メインカテゴリーを選択しなおす
「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用」(その4)声門閉鎖音
2023年7月23日(日)、7月30日(日)に公開セミナー「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用 Part 1 / Part 2」(対象者:英語の発音に…
意味、語源、ニュアンス 意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。 意味 名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。 主要...
意味、語源、ニュアンス 意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。 意味 形容詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。 主...
「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用」(その3)エクストラ・ロング母音
2023年7月23日(日)、7月30日(日)に公開セミナー「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用 Part 1 / Part 2」(対象者:英語の発音に…
7月23日(日)第9回目「声門閉鎖音とイントネーションを大改造する講座」
「声門閉鎖音とイントネーションを大改造する講座」の概要詳細は ここをクリック してご覧ください。 英語で使う声門閉鎖音には以下のものがあります。(実際にはこの…
意味、イメージ、ニュアンス 意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。 意味 keep up with…の主要な意味は下記となります。 主要な意味 ①「…と連絡を...
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(35) the other side of the tracks(身分・生い立ちが全く違うこと) アメリカに住んだ…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(36) can't hear (oneself) think (自分が何をやっているのかすらわからなくなってしまうほ…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(37) the other way around (それとは正反対) 「(今の話に出てきたことと)全くの正反対・そ…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(38) on the house (代金はお店持ちの) レストランやバーなどが常連客などに特別サービスとして代金を…
pizzazz(派手さ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(444)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用 Part 1/P…
意味、語源、ニュアンス 意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。 意味 名詞と動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。...
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(39) (A) mean a lot to (B) (A は B にとって重要な意味を持つ・とても大切だ) これは…
(何でも他人の言いなりになってしまう人)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(443)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用 Part 1/P…
相手の英語が聞き取れない時、どのようにその場を切り抜けていますか? 分からないことを確認できているでしょうか。 このページは、聞き返すとき、自分の理解を確認するときのフレーズをご紹介します。 前半では全文の聞き返し、後半...
(センターテーブル) / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(442)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用 Part 1/P…
【意味の違い】enough, sufficient, adequateの違い
意味の違い、ニュアンスの差について いずれも「十分な」という意味を持つ単語となります。 感覚的な内容になってしまうが、enoughとsufficientはどちらも「ある目的を達成...
意味、語源、ニュアンス 意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。 意味 形容詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。 主...
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(43) all thumbs (手先が不器用だ) thumb とは「親指」のことで all thumbs (「全て…
英語学習【He's fun. He's funny.】の違いは?
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 現在は、Pre-Intermediateのクラスで英語を教えています。 先日、性格についての語彙を取り上げ…
AI英会話アプリSpeakのAI講師とのフリートークを酷使してどれくらいクレジットが必要か検証してみました
狙いはAI講師との喋り放題! 先日国連英検の試験が終わってから、以前体験してみて好感触だった)Speakのプレ…
本日午後9時半まで申込受付:アメリカ英語発音に近づくためのテクニックを一挙に公開!
日本式英語発音から脱出し自然で美しいアメリカ英語発音を実現するためのさまざまなテクニックを公開いたします。 2023年7月16日(日)、7月23日(日)、7月…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(48) (be) short (with someone) (相手に無礼なほど言葉数が少ない) 形容詞 short…
「L, R, Soft-D音を極める講座 ワークショップ」第17回目スクーリング
「L, R, Soft-D音を極める講座 ワークショップ」の概要詳細は ここをクリック してご覧ください。 7月16日(日)に実施の「L, R, Soft-D…
あいさつの時、How are you?って聞かれたら、I'm fineしか言えなかったので、英会話の本に書いてたあった、Greatを使ってみた時の話。本では、Greatは普通に「良いです」っていう感じで使っていいみたいに書いてあった。それで、得意気に使ってみたら、このように指摘された
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 こんにちは。脱出ヘルパーの甘味です。 先日、京都は竜巻警報🌪が…
ace(楽勝する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(441)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
アメリカ英語発音を身に付けたい全ての方を対象とした公開セミナー(全3回)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 日本式英語発音から脱出し自然で美しい発音を実現するためのさまざまなテクニッ…
a gofer(使い走り)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(440)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
(成功の望みが薄いこと) / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(439)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
日本式英語発音から脱出するために - 英語を話すさいに使い分ける4種類のN音
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(50) tailgate (前の車の後にピッタリと付くように運転する・あおり運転をする) 「前の車との車間距離を十…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(53) kitty-corner to (~の斜め向かいにある) (A) is kitty-corner to (…
日本だけでなく、世界のいろいろな国で愛されている「カラオケ」ですが、英語や中国語をはじめ、外国語でも「カラオケ」は広く通じる言葉です。その語源を英語と中国語で説明してみましょう。
子供から大人まで楽しんで学ぶことが出来るオンライン英会話教室を4つ集めました。自宅で学べるメリットは送迎なし、急な用事や体調変化でいつでも予約キャンセルできるなどたくさんあると思います。子供と大人が楽に楽しく英語を学べる環境を自宅で作ってはみませんか?3歳から学べるものもあります。
(非常に簡単なこと)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(438)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(55) have a lot going on (いろいろとやることがあって忙しい) 動詞 have の部分を h…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(56) first things first (何はさておき) first things first は決まり文句…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(57) (be) all there (頭がしっかりしている) 「(判断力があり)頭がしっかりしている・頭が正常に…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(60) not half bad (かなりいける) 何かについて自分が予想や期待していたことよりもはるかに良い場合…
ナマステ、こんにちは。 インドで駐在員をしています、おさむと申します。 とにかく明るい安村がイギリスのオーディション番組でバズったとニュースで話題になりました。 ニュース記事 https://news.yahoo.co.jp/article
(多ければ多いほど盛り上がる)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(436)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
I have butterflies in my stomach ~この英語どういう意味?~
初夏は花が沢山咲いて、蝶々や蜂が楽しそうに飛んでいますね。蝶々と言えば英語で a butterfly (複数形は butterflies)です。そこで、洋画やドラマでたまに聞こえてくる表現、"I have butterflies
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(64) go all the way (最後までとことん~する) go all the way の文字どおりの意味…
(秘密をしゃべってしまう)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(435)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
Duh!(アホじゃないの!) / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(434)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
国連英検面接(A級、特A級併願)を受けてきました(直前準備編)
まさかの特A級一次試験合格…得点は…! 先日、英検1級合格者が国連英検(A級、特A級)をダブル受験してきました…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(65) I'd better be off. (そろそろ行かなくてはならない) 「もうそろそろ行かなくてはならない…
お店の営業中・営業時間外(開店中・閉店中)の英語表記をよく見かけますが、"CLOSE"という誤った表記となっていることが少なくありません。正しい表記と理由に合わせて、中国語での表現もご紹介します。