メインカテゴリーを選択しなおす
編み物記録 マルチカバーグレーと白の2色で編んでみたマルチカバーです個人的に凄く気に入ってます2色だけだとなんとなく洗練されたような雰囲気になって良いですねこ…
編み物記録37 エコタワシ曼荼羅模様のエコタワシですずーっと欲しかった曼荼羅模様の編み物本が手に入って喜びでエコタワシを編みましたちょっとアレンジしてしまって…
さてさて今度はハンドウォーマーです。 これで手袋系は終了予定です。 はてはて今度は何を編もうかな? ちょっと休憩かも。 買った毛糸は白以外はほどんど手を付け…
とりあえず仕上げました涼しくなって使うのは、もう来年ですね糸の始末はしてません...縁編み部分は、ユルユルだけどなんとか良い感じに仕上がりました冬物をと思ったけれど毛糸だま冬号は11月???の発売らしい秋号が出ているけれど10月に秋冬号で良いようなどうなんでしょうねレッグウォーマー終わりにした
サロンで手染めした糸を巻き巻きしました🧶🧶🧶 → 手染めした毛糸たち6かせは両腕ともやばかった😂かせくり器からの糸を支える左手もひたすらハンドルを回す右手もプルプル🤣1かせ450mを6かせ巻いたら…当たり前ですね🧶思ったよりもフェルト化していなくて巻きやすかったです。多色にした方は、かせのときと印象がかわりました。玉にするとほぼピンクだけど、黄色とか青も入れています(茶色は水洗いで消えた~😂)編んだらどんな感じ...
編み物記録39 めざせ!曼荼羅模様制覇②曼荼羅模様のエコタワシ編みました かぎ針で編む 曼荼羅模様 (アップルミンツ)楽天市場1,760円${EVENT_LA…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 自作のカーディガンを着てきてくださいました。さっそく撮影させていただきました。 前立てもボタンも
編み物記録38 薔薇のマルチカバー最近購入したベージュ毛糸を使って薔薇モチーフのマルチカバーを編みました2枚分ですこのベージュ毛糸の色大好きでもう少し時間が空…
2024年9月に完成した編み物作品のまとめです。 9月は2点だけ。完成品がない!と焦って月末になってから慌てて2点完成させました。それってどうなの?!(^_^;)ははは 靴下
ぬっくマルシェのオンライン販売会に出品していたお花のヘアゴム11/2に延期になったマルシェに向けて追加で制作中です✨開催まであと1か月!冬に向けて新色も追加したいなぁ🥰ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )2024年11月2日(土)MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品川区南大井6-9-6(JR大森駅から徒歩10分)ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科が終了した生徒さん。かぎ針編み講師科に進む予定ですが、久しぶりに棒針編みです。
曼荼羅クロッシェの、Peacock Feather Mandalaというのを、編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/190982721.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191009085.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/191046173.html ************* ちまちま、ようやく。
【2024.09.01】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 60玉・その他 443玉・合計 518玉【2024.09.30】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 60玉・その他 451玉・合計 526玉 ...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 丸ヨークのセーターを編んでいる生徒さん。今回のお題はゴム編み止めです。 裾のゴム編み止めはやったのですが「も
スマホ対応ミトン?の2個目が出来ました。 縁編みなどは棒針編みです。 いつも思うのですが、写真暗いですよね。 暗いので色が今一つうまく出ていない。 紺の地に…
やっと涼しくなってきて、この秋冬は是非とも編み物に挑戦したいと、こんな本を買ってみました。 52 Weeks of Easy Knits フィンランドベースの出版社LAINEによる編み物教本。 LAINEは女性2人によって2016年に立ち上げられ、この52Weeksシリーズは他にもいくつかあり、また"LAINE"という編み物とライフスタイルの雑誌なんかも出版しているようです。 紹介されている作品は、セーター、ベスト、ビーニー、マフラーなど。 どれも飽きのこないシンプルなデザインで、それでいてさり気なくスパイスもきいており、写真を見ているだけでも楽しいです。 対象は初めて編み棒を持つ超初心者から…
