メインカテゴリーを選択しなおす
ドラえもんのオーガニックヘアケア!「ザ・プロダクト」から限定デザインが限定登場
自然由来成分にこだわるオーガニックコスメブランド・product(ザ・プロダクト)からドラえもんデザインが数量限定で発売になった。世界中の幅広い年齢層の人から愛されているドラえもんとドラミちゃんの限定パッケージが登場。ヘアワックス、シリコー
白髪・脱毛に悩み…初めての育毛剤・天然毛のブラシ&髪に優しいヘアケア
2月如月が… 逃げるようにあっという間に過ぎ去ろうとし、 3月弥生が近づくと… 一気に気温も上がり、 春の季節の訪れを感じます。 例年よりも…暖かい3月になるようで、 ようやく冬の寒さとの戦いからも解放さ
ヘナ染めでクセ毛がストレートになる?縮毛矯正の代わりになります!
ヘナ染めをしてもくせ毛はストレートにはなりません! 残念ながら、ヘナにくせ毛という髪の性質自体を変える効果はありません。 ただし、縮毛矯正の代わりにはなりえます! 正確に表現すると、ストレートにはなりませんが、 『ヘナで髪を染るとクセ毛が収まり扱いやすくなる』んです!
今日はヴァレンタインズ・デイですね〜。 といっても、ダンナは今週は出張に行っているので、私からのカードもうちに置いたまま。 ダンナはカードをオンライン注文したそうですが・・・ 郵便事情があてにならず、まだ届いていません。(爆) 長男は在宅勤務の仕事を終えてからNちゃんのところへ・...
日本滞在中には、もちろんお気に入りのお店にも行ってきました。 ↓↓↓ 表参道で美味しい野菜 毎回立ち寄っている表参道にある アムリターラハウス で・・・ ↓↓↓ ポンド安 またいろいろと買ってきました。 その中で今使っているのは1つだけで、今回初めて購入したものです。 ベジガーデ...
最近いつも使っているシャンプーを変えました。 今はインドの自然素材でできたシャンプーを使っています。 このシャンプーは原料の粉を自分でブレンドし、使うたびにお湯で溶いて液状にしています。 市販のシャンプーを使うより手間がかかると思われるかもしれませんが、使い始めて数日もすると慣れました。 基本の材料は、ソープナッツ、シカカイ、アムラです。 ソープナッツはヒンディー語でリーター、またはアリーターと呼ばれ、日本ではムクロジという天然の洗濯洗剤として使われています。 シカカイはマジックソープと呼ばれる万能石けんにも主要材料として使われているそうです。 そして、アムラは髪に栄養を与える材料になっていま…
愛用のヘアケアをご紹介! かなり気に入って使っているwicotのスカルプセラム おすすめポイント: 香りが良くておしゃれなパッケージ育毛剤に見え…
【楽天お買い物マラソン】マイペースOL購入品ご紹介と一週間の食事記録
【楽天お買い物マラソン】マイペースOL購入品ご紹介と一週間の食事記録こんばんは~(^^)/マイペースOLでっす♪マイペースOL、今週はお久しぶりに自炊をしました( `ー´)ノエッヘン何を作ったかというと~?カレーでっす!一度カレーを作ると消
【楽天お買い物マラソン】マイペースOL購入品ご紹介と一週間の食事記録
【楽天お買い物マラソン】マイペースOL購入品ご紹介と一週間の食事記録こんばんは~(^^)/マイペースOLでっす♪マイペースOL、今週はお久しぶりに自炊をしました( `ー´)ノエッヘン何を作ったかというと~?カレーでっす!一度カレーを作ると消
【口コミ】ラクシュミーのヘナの評判をSNSや体験者の声から集めてみた
ヘナにチャレンジしたいと思い、調べ始めると、意外なほど種類があることに気づきます。 会社によって質が違うのはもちろん、評判の良いものでも他と何がどう違うのかわからないことも多いと思います。そういうときは、やっぱり口コミが気になってきますね。 なので、今回はSNSでラクシュミーのヘナに関する投稿を集めてみました。
ブログテーマ:株式会社ピュール「wicot」体験レポートのお願い ----------------------------------------今回、体験前…
突然の脱毛…週に一度のヘナ1年続けて美髪再生|エコヴェーダ体験者の声
「突然の脱毛……週に一度のヘナで美髪再生。1年でこんなに変化するなんて信じられません」 そう話してくれたのは、メディカルハーブコーディネーターの萩原いく子さん。 突発性の脱毛、女性ならではの脱毛の悩み、そこからヘナとの出会い、髪を取り戻すまでの過程について、貴重な実体験をお話いただきました。
【1年間おつかれさま】セルフ・コンパッションキャンペーン 全品20%引き
いつもKAMI.llcをご愛顧いただきありがとうございます。 12月16日より全商品20%割引セール開催のお知らせです! この度オンラインショッピングBASE10周年&クリスマスを記念して、 20%の割引クーポン(最大1000円引き)が発行されることが決まりました!
