メインカテゴリーを選択しなおす
【実体験レポ】Z会中学生向けタブレット学習 個別AIプログラム英語ってどんなもの?
こんにちは 当ブログをご訪問いただきありがとうございます。こちらは、モモ ごく普通の公立中一年生がZ会を使って目指す高校受験の記録です。 本日は、前回レポートした「個別Aiプログラム数学編」に続いて、タブレット学習のウリでありながら実態がイマイチよくわからないAiプログラムについて英語ならではの特徴をお伝えします。Z会資料請求はこちらから 【実体験レポ】Z会中学生向けタブレット学習 個別AIプロ...
ALT の先生をファーストネームで呼ぶのは実はとても失礼なことです。欧米の学校での正しい呼び方を生徒たちに教えましょう。難しい名前に関しての対策も。
教室に到着早々運動会のダンスを披露してくれた小6生。(曲は「RISING」吉田兄弟)小学校最後の運動会かあ。運動会を見に行けるのは一家族2名までとか😷入学後初めての定期考査を終えた中1生は、答案用紙を見せてくれました💕リスニングの答えの欄でバツがついていた「ケン」という答え。「あっ🤭そこはねぇ。名前が聞き取れなかったから、まあ😁『ケン』にしておいた。正解は『リック』!」☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆「友達は『そうた』って書いたらしい!😁」(=´∀`)人(´∀`=)空欄無しポリシー👏素晴らしいテストが終わって、気持ち晴れ晴れの様子でした。おつかれさま(*≧∀≦*)次は期末テストだよー📢€...最後の運動会&最初の中間テスト
中2ピアノ男子・ジエンコ、今年はやっと、ようやく、なんとか、英検3級受験です。saccoとしては昨年の秋に受験して欲しかったのですが、部活など忙しかったことと、ジエンコが学校からのお知らせのプリントをため込んでいて申し込みができませんでした。やっと、今回のプリントを出してきたのも、学校の申込日当日!急に言われてもお金ありませんよ!英検3級を中学校で受けると、準会場①のくくりになるので、一次試験は準会場、...
中1生はどの学校も中間考査です🏫不定冠詞(a,an)のうっかりミスが減るように母音で始まるアイテムを集めて撮影@教室後は学校の復習プリントに出てきたアルバム(album)と消しゴム(eraser)がテストに出るかも☝️今日は指示代名詞と指示形容詞の復習もしました💕◾️今日の15分間バトル◾️綺麗な色の虫だなぁと眺めていたら、その虫に小さな蜘蛛が襲撃🕷🪰羽虫は一瞬で動かなくなった。しばし観察👀Keepcalmandfightback⁉️おおっ。急に動き出したお互い後ろ足を葉っぱに引っ掛けて互角の戦い⚔羽虫逃げ切り❗️勇者と目が合った?ので、しばし遊んだ。へへっ😁ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほん...不定冠詞&虫観察
中2チャート式に戻り、5周目に入っております。 5周目になると、さすがにサクサク進んでいるようです。 が、ところどころ抜けてるんですね。 ピタッと正解しないわー。 さて、中2チャート式は、何周目まで行くでしょうか? チャート式シリーズ 中学英語 2年 準拠ドリル価格: 825 円楽天で詳細を見る
夏日に届かない程度の晴れの日が続いています@松山今日は溜まっている宿題の丸つけを一気に片付け中(中学生の問題集)和訳や英作文に時々ドキリとさせられる。「どんどん闇は手に入れるだろう」こわっ🙀「みんなはジョン🕺を犬と呼ぶ」えーっ🙀何だ何だ⁉️珍回答ネタが溜まって嬉しい😆次回の中学生クラスは大いに盛り上がりそうです💕◾️今日のサツキ◾️ずいぶん賑やかになってきました🌸🌸🌸ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング丸つけは楽し@教室
こんにちは 当ブログをご訪問いただきありがとうございます。こちらは、モモ 公立中一年生がZ会を使って目指す高校受験の記録です。本日はタブレットで初めて学習している様子をお届けします。「初めてのZ会タブレット学習実況中継「英語」」 【1】各教科のスタート地点を決定 【2】英語スタート地点「中学英語へようこそ」目次など 【3】初回一コマ目の実況 【1】各教科のスタート地点を決定タブレットさんの画面は...
今回は助動詞「can」(~できる)の使い方について勉強をするよ 助動詞はたくさん出てくるんだけど、「can」は
人称代名詞の「目的格」と「所有代名詞」について この表は覚えたかな?今回は、表の「目的格」と「所有代名詞」の部
中学1年生 英語 Whatの使い方 What is~?という文章について
今回は「これ(あれ)はなんですか?」と人に尋ねるときの言い方を勉強するよ その時に使うのが「What」という単
来週は「昭和の日」でお休みの金曜クラス。寒暖差が激しい今週でしたが、連休が明ける2週間後には、初夏らしくなっていることでしょう🍀☘️中3クラスは今日から「仮定法」の学習スタート💕そのうち「仮定法」満載の女子トークを英語でも聞かせて欲しい😆💕◾️今日のWi-Fi◾️昨夜から突然接続出来なくなりあれこれ試してやっと繋がったのはさっき⤵️💦新しいルーターは連休前に届く!予定!ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング中3クラスはいよいよ「仮定法」📚
【最新版】英語学習に最適!『中学生の基礎英語』7つのおすすめポイント
『NHK 中学生の基礎英語』は、英語学習に最適の教材です。 私も一緒に聴いていますが、とてもわかりやすいです。中学生だけではなく、大人の英語の学 ...
ニューホライズン 英語教科書の英語の歌去年から中学校では新しいカリキュラムに合わせた新しい英語教科書が使われています。 以前の英語教科書にどんな英語の歌が紹…
「英語の予習ノート」って聞いて、どんなものを予想しますか? 中学生になると、新しく習う単語が増えるし、長文も出てくるので。 「意味調べ」と「英文 ...
ニュークラウン 英語教科書の英語の歌去年から中学校では新しいカリキュラムに合わせた新しい英語教科書が使われています。 以前の英語教科書にどんな英語の歌が紹介さ…
英語チャンツで「受け身の文」は怖くない!英語はリズムです。いくら正確な英語を話しても、リズムと強弱が合ってないと相手には通じません。逆に、英語のリズムに慣れる…
WILL/be going to ご予定チャンツチャンツを通した英語学習!今回は be going to 略して be gonna に慣れるためのチャンツです…
英語はリズムだ!チャンツで英語に親しんで!「何か食べものちょうだい!」
to不定詞 チャンツ 「何か食べものちょうだい!」 英語はリズムです。いくら正確な英語を話しても、リズムと強弱が合ってないと相手には通じません。英語のリズ…
先生によって教え方が違うのは、中学校も小学校も同じです。 でも中学校は教科ごとに担当の先生が変わるので。 先生によってやり方が違いすぎると、生徒 ...
基礎が身につく・理解が深まる『中学英語のさきどりが7日間でできる本』レビュー
『中学英語のさきどりが7日間でできる本』は、中1の2学期始めくらいまでの英文法がしっかりと理解できる内容になっています。 たくさんのミニ情報があ ...