メインカテゴリーを選択しなおす
yukiの針しごと、yukiちゃんに毛糸を染めてもらいました🥰美しいピンク色~~😍😍😍yukiちゃんには以前ワンピースをオーダーで作っていただきました💕yuk…
用途は無限大。きはだ染め革のスマホショルダーバッグ【tottu/とっつ】
こんにちは!そぞのぼです。 今回は、きはだ染め革のスマホショルダーバッグ【tottu/とっつ】について書いていきます。 ちょっとお買い物、ちょっとお散歩…という時に、...
手染めのグラデーション生地は細々と続けて参りました。ご注文は少ないですが、他にはないお作品創りに欠かせない生地です。無地の生地とは全く違う雰囲気になり、味わい…
サロンで手染めした糸を巻き巻きしました🧶🧶🧶 → 手染めした毛糸たち6かせは両腕ともやばかった😂かせくり器からの糸を支える左手もひたすらハンドルを回す右手もプルプル🤣1かせ450mを6かせ巻いたら…当たり前ですね🧶思ったよりもフェルト化していなくて巻きやすかったです。多色にした方は、かせのときと印象がかわりました。玉にするとほぼピンクだけど、黄色とか青も入れています(茶色は水洗いで消えた~😂)編んだらどんな感じ...
今年のamirisuさんのアドベントカレンダー迷っている間に売り切れてしまいました😭MKALの糸セットも第一候補が売り切れてしまったし悲しみながら糸を見ていたら昨年のアドベントカレンダーの追加購入ページを発見!AMIRISU ADVENT CALENDAR 2023 → amirisuさんのアドベントカレンダーこれは買うしかないのでは!?ということで、MKALのパターンと糸セットと一緒にポチ。今年のMKALでMCが2かせ必要だったので本当は全部1つずつ買...
サロンで染めた毛糸が乾いて完成しました✨たくさん染めました🥰黄色や赤、茶、青のMIXは4かせ洗ったらかなり色が落ちて優しい色合いになりました。茶色がほぼ落ちてしまったのと青がしっかり残ったのが意外でした。染めていた時は私にしては珍しい色合いにできたと思ったけど乾いてみたらいつもの私が選びそうな色合いになりました単色は赤と黄色を1かせずつもっとオレンジよりの赤と黄色を目指していたけど洗ったらだいぶ落ちまし...
サロンで糸を染めました。前回サロンで手染めをしたときは、私は製図科に通っていていなかったので、この時以来です。 → 初めての糸染め。ちょうど6年前( ゚Д゚)ガーター編みで編んだら「バラ肉みたい」って言われたあの糸です🤣糸はハマナカの染色用のウールの中細糸欲張って6かせ🤣むちむちもちもちの糸で編みやすそうです袋から出すだけでも「あと何個?」ってなった💦かせをきれいにほぐしてお素麺みたい…お酢入りのお湯に浸けま...
にほんブログ村 インドには数多くの木版染め伝統があり、それぞれ、典型的なモチーフ、配色、染色技術などがあります。 今回は、インダス文明にまで遡る古代インド由来…
キルト塾Zoom講座10月からの課題でもある「クリスマスベル」見本のキルティングはミシンで仕上げたので、手縫いでもう一枚!只今、アップリケ中。アップリケしていてベルの形が出てくるとわくわくします。リボンの細かい膨らみをキチンと出せるかがポイント!くびれをしっかりつけましょう。この「クリスマスベル」の講座お申込みは下記をご覧くださいね~******************************今回のZo...
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの 店頭無料講習会・ ワークショップを開催しています …
【毛糸記録】ad_lib_yarn Color No.03 ビスケット
Color No.03 ビスケット(写真左側)草木染め染液材料 ビワの葉(生葉)素材糸 ソックヤーンスーパーウォッシュメリノ75% ナイロン25%完成 2021年2月no.2のピンクアーモンドと同じビワの葉を使いましたが、こちらはアルカリ抽出をせずに染めました。並べると違いが良く分かり
皆さん、こんにちは♪ 帰国する前に叔父が奥飛騨の温泉旅館に連れて行ってくれると言ってくれ... で、飛騨高山に行くなら飛騨春慶とか渋草焼とか何かお土産を.…
先日、思い付きで染めた生地。染粉は以前に買ってあったもので、今回はかなり適当染め。いろいろな分量もだいたい・・・で・・・今回はピンクにオレンジにイエローを丸染めに!乾かすと少し薄くなりましたが、こんなもんでしょう。なかなか良い感じでしょ?順番を変えて。キレイにグラデーションができましたよ~なかなかの出来ですが、生地が少々厚めなのでハンドで使う予定なし。しばらく眺めて楽しみます。染めも楽しいなぁ~雪...