メインカテゴリーを選択しなおす
#中学英語
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学英語」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【I visited Tokyo last year.】の意味は?一般動詞の過去形-Lesson28
satomiこんにちは。今日も中学英語の復習をがんばりましょう!さて今回のテーマは「過去形」です。これを覚えれば、過去に起こったことについて表現することができるようになりますよ。「過去形」ですか。確かに友達との会話では「昨日の晩ご飯に何を食
2023/02/22 16:44
中学英語
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オリジナル絵本で学ぶ現在進行形
2学期、中1クラスでは、現在進行形を学びましたオリジナル絵本で現在進行形を学んだ後に・・・・アクティビティをして、文の作り方の理解を深めますその後に、ワークシートや問題演習をおこないましたそれから・・・・・生徒達がそれぞれストーリーを考えたミニブックを作りましたみんな、がんばったね~~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...
2023/02/13 23:26
【What are you doing?】の意味は?現在進行形を使って何をしているのかたずねてみよう!-Lesson27
satomiこんにちは。今日も中学英語の復習をがんばりましょう!さて今日は現在進行形の応用で、「今、なにをしているのか」ということをたずねる文について説明します。現在進行形を使った疑問文ということですね!じゃあ、前回のLesson26の復習
2023/02/12 17:38
By vs Until ⑤ 穴埋め漫画問題の答え合わせ
By vs Until シリーズ最後の投稿です。前回の穴埋め漫画問題の答え合わせページなので、まだ④を読んでない方は、そちらからお願いします!
2023/01/31 12:15
【Are you reading a book?】の意味は?現在進行形の疑問文-Lesson26
現在進行形を疑問文や否定文にする方法について解説しています。現在進行形はbe動詞を含むので、疑問文はbe動詞を文頭に出し、否定文はbe動詞のうしろに「not」を付けるだけです。また「one's」は、人称代名詞の所有格を意味することについても説明しています。
2023/01/31 10:12
By vs Until ③ 解説漫画 & 例文漫画 pop quiz の答え合わせ
前回出した by vs until の例文2つを使ったクイズの答え合わせ漫画です。まだ読んでない方は、そっちから読んでね!
2023/01/29 16:50
By vs Until ② 解説漫画 & 例文漫画
今回の漫画は英文法!よく間違われる英単語の by と until の違いを説明します。一体いつ、どっちを使えばいいのか迷う方は必見!「これは自信ある」って方も、もしかしたら誤って使ってるかもしれませんので、要チェック( ¯꒳¯ )b✧
2023/01/29 16:48
By vs Until ① Short English Manga
簡単な英語を使ったマンガで英語で読書しませんか?漫画内に出てくる by と until の意味の違い、日本語解説付きでお送りします!
2023/01/29 16:47
By vs Until Example Sentences
Don't know the difference between "by" and "until"? Sometimes it's easier to understand when you have lots of examples. Here are some manga using the words to show you how to use them yourself!
2023/01/27 09:26
なんで英語、勉強すんの? お話 鳥飼玖美子先生
ぼちぼち続けていたNHK語学講座も、半年前にはすっかりやらなくなってしまったところに、こんなタイトルのお話を聞けるということで、しかもNHKの講座を聞いたり…
2023/01/26 11:18
『新小6・中1 英語個人レッスン』受付スタートしました 体験レッスンは順次受付中!
このクラスはオンラインレッスンになります。日本のどこに住んでいてもネット回線とスマホやタブレットがあれば受講できます。LINEのビデオチャットを使ってレッスンを実施します。宿題やお知らせなどもラインメッセージでやり取りできるので、とても便利
2023/01/23 15:53
3単現のアクティビティ
2学期、ハロウィン前におこなった中1クラスのレッスンの様子です中1の鬼門とも言える3単元の学習に入りましたChocoさんに作ってもらったオリジナル絵本で、3単元を学習していきますよ~~カードやスピナーを使って、楽しくアクティビティをおこなったあとには・・・・オリジナルのワークシートをおこない、問題演習もおこないましたそして、じぶんでオリジナルのミニブックを作ってもらいました~~ただ・・・・写真を撮り忘れた~...
