メインカテゴリーを選択しなおす
買い物に行ったら赤紫蘇が売っていたので少し早い気もしますが2束購入しました♪葉をよく洗って塩揉みしてアクを出して梅干しに入れました~写真を撮るのを忘れてし...
11枚目のハウスのパターンが出来ました♪が…空の部分と壁の布の色味が似ていてちょっと失敗布の状態で見たときはもう少し差があったのになぁ(;^_^Aこの部分...
梅狩りに むかった先は ここはどこ?叶匠寿庵 寿長生の郷(すないのさと) 6月15日から 7月7日始まったばかり 指定の ビニール袋に山盛り 梅狩り 帰って 測ってみたら 1.6キロおおおおっ 今年はシーズン本番を迎えた梅が、極端な品薄と聞いていたので買ってなかったのですが ラッキー いっぱい実が生ってる~ 梅狩りした 梅は梅酒と梅サワーに 決定 にほんブ...
「ハウスで町をつくろう!」のピースワークの方すっかり放置中(笑)でも そろそろ再開しようと思っていますテキストでは10枚のハウスを2つに分けて2枚のタペス...
この日は、家にまーさんがいて、ケアマネさんも月一でいらっしゃる日。夫は仕事で出かけなければならず、わたしは必然的に在宅に。前の日には、大型の粗大ゴミもいくつか出したので、さらに家はスッキリと。空いたスペースに掃除機をかけたり、次の粗大ゴミを算段したり。そしてこの在宅日は、趣味三昧の日に。朝早くから庭に出て、水やりをしたり、花を愛でたり。午前中早い時間にいらっしゃる、ケアマネさんを待っている間は、ちょこちょこハワイアンキルトのキルティングを進め、まーさんとのんびりありもので昼ごはん。午後は、ダイニングテーブルいっぱいに絵手紙の道具を出して、久しぶりに絵手紙を。この前遊びに行った友達にもらった文旦。絵手紙にしてお礼を出します。今の季節の花々も描いておきたいし。ドクダミを書きたいと思ってたら、もう家の周りのはだ...休暇の1日は、趣味三昧?!
先日は梅しごと、梅シロップ作りました。 『今年の梅しごと』 母が亡くなってから毎年この時季に梅仕事。 何がきっかけだったのか…( -᷄ω-᷅ )💭 覚えてな…
枕カバーのキルティング開始します~今回は白一色でキルティングします裏側***今日は息子が事業所に行けずお休みわたしもダラダラ過ごしました~(;^_^A1時...
にぎやかな街並みキルトパイピングが終わりました♪こげ茶色のパイピングスッキリ引き締まった~後はバー通しを付けますハルの狸寝入りニャニィ~ぼくがたぬきににて...
親類を訪ねた足で パールの展覧会にも寄る 宝飾品を飾るだけでなく、製造過程や歴史も紹介されていて興味深い内容だったアコヤ貝とパール ↓ミキモト製作の軍配扇✨この扇と同じ大きさで 宮内庁に献上したものが 展示の中では一番目立ってたけど撮影OKの拡散禁止でした… やはり宮内庁にあるものは色々決まりがあるのかも↓ティファニー副社長と水産学者による真珠の研究本表紙のデザインが好みだったのでパチリ↓大村湾(長崎)の真...
夏のリース試作品が仕上がりました(*^-^*)26日にレッスンご予約を受けてるので急ピッチ作業3時間以内に仕上がる作品だと土台は20㎝の大きさです木の実、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーetc夏らしい色合いのリースになったかな今日もぼちぼち頑張りましょう(自分
いつも買わないような本を購入した タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです お天気良いのでお布団干しも洗濯干しも良い気持ちで出来ています…
にぎやかな街並みキルトの続きのキルティングをしていますハウスのキルティングは楽しい♪だいぶ終わりが見えてきましたよ~***きくちゃんのかわいい寝相お顔を隠...
キルトジャパン夏号買いました♪サンプラーキルトの特集です今号はね すんごいんです~まず表紙を開くと 昨年9月に開催されたはりねずみさんのアンティークキルト...
