メインカテゴリーを選択しなおす
Tさんの半楕円型のソーイングが出来上がりましたファスナーは両開きを使用しているのでどこからでも開いて便利です※(このデザインは私のではありません)以前〜他の先生で習われていた生徒さんからのコピーですどなたのデザインなのか、本からなのか分かりませんが大きさがいいですね〜こちらも同じTさんの完成ですチャリティーの時に求められたもので、これは確か柴田先生のキット?でしたかね・・・でも封が空いていて完成写真...
Hさんが始められた作品のパターンですもうすでに必要枚数の12枚が出来ましたシンプルな色使いでも面白く綺麗なパターンですね白をバッグにこんな風に並べると素敵!!でもこれは玄関マットなので流石に白いレースで繋ぐのはどうかと思いますよねwそこでまた違うパターンを引いて色合わせしました次回いくつか増えてきたら並べてみましょうね今日も1日ありがとうございますいつもの読んだよ〜の応援ポチッとありがとう〜ですにほん...
Mさんのカテドラルウインドーが着々と進んできました〜ついこの前ここで紹介してこの作品ですあと1か所(4枚)を残して〜きれいに繋がっていますほぼこれで完成ですねお花が咲いたように収まって可愛いですね!!仕上げは周りにレースを挟んで、、、花モチーフとビーズわぁ〜次回が楽しみです今年も2度咲き。モクレンがまた咲き出しました〜百合も大きく育って咲いていますでもよく確かめないとアリさんがいたりするのでなかなか...
長年パッチワークレッスンに携わってきました通ってきてくださる生徒さんたちにはそれぞれの好みはありますがでも基本〜ワタシの色合わせが大好きなので〜って言われて本当に嬉しい限りですレッスンではそれぞれの好みを感じながら配色のお手伝いをしていますこれまでのやわらかパッチワークキルト展にはこのブログをご覧くださっている皆さまの中から思っていた以上に多くの方々が是非生のやわらかな色合いやオリジナルデザインを...
作品展ではお花を色々頂きました〜皆さんありがとうございましたそして会場でも一番大きかったグリーンは玄関に置いていましたが今日〜部屋の中に入れました!ここが良さそう〜ですしばらくしたらKEIくんがこんな言葉を〜みどりはいいね!!って〜w大好きなパンダの三兄弟〜も今日は2階の自分の部屋に戻ります今日は暑くなかったけれどKEIくんと前々から約束していたウォーターテーブルを出して遊びました水の玉が。。。。庭掃除、...
カテドラルウインドウの作品が始まりました以前作られた事があるMさんですがちょっと忘れているところもあったりして、、、思い出しながら進めていらっしゃいます今回は可愛い感じのをお勧めして、こんな色合いとお花でいかがでしょう??と少し切って並べていますきっとパッと可愛い作品になりそですね今日は暑かったですね毛布の残りを洗濯しても早くに乾くのが嬉しい〜そして週明けから30度とかの予報ですねさて口の中(ヘル...
クリスマスの可愛いタペを進行中のTさんですこちらはキルトジャパン1997年11月号に掲載の作品からサイズを少し大きくしていますソックス5つできました!Tさんと書いた上にはツリーやハウスのパターンが付いてきます色合いも決めたのでまた次回撮らせてくださいね今朝元気よく平熱で出たKEIくんです10時半ごろにママのところに電話があって、、、40度の熱!が出ているので迎えに来てくださいっ!!え??まぁ〜びっくりでした今...
5月のやわらかパッチワークキルト展であともう少しキルティングが間に合わなくて大きなフープに掛けていたNさんの作品〜きっと覚えてくださっている方もあるでしょう〜こちらですその後チクチクと残りのボーダー部分まで差し終えて持ってこられました!海の嵐ですね!やはり迫力がありますあとはWパイピングで周りを仕上げますので完成までもうひと頑張りです次回布をお渡ししますね今日も1日お疲れ様ですいつも読んだよ〜と応援...
新しい作品に取り掛かろうとKさんはこんなお写真を撮ってこられました〜可愛らしい色合いのタイルですね!!これは?と聞くとキッチンの腰高あたりのところです。。。その上にある横長な窓に合わせて〜カフェカーテンのようなものを作りたいと言われていました作品展で見たあのカーテンですって!!ご希望がその感じに寄せて欲しいとの事ですではではと、、、色合わせを考えてみましたこれがどう繋がる?って事ですがきっとその場...
6月1日からレッスン再開しましたが皆さん新しい作品に取り掛かる方が多くて毎日フル回転のワタシですもちろん以前から進めている作品をコツコツと頑張られている方もありますよでは紹介の2人ですこちらは新作に取り掛かるために色選びをしたMさんです作品展で気になった風車のアレンジ作品と同じパターンで玄関マットを始められますょグリーン系の中に黄色をプラスして爽やかな作品になりそうですそしてこちらは以前から進めてい...
昼前から少しずつ降り出した雨に。。。似合う紫陽花〜になりました入り口にもカシワバアジサイが満開ですアナベルのライムグリーンから白く可愛く〜そして今日は6月6日。。。6月の6のつく日ですねお手洗いに提げました昨年からの分はこうなっていましたお疲れ様でしたねそして今日は娘の誕生日です母がプレゼントしてくれたシャワーヘッド毛穴よりも小さな目に見えないウルトラファインバブル(0,001mm未満の気泡が出るの...
