メインカテゴリーを選択しなおす
ただ今グアムは、イースターブレイク中! 息子は、大学の春休みが終わったのでぶつくさ文句を言いながら授業に行ってますが、娘は、毎日チャットやビデオ通話で夜更かし😑 学校がある時は、夜更かしできないから好きなようにやらせとけ、と夫が言うので好きなようにさせてます。 普段から学...
ただ今グアムの学校は、イースターブレイク中! 来週がイースターサンデーなのでほとんどの学校は、イースターサンデーの翌日まで休みで火曜日から学校が始まります。 約1週間の春休みですね。 私の勤務先の学校は、先日、懇談会があったので、一日中学校でスタンバイ。 グアムの学校は、年...
先日、息子が受けた面接の結果がメールで来た! 結果は、合格。 グアム代表でスカラーシップセミナーに参加できる事になりました。 今回、グアム大学の人文学系の教授から日本語を話せる学生を探しているという事でオファーをいただきました。 条件は、日本語が話せる(理解できる)事、20...
昨日は、放課後のプログラムに参加のためお迎えが夕方5時だった娘。 最近色んな事で忙しいからかお疲れ気味。 早く帰ってきた夫が買ってきたマクドナルドのフィレオフィッシュバーガーを車の中で食べながら、「明日ソーダのドネーションがいるんだって。」という。😳 先週の懇談会の時にP...
昨日は、お昼前からマイクロネシアモールへ。 なんでもグループで数学のプロジェクトをやらなければならず、みんなでモールに集合する事に。 数学でプロジェクト?って思ったけど、アドバンスクラスなのでみんな数学がある程度できるクラス。それに好きなグループを組んでいいと言われたそうで...
昨日は、週末の買い物。 車のオイルとか洗車用具を買ってからメイフラワーカフェに! ここのカフェのサンドイッチが食べたいと娘からのリクエスト。ここのサンドイッチは、ひとつひとつが具沢山。 サンドイッチと夫の好きな生クリームパンと生クリームカステラとクランベリーとクルミが入った...
WBCの余韻がまだまだ続く日々の日本🇯🇵ですね🤗。グアム母ちゃんも全試合観てました😆。でもね、先制されるとずうっと観てられなくなるって、この歳になって分かりましたよ&#x1f4
先日は、緊急で呼び出されてパートのお仕事に行った夫。 今朝は、本業のお仕事が早番だったから3時間くらいしか寝てないのに普通に出勤。 もともと今日の夕方からパートのお仕事は、全員出席のミーティングがあったので夕方本業お仕事が終わってからミーティングへ。 時間カットのお知らせだ...
今日は、授業が終わった後家に帰ってお昼ご飯を食べてからまた学校に戻ってミーティングに出席。 いつもなら1時間くらいなんだけど今日は、20分で終了! うーん?ミーティング必要?って事が結構ある。 まあ娘のお迎えがあるから時間は無駄にならないんだけど、ミーティング無ければ、もう...
今日は娘ので学校の懇談会の日。 私の授業の合間に懇談会へ。 息子の時は、先生の各教室へ行ってお話しするスタイルだったけど、一つの教室にメインサブジェクトの先生がスタンバイしているスタイルだった。 コロナ禍でほとんど中学に行かないまま後数ヶ月で終わる娘の中学校生活。 懇談会も...
先週、娘のお迎えにグアムで人気のカフェパリスコで新しく出たメニューのツナメルトアンドスイートコーンをかってみた。 このパンが美味しいけど、ツナとコーンもめっちゃあう!と娘が言ってた。 すごく美味しかったようですぐなくなった。 昨日も遅いお迎えだったのでまたツナメルトを! 昨...
日本でも大学生って休みが多いけど、こちらの大学生も休みが多い。前期は、1週間の秋休みがあって、後期は、1週間の春休みがある。 まあこちらの学校は、大学生でなくても休みが多いんだけど😅 でも休みがずれてるんですよね。 娘や私は、イースターブレイクといってイースターを挟んで休...