仲間展で頂いたフラワーアレンジメント持ち帰ったものにカスミソウが入っていたのでカスミソウだけコップに挿してトイレの窓に飾りましたカスミソウは可愛くて好きな...
(↑ジャムの詰め合わせと一緒にトルコキキョウもいただきました!)まんじゅう顔、最近Kindle端末を使うようになって、読書は紙ベースから、やや電子ベースに偏ってきましたが、日常的には、手帳を使い、家計簿も紙ベースだし、自分の手で文字を書く、紙に絵を描く、便箋、ハガキにペンで文字を書くなど、「手で」ものを作ったりかいたりするのが好きです。だから、何人かの人たちが、誕生日に寄せて絵手紙をくださったり、マーマレードの達人の友人が手作りジャムなどを持ってきてくれたりしたのが何より嬉しかったです。↓ブロ友なおさん作↓絵手紙サークルで一緒の友人作↓学生時代の友人作(男性です)三人三様で、それぞれに味がある。どなたのもわたしは決して真似ができません。その人その人の人柄みたいなものが滲んでる。マーマレード名人のマーマレー...人の手によるものの温かみを感じて
なぜ同時にいろいろなものを使い切るのか。 以前作った基礎化粧品・玉ねぎ麹・マーマレードが無くなった。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com 基礎化粧品と玉ねぎ麹はないと困るし、パール柑の皮が冷凍庫で幅を利かせていたので早く消費したい。よって今日はひたすら手仕事。 基礎化粧品 前回作ってから1か月半ぐらい。使い切るのにちょうど良かったので、今回も同じ量で作った。 残った乳液がしっかり洗い落とせておらず、煮沸消毒したら鍋に油分が浮いていたのが反省点。自分で使うだけなのでそのままにしたけれど、洗う方法を考えた方が良さそう。 パール柑のマーマレ…
2021年に刺し始めた、こぎん刺しのタペストリー。ついに刺し終わりを迎えました。本当は1年に1枚の予定で始めたことですが、なかなか他のことと並行して進める...
ポイント溜めて・・・購入したもの タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日のホビーラホビーレのそうですが・・・今回の久世商店の大人…
今週からずっと出張が続くので、週末に思い立って1泊2日でオデミシュに行ってきました。 オデミシュ本のモチーフ名に協力してくれた女性たちに本を渡しに行くためです。 初日はちょうどオデミシュ青空市が開かれ
購入してしまった♪ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 台風1号の影響で前線が活発化していますね線状降水帯の発生注意報も発令されて…
枕カバー トップが1枚出来ましたあらやだ きくちゃんのオチリが…(;^_^A爽やかな感じになっていますね夫用に もう1枚作ります先にトップを2枚そろえてそ...
明日5月24日(金)21時より、平尾直美先生とインスタライブを行います。 テーマはオデミシュのイーネオヤの番外編として、バシュキョイのイーネオヤ。 バシュキョイって聞かない地名だと思います。 アイドゥン
今日は本屋さんに行って「すてきにハンドメイド」を購入してきました「斉藤謠子の季節の布小物」今回のバッグ もしかしたら作るかも?と思って(*^^*)(作らな...
なんだか梅雨を思わせるムシムシ感...冷たい飲み物が美味しいですね^^*最近の針仕事今回は赤と黒をテーマにこぎんを刺しています。模様は全てオリジナルです。...