枕詞に、「今年最後の~」とか「年内最後の~」がつくようになる師走。 今日は今年最後の美容院へ。 いつものカラー、カット、トリートメントをしてもらう。 美容院内で販売しているヘアケア製品が2割引きにな
HANAオーガニックリセットシャンプー最安値の購入方法!販売店Amazonや楽天も調査
天然98.01%、植物成分のオーガニック比率が、なんと98.3%( HANA ORGANIC基準の数値)という、驚愕のオ
日曜日は朝からテレビで・・・ サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会の観戦をしていました。 日本が負けてとても残念ですが、まだ希望がありますね。 今日は、数年振りに美容院へ行ってきました。 ↓↓↓ 美容院の予約したけども…。 コロナ禍前になるずいぶん前から・・・ 長女にやっ...
闘病中を支えてくれた ヘナは大切なパートナーです|エコヴェーダ体験者の声
病気の治療をしていたとき体調がよくない時期が続いていたんです。湿疹ができたり、吐き気がしたり... 美容院に行った時に「薬を使っているから身体がボロボロなんです」という話をしたら「でも、髪の毛だけは元気だね!」と言われて、すごく嬉しかったんです。 自分の中には元気な部分があると思えて、エネルギーがわいたんですよね...
【クーポン配布中】11/25㈰12:00~ 10%割引セールのお知らせ
いつもKAMI.llcをご愛顧いただきありがとうございます。 この度オンラインショッピングBASE10周年を記念して、 最大10%の割引クーポンが発行されることが決まりました! クーポンの利用期間は、2022年11月25日(金)12:00~11月27日(日)23:59 となっています!
ニーム(インドセンダン)とは?効果や使い方|髪を美しくするアーユルヴェーダハーブ辞典
古代から、健康効果があるとされ、アーユルヴェーダでも重用されてきたハーブ。 私たちの取り扱うエコヴェーダの商品は、このハーブが基本となってつくられています。 そんな髪を美しくする効果のあるアーユルヴェーダハーブを紹介していくシリーズ。今回は、ニーム(インドセンダン)です。
ブリンガラージ(タカサブロウ)とは?効能や使い方|髪を美しくするアーユルヴェーダハーブ辞典
古代から、健康効果があるとされ、アーユルヴェーダでも重用されてきたハーブ。 私たちの取り扱うエコヴェーダの商品は、このハーブが基本となってつくられています。 そんな髪を美しくする効果のあるアーユルヴェーダハーブを紹介していくシリーズ。今回は、ブリンガラージ(タカサブロウ)です。
アーユルヴェーダ×髪|ツヤ髪を導くアーユルヴェーダハーブ一覧8選
アーユルヴェーダでは、頭・耳・足裏の3点が重要なマッサージポイントだといわれています。 中でも、頭部のケアは脳や全身にも影響を与え、健康やリラックスなど様々な効果があり大事にされてきました。 もちろん美髪にも効果があります。 今回は、そんなアーユルヴェーダと髪の関係についてみていきましょう。
ポチッと髪のお悩みを解決!?髪の「簡易悩み診断」試験稼働中です!