転職してから土日に買い物する事が多くなった。 観光業は、土日祝が忙しいので買い物するのはほとんど平日だったから気づかなかった事がある。 土日は、色んなイベントがあって駐車場がどこも混んでる。😑 昨日も息子と一緒に買い物に行くと、ミリタリー服の学生に声をかけられた。 そして...
昨日は朝から勤務先のイベント。 準備をしてると息子から電話が…。 「ネットが繋がらない。」 金曜日は、基本的に大学が休みなので家でレポートや課題をやってる息子なんですが、ネットが繋がらないとできない課題だったので電話してきた。 メンテナンスとかでしばらくネットが繋がらない事...
色々な所からパワー吸収、近頃のグアム母ちゃんの楽しみはコレ😁
今夜のWBC、準々決勝イタリアとの試合はとっても楽しみな母ちゃん😭👍❣️。一次ブロック4戦、一試合約4時間かかっていて最初の辺りはそんなに動きはないだろうと思ったら、大谷のWBC初
毎年この時期になると領事館から「教科書を受け取りに来てください」とメールが来る。 娘は、日本だと4月から中学3年生。日本の教科書を受け取れるのは中学3年生までなので今回が最後の教科書受け取り。 息子の小学校1年生から毎年年に1、2回の受け取り。途中から息子と娘の2人分になっ...
今週は、月曜日が祝日だったのでちょっと短く感じた週だったけど、期末テストがあったので色々大変。 テスト期間中って生徒もストレスがあるので色んな事が起こる😅テスト中も。 テストが終わっても採点があるしね。あとひとクラス分採点が残ってるので今日は、がんばろう! 学校で先生をす...
今日は、娘の学校にとあるK-POPミュージシャンがきたらしい。 なんでもそのミュージシャンは、グアムで学校に通っていたらしく娘の中学が母校らしい。 テレビの撮影クルーが一緒に来てて、ドキュメンタリーを撮っていたそう。 学校の体育館で全校生徒が集まっているところにそのミュージ...
昨日勤務先のチャットで計画停電があるので予定していたイベントが延期になったと連絡がありました。 電力公社からの発表によると、夕方から夜にかけて各地域1時間の計画停電を行うとの事。 今グアムでは、新しい発電所を建設中。 でも、今稼働している発電所は、もう48年も経っているそう...
グアム母ちゃんのファミリーメニュー、助っ人君に頼ること多し😅
またまた時間が経ってしまいました💦。早いもので、既に3月も1週間を過ぎてしまいました😅。再び連邦政府のお役所行ったり、行ったのは良いけれど無駄足だったり😑。まっ落着したから良しです&#x1f4
昨日私書箱のチェックをしたら、銀行から先月の明細が来ていた。 こちらでは、日本のような通帳がないので、銀行から1ヶ月分の明細が届くので毎月確認するのだが、またおかしな使途不明のカード利用があった。😡 こちらの銀行口座は、キャッシュカードにデビッドとクレジットの機能が付いて...
今日は、グアムの祝日🇬🇺 グアムヒストリーアンドチャモロヘリテージデイという長い名前。😑 学校は、休みなのだが、会社によっては、休みでは無い。 グアムが発見された時に上陸した地域のウマタックという村では、フェスティバルが始まっていて、地元紙で紹介されていた。 現在のグ...
グアムは、高校まで義務教育なので中学から高校へ全員進学しなければならない。 という事で、先日娘の学校で高校進学説明会がありました。 娘の中学から4つの公立高校へ分かれるのでそれぞれの高校から職員が来て説明をされたらしい。 持って帰ってきた保護者用の資料の一部がこちら💁♀...
今日は、娘の学校のナショナルジュニアオナーソサエティーの入会式。 ここのところずっと入会に関係する準備やらミーティングやらに追われて忙しくしていたんだけど、色んな問題もあって娘は、毎日携帯とにらめっこ。 学校から帰るとほぼ携帯でチャットしている娘。 先週から入会式のスピーチ...
