メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、まりんばぁです。 ブログ開設2年半で、もしかしたらGoogleアドセンスの収益が今年中に振り込まれるかもしれない可能性が出てきた。 毎日更新することでPVが伸びて良い結果がでているみたいだ。 私の拙いブログで稼ぐことは無理なこと
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「予感していたこととはいえ、やっぱり絶
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 かれこれ10年ほど前からどっぷりと宝塚の世界にハマり、辛い現実から逃避することが出来るツールとして宝塚は私の心の支えになっている。 宝塚のおかげで1日辛いこと
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「私の精神がおかしくなる前に相談しない
こんにちは、まりんばぁです。 小さい頃は1日が過ぎるのがとても長く感じていたのに、歳を重ねるごとに1日なんてあっという間に過ぎてしまって、今年も気づけば年末まで2ヶ月ぐらいしかありません。 私の死ぬまでに実現したい夢の中に、年末年始を素敵な
こんにちは、まりんばぁです。 わたしは50代に入ってから、ゴルフを始めた。 もともとスポーツとは無縁の生活をしていて、学生時代も1度も運動部に所属したことがなかったが、歳を重ねて健康で長生きするにも、趣味としても何かスポーツを始めてみようと
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「孤独死の心配」の続き。 旦那が脳腫瘍
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを始めようと思い立って、何も考えずに開設してからもう2年半が過ぎた。 最初の頃は1記事書くのに四苦八苦して、アイキャッチ画像を作るのに途方に暮れてしまって、何日も費やしたものだ。 それから慣れてくると週に
こんにちは、まりんばぁです。 ここ数日でめっきり寒くなり、もう完全に冬といった感じですね。 パジャマも厚手のものに変えましたし、羽毛布団無しではもう寒くて寝られないです。 私は今年の年末も出来れば実家で母と過ごすつもりですが、実家のある地域
【やりたいと思えたことはやる】普通で あと20年 がんばれば 何とか30年
ああ…今日は雨なんやね(。ノ ω ◕ฺ。)そんなに大ぶりではないのが救いだけどそのせいで…昨晩 耳閉感がすごかったんかなぁ(気象の変化で起こりやすい耳閉感)ちょっと暖かかったり ちょっと寒かったりこの地味な寒暖差がなかなかきつくて、体調にそれなりに影響するけど、ここんとこリアルが充実してるので(やりたいことを好きなようにやってる)体調の不具合を、気持ちでカバーできちゃってる感覚がすごくあるんで。最近の私は割...
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居することを決心して8月いっぱいで仕事を辞めてから3ヶ月、ようやく失業手当を頂くことが出来た。 失業の手続きに必要な離職票が手元に届くのに丸2ヶ月かかり、支給までおよそ1カ月かかった。 急に思い立って実
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 星組の公演は過去に東京宝塚劇場で何回も観劇している。 星組公演で歌われた曲の中で特に大好きな曲は「Rouge Comet - Killer Rouge」と「パ
(。◕ 。 ◕。)YouTubeを始めてみたら楽しすぎて…時間を忘れる
遅くなっちゃった :。⦿д⦿。:今日は2個の動画編集で朝まで起きてたので昼まで寝たかったけどもいつもの 例の”隣室の掃除機で起こされて( ・ω・` ;)眠れなくなったけど意外にも元気なので3時間睡眠でもいいかぁと、その後…動画編集作業の続きをやって13時半…頃ブログを書こうと思ったんだけど 激しいめまいと睡魔に襲われてやばかったので無理はできないなと思い…2時頃~お昼寝して~4時過ぎに起きてすっぴんのままε ≡ ≡ ヘ...
こんにちは、まりんばぁです。 旦那が脳腫瘍で入院して3ヶ月めを迎えている。 入院手術で生死を危ぶまれるような病気にも関わらず、最近の旦那は病気以前の高圧的な旦那に戻ってしまった。 毎日のように来るメールや電話での要求ごとや指示に最近の私は精
2024年11月6日今日の京都は最高気温18℃・最低気温12℃そんなに寒くはないけど、暖かくはない。そして明日の2024年11月7日の予報は少し下がって▼最高気温15℃・最低気温11℃もう半袖じゃ無理ね何としても…( `◔ ω ◔ ) .。o明日の休みに衣替えを強行しないと厳しい気温…になってまいりました。岐阜県 金華山 岐阜公園毎年思うから 毎年書いてたりするけど厳しい冬が来る前の今ぐらいの時期に、冬が嫌いな私はいつ...
