メインカテゴリーを選択しなおす
我が家には20年以上使用している洗濯機&乾燥機がある。住居を購入した時にすでにあったものだ。24時間通電して作動している冷蔵庫はもう何台も買い替えてきたが、毎日洗濯しない我が家の洗濯機はアメリカブランドの年代物だ。毎日洗濯をしないとはいえ、もうそろそろ寿
ワイキキのカラカウア通りリッツカールトンに近いところにファーストフードのバーガーキングがひっそり営業している。間口も狭くってこんなところにあるなんて知らなかった。あまり人気がなさそうだけど、ここはリース料が高そうでたいへんだろうな。ワイキキは新しいお店が
ワイキキの西入口の以前ナイキタウンがあったビルが長い間使用されないで空のままだった。そこに今建設中なのが、高層部分を付け足してマリオットホテルのタイムシェアの建設が始まり形が見えてきた。当初の予定では、2022年の完成だったがハワイらしく工事は大幅に遅れ
ブログのアクセス解析によると「ストロングカレント」、「グラススカート・グリル」で検索をかけて、私のブログを訪れる人が今もいる。どちらもオアフ島のノースショア・ハレイワにあった日本人に人気のあった店舗だ。日本のバラエティ番組「モヤモヤさまぁーず」でも何度か
9月も今週いっぱいで、来週からはすでに10月。そして、3か月を切ったクリスマス。これから年末までの時間の経過が早いのは例年のことで今年も終わりだ。アラモアナセンターにある庶民のデパート・メイシーズはすでにクリスマス100%モード。クリスマスの温かい雰囲気
マウイ島ラハイナの大火事に注目が集まり、この7月5日から始まったオアフ島の鉄道「スカイライン」の話題がすっかり注目されなくなった。人々の関心はラハイナの復興にあり、営業を開始したスカイラインのニュースもしばらくなかった。ホノルル市当局が19日(火)、オア
オアフ島とハワイ島〜旅行するならどっち? ハワイ在住者の体験談も
オアフ島とハワイ島のどちらを旅行するか検討中の方に向けて、それぞれの島でしか出来ないアクティビティをまとめました。
イオラニ宮殿を道一つ挟んで1872年に建設されたホテルは、ロイヤル・ファミリー(ハワイ王室)を訪れる海外からの賓客をもてなすホテルとして45年間使用されてきました。当時この建物はロイヤル・ハワイアン・ホテルと呼ばれていた。ハワイで最初の本格的なホテルだった
Aloha🌴 今年のハワイ旅行が少し懐かしく感じる今日この頃。 過去イチ長い滞在期間でしたが行きたいところは抑えつつも時間に縛られないようフリータイムも少し多めにした今回の旅。 時間にガチガチに縛られ
アメリカ自動車協会(AAA)の発表によると、全米各地でのガソリン価格が高騰している。 また今回発表された最新データによると、ハワイ州でのガソリンの平均価格は1ガロン$4.71で、オアフ島以外の島々はそれよりも高く販売されている。ガソリン価格の上昇は大統領が変わった
世界の注目を集めたラハイナ大火災から1か月が過ぎて、人々の関心もだんだん薄れている。ラハイナ大火災の直後、画像の州議事堂前は被災地に日常品などを寄付する人々の長い車の列ができていた。ハワイで掲げられてきた国旗と州旗の半旗は1か月が過ぎすでに戻され、ホノル
エンゼルスの大谷翔平が、あと14試合となった今シーズンを一足早く終了しそうだ。どうも今季中の復帰を断念するようだ。練習中に痛めた脇腹の具合がよくなく、今日のタイガース戦で11戦連続欠場となっていたが、試合後に大谷翔平は自分のロッカーをきれいに整理し空にし
先日ワイキキに急用ができ、午後11時過ぎに車で出かけた。私は夜の車の運転はできるだけ控えているので、久しぶりの夜のドライブで緊張した時間を過ごした。7月下旬に、こんな事件がカハラであった。比較的治安はよいとされるカハラ地区で起こった事件だ。カハラと言えば
おはようございま~す東京は晴れ今週は3勤…疲れ度マックスはぁ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます 本日の詰め詰め10分弁当はこちら↑ 昨日…( ´…
ハワイは移民の多い州で10年ほど前に日系人の移民の数がフィリピン系に追い越されて、現在ハワイで一番多いのはフィリピン系の移民となっている。今回のラハイナ大火災でも多くのフィリピン系の人々が被害に遭っている。12万人の人口のマウイ島で 、4.8万人近くがフィ
あの日からもう22年が経つ。あの日を昨日のように覚えている。22年の重みは人それぞれだが、22年前に生まれた赤ん坊が、大人になって社会人として働くようになる長い年月だ。ワールドセンターの高層ビルが炎に包まれ、何人もの人が熱さに耐えられなくビルから飛び降り
実写映画がヒットして話題になったバービー人形。バービーと言えば、白人のお姉さんがモデルだったが今は違うようだ。多様性が求められる時代、人権差別問題やら大人の世界からの横やりで、かつての単一商品の販売だけではやっていけない時代になったようだ。バービー人形も
9月に入ってハワイは少し蒸し暑くなっている。今年のハワイの8月は涼しい過ごしやすい夏だった。日本の猛暑を避けて、久しぶりに日本からハワイ入りした人も多かったようだ。この夏は、ワイキキやアラモアナで日本人観光客を見かける機会が多かった。日本からの観光客は確
世界の歴史に残る未曾有のマウイ島ラハイナの大火災からちょうど1か月が経つ。ちょうど1か月前の今の時間にラハイナの町は炎で包まれ、多くの人たちが命を失った。1か月経っても明確な犠牲者の数さえも、行方不明者の数さえもはっきりわからない異常な大火災だった。行方
【ハワイ島 11月イベント・祝日】移住してから一番好きな季節が目前に!