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年10月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年10月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)
Coming soon!リニューアルした「赤ちゃんをやさしく包む ピクシーニット帽」
こんにちは、うさ三郎です。娘が誕生した2017年に、私はminneで編み物作品を販売していました。「赤ちゃんをやさしく包む ピクシーニット帽」と名付けた、かぎ針編みのボンネットです。娘のために編みはじめたニット帽ですが、同じように子育て中のご家族に買っ
9月下旬に2泊3日で台湾旅行に行ってきました。その中で訪れた手芸店と購入した毛糸を紹介したいと思います。また書店でも編み物の本を見たので、その感想を書きたいと思います。台湾の手芸店「小熊媽媽DIY」18世紀末に生まれた台湾最古の問屋街「迪化
出産前に編み物収納グッズをつくりました。 その時に見つけたベビー毛糸をどうにか使いたい、というか編み物道具を使いたい…と作品ターゲットを探しました。 その結果、ピンタレストで星型おくるみを見つけました! 海外の赤ちゃんが星型のおくるみに包まれててちょー可愛い! 次女ちゃんにこれだ! レシピも見つけた! Pinterestで探して、YouTubeを見つけたものの英語だったんですよね。 用語とか調べながらなら作れなくはないけど、時間かかりそう…。 日本語でないかなぁと探したらありました! youtu.be 使った毛糸 こちらのクリームオレンジを使いました。 元々、何か作るように買ったものの忘れてい…
ワンダーニットとワンダフルニットが届きました。1冊はアマゾンで取り寄せだったもの。 → 【本】ワンダークロッシェとワンダフルクロッシェもう1冊はアマゾンでは見つけられなくて、楽天で注文しました。作品づくりにどう活かす?とりあえず試し編みからしてみようと思います✨編み本を月に4冊も買うなんて久しぶり😆本棚がぎゅぎゅっとなりました😂ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 模様を楽しむウールストールの3回目(最終回)でした。 2模様目が途中の方もいらっしゃいましたが、今回は縁編みです。 &
「大人のベーシッククロッシェウェア」メッシュ模様のカーディガン身頃出来ました
今週、一気に涼しくなりましたね。子供は涼しい地方へ移動教室に行ったのですが気温14度とかでかなり寒かったようです。(ソフトクリームを食べる予定を取りやめたそう…
モバ編みの方は引き続きグラニースクエアのあずまバッグ。最後の外周でほかの二枚と編みつなげてバッグの形ができました。糸始末まだですがこの残った糸で縁編みをしたら…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を勉強している生徒さん。 ゲージを取るためのスワッチをかぎ針の号数を変えて2枚編んできました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のリストウォーマーを編んでいる生徒さん。前回片方が編み終わり、今回はもう片方がほぼ編み終わっていました。\
『「何もできない」ことはない』 『結局こうなる運命』台風、来るといいながら遅すぎる電車通勤なので予定が組めない来ない方がもちろんいいけど来るんか、来ないんか…
黒の夏プル×ベージュのたっぷりパンツの着画です。 ようやくコットンが着られる気温になってきました。すけすけあみあみでもコットンは暑いです。 パンツ:mizuiroind いつ
今度は普通のミトンが出来ました。 前回のは縁が細編みだったのですが、 今度は棒針編みしてみました。 この感じでスマホ対応できるミトンもできるかと 今それを試…
ニッタオルを形を変えて編みたくてゲージを編み編み。いきなりですが鎖の裏山を拾うのって得意ですか?私は苦手デス・・・(;´∀`)視力が落ちたのか前よりさらに苦手になっています。ということで、最近発掘した0号針に鎖を編みつけています。普通に裏山を拾う方が早いと思いますが、私はすごーく時間がかかっていたし糸を割ってしまうのも防げるのでとても楽になりました。目の酷使度もかなり軽くなりました。持っていたことを忘れ...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。最後の課題であるベストを編んでいます。 自分サイズに変更するために袖ぐ
