メインカテゴリーを選択しなおす
またまた黄色の毛糸のパンツです。 前回の糸とは違う黄色です。 今回はかぎ針編みです。 前回のはほどき糸でしたが、 今回は買ってそのまま眠っていた糸さんです。…
8月ももうすぐ終わり。 二十四節気では22日から処暑、「暑さが収まるころ」に入っているというのにまだまだ暑さは続きそうです。 そんな今年の夏、手編みのニットやバッグが活躍しました。 今夏活躍したニット 「タンクトップはもう着ない」と思っていたが 手編みの夏バッグ 終わりに 今夏活躍したニット ”ニット”というと冬をイメージしますが、ご紹介するのは、コットン糸で編んだサマーニットやバッグです。↓ 余った糸を使い切るために気まぐれに作ったものですが、暑さのせいで意外に活躍してくれました。 「タンクトップはもう着ない」と思っていたが 「袖なしはもう着ない」と思っていましたが。 形はキャミソールっぽい…
こんにちは!航空券も宿も取れたので、次は現地で何をするかを考えました。札幌と小樽のことを調べれば調べるほど、私にとってはこの度の旅行は、観光よりグルメに注力すべきと自覚してきました。北海道では海鮮丼、ホッケフライ、トウモロコシ、ジンギスカン、スープカレー
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 先日、山梨県におば…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回靴下を編み始めた生徒さん。お家で続きを編んだのですが、目を落としたりなどで何回も編み直したそうです。大変でしたね。
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。ここのところ、なんだか身のまわりをスマートに生活したい感が大きくなって少し整理整頓してみまし…
リネンのポンデュガールでキャミソールを編み始めました。 以前から編みたいと思っていたのですが、ロングベストを編んだのでやる気が後退していました。夏にTシャツの上に着たいと思っていたので、ロングベストがあれば
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 あまり毛糸でトング…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。今回は技法の勉強です。編み残しと編み進みの引き返し編み、すくいとじ、目と段のはぎ
リッチモア 綿和紙で編むメッシュプルオーバー、結構進みました
リッチモア 綿和紙で編んでいるメッシュプルオーバーは結構進みました。 楽しくてついつい手に取って編んじゃう。 新しく編み始めたものってなんでこんなに楽しいのでしょうか。これがずっと続け
総編み込み模様のカーディガンの袖が進んできて経が小さくなって来ました。二の腕辺りの経では短い輪針でぐるぐると延々編めたのですが、そろそろ5本針かマジックループに切り替え時です。…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 100均毛糸を使っ…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。課題のベストの身頃が編み終わりました。これからアイロン、とじはぎ、縁編みがあり
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン) 』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しているのですが、只今ネットショップにて冬物セールし
また、ほどいてる何を編んでも1度はほどいてる気がする減目なしで縁編みの拾い目もう一度、開始姉がまた入院(心不全)退院して一か月後の検診で数値が悪いと言われてそのまま入院どうなるのか...何が悪かったのか薬?食事?運動?入院していた時のようにはいかないとは思うけれどどうなるんだろう...レッグウォーマー編んで、ほどいて...。
今日は、編み物のお話ということにします。最近は、編んだりもしていて、編んだモチーフが貯まってきたのでつなぎはじめました。 モチーフはグラニースクエア。配色を考…
カラフルな毛糸を使ってネコの肉球ストラップを作りました茶色ベースの肉球はちょっとお菓子にも見えますね🤭同じ物を2枚重ねて繋ぎ合わせてるので、厚みが出てモコモコします😄スマホに付けてもいいしカバンに付けても金具の下部分が回転する仕様になっているので、クルクル回ってとってもかわいいです😆太い毛糸で編み方を少しアレンジすると、コースターにもなると思います🤔肉球ストラップを作りましたฅ^•ﻌ•^ฅ♡
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でラグラン袖カーディガンを編んでいる生徒さん。前回パーツが編み終わったので、とじはぎしてお持ちになりました。
リネン方眼編みプルオーバー×テーパードパンツの着画です。 この短め丈のテーパードパンツ合わせが一番好きです。 パンツ:mizuiroind なのに、今季は初めてこの組み合わせ
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。今朝も3:30起床編み編みで癒され1日がスタートですさてさて、何が完成するでしょうか今を楽し…
毎日暑すぎてまだ毛糸に触る元気が出ません…。昨年お盆に帰省した時は、毎日暑くて夜も眠れず(実家はリビングしかクーラーない)ぐったりとバテた状態で戻ってきたのに。今年の札幌は大層快適な夏とのこと(母談だと寒いくらいとか…)。うらやましい…。さて。今年の秋冬新刊リストを作成しました。ソックニッターお待ちかねの、52週の靴下の2巻(日本語版)がいよいよ発売です。今回も英語版発売からは約1年半ほど経過しているた...
