メインカテゴリーを選択しなおす
【写真つき】みぐしすましの使い方|100%植物のお肌に優しいシャンプー
エコヴェーダの商品にはヘナ以外にも、たくさんの商品があります。 どうしてもヘナなどヘアカラー商品が目立ってしまいますが、他の商品も例にもれず素晴らしい商品です。 今回はその中でも陰に隠れた逸品「みぐしすまし」について、その効果から、使い方まで、余すことなくお伝えさせていただきます。
サポニン成分のシカカイ、リタを知り尽くす以前の記事でシャンプーの語源はヒンドゥ語でマッサージしながら頭皮を洗う、と言うことなのですがシカカイやリタを使って髪を洗っているとシカカイで髪を洗う記事は→ここからこの語源にがっつりはまっているシャンプーの語源に大きな合点がいきます。洗浄成分であるサポニンが頭皮の汚れをとりシカカイは髪を洗い流したときサラッと柔らかなシルーキーな質感にリタはシャキッとした質感...
南インドの人は昔の意味のシャンプーをしています。シャンプーの言葉の語源は?なんとインドのヒンズーから来ているのです。面白いですよね。ラテン語だと思っていました。検索すると「shampoo」の語源は「押す」を意味するヒンズー語で、それが「マッサージする」の意味で使われるようになり、お湯や薬草を用いた頭皮マッサージをすることから、洗髪剤を指す言葉として用いられるようになった。そうです。抜け毛や髪のへたり、イ...
2021年収穫のマクバールヘナ到着です今年も良い作柄で、厳選された土地からより元気いっぱい最高のヘナ到着です。この写真は8月中旬の雨を待つヘナです。ローソンの含まれるパーセントがどの土地よりも高いヘナが採取されます。長年培った人間関係の中で最高のヘナが育っています。雨の前はまだまだ小さな低木ですが雨と同時にグーンと伸びます。雨よフレフレと言っているようですよね。お届けできるのは6月1日からの予定です。NOA...