2023/01/19 21:30
EYからEYへ😆フォニックスSTART🌸
中学受験の結果が出揃う明日からフォニックスSTARTです❣️進学準備の3ヶ月を楽しもう💕EY→EY「英語読めない」から「英語読める」へ😆😆😆4月スタートの新中1生グループレッスンは毎週月曜日19:30〜21:00@もとこんトコ・ランゲージセンターランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングEYからEYへ😆フォニックスSTART🌸
2023/01/10 23:58
【I am cooking now.】の意味は?「ing」の付け方と現在進行形-Lesson25
【I am cooking now.】という例文を使い、現在進行について説明しています。また動詞の原形に「ing」を付ける4つのパターン、現在進行形にならない動詞、同じ動詞でも意味によって現在進行形にならない場合などについても触れています。
2023/01/10 18:01
クリスマスプレゼントに英語の絵本を!親子で読みたい心温まる絵本3選
satomiこんにちは!あっという間に12月ですね。そこで今日はクリスマスに親子で楽しめる絵本をご紹介します。子どもはサンタクロースが大好きですからね!ぼくも子どもの頃はサンタクロースが出てくる絵本が大好きでした。Fa La La (Les
2022/12/19 18:35
感謝 *\(^o^)/* 柚子 & 教科書
柚子をいただきました。今年の冬至は22日🍊中学生から使用済みの教科書を譲っていただきました。大助かり🙏(覚えていてくれてありがとう😭)新しい指導要綱に合わせ、昨年度から教科書も一新。使い慣れた教科書が変更になるのは、学校側もさぞ大変でしょう。各学校の教科書内容に関する質問にもきめ細かくサポート出来そうです。◾️明日の準備◾️お菓子の準備OK🎄🍬🍭明日は工作イベント♪♪ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング感謝*\(^o^)/*柚子&教科書
2022/12/17 22:44
【Can you open the window?】の意味は?「依頼」を表す「can」の使い方と答え方-Lesson24
satomiこんにちは。今日も中学英語の復習をがんばりましょう!Lesson22で練習した「can」には複数の意味があると説明したのを覚えていますか?もちろんですよ!Lesson22では「~することができます」という意味のほかに、「許可」を
2022/12/12 16:57
【How do you go to school?】の意味は?答え方も解説!-Lesson23
satomiこんにちは。今日も中学英語の復習をしていきましょう。このレッスンでは、「how」を使った疑問文について説明していきます。「how」は以前、数をたずねる「how many」で練習しましたよね。今回の「How do you go t
2022/11/20 18:32
中学生は論文で忙しいらしい@教室
昨夜の中3生たちは、学校で論文の仕上げに追われていて、単語テストを解きながら、論文の進捗状況報告会👭+楽しいお喋り💕傍らで聞いているだけでも、忙しそう🙀&楽しそう🗣今日のニュースリスニングは東ヨーロッパの国名が多く出てきたので、地図帳タイム🗺マルチタスクが得意な女子力を見せつけられました👧いいぞーいいぞー📣◾️今日の瀬戸内海◾️深呼吸〜明日が英検2次のみんなも落ち着いて行こう⛴ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング中学生は論文で忙しいらしい@教室
2022/11/12 18:47
オンライン英会話の効果が出るのはいつ?はじめる前に知っておくべきこと
オンライン英会話の効果を実感するには、継続した学習が必要です。 なぜなら、効果が表れるのは3カ月から半年後とさ
2022/11/12 07:16
偏差値40→64 中学英語 1冊の参考書だけを何度も繰り返し、短期間で英語が得意になった話。
こんにちは、ほわほわです。 今日は、短期間で英語の成績を上げる方法について記事にしてみました。 英語が全く出来ずクラスでほぼ最下位だった私ですが、ある方法で勉強した結果、偏差値が30近くアップし、英語が得意科目になりました。 おそらくこの方法は勉強の基本だと思うので、よかったら見て行かれてくださいね。 英語が不得意だった頃 使っていた参考書は? 勉強法 頑張った成果は? 英語が不得意だった頃 これは、ほわほわが中学生だった時のこと。 あまりにものんきすぎたせいか、いつも先生から心配され、将来は大丈夫なのかと不安がられていた。 当時、英語が大の苦手だった。 授業中はぼーっとしており、テストはいつ…
2022/11/11 08:35
海外旅行に英語は必要?
