メインカテゴリーを選択しなおす
ジムのクラスにある「ズンバ」。 エッセイストの岸本葉子さんがやっていると知って、ずっと気になっていたダンスです。 「岸本さんがハマってるなら私もやってみよう!」と参加したものの・・・。 ズンバには向
今日は 夫の🎂誕生日だったから パートの休み申請を出しておいたのだけど 夫は趣味を楽しむ仲間と出かけて行ったので 全く意味なしでした。 私の誕生日もスルーだから 夫の誕生日もスルーでいいのか。
◎2024年3月4日 いつもご訪問ありがとうございます。 自営業とサラリーマンの二足の草鞋で日々奮闘中!自営業とサラリーマンをやりながらのあるある話をつぶやき…
▼お知らせ!絵が描けたなら、良い事だらけ! 著作者なのでイラストを提供したり、オリジナルグッズ制作・販売など副業や起業にもOK! 絵描きは、小資本&低リスク…
アラフィフ・パート主婦、sacco。昨年5月にウクレレをはじめて9か月。今は、オンラインで月2回のレッスンを受けています。今年初のオンラインレッスンを受講しました。新年のあいさつに続いて、先生から今年の目標を聞かれました。saccoの今年の目標は、小3の姪っ子が喜んで一緒に歌ってくれるレパートリーを増やす小6アート女子・レイコと一緒に弾ける曲を増やすソロ弾きの曲を1曲でもマスターするです。もともと、弾き歌い...
アラフィフ・パート主婦の習い事 ウクレレにかかったお金2023
アラフィフ・パート主婦sacco。今年5月にはじめたウクレレにはまって、今年から「趣味はウクレレ」です。5月にはじめてから、12月までの8ヶ月にウクレレにかけたお金は、72,526円です。ふぅ~う。これだけ見てると、8ヶ月間、月9千円かかったように見えるねー。ただし、楽器の購入費、50,780円を、含みます。なので、楽器代以外の21,746円の内訳をみていきましょう。① 5月の公民館講座と、お試しのオンラインレッスン費まと...
5月にウクレレをはじめて8ヶ月、アラフィフパート主婦sacco、ついに自分のウクレレを買いました!買ったんじゃが…見て!ふたご!?saccoが母から借りてる何十年前のウクレレと、saccoが買ったウクレレ似すぎじゃない?いや、どっちと思う?左が新しいんだけど、どっちも標準的なソプラノウクレレサイズで標準的な形、ぱっと見違うところはギアペグが裏か横かくらいじゃない?あと、ネックの付け根が前の方がKAMAKA風に斜めになっ...