メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、ちょっと凄いモノに遭遇してしまいました。郵便ポストの手編みカバーなんだけど、超大作すぎて唖然呆然~~。( ゚д゚)ポカーンそれは久しぶりに行った...
ぬっくマルシェに出品するコースターずらり。いろんな形にしようかなーと思ったけど同じ編み方の四角にしました。大きさや約11cm大き目のマグも余裕で置ける大きさです。素材はコットンや麻など秋をイメージして落ち着いた色を意識しました。お気に入りが見つかりますように(*´▽`*)ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )・オンライン販売会2024年9月23日(月祝)・ぬっくマルシェ2024年11月2日(土)MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。模様編みをやってみたいというご希望です。 模様編みの中でも透かし模様が気になるという
フレアキャミソール×グレーワイドパンツの着画です。 なんだかんだ言ってもこのキャミソールは便利なのでもう1着編みたいです。 Tシャツ:ユニクロワイドパンツ:mizuiroind&nbs
生の黄桃 今日も暑かった・・・もう9月も中旬になるよ・・・もたもたして提出していなかったかぎ針編みの最終課題を提出やっとかぎ針編み講座を修了しそうです平日休みかつ、まとまった連休がづらいのでなかなか旅行も外食も少ない我が家、おいしいものくらいはねこの夏、ケーキをテイクアウトして持ち歩きが出来ないくらいの酷暑も相まってその分、素材を産直で購入桃しばりでいろいろな種類の桃を お得に多めに購入して、すぐ食べないものはコンポートにしてあります以前書いた桃に続きワッサーワッサー、初めて食べた桃だけど、こぶし大の大きさカリカリした梨のような固い桃で、酸味があって皮ごと食べるあっさりした甘さと酸味とカリカリした食感で40度にせまる酷暑中、とても興味深く美味しくいただきました黄桃 去年洋菓子店の黄桃のショートケーキを食べ...おいしいもの
レース糸で4種類のコースターを編みました♪毛糸と違ってかぎ針に引っかからないのでとても編みやすかったです😄編んでいるうちに柄が浮かび上がってくるところがレース編み醍醐味🥹次は何を編もうかなσ(๑•ω•๑)??💭レース編みのコースター4種
かごめ編みのネックウォーマーとマフラーが すてきにハンドメイドでテーマだったので、 今度はマフラーを編んでみた。 昨年男物のカーディガンを編んでグレーの糸が…
ピンクのような紫のような、引き揃えになている糸を使ったショール完成しました✨My project page → ピンクのショール三角形の長辺に透かし模様です。透かし模様を上にして羽織っても良いし透かし模様を下にして羽織れば首の後ろがあったか♡くるくるっと巻いてもかわいいです。大きさはこれくらい厚地の割には小さくたためて重さは約109g9/23のぬっくマルシェのオンライン販売会に緑のショールと一緒に出品します。ランキングに...
ショック!Goldenrod Heatherの「Simple Cozy Shawl」完成のはずが…
こんにちは、うさ三郎です。販売用として編んでいた、Goldenrod Heatherの「Simple Cozy Shawl」。完成しましたー!と、喜びの雄たけびをあげたいところが、悲痛な叫びに変わってしまいました。写真をよくご覧ください。……足りなかった!糸が、足りませ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のアームウォーマーを編んでいる生徒さん。前回は半分ほどくというアクシデントがありましたが、順調に編み進めま
フレアキャミソール×白Tシャツ×ベージュパンツの着画です。 編み物教室ではかなり好評で嬉しいです。(≧▽≦) Tシャツ:ユニクロパンツ:mizuiroind 真夏