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「書類制作、支払いに追われる日々」の続
こんにちは、まりんばぁです。 月に1度のペースで私は遠方の実家に高齢の母のサポートのために帰っている。 去年の45年ぶりの中学校の同級会に参加してから、その時に幹事をしていた同級生と意気投合し、実家に帰る度にランチをしたり、飲みに行ったりし
わちふぃーるど 猫のダヤン ステッカー REC#3 939712 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 私は小さい頃から動物好きで、特に猫が大好きです。 生まれた頃から家では犬を飼っていて、幼稚園の頃は小鳥、中学生の頃からは猫を飼ってい
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 宝塚歌劇団には現在花・月・雪・星・宙の5組が存在している。 どの組も本当に素敵なタカラジェンヌさんたちで魅力にあふれているが、特に宙組は創設26年と一番若い組
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今朝、またメルカリが売れたので郵便局に行ってきましたオット。今朝は10時過ぎに家を出て、昼は13時3…
介護施設で暮らす父に面会。相変わらず両脚が痛いという。努力家な父で尾骨骨折をした後も「歩きたい」という強い意志のもと自分のペースで体を動かしベッドの上で自分なりにリハビリしベッドの柵に掴まりながら屈伸などをし歩行器で歩けるようになりました。そんな父が「脚が痛くて歩けないのに 痛くても我慢して歩かなきゃ駄目だって言われる」と辛そうです。首も痛くて後ろに倒す・・反らすことが出来ないそうです。介護士の方...
こんにちは、まりんばぁです。 旦那は入院中のため現在休職中である。 休職するための手続きはいろいろと面倒で、必要書類を作成するのと診断書の提出など大変だった。 特にこの時期は年末調整のための書類を作成しなくてはならなくて、大量の書類が旦那の
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「旦那の介護認定」の続き。 旦那の入院
ウブドの11月前半は注意2024年も11月になりあっという間に年末ですね。あっ!ヒデぞうです。11月のウブド内の交通事情をお伝えして行こうと思います。11月4…
きょうもきょうとて…今日も今日とていつもと変わらず。 せっかくの、お休みの日なのに京都市バスへ出向中の宿舎部屋(隣)に京都市が特別枠で派遣してる非常に迷惑なお掃除業者様が朝早くからお越しになって爆音掃除。2018年から~6年間ぐらい我慢して 1~2年ほど前に その部屋に住んでる人の騒音で寝てないからもう少し遅く、お掃除に来て欲しいとお願いしましたらその後嫌がらせのように もっと早い時間に掃除に来るよ...
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「県民共済ってすごい!加入していて本当
こんにちは、まりんばぁです。 8月いっぱいで仕事を辞めると同時に旦那が入院してしまったので、入院準備から入院中もいろいろな手続きや買い物などで毎日出歩いて、この2ヶ月はほとんど家でゆっくりすることが出来なかった。 出かけるときは全て車で出か
こんにちは、まりんばぁです。 最初の失業認定日(初回認定日)にハローワークに行ってきた。 私は晴れ女を自負していて、子どものころから自分にとって大事な日、例えば遠足や運動会などのイベントや受験の日などは必ず晴れて、雨が降ったことはなかった。
ガムランボール JAWAN(S) MOON & SUN(月&太陽)※シルバークロス付き 【 ラッキーアイテム モチーフ アクセサリー バッグ チャーム キーホルダー お守り 入院 手術 成功 受験合格 かわいい プレゼント 贈り物
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今朝の名古屋の朝日🌅オットの部屋から。少し前から畑メンバーの中でみんなでそれぞれ作りたいものを作ろう…
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「転院後の初めての面会」の続き。 旦那
こんにちは、まりんばぁです。 私の母は遠方の実家でひとりで暮らしている。 実家近くに実の姉が住んでいるが、自分勝手な人であまり母の面倒をみない。 姉は母が肋骨を骨折した時も、病院に連れていくことはしないが、高級料理店に母を呼びつけて、高い食
2024年版のゴミカレンダーの役場の webからダウンロードするPDFファイルが改悪されていた