ハワイ島コナに住み始めてから一番好きな季節は11月。なんといってもコナコーヒーフェスティバルがあるから!
8月8日のラハイナの大火災から1か月が経とうとしている。まだ多くの身元の分からない人たちが遺体安置所に横たわり、行方不明者数が多いのが災害の異常性を示している。ただの自然災害とは思えない犠牲者の数だ。ラハイナの町は復興に向けて少しずつ前に進もうとしている
ハワイ旅行記!”ダイヤモンドヘッド” 我が家はチラシ広告?(笑)
おはようございま~す東京は土砂降り一雨ごとに涼しくなるね~ 今日もご訪問下さってありがとうございます スパセ!開催中 9月8日 9時~9:59まで↓3374円…
ラハイナ大火災で命を失ったのは人間だけでない。数多くの動物たちもラハイナの炎の海の中で命を失っている。火災が収まった直後のラハイナの町を映す画像には、黒こげになって横たわる犬や、焼けたボロ布のように横たわる猫たちが映っている。目をそむけたくなる地獄絵だ。
マウイ島ラハイナの大火災は、人が住む家屋や数々のお店だけでなく子供たちが通う学校までも焼け尽くしてしまった。ラハイナの中心にある樹齢150年以上のバニアンツリーと並ぶようにフロント・ストリートに建っていたカメハメハ3世小学校の焼け落ちた学校の映像は世界中のニ
コロナで人が移動できなくなった時、レンタカー会社は大打撃を受けた。空港付近には空のレンタカーで溢れ、多くのレンタカーが処分された。今日の新聞には使用されないレンタカーが、普段は駐車されないカフルイ空港近くの空き地に大量(18,000台)に集められた様子を紹介し
しばらくチェックしないうちにハワイのお土産品がずいぶん増えている。マウイ・フルーツ・ジュエルに注目。マウイ島の地名の付いた商品がある。「ラハイナ」と「ハナ」は、ハワイ産のフルーツゼリー。ショートブレッドもフルーツゼリーもイングリッシュティと一緒にいただく
Aloha🌴 今回はハワイに到着した日の過ごし方をお届けします。 あくまで私の過ごし方です。 今回は軽くタイムスケジュールでお届けします。 10:00 空港に到着。 ↓↓↓ 10:30 Uberでホテ
ワイキキの中心カラカウア通りの一等地のビーチ・コマー・ホテルの2階に、レストラン 「Jimmy Buffett's at the BEACHCOMBER 」があった。もう10年以上も前のことだ。チーズケーキ・ファクトリーの向いだ。 名前の通りジミー・バフェットのレストランだった。一般のアメリ
Aloha🌴 ハワイ旅行のお土産。 あの人にはこれがいいかな?なんて考えながらのショッピングは楽しいですよね。 でも忘れてはいけないのが自分へのお土産。 余談ですが・・・ 昔は旅行先でティファニーを買
ラハイナ大火事の後、ダウンタウン周辺では違法花火が爆裂する音が何度も聞こえていた。火で町が焼け尽くされていることを知っての違法花火なのかと、情けない気持ちになった。ラハイナが火事で失われていく様を見れば、町の中で違法花火を上げることはできないはずだ。バイ