優しいピンクの淡い色合いがお好みで〜デザインから色合わせまで全て〜お任せだったOさん本当にコツコツと頑張られて仕上げられましたね💕過日のやわらかパッチワークキルト展では薔薇アーチのエリアの壁で素敵に光っていた作品でしたがご自宅での写真を届けてもらったので紹介させていただきますねサイズもご希望通りで壁にピッタリでしょう〜またイマンの陶器たちもカップボードに飾ってあって〜大好きがいっぱいの素敵なお部屋に...
今日から6月に入りましたねワタシにとってはあっと言う間の5月でしたが皆さんは如何でしょう?今日からレッスンも再開し生徒さん達と出会え〜楽しく進めましたまた新しいものが作りたいこの作品が作りたいです!!と作品展の写真を見せてもらって〜あれもこれもとしたいパワーが出ていましたねwさてさてまだ紹介し忘れているところがありますがとりあえず今日はこちらですカテドラルウインドー並べて〜いました少し目を右に見た...
作品展前後にはカラーがたくさん咲いていて毎年なら花瓶に刺して楽しんでいましたがそんな余裕もなく。。。いつの間にか季節は動いていました〜そして今日〜紫陽花が色とりどりに咲き出していますよ!!ポップコーン白い山アジサイレモンキッス?でしたか?大好きなアナベルダンスパーティー?だったかなカシワバ紫陽花まだ撮り忘れがある感じですが今日はこれで〜月曜日〜から風邪気味で休んでいるKEI君。火曜日の朝方から少し発...
この時期に大きな台風〜そして早くも梅雨入りと。、、。毎年、今年も異常気象で〜とかこれまでに経験したことがない。。。とかと気象関係の発せられる言葉に驚かされています各地で地震も多いし、不安なことが多いですが気を付けて過ごしたいものですね今日もキルト展の続きです同じような写真があるかもしれませんがどうぞご覧ください少し気温が下がっています風邪をひかないようにしましょう〜読んだよ〜と下のお花のマークを押...
今日は3時半ごろには実家から戻っていましたがなかなかPCの前には座ることが出来なかったです少し様子を〜八角形ビーズデザインタペストリーウォーターカラーキルトちょっと時間がないので今日はこれで〜ごめんなさい今日は実家で目覚めた時あっ!遅れるかも しれないと先に頭が働き。。。ましたがでももう終わったたから大丈夫〜となりましたw今日も応援ありがとうございますにほんブログ村...
こんばんは~先々週はキルト展で慌ただしく過ぎてそして休養を取りながら片付けに追われ、、、今日は実家からの投稿になりましたタイトルで驚かれている方も多いでしょうが~別れは母ではありませんので、、、昨夕〜高校の同窓会仲間だったSくんが亡くなったと知らせをもらいとても驚きました〜でも今日は実家に行くことが前々から決まっていたのでワタシはお通夜式に呼ばれたような気がしてなりませんでした家族葬でしたがその当...
今日〜夕方にポストにこんなおハガキが届きました〜やわらかパッチワークキルト展のご案内を今回も出していた方〜その方というのは◉◉先生が大学を出られて小学校へ新任として来られ初のクラス担任を!(ワタシが4年生の時でした)そう〜もうそれからは長〜〜いお付き合いですねとにかく明るい太陽のような先生で何事に対してもクラスみんなの意見を聞いてグイグイと引っ張ってくださって勉強や運動をした記憶があり一番大好きな先...
今日は〜2023 やわらかパッチワークキルト展〜ブログでも少し会場の様子を紹介させていただきますねいつもですが全体の色合い感じながらの展示を心掛けております少しでも画面から感じていただけるといいですねスマホで撮った写真とiPadとあって今日はスマホです先程〜作品展をご覧になった方から電話がありました内容は〜とても素晴らしかったですねそして気になった〇〇さんの作品ですがあの部分はどうやったらこんなに綺麗にな...
昨日郵便局に寄った続きで撮った写真です郵便局前の広場ではさくらサーカスが来ていて大きなテントをバックにお城を〜音楽や歓声が外まで聞こえていましたよやはり土日は多そうです〜(6月4日まで)そして姫路城三の丸広場では平成中村座姫路城公演が開催中〜です作品展も終わったのでちょっと行ってみました生徒さんの中にもお友達とご覧になった方々〜もありました昨日は元生徒さんのお嬢さんにもバッタリ!!キルト展でもお話...
一昨日 2023やわらかパッチワークキルト展を終え郵便局からユニセフに届けてきましたが21日の夕方〜荷物を運んでくださったミリアかーさん、クロゴマコさん Kさんの3人で募金の集計をお願いしました持ち帰る時に出ないようにと誰かがテープをつけてくれていましたね蓋を開けてテーブルに全て出しました3人で頑張って数えてくださっています15万くらいは集まっているかなぁ〜??いや〜もっとありそうですね20くらい?...
今日は朝から家族みんなを送り出して〜1人です。運び込まれた荷物の整理をしないと何もできないですがさっさと片付けるパワーはさすがにないし、、、それより先にお疲れ様のランチ会の予約をしないといけないので気になっていたお店