すてきにハンドメイドでかごめ編みの回 いつか編むぞと録画してあったのに 再生してみたら19年の録画だった! どんだけあっためていたのだろうか? と言いながら、…
花びら型のコースターを色違いで編んでみました😄同じ編み方ですが、糸の硬さや柔らかさでかぎ針の号数を変えたので少し大きさが変わってます✨すべてコットン糸を使ってます。コットン糸は指に擦れて痛くなるのですが、ダイソーで見つけた指にはめるリング型の糸通しがめちゃめちゃ役にたちました♪並べてみるとなんだか家紋や花火にも見えたりしてなかなか面白いです(๑°ω°๑)وグッ!花びら型のコースターを編みました🌸
MKALで使う糸が届きました🧶My project page → 一滴から始まる物語昨年のように手持ちの1かせコレクションから選ぶつもりだったのですが今年はMC2かせとCC1かせだったのでamirisuのオンラインショップで糸セットを購入しました。#14です。もたもたしていたら第一候補が売り切れてしまったのですがこの組み合わせも好き♡どちらもamirisu Trek HanddyedMCは双子座の夢がたり星座シリーズ、気になっていました♊CCはCharoiteきれいな...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 真っすぐ編みのなわ編み模様のベストが完成したので見せていただきました。 そして、暑かったのですが
Miknitsのフェアアイルベスト編み始めました♪数段だけどもう楽しい(∩∀`*)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 編みたいけど、まだ早い と、ずっと温めていた ミクニッツのcentaineのベスト とうとう、編み始めました〜∩^ω^∩✨ やった〜∩^ω^∩!! ※2022年に買いました😅 まだほんの少し とはいえ 編み始めたばっかりなので 240目作り目して、 5段ゴム編みを編んだだけなのです(∩∀`*) ※それだけで3時間くらい かかってしまった…(^◇^;) カーディガン的なものは 作り目がとにかく多いですね。 目の数を間違えないように 2回数え直しましたが、 ちょっと不安です( ;∀;) でも、約半年ぶりの ウェア編み🧶 めっちゃ楽しくて ほんの数段編んだだけで…
リネン方眼編みロングベスト×ワイドパンツの着画です。 このベストのコーデはほぼこのパターンとなってきてしまいました。なんかつまんないな…(;一_一) Tシャツ:ユニクロワ
最後の袖もほぼ編み上がり、袖口リブ編みに入ろうという時(そう、そこまでやったんですよ…)まさかの事実発覚!編み棒のサイズ間違えてるーーー!…
思うままに編んでいた緑のショール完成しました✨My project page → ショール緑と白のゆらぎがある編地でゆるい三角のような細長い形です。大きさはだいたいこれくらい↓残り糸はこれだけ。伏目のとき足りるかヒヤヒヤしたけどギリギリまで編めた(*´▽`*)くしゅくしゅっと巻いてもかわいい💕小さくたためて持ち運びにも便利モバイル編みにぴったりでした。ショール編むのってやっぱり楽しい🥰 ↓日常ブログ。+ らべんだー ぐれい +...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。かかとの途中まで編んできました。 ここからは2目一度をしながらかかとの形を作ってい
ヴォーグ学園で購入した糸で編んでいたバッグはボツになりました。 この糸↓ 何度も編み直したのですが、なんか気に入らない。 ちょっと冷却期間が必要な気がします。突然何かのアイデア
この編地かわいい🥰この編地でマルシェ用のショールを編もうと思っているのですが伸縮しないし、きゅっきゅする糸でとても編みづらい(;´∀`)見た目はほわほわでとても可愛いし扱いやすい素材です。でもこの模様は編みづらい笑ランタンモーン、シンフォニーウッド、ノバメタル、匠と試して全滅ってどういうことなの笑編むのは問題ないけど、伸縮しない糸なので目をかぶせるのが一苦労。ほわほわで軽くて、程よく伸縮があって、首に巻...