海外旅行に行くことが決まったけど、英語って必要なのかな? どのくらいのレベルがあればいいのかな? 英語は話せな
2022/11/09 09:39
ゼロから始める!海外旅行で困らないための英語の勉強法
海外旅行に行くので英語を勉強したい。 でもどうやって勉強したらよいの…? そう思っている人は多いと思います。
2022/11/09 09:38
【中学英語】have toとmustの違い
Rです。最近インドネシア人との交流にはまっています。 今回はまた中学生勉強シリーズを書いてみようと思います。執…
2022/11/06 01:47
嬉し恥ずかし中1クラス
教室向かいの保育園に運動場が整備され、教室の窓から見下ろす景色が少し変わりました🌷🌻夏休み明けから各々フォニックスをスタートした中1生3名は、やっと今月からグループレッスンへ☺️ドキドキ初顔合わせ💕の割には、結構楽しげで、心配し過ぎたのは私だけ?(笑)リズム音読のペアワークもスムーズでした🗣🗣◾️今日の餡子◾️柏屋の薄皮饅頭のラスイチを食べて早数日。。デパ地下で見かけた「おこげしるこ」を買いました✨少し砕いてお湯を注ぎます🫖ちょっとかき混ぜすぎちゃったけどほっこり美味しい😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング嬉し恥ずかし中1クラス
2022/11/02 23:00
【I can swim.】の意味は?助動詞「can」の使い方を解説!-Lesson22
satomiこんにちは。このレッスンでは「can」の使い方について説明します。「can」が使えるようになると、表現の幅が広がりますよ!「can」は知ってますよ!ちょっと前のアメリカ大統領が「Yes, we can!」っていってましたもんね。
2022/10/28 17:01
愛犬 みーちゃんのウエアー
このところ 何を作って販売したらいいか迷走中!何か作っているうちに考えもまとまるかな?なんて思い愛犬みーちゃんのお洋服を作ってみました(*´∇`*)中学生から 英語を学校で教えてもらってから ずーっと英語が不得意で でも 話せるようになりたいと 何かしらの本を買
2022/10/28 16:26
英検一次受かったらしい。。
『ついにパパを超えましたぁ!』英検一次試験に受かった次女から、、浮かれたLINEが届きました。。いやぁ、、受ければ余裕で受かるんですけど。。そしていつも誰に教…
2022/10/24 22:27
【英語の疑問文の作り方】語順のルールの違いを基本から詳しく解説!
英語の疑問文には一見いろいろなルールがありますが、実際はすべて同じルールの応用に過ぎません。この記事では、疑問文の作り方について基本からわかりやすく解説をしていきます。
2022/10/19 20:40
otherとanotherは何が違う?「他の」を表す英語の使い分け
この記事では、other・another・the others など、「他の」を表す英語表現について、意味の違いや使い分け方を詳しく説明しています。
2022/10/13 18:17
mustとhave toは何が違う?使い分けのポイントを詳しく解説
この記事では、助動詞 must と have to の意味と基本イメージ、それぞれを使い分けるポイントなどについて詳しく解説します。これらの違いがわからない人は、ぜひ参考にしてください。
英語の等位接続詞と従属接続詞とは?意味や用法の違い、代表的な語を紹介
この記事では英語の等位接続詞と従属接続詞の違いついて詳しく解説します。and、but、orやwhen、ifなど、代表的な接続詞の意味や用法にも触れています。苦手な人はぜひ参考にしてください。
可算名詞と不可算名詞の違いとは?それぞれのイメージや見分け方を解説
この記事では、可算名詞と不可算名詞の違いを詳しく解説します。イメージを踏まえた両者の見分け方も紹介するので、今まで上手く見分けられなかった人は、ぜひ参考にしてください。
2022/10/12 15:49
【比較級・最上級】moreとmostを含め、違いや使い分けをわかりやすく解説
この記事では、苦手に思っている人の多い英語の比較級・最上級について、基本からわかりやすく説明していきます。見分け方などがわからず困っている人は、ぜひ参考にしてください。
2022/10/12 15:48
【aとtheの違い】意味や特徴、使い分けの仕方をわかりやすく解説!
この記事では、多くの日本人が苦手とする冠詞 a と the の違いについて、基本からわかりやすく説明しています。それぞれの違いや特徴、使い分けについて疑問がある人は、ぜひ参考にしてください。
2022/10/12 15:47
疑問詞は全9種類!whatやhowなどの意味や使い方をわかりやすく解説
この記事では、whatやhow、whereなどの疑問詞の意味や使い方について、わかりやすく解説します。疑問代名詞・疑問形容詞・疑問副詞に分けて説明するので、これを読めば疑問詞の用法がマスターできます。
関係代名詞とは?主格・目的格・所有格の違いなどをわかりやすく解説
この記事では、苦手な人の多い関係代名詞について、基本の基本からわかりやすく解説していきます。これを読めば、主格・目的格・所有格の違いなど、関係代名詞の全体像がスッキリ理解できるようになりますよ。
2022/10/12 15:46
中学1年 おうちで英文法③