昨日の夕方のニュースで金曜日の朝に今年2隻目のクルーズ船がグアムに寄港するニュースが…。 ただいまグアムには米軍の空母が寄港しているため、タモンエリアのホテルロードは、軍人さんでいっぱい! 最近のグアムは、韓国人観光客が多いんですが、ちらほら日本人の観光客も増えてきた感じ。...
今日は、グアム大学のチャーターデー(日本の学園祭のようなイベント)で通常授業が無かった息子。 何枚か写真を撮ってきてもらった。😅 色んなブースがあって、クラフトや記念品やフードにドリンクなどが販売されてたよう。 小学生や高校生が遠足で来ていたようで昼前になるとどこも人がい...
明日は、グアム大学のチャーターデー。 日本の学園祭みたいなイベントらしいです。 通常の授業が無いので、うちの息子は、家でのんびりしてようかと思ってたらしいけど、大学のお友達は、みんな行くらしく、一緒に行こうと誘われたので行くらしい。😅 コンテストやゲーム、フードトラックも...
今日で2月も終わり。 早いなあ。 3月も行事が色々あって、すぐに終わりそう…。 今日は、お昼で授業終わったので用事を済ませて家に帰って夕飯の準備。 息子が帰ってきてからお昼寝してたら、息子に呼ばれた。 今、大学の教授からあるオファーをもらって、準備を進めているところで空き時...
今日は、午後の授業が終わってから家に帰ったら、同じくらいに息子と夫も帰ってきた。 今日は、雨が降ったり止んだり。 曇っているから肌寒い。コロナに罹った後、肌寒い日は、調子が悪い。 娘のお迎えまで2時間ほどお昼寝。 迎えに行く準備をしていたら、息子が「公立中学で誰かにもらった...
先週から週3で休みになった息子。 グアム大学の授業は、基本的に金曜日の授業が無い。 いくつかの授業は、テストだったり実習だったりで金曜日に大学へ行かなきゃいけないらしいが、金曜日は、資料や課題の準備をする日。 息子は、観察実習があったので先週からやっと金曜日が休み。ちょっと...
ちょっと時間が経ってしまったら、ブログ入力画面が変わっていました😳。シニアの母ちゃん、変化について行くの簡単じゃないんです😭。サーバー管理会社から色々メール来ているけれど、ほとんど目を通してないから知らないこ
今週も無事に終わりました。 もうすぐ期末テストをしなきゃいけないので今日と明日は、テスト問題作らなきゃいけない。😅 テストが終わったら成績出して、懇談会があるし…。 先週までイベントで先生も生徒もバタバタ! コロナ禍で丸2年なかったイベントがやっと今年復活したんですが、本...
昨日、娘を迎えに行ったら、「美術の先生やめるんだって」って言う。😱 8年生で選択科目は前期2科目後期2科目。後期は、美術のアドバンスクラスと体育をとってる娘。 あと数ヶ月で8年生が終わるのに美術の先生がいなくなるどころか、理科の先生は2月でやめてしまって、社会の先生は、3...
日本でも最近よく聞く謎の校則。 私が学生の頃から、髪は染めちゃいけないとか、髪が肩についたらまとめなきゃいけないとか、頭髪や制服の検査があったりとか中学生の頃は、厳しかった。 でも、高校は、校則が厳しくない学校だったので、髪型や服装で検査は、なかったし、何も言われなくても全...
昨日も放課後居残りで遅いお迎えだった娘。 お腹が空いているので何か食べるものを持ってお迎えに行く。 昨日は、1月にタモンにオープンしたばかりのJGカフェってところに行ってみた。 グアム在住の方には、馴染みのある元バンクオフグアムのあった場所。 この銀行ドライブスルーがあった...
先週、観察実習が終わった息子。教育課程の学生は、小中高それぞれの学校で観察実習をしてレポートを出さなければいけない。 息子の最終実習は、中学校。息子の母校で今、娘が通っている。 息子が教えてもらった先生が数名いて、色々話を聞かせてもらったらしいが、コロナ禍で先生たちも大変ら...
