メインカテゴリーを選択しなおす
スギ花粉症が落ち着いたと思えば、今度はイネ科花粉症でしょうか、鼻水が出始めました。ひどい時は、ティッシュboxが一晩でなくなるんじゃないか?ともう程の勢いです…
【5/8の現在日記72】お母さんといっしょ😊両親とダブルデート😋
おはようございます。。先週のゴールデンウィークにはしゃぎ過ぎたから、今週は静かめに大人しくしている くりぃむぱん です。。マメ彼には影響ないのでご安心を😊。。大丈夫👍産婦人科の先生からは、ちょっぴり辛口の注意をされちゃったけどね😅💦------------------------------------ちょっと、日付順が変わっちゃうけど。。彼(ゆうさん)の友人から写真データを頂けたので。。今回も【現在日記】で5月8日の母の日に、わたし達2...
【笑い話】とある子供と電話、お母さん居る?と聞いたら衝撃の答えが・・・
電話 電話って便利ですよね。 遠方にいる人でもしゃべることができる。 今となっては当たり前のことでありますが、
bebe&coco ε( o・ω・) ⑥ ツバメのお父さんとお母さん
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】2022.5.10ご紹介が遅くなりましたが今年我が家の軒下の住民になったツバメさんです上がお父さん 下が…
母の日ってなんでカーネーションなの?母の日って日本だけ?それとも世界共通?
毎年5月の第2土曜日は母の日です。 母の日といえば昔からカーネーションというイメージがありますよね。 母親と疎遠になった今でも母の日ギフトを送っていますが、毎年カーネーションとお菓子のセットだったり、カーネーションを選びがちです。 今の時代、花屋さんに行って花を買うこと/買う人ってなかなかいないと思います。 だいたいがフラワーギフトと呼ばれるもので、写真やカタログを見て選び、発送までしてくれるものです。一緒に食事に行くとかでもいいかもしれませんね(*´ω`) ここ最近の母の日事情ってどうなっているんだろう?と気になり調べてみました。
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
【母の日のサプライズ!】特別な本と本棚で日頃の感謝を伝えよう。
母の日に新提案!あなただけの特別な「本と本棚」でサプライズしませんか?収納にもぴったり。予算に合わせて提案します!お母さんも喜ぶこと間違いなし!
産婦人科医・医学博士 池川明先生公認の基礎講座を開催しています。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ …
コロナ禍での昨年の奇跡の出来事です。 コロナに感染し、エクモを装着した妊婦さんが、意識不明のまま、緊急出産。 赤ちゃんは無事に生まれましたが、27週、933グ…
朝、ゴミ出しの準備をしていたら春休みで帰省中の子が「弟、ケータイ忘れてるよ」と持って来ました。ご訪問ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー…
こんばんは。天国からの笑顔と癒しをあなたへ。母ロスカウンセラーかのんです。 愛する人を失って少し自分のココロに向き合えるようになったら問いかけてみて欲しい…