いつもKAMI.llcをご贔屓くださりありがとうございます。 髪にまつわるたくさんの記事が眠るこのホームページの利便性を高めるべく、この度ド素人ながら、髪の「簡易お悩み診断」をつくってみました! 非常に簡易な診断ですが、あなたの髪のお悩み別に、原因と解決策がわかる記事がレコメンドされる診断となっています。
【口コミ】エコヴェーダのヘナ(オレンジ)の体験者の声を集めてみた
ヘナにチャレンジしたいと思い、調べ始めると、意外なほど種類があることに気づきます。 会社によって質が違うのはもちろん、評判の良いものでも他と何がどう違うのかわからないことも多いと思います。そういうときは、やっぱり口コミが気になってきますね。 なので、今回はSNSでエコヴェーダのヘナに関する投稿を集めてみました。
頭皮の乾燥で悩んでいる方へ!シャンプーの回数を減らす&ヘナがおすすめです
秋になりましたね。これからの季節だんだんと「乾燥」が気になってきますね。 お肌はもちろん、頭皮も乾燥が気になるところだと思います。頭皮が乾燥すると痒みがでたり、フケが気になったり...さらには、静電気を帯びてまとまりやツヤがなくなる季節でもあります。 今回は頭皮の乾燥を予防するコツについてお話していこうと思います。
トゥルシー(ホーリーバジル)|髪を美しくするハーブ辞典|みぐしすまし1
古代から、健康効果があるとされ、重用されてきたハーブ。 私たちの取り扱うエコヴェーダの商品は、このハーブが基本となってつくられています。 もちろん、ハーブのことなんて知らなくても、その恩恵をうけることはできますが、 知っていれば、より効果を実感できると思うのです。 今回は、トゥルシー(ホーリーバジル)です。
動物を守るクルエルティ・フリー認証とは?|認証マーク解説:第3弾
みなさんは、日常で商品を購入する際、どれぐらいの認証マークを意識しているでしょうか? 今回は、eco.vedaの商品群が取得している認証マークを基準にしながら、それぞれのマークがいったいどのような意味を象徴しているのか、ご紹介したいと思います。 シリーズ第3弾としてご紹介するのは「クルエルティ・フリー認証」です。
ヘアケア用品のミニマム化 〜炭酸シャンプーとトリートメント〜
こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 今回は,30代後半ボブヘアのゆるミニマ
「フランキンセンス|オーガニック ハーバルトリートメント」が販売開始しました!
いつもKAMI.llcをご愛顧いただきありがとうございます。 新商品販売開始のお知らせです! この度、伝統的な薫香として知られ、エイジングケアにも重用されてきた「フランキンセンス」の商品が販売開始しました。スパイシーで奥深いウッディ調の香りで呼吸を深くし、ゆったりした気分をもたらしてくれる薫香です。
アトピー性皮膚炎・お肌が敏感な人でも使える市販の白髪染め⇒『ヘナ』がおすすめ
年齢を重ねると気になる白髪。白髪染めをする人は年々増加傾向です。 しかし、せっかくの白髪染めで「ピリピリとした痛みがある」「頭皮がかゆい」といった頭皮トラブルに悩む人も増加傾向です。 アトピー性皮膚炎など肌が敏感な人も、頭皮トラブルの不安なく白髪染めを楽しむための方法をお伝えいたします。
カラーリングした髪にヘナを使用しても大丈夫ですか?|よくある質問シリーズ
ヘナに関するご質問をいただきました! 「ヘナに移行しようと思っています。他のものによる染色が残っている状態でもヘナを使い始めることはできますか?それとも、髪から染色が完全に落ちてからでないと使えませんか?」 とのことです。 結論から申し上げますと、カラーリングした髪にヘナを使うことは可能です!