ゴム編みじゃないの編みたい😭想像は軽く鳥のようで実際はかたつむりのよう🐌でもやっぱり好き❤️
こんにちは! リサモリです(^∀^) 最近、作りたいものが 頭の中で渋滞しています。 この間もちょっと書いた レトロな生地で棚の目隠しカーテンや お手洗いのマットも このインベーダーゲームのを もう5〜6年使っているので そろそろ新しくしたい(*`ω´*) そして、気軽に着やすいセーターも編みたい。 インテリアをもっとレトロでカラフルな感じ にしたいな〜と思っているので こんなお部屋が憧れ😍 この投稿をInstagramで見る Omatsuri (おまつり)(@omatsuri_house)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ま ち こ(@razbliuto210)がシェアし…
コットン糸でハンカチを試作していましたがやっと完成しました。 途中で放置していたもんで…(^_^;) 9月の完成品に入れたいという邪な考えで完成させました。 な
1玉編むのにどれぐらい時間がかかるのかを検証してみました。検証方法マフラーを編んでいるときに、1玉編み終わるのにかかる時間を測ってみました。「早く編んで記録に挑戦!」という感じではなく、「いつも通り編んだらどれぐらい編めるんだろう?」という
従兄の葬儀が終わった日常に戻って自分の事を考えた葬儀はいらない火葬して納骨で良いと思った親族もいるしそんな訳にもいかないのか...いろいろ考えた数日だった姉のペースメーカーの手術は無事、終わり今週中には退院できるようだいい話も、少しはあるいろいろ考えた
連休最終日今月2回目の編み会をしました✨My project page → ドミノ編みのブランケット今回は久しぶりにドミノ編みのブランケットを持って行きました。3時間で進んだのはちょっとだけ🤣編み会だからしかたない😆お久しぶりな方に会えて帰りにはランチにも行ってきました💕春に初めて行ったお店、今回行ったらメニューが増えていました。私は懐かしの揚げパンをドリンク付きで🤣※編み友さんたちはカレーとナポリタン編み友さんはデザ...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。今回からかかとに入ります。 甲側とかかと側に分けて往復編みになります。
ゆるゆる編んでいた靴下がようやく完成しました。 8月に完成するかなと思っていたのに結局途中で放置。9月の完成品がない!と気が付いてあわてて編みました。(←そんな理由かいっ!)
こんにちは、うさ三郎です。前回の更新から2週間が経ってしまいました。じつは9月最初の3連休中に、娘がマイコプラズマに感染しまして。アセトアミノフェンも効かない39度を超える高熱が続き、連休明けに病院に行って診断されました。もともと喘息持ちで、風邪を
2024/09/22amirisuさんのMysteryKALClue2が編み終わりました。My project page → 一滴から始まる物語不思議な形になってきました(*´▽`*)このピロピロは最後までピロピロなのかあとでどこかと合体するのか・・・想像がつきません😆ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 子ども用のセーターを編んでいる生徒さん。この日のお題は「ゴム編み止め」です。 今までは伏せ止めを
アルパカレジェーロの黒でプルオーバーを編み始めました。 かなり前に買った糸だと思う…何を編もうと思ったのか忘れましたが、今回身幅の広いプルオーバーの毛糸を検討していてこれを思い出しました。&n
日本手芸普及協会からハンディクラフツが届きました。ハンディクラフツは年2回届きますが秋号には別冊で編み物の冊子がついています。公募作品の編み図やトレンドのデザイン画、製図も載っていて見ごたえたっぷりです✨第四次手編み師範の募集の詳細も載っていました。今回の定員は私が受講しあ時の半分くらい。質問や卒作の相談など、しやすくなりそうですね🥰レース編みにうっとりしたり、手織りも楽しそうだな~と眺めたり、年に...
この間買った糸でミトンの試し編みしました。 メイビ編みは作品集というものがないので 試行錯誤で作品を作っていきます。 よく考えるので頭の体操にはなるかな。 …
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。この日は肩下がりと襟ぐり部分です。 amuhibiさんのチェックシー
先週のオンラインに続き実店舗でもセールがあったのでokadayaさんに行ってきました。 毛糸は糸助けとこの間購入したのでオンラインで入手できなかった商品とバッ…