販売用 Stroll Merino「Simple Cozy Shawl」編みはじめ
こんばんは、うさ三郎です。久しぶりに毛糸を触っています。外は倒れそうになるほどの暑さですが、娘が家に引きこもって出ようとしないので、私も涼しい部屋で編み物ができるという訳です。やはりStroll Yarnは気持ちがいい!なめらかな手触りで、ずっと触ってい
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。週末にお孫ちゃん達がお泊まりに来るので久々にもつ煮を買ってきました。とっても柔らかく煮てある…
お花のヘアゴムずらり~秋に合いそうな6色ができました✨大きさはこれくらいぬっくマルシェに持って行きます(*´▽`*)ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )2024年8月31日(土)11:00から16:00MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品川区南大井6-9-6(JR大森駅から徒歩10分)ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
「手作り雑貨9月マーケット」に出店します。 「第112回 手作り雑貨9月マーケット」2024年9月16日(月祝)11:00〜15:00所沢ミューズ スクエア とっても久しぶりの出店にな
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターですが、ゴム編みをしてとじはぎまでできました。 ゴム編みに結構時間かかりました。編み目が細かいのですくいとじも時間がかかりました。
編み物を題材にした小説『編み物ざむらい』を読んだので紹介したいと思います。読むきっかけ編み物作家の横山起也さんが書いている時代小説ということで興味を持ちました。以前横山起也さんはこちらのブログで紹介した『どこにもない編み物研究室』の著者の方
リネン方眼編みロングベスト×ノースリーブTとワイドパンツです。 前回のロングベストの着画が太って見えたので(実際細くはないですが 笑)、やっぱりノースリーブかなと思いましてコーデを考えました。&
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。イベント参加で忙しかったため、編み物教室前夜に急いで編んだそうですが&helli
お盆休み9連休の真ん中の日サロンの先輩YumicaさんのZOOM編み会に参加しました。編んでいたのは、7月の編み会の続きオリジナルのショール。My project page → ショールコーンはだいぶ細くなりました。そろそろ縁をどうするか考えなくては~今回は珍しく夜開催でした。22時前には終わったのになんか目が冴えちゃって、うっかり2時すぎまで夜更かししてしまいました笑お久しぶりな編み友さんとお話できて楽しかった~北海道・...