昨日は、朝からグアムの南の方にある高校へ。 (これだけでグアム在住の人には、どこなのかが分かる) ナショナルジュニアオナーソサエティーの活動で指定されたのが一度も行ったことないグアムの公立高校。 うちの夫にどうやって行くのか聞いたけど、長いこと言ってないからよくわからないっ...
先日、息子が大学の図書館で資料のプリントアウトをしていたら、同級生も来ていたので色々話をしていたらしい。 同級生は、息子と同じ高校を3番で卒業していて、大学には、特待生で通っている。😱 グアムの公立高校を10番以内で卒業するとグアム大学での授業料が無料になるんです。(授業...
先週最後の観察実習である中学校に実習の申請用紙を提出した息子。 窓口のスタッフから「校長の許可が出たらご連絡します。」という事だった。 小学校も高校もすぐに連絡が来たのに、中学は、今日になっても連絡がないので息子が確認の電話をすると、電話口のスタッフが大きく息を吸う音が聞こ...
今日は、授業と授業の間が空いてるのでスーパーに行って夕飯の買い出し。 いつもなら空いてる時間なのに駐車場が結構混んでる😱 スーパーから出てくるのは、お花とかチョコやバルーンを持った中年男性😑 バレンタインだからか! アメリカは、旦那さんが奥さんにプレゼントを渡す日。前も...
makeyさん、グアム母ちゃん、甘いもの・好きなのものでパワーアップ中にメッセージをありがとうございました😊。以前、教えていただいて美味しかったのでタイヌードルクイジーンに1月に行った時に行こうと思ってたら、大雨ばかりで道路
一週間が過ぎるのはあっという間ですね💦💦。もう明後日はバレンタインデー😳。まっアメリカ・グアム暮らし長いからチョコレート用意しなきゃ、何て考えることもないですが😅。写真は、昨日
先週、娘に数学を教えてと言われた。 今、方程式をやってるらしい。理解は、してるし、わからないわけではなく、答えが合ってるかどうか確認して欲しいと言われた。 宿題は20問だったけど、方程式の基礎の基礎なので、数分で確認終了。1問間違いがあったので指摘すると、「なんでそんなに早...
2月に入ってから私も子どもたちも忙しい。 私は、勤務先のイベントやテストの準備などで1日があっという間に終わってる。大きなイベントがあって、生徒たちは色んな悩みやプレッシャーを抱えてるのが分かる。それに、お昼休みや放課後を使って準備するのでみんなお疲れ気味。 だから授業は、...
今週は、観察実習で小学校へ行った息子。 今回は、チャモロクラスを見せてもらうことに。 まだ息子の時のチャモロクラスの先生がいて、色々お話が聞けたみたい。 やはりチャモロクラスの先生は年々減っていくばかりだそうで、「君のような若い先生が増えればいいんだけどね〜。」って言われた...
授業が終わった時に夫からチャットが来た。 タックスファイルで子ども一人につき2000ドルが返金されるはずだから、業者に行ってもう一度チェックしてきた方がいいって言う。😑 2000ドルの返金?は間違い。 IRS(米国の国税庁)の文書によると2000ドルのクレジット(控除)の...
昨日は、タックスファイルの業者さんの所へ行って申告に必要な書類を用意してもらった。 営業時間中に夫がサインをするため立ち寄れないから私が夫のサインをもらいに行って、私が窓口に提出する事にした。 お昼前に授業が終わったので夫に電話したら提出窓口のある施設までお昼休みなので来て...
アメリカに住んでいるとこの時期に必ずしなければならないのがタックスファイル。日本で言う確定申告。 日本でサラリーマンだと確定申告は、特別な場合でない限り必要無いですが、アメリカは、サラリーマンでも必要。 W2という去年1年間でどれだけ収入があって税金や年金などを収めたかとい...
今、色んな手続きをしなきゃいけない時期で年末からあれやってこれやって…って思ってたら息子の車の車両登録更新をわすれてた。😅 コロナ禍にグアム政府関係の窓口が開いたり閉まったり時間が変わったりで車両登録更新が免除や延期になってた時期があって、本来の更新月が変わってしまった?...