ここ最近はサクッと作れるコースター作りにハマっていてふわふわの毛糸で花型のコースターを編みました。湯呑みを載せるとおばあちゃん家感が出ていい感じ😊熱々のお茶は湯呑みで飲みたいのに熱くて待てない事が多いけど、コースターごと持ち上げるれば飲み口だけ掴めば飲める😳💡やっぱり、夏でもあったかいお茶🍵を飲むと『ふひぃ〜💨』と心も体も休まりますわ〜☺️ふわふわの花型コースター編みました🌺
教本・動画をみて棒針編みをはじめようと思ったけれど、挫折した……。そんな人向けに「編み糸を左手の人差し指と親指でつまむ持ち方」を紹介したいと思います。これから棒針編みをやってみたい人にも参考にしていただけると幸いです。はじめにこの記事では「
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン) 』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しているのですが、只今ネットショップにて冬物セールし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お二人で参加の生徒さん。完成したストールを見せていただきました。 こちらは「毛糸だま」から編んだ物です。&n
ピンクノショールをブロッキング中My project page → ピンクのショール今回も物置にしている部屋に広げています笑撮影スペースがある明るいお部屋に憧れる~乾いたら完成✨ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ラグラン袖のメンズカーディガンを編んでいる生徒さん。脇下のマチのメリヤスはぎをして完成です。 一
リッチモア 綿和紙で編んでいるメッシュプルオーバーは後ろ身頃ができました。 糸割れに悩まされつつ、前身頃に突入。 アイロンしていないのでふにゃふにゃですが、サイズも大丈夫そうなので頑張る。七分袖の
ピンクのショールが編み終わりました。My project page → ピンクのショール調子に乗って透かし編みをもりもり進めていたら伏目で糸が足りなくなりそうでひやひやしました💦糸始末と水通しをしたら完成です✨ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
ハマナカのピコットを使ってコースターを編みました😊紫のコースターだけはコットン糸で編んでます♪四つ折りにしてカゴに並べたり、重ねたりすると、どちらも印象が変わります😁✨花束になるコースターを編みました🌸
ダイソーのアクリル毛糸でエコティッシュカバーを編みました😄少し硬めの毛糸なので、7号のかぎ針を使って緩めに編みました。手触りはふんわりしています😊ダイソーのアクリル毛糸で花柄ティッシュカバー🌸
昔お遊びで作ったミニシューズ旦那さんが好きな赤と黒のバッシュ的なものと、なんちゃってアディダス😁完成品を見せたら予想以上に喜んでました😄ミニチュア的なものはサクッと作れるので結構楽しいです♪ミニシューズを作りました👟
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。持ち手を編んでいるのでもう少しです。 「今日でできるかな。」とおっしゃる生
フレアキャミソール×ゆったりデニムパンツの着画です。 完成してから初めての着画を撮りました。 Tシャツ:ユニクロデニムパンツ:mizuiroind ゆったりたっぷ
廃盤になった!?Goldenrod Heatherの「Simple Cozy Shawl」編みはじめ
こんばんは、うさ三郎です。再び販売用のショールを編みはじめました。でも、とてもショックなことが。なんと、お試しで買っていたStroll MerinoのGoldenrod Heatherという色番が廃盤になっているではありませんか!購入して家に届いたときに、ブログにも掲載して
週末にするつもりが延び延びになっていたブロッキングをしました。My project page → ショール物置にしている部屋なので色々映り込みそうになる笑乾いたら完成(*´▽`*) ↓日常ブログ。+ らべんだー ぐれい +...
オカダヤさんで試作用の糸を購入しました。 コットンハンカチ用 たわし用 モヘヤのビスチェ用 編もうと思っている物は決まっているのですが、試作なのでうまく
縁編みを変更細編み2目、鎖3目なんとかかかとが入りそう姉の症状は薬では調整できずペースメーカーの植え込み...また、入院です平穏な日々はなかなか...レッグウォーマー縁編み変更
今度は赤系のモヘア入りの毛糸で編んでみました。 この毛糸はまだ5玉半残ってます。 微妙な量です。 残り糸の消化は難しいですね。 ただ処分するには忍びないので…
一昨年、昨年と参加して楽しかったので今年もmirisuさんのMKALに参加します(*´▽`*)My project page → 一滴から始まる物語今年で3回目の参加です。2022年(右)と2023年(左)2021年版は昨年再版されたときにパターンだけ買ってあるのですがまだ編んでいません。いつか編みたい~!今年のショールはどんな形になるんだろう?今から楽しみです(*´▽`*)糸はただいま到着を心待ちにしているところ。届いたらまたご紹介します♡ぬっくマ...
なわ編みニット帽の編み図をcreemaで販売開始しました。 イベントで販売しているニット帽です。 このニット帽はリピートしてくださる方もいて人気ですが、編んでみたいという方もかなりいらっしゃいまし
四つ葉のクローバーをイメージしながらモチーフを編みつないでバッグを作ってみました♪小さくて可愛いフォルムに仕上がったのでアクセサリー感覚で持ちたいな…♪と思っています