親友からの思いがけないラインに(嬉し)涙・・・そして(悔し)涙・・・。
(↑夫と二人だったので、久しぶりに大好きな居酒屋へ。飲むよりも食べる、そんなわたしたち。息子にラインをしたら、めっちゃ羨ましがってました。次回は一緒に!)朝、親友からのライン。「いただいたお気に入りのスリッパが、履き倒しすぎて。修復どうにかなるかしら?」そして写真が貼られていました。おお〜〜、懐かしい、今から10年ほど前に手作りしてその友人にあげたスリッパでした〜。そういえば2014年の頃、せっせと作ってましたっけ。当時は、学校のPTAや授業参観などで、息子の学校に行くことが多かった時期。上履きを持っていかなければならなかったこともあり、手作りしたのが最初でした。なかなか履き心地がいいので、息子の分を作ったり、夫の分を作ったり、サイズ違いでも何個か作りましたっけ。布もリネンを使ってたりして、ちょっと凝って...親友からの思いがけないラインに(嬉し)涙・・・そして(悔し)涙・・・。
今日はDear JaneのD-5Cathedral Windowを作りましただいぶ作った気がするのですが まだDの列このキルトはMの列 さらにボーダー部...
今日は市の文化センターで福祉販売会があって出かけてきました息子は今事業所では機織りの班で頑張っているので織物中心に買い物してきましたこちらの木のハウス 屋...
今日は息子の通院日でした♪前ほど混んでないのですが 調剤に時間がかかります帰り道 いつものヤギが一生懸命に草を食べていました本当に一生懸命 だって…こ~ん...
今週は3日連続の自宅教室 Mさんのレッスンでした♪ソーイングケースの蓋の部分にファスナーをつけて持って来てくださったのですがセンター部分がずれていたので一...
何とかかんとか完成!〜ミニキルト「カエルも酔う夏・2024」〜
昨日一日も、朝から晩までこれしかやらなかった(笑)。この日で仕上げなければ、間に合わないので、時間を見ながらただひたすらチクチクと。↓やってる最中は、テーブル上も超混沌としてました(笑)肩コリコリです。構図構成から丸2日で仕上げたので、目をつぶるところもたくさん。今回はまさに「出すだけ」というレベルのもので、自分自身も8月のフェスティバルに行けるかどうかもわからずですが、久しぶりにオリジナルなものを作り上げた満足感で一杯。何かこういうお題でもなければ、なかなかオリジナルなものって生み出せないものですものね。まーさんが帰ってくる午後6時過ぎには、ギリギリ間に合い、バインデングも終わり、後ろに住所や名前を書いた布を止めました。↓20✖️20センチサイズ明日朝一番で郵便局に走ります。大体こういうキルトフェスティ...何とかかんとか完成!〜ミニキルト「カエルも酔う夏・2024」〜
大雨、大風、一昨日夜から大荒れの天気でしたね。家の中にどうしても篭らざるを得ない一日となりました。そこでわたしが、この日一日中、せっせと取り組んでいたこと。それはミニキルト作りです。2024年8月に開催される「長野キルトフェスティバル」、そのイベントの中で募集をされている「ミニキルト」を作っていたんです。オルガン針Presents長野キルトフェスティバル2024株式会社長野放送この提出締め切りが5月15日。めちゃくちゃギリギリなので、とりあえず頑張ってるところ。実は10日ほど前までは、参加するなんて全く考えていませんでした。何ヶ月か前に、ハワイアンキルトの先生から「今回も出してみたら」と声をかけてもらってたんです。2年前のミニキルトコンテストでは、やはり先生が声をかけてくださったことで、思いがけず挑戦する...1日中やっていたこと
在庫糸消費作戦2024【その9-1】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 季節外れですが・・・ちょっと無心になりたくて右からオパー…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、14.7℃ 最高気温、21.7℃ 昨日は義母の納骨の日でして娘と旭…
チャピさんのヘクサゴンのキルト完成しました♪今日はトイレのリフォームをしてもらっていたのでバタバタしていて出来上がったのが夕方いつも以上に写真が暗いのです...