ムクロジ果実(ソープナッツ)|髪を美しくするハーブ辞典|みぐしすまし1、みぐしすまし2
古代から、健康効果があるとされ、重用されてきたハーブ。 私たちの取り扱うエコヴェーダの商品は、このハーブが基本となってつくられています。 もちろん、ハーブのことなんて知らなくても、その恩恵をうけることはできますが、知っていれば、より効果を実感できると思うのです。 今回は、ムクロジ果実(ソープナッツ)です。
【写真つき】みぐしすましの使い方|100%植物のお肌に優しいシャンプー
エコヴェーダの商品にはヘナ以外にも、たくさんの商品があります。 どうしてもヘナなどヘアカラー商品が目立ってしまいますが、他の商品も例にもれず素晴らしい商品です。 今回はその中でも陰に隠れた逸品「みぐしすまし」について、その効果から、使い方まで、余すことなくお伝えさせていただきます。
ヘナ続けると、何が起きるか?【写真付き実体験:髪質・ダメージ、身体・メンタルへの影響まで】
ヘナを続けると、何が起きるのか? エコヴェーダを使いはじめて約半年の間に起きた変化。ダメージヘアがサラサラのストレートヘアになり、髪が伸びるのが早くなり、しかも、枝毛がほとんどなくなった。髪の変化を、写真付きで紹介。身体面やメンタル面にも影響があり、さらには仕事も変わったという実体験。
ヘナから始まる循環型経済|エコヴェーダ開発者・森田要さんが目指す共生の美容
髪や健康を犠牲にながら「経済」を回すための美容から、髪・健康・自然・資源を大切にしながら経済を成り立たせる「k循環型」の美容へ。最高品質のヘナを届けるエコヴェーダの開発者・森田要さんは、そんな将来のヴィジョンを描いています。髪を切ってくれない(こともある)美容師、森田要さんの考える新たな経済のしくみ、共生の美容
「N.ポリッシュオイル」くせ毛、パサパサ…な髪がスッとまとまる!
くせ毛、パサパサ、広がりであなたを困らせる髪を「N.ポリッシュオイル」で素直にさせる記事です。口コミやどこで買えるのかまとめました。
ALLNA ORGANIC スカルプタイプシャンプー ◇髪にハリ・コシがなくなってきた気がする ◇頭の地肌が汗でムレムレ ◇枝毛・切れ毛が気になる ◇刺激の強くないものを使いたい こんな方にオススメのヘアケ
食べてよし、肌によし、髪によし、スイートアーモンドオイルの力
アンチエイジングに、アーモンドのおやつ 最近、アーモンドを食べている女性が、めちゃくちゃ増えましたね。 「アーモンド」というと、一昔前は、お酒のつまみのイメージだったけど、今では、すっかりおやつの
数年前に初めて使ってみた、Lush(ラッシュ)のヘナ・ヘア・ダイ(ヘア・マニキュア)。 ↓↓↓ カカ・ブランを使ってみた〜♪ ヘナは植物の葉や茎など自然素材からできている、天然染料兼ヘアトリートメントですが・・・ ラッシュのはブロック状ので、溶かすまでが面倒でした。 使い心地も頭...
髪のパサつきにも、やっぱり「オイル」が一番 髪のパサつきにはオイルが最適、その理由は「水」を含んでいないから。 特にくせ毛の人は、水を含んでいるミストスプレーやヘアケア剤だと、余計に広がってパサパ
スタイリングもできてハンドクリームにもなる!ミルボンの洗い流さないトリートメントがおすすめ!
お風呂上がりに使う洗い流さないトリートメント。手に残ったトリートメントを洗い流すのって少し手間だったりしません
【HANAオーガニックのシャンプーをレビュー】アラフィフのスカスカ&チリチリ髪が、ちょっと健康そうになってきました。
アラフィフのバサバサスカスカ髪を改善!HANAオーガニックの「リセットシャンプー」のレビューです。丸3カ月使ってみてトリートメントなしでも髪に明らかにハリとコシが出てきたので、リピートしました。
アロマが香るヘアオイルを手作り! おすすめ精油やキャリアオイルも紹介
植物油とアロマオイル(精油)を混ぜるだけで、好きな香りのヘアオイルを作れます。ドライヤーの熱や紫外線、乾燥から髪を守ってくれるだけでなく、アロマオイルならではのリラックス効果も得られ、一石二鳥です。ヘアケアにおすすめの材料と作り方を紹介します。
あなたのシャンプーやコンディショナーは自分の髪や頭皮に栄養を与えてくれていますか?実は…紫外線によって傷んでしまった髪は頭皮にも影響を与えてしまうことがあるのです。よく、「スカルプシャンプー」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが…頭皮のマッサージは、髪にとってもいいのです。紫外線を浴びた髪やストレスから頭皮にダメージを受けてしまったそんな方におすすめなオーガニックヘアケア商品なのです。和漢植物...