1カ月以上ぶりに雨が降る朝。。。。。。。。乾いた大地を潤すめぐみの雨。。。。。。。。雨がこんなにも有り難いということを忘れかけていたブルー系の糸を次々に編んでいたこの夏とにかく暑い毎日で涼しい色合いに
昨日ちらり触れた扇模様のプルオーバーは本日編みあがりました。あとは糸始末とアイロンして完成です。何とか暑いうちに着られそうでよかったです。 で、こちらも途中使…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編むためにマジックループの練習を始めた生徒さん。お家でせっせと練習したそうです。 とてもよ
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。今回は、グラニースクエアで制作しています今度は、どの窓にかけようかな毎日少しの時間で楽しく編…
ゆるゆる編んでいる靴下ですが、もう少しでつま先に入れそうです。 あれ、まだか…もっと編まないとつま先にならないですね。(^_^;) 8月に完成する作品が少ない
糸がなんとなく残っていて何を作ればいいのか 分からない糸ありませんか? 何故か黄色の糸を何個も買っていた時期が ありました。 今は黄色にあまり興味がわかない。…
動物たちのおとしもの キツネの小さな手のサイズと うさぎの更にひとまわり小さなサイズの小さな小さなてぶくろをソックヤーンを使用して棒編みで編みました
ヴォーグ学園のセールで購入したオレンジの糸でボトルカバーを編みました。 この糸です↓ 以前からボトルカバーを編もうと思っていたので、試し編みを兼ねて編んでみました。
かぎ針編みでヘアバンドを編んでみました。 うね編みです。 残り糸の中からテキトーに選んだ毛糸なのでちょっとアレですが… 棒針編みのヘアバンドは以前から作っていた
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン) 』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しているのですが、只今ネットショップにて冬物セールし
リッチモア 綿和紙でメッシュプルオーバーを編み始めました。 先日、付け替え輪針の針を追加で買ってきたので編み始めることができました。 これが楽しくてね、どんどん編み進めたくなっちゃう。
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。大好きな編み物またひとつ完成しました今までは、のれんがかかっていたのですが大好きなかぎ針編み…
「amuhibi KNIT BOOK」日本ヴォーグ社を買いました。 前回なかったので取り置きをお願いしました。 中身の作品に関しては編んだ物をSNSに上げている方も多かったので知ってい
ヴォーグ学園のセールで購入したものです。 本2冊は別の記事で紹介しますが、「毛糸だま」と「amuhibi KNIT BOOK」です。 リッチモアパーセントとパーセントバリエーション&n
数日前から少しずつ理想を形にと作り続け、やっと完成した花ウサちゃんのフルーツかごです(๑>◡<๑)🍓よく見ると口が付いてます私的にウサギさんのおちょぼ口がツボです🥰見えるかなぁ?左斜め45度右斜め45度真上から⸜(*ˊᗜˋ*)わぁ!の顔明日に希望を!の顔◟(˃᷄ꇴ˂᷅ૂ๑)角度によって感情が違うように見えるから不思議😁土台になってるカゴは底にこんな感じの紙紐を巻き込みながら編んでます。普通に編むより歪まないし、しっかりした底になるので結構成功でした♪いざ、土台が出来ると何か物足りない気がして編みぐるみをくっつけてはどう?と思案を重ね‥昨年約9年飼ってたうさぎ🐰が亡くなったので、かなりロスだった事もあり、『うさぎを作ろう!!』と思い出しながら少...🌸花ウサちゃんのフルーツかご🐰
以前は消臭スプレーや洗剤を床に置いたり、窓際に置いたりしていたのですが、倒れたり、取りにくかったりしたので、タオル掛けに吊るせるようにカバーを編んでみました(*´꒳`*)結構活躍しています(´∀`)♪片付けの基本は床に置かない事らしいので、色んなものを掛けていこうかな?🙄全然関係ないですが、以前作っていた編みぐるみを発見したので、載せときます〜🌸に囲まれる子豚🐷ちゃんブヒ♬トイレのスプレー・洗剤カバー(おまけ付き)
フリルを編む🧶流行はめぐる👶時代は廻る⏰そんなモチーフ編みバッグ
こんにちは! リサモリです(^∀^) エコアンダリヤモチーフ編みバッグ 仕上げの取っ手の飾り編みに入りました! 最初はピコット編みをしていたのですが 編み上がったのを見て どうしても納得いかず ほどきました😂 朝っぱらから製麺作業しました🍜 どうしようかな 太い取っ手だからなのか ピコット編みを他にも試しましたが なんかしっくり来ません。 ファッション雑貨 チュール フリル スマホストラップ ストラップホルダー 外出 スマホ ショルダー ストラップ 斜め掛け フェミニン (アクアカルダ)価格: 2490 円楽天で詳細を見る 最近、フリルの肩紐のついた スマホストラップやカバンを見かけて かわい…
「毛糸だま 2024 vol.203 秋号」日本ヴォーグ社を買いました。 今回の特集は「ジェンダーレスなニット」です。 そして今回は作品数が多いです。夏号の作品数が少ないって書きましたが、秋号はビ