毎年利用していたが 2024年版のゴミカレンダーの webからダウンロードするPDFファイルが改悪されていた。
アロンアルファの技プラスチック系は劣化しパキッと割れる事がある。そんな時は?あっ!ヒデぞうです。先日掃除機のフィルターを落とし劣化していたのかパキッと そこで…
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「転院当日ー思った通りだよ、、、」の続
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居することを決意して、実行に移そうとした矢先に、脳腫瘍のために旦那が入院してしまい、実家に戻って新生活をスタートする夢が破れて早2ヶ月が過ぎた。 慎重に準備を進めていたので、8月いっぱいで仕事を辞めて、
今日はぶっちゃけ祭り。。ヒヒッ。最近 頻発する我が家の不愉快事案のご紹介。*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。blogでも何度か書いていますが我が家は結婚8年で レス歴も8年の夫婦。「辛いんです・・」なんて悲壮感は不必要だしない方がまし(夫とのソレは苦痛でしかない。)セックスでのストレスがなかったから今まで生活してこれたんだと思います。そんな夫婦もいるんだよね。こんな夫が 最近ケガのため別々に...
こんにちは、まりんばぁです。 今年の元旦に大きな地震を実家で母と体験してから、防災意識に目覚めて、車で移動中の被災にいつでも車中泊できるように装備をしています。 ただ、災害はいつ襲ってくるか予測がつきません。 家の中で過ごしている時に被災す
こんにちは、まりんばぁです。 ひとり暮らしになってから、いろいろな場所にひとりで買い物に行くようになった。 私はとても方向音痴で、初めて行く場所にはそう簡単にはたどり着くことができない。 初めて降り立った駅の改札を必ず間違える。 出口までた
年に数回行く回転ずしじゃないお寿司屋さん・・遠くは札幌などからも来る人がいる程の人気店。でも 今はテイクアウトのみの営業。またおいしい格安ランチが食べたい。税込み1000円のランチ。 凄いっしょ( ´艸`)。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++そんなおいしいランチを夢見ながら食べた週末のお粗末なおウチごはん。近所で採った山菜オンパレード♪フキ・黄色い花がヤチブキ・ウドヨモギ・...
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生この時、出会った人『不思議な再会』今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生2週間く…
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「1日に何回も来るメールに怯える」の続
こんにちは、まりんばぁです。 今年の元旦に震度5強の地震を実家で体験してから防災意識・非常事態に備える意識が高くなりました。 家から実家までは高速道路を使って3時間はかかる距離で山越えをしなくてはならなりません。 移動中に非常事態となり、車
食事のメニューを考えるのも作るのも・・面倒・・( ̄▽ ̄;)。。毎日 そんな気分になりますが・・人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++コロナウイルスで 気分が滅入ってしまいますが家族でゴハンを作って気分転換してみませんか?今回作ったのはフライパンde焼きカレー♪材料はお好きなものや 冷蔵庫にあるものでOKですよ。今回わたしは・・時計回りに上から・レンチンした粗みじん切り玉ねぎ・茹...
★年代・年齢 無関係で大切なコトの”ひとつ”が夢中になれるナニカ
昨日は…オンラインゲームの日 だったらしいのを今日知りました。1997年10月17日 (もしくは10月18日説もあり)そして…Windows98 が、出た辺りから 爆発的にネットゲーム人口が増えたので、パソコンを自分で買えた ネットやゲームに興味がある…若い世代の 当時 20代~30代あたりの人がネットゲームに…のめり込んでいくわけです。私もそうです。( `◔ ω ◔ ) 。oあれから まる26年~もしくは27年当時20...
こんにちは、まりんばぁです。 私の癖のひとつに早朝だろうが、夜が更けてからだろうが、汚れが気になると徹底的に掃除を始めてしまうという癖がある。 例えば朝起きて顔を洗っている時に洗面台の排水溝の汚れが気になってしまい、洗顔もそこそこに排水溝の