のように思い出します。その頃と 変わらぬパフォーマンス。コロナ禍でなかなかライブにも行けず、半年ぶりのステ...
今回のお題は、エルビス・プレスリー主演の『燃える平原児』(60)。エルビスがチェロキーの血を引いていることを考えると、この映画は象徴的なものとして映る。今回は、同時期にオードリー・ヘプバーンが白人に引き取られたインディアン娘を演じた、ジョン・ヒューストン監督の『許されざる者』(60)があったことも話題となった。https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/124989c17be6492d8a800406942c54b5ビデオ通話で西部劇談議『燃える平原児』
2022.8.20(土) 4日ほど前、8月16日は、エルビス・プレスリーの命日だったそうな。 (亡くなった人のことを書くなら、今なら森英恵さんだとは思うのですが、私、ファッションのことは全くわからない人間なので。) 先日、家でとっている超地方紙に、エルビス・プレスリーのことがちょこっと載っていたのです。こんな記事です。 (前略)・・・この夏、映画「ELVIS」が公開され、話題を呼んだ。夢のような成功とそれがもたらす...
『エルヴィス』(2022.6.2.ワーナー試写室)エルビス・プレスリーの人生を、マネージャーのトム・パーカー大佐との関りを中心に、バズ・ラーマン監督が映画化。いわゆる“エルビス伝説”を見知った者にとっては、あまり新味はないが、例えば、エルビスと黒人ミュージシャンのB.B.キング、リトル・リチャード、マハリア・ジャクソンらとの関わり方、エルビスがジェームズ・ディーンに憧れ、アクターになることを望んでいたこと、バーブラ・ストライサンド主演の『スター誕生』(76)の相手役(実際はクリス・クリストファーソン)の可能性があったことなど、新たに知らされたこともあった。何より、エルビスを演じたオースティン・バトラーが絶品で、歌はもちろん、ちょっとしたしぐさや動きまで、エルビスを感じさせるところには驚かされた。また、トム...『エルヴィス』