↑今回の病院セット。モチーフの布の色に、糸は合わせてるから同系色ですが、他の針通し、ニードルブックも不思議に同系色でした。ニードルブックは、2019年のクリスマスにブロ友さんのsweetpotatoさんからいただいたもの。使わせていただいていますよ♪術後二日目には、いろんなものが身体からどんどん外されていき、昨日はドレーンも外され、点滴の針も抜かれて、身体は身軽になりました。傷口にお湯をかけない約束で、シャワーも浴びることができ、やや身体もスッキリ。ドクターからも「スッキリ身軽になりましたね」と言われました。退院の日も決まり、今回の病気、手術で飲まなければならない薬もなく、ホッとしました。何より感謝したのは、思ったより楽に両手が動かせること。肩こりもあまりなく、これは思ってもみなかったことで、本当にありが...嬉しい想定外‼️
チャピさんのヘクサゴンのキルトはパイピングに入りましたパイピング布めちゃくちゃ悩みました(;^_^A初めダークブラウンにしようかな?と思っていたのですが手...
オデミシュのイーネオヤ本から作り方のコツなどをインスタライブで!
オヤマニアの会の新刊本「オデミシュのイーネオヤ」。 出版記念イベントが9月14~16日に開催されます。 すでに本を購入いただき、作り方ページのオヤモチーフを制作してくださっている方がいらっしゃって、嬉し
今日は端午の節句ですね~特に子供はいないのですが以前に作った「鯉のぼりのフレーム」と小さな桃太郎たちを出窓に飾っていますあら…桃太郎たち、あっちこっち向い...
寒くないなら、靴下は履きたくない派👣今日は新しいスポサン✨裸足の方が頭が冴えるはず!とリポート書き🖥🤔🤔(そのはずなんだ!)、、、の割に煮詰まったので息抜きにサンダル修理をすることにしました!(予定に組み込み済みよ!)インソールの貼り替え〜👏✨合皮インソール5足分(ボンド1本付き)を買ったのは3月で、型紙作ってすでにカット済み👍我ながら上手に貼れました✌️あっという間に!とにかく息抜きは工作か針仕事が効く🧵🪡さあて、PCに戻ろう😤◾️今日の花◾️花火みたいで可愛い!今年は花火見に行きたい🎇ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブ...今日はスポサン&サンダル修理
キルティング地道に進めています~世間はゴールデンウィークですが我が家はほぼカレンダー通りですが 昨日の昭和の日は息子が通所でしたので夫と名探偵コナンの映画...
暑いですねえ~。 オヤ専門用語をトルコ語で学ぶ3回目を公開しました。 最終回です。 今回はオヤのモチーフ名とそこに秘められた意味をお話ししています。 それぞれに関連性があったり、なるほどと思うことがあ
みなさまGWをいかがお過ごしでしょうか。 トルコは通常通りですが、途中のメーデーは公休日で官公庁などはお休みになります。 オヤ専門用語をトルコ語で学ぶ2~オヤの特徴と技術をYoutubeのikumi nonaka チャン
2021年2月のオンラインセミナー「オヤ専門用語をトルコ語で学ぶ」①オヤの歴史と分類。 GWスペシャルとして公開にしましたので、トルコのオヤ文化に興味ある方、もしくは受講された方で復習したい方はご覧になって
今日はMさんの自宅教室でした♪来月の仲間展にソーイングケースを展示予定…なんですけど出来上がるかどうか ちょっとあやしくなってきたので蓋の部分の落としキル...
チャピさんのヘクサゴンのキルトたくさんの種類の布が使われていて「あ、この布可愛い♪」とか「この布持ってる~」とかココロの中でお喋りしながらキルティングして...
今日は雨の一日でしたがカッコちゃんのおうちにカッコちゃんが作った布小物を頂きに行きました本当は仲間展に展示する数点を借りるつもりでしたが最終的には処分しち...
もし仕上がったら仲間展で展示したいと思っているのでしばらくチャピさんのヘクサゴンのキルトに集中しますよ~でもこの状態ではなかなか集中できにゃいついつい ち...
Quilt Qufuさんのネットショップで布のお買い物♪こちらは50cmその他の4枚はカットクロスですみみの部分がとっても可愛い~枕カバーを作る予定ですち...
外反母趾の手術が終わり5日が経った。手術後は麻酔が段々取れていくが、腰から足がまだ麻酔が掛かった状態で、夜中に腰が痛くて寝返りをうとうとするが下半身がウゴ...