みんな覚えてた? 中2チャート式まだやってるよ!←胸張るな! 只今、7周目に入っております。 途中ではありますが、一旦ストップ致します。 なぜって?←誰も聞いてない なぜなら、10月の英検に向けて対策をせねばならないからです。 次を目指すは、準2級です。 中学在学中に準2級取得を目標としております。
2022/09/27 11:20
中学英語を使える英語に!動画で学ぶ英会話教材【JJ ENGLISHエクササイズ】
にほんブログ村中学英語を使える英語に!動画で学ぶ英会話教材【JJ ENGLISHエクササイズ】動画を見ながら英語を学習できること。他の教材にはない、「JJ ENGLISH エクササイズ」だけの学習法です!・中学英語を徹底的に活用します。・「動画」×「テキスト」×「音声」
2022/09/15 13:56
アラフィフになって英語を1から勉強しなおそうと思った話
最近、1からオンラインで英語を習い始めました。どうも、あしたのひまわりです。実は最近、英語を習い始めました。 以前から英語が話せるようになりたいな~と思って…
2022/09/07 23:41
中学校英語教材:アルファベットとフォニックス
はじめに・サイトマップはこちら無料シェア教材等一覧はこちら英語教育 目次準備中新学期が始まった。英語は、生徒同士の実力差がとても大きい教科のひとつ。幼児の頃から英語をやっている子、ペラペラで中1で高校生くらいの実力がある子もいれば、中学に入ってか
2022/09/05 02:17
ウニクム届く@夏バテ防止
ウニクム届く😁愛すべき私のナイトキャップ🍷健康酒で暑さも乗り切るよ🔥さて、中高生は今週末からは部活、週明けからは夏期後期補習木曜男子中学生勢は「夏休み課題の英語はやり終えた!」(本当なの?)「いくつか分からないところがあるので持ってきましたぁ〜!」(いいぞ〜👍仕上げて帰ろう!)この炎天下で部活が始まったら夏休み課題どころではなくなるのを分かっているのは運動部だね。まだまだ暑いのに来週から制服に戻るのはキツいね〜不定詞と動名詞✍️おつかれ🏫🏃♂️🏃◾️今日の秋味◾️秋のお菓子が並んでいたので思わずひとつ買ってしまった😍甘い甘い甘ーい😀濃いめの緑茶がおすすめ...ウニクム届く@夏バテ防止
2022/08/21 22:41
シニア英会話はこれだけで完璧の おすすめ本
シニア英会話は中学レベル英語で話します。人気のおすすめ本をです!レベルに合った教材をさがしましょう!
2022/08/03 14:54
「シニアを繋ごう英会話」・管理人からのメッセージ
シニアを繋ごうについての管理人からのメッセージです。このサイトは、まだまだ元気なシニアの生涯学習のあり方について情報発信します。英会話能力を養うことで得られるモノをたくさん紹介しますので英会話を中心にした情報を中心にシニアの活躍情報を発信していきます。新たな交流の輪を広げられるように人々を繋ぐことを毎日考えてます。
2022/08/03 14:53
走り続けた人生の積み残しは? 充実した足跡として残せるものを決めましょう
人生で積み残したものを再チャレンジして老後の楽しみにする、交流・貢献・友だち・次世代に繋げるものを。
2022/08/03 14:51
やりたかったけどできなかった英会話? こうすればできる! を考える。
自分にできるだろうか?自信が無いと考える人は多いと思います。結局は気持ちの持ち方です。できなくても失うものは有りません。気楽に楽しむ余裕を持ってみたらどうでしょう。シニアには余裕がたくさんあります。やり遂げられる方法について考えて憧れの英会
2022/08/03 14:50
英単語の意味が分かりにくかった!
思い通りに上達しない英会話、辞書を引いても日本語と英語が1対1で対応せずに多くの意味が書かれているのは何故だろうと疑問の思った。よその国で出来上がった言葉を理解するには表現に含まれているモノを自然にとらえてみると無理が無いことが解った。
2022/08/03 14:47
be動詞 〜文と意味〜
be動詞 be動詞の文と意味 be動詞とは、am,is,areといった動詞で、イコールの働きをします。 ↓be動詞 例文 I am Hanako. I'm a student. 私は花子です。私は生徒です。 A=Bを表す 「AはBです。」のように、「A=...
2022/07/09 15:06
本『中学英語は7日間でやり直せる』
救世主のようなタイトルの本を発見‼︎ その名も『マンガでカンタン!中学英語は7日間でやり直せる。』この本、結論から言うととってもわかりやすくていい本だった‼︎ マンガになっていて楽しく読めるし、登場人物に英語が苦手ちゃんがいて共感しながら読める。英語に苦手意識のあるお子さんにもおすすめです
2022/07/03 15:42
中2男子・英検3級 合否
中2ピアノ男子・ジエンコ。5月に英検3級を学校の会場で受験。昨日は英ナビ!の合否結果閲覧サービスの閲覧開始日でした。閲覧時間ちょうど。3級は混んでなかったので、すぐに個人番号を入れる画面になりました。が、「個人番号または暗証番号または生年月日が間違っています。生年月日は「英ナビ!」のマイページから修正をして下さい。」・・・・ってジエンコ、個人番号か暗証番号移し間違えてる!!!!閲覧できず…。来週、...
2022/06/23 08:11
次のページへ
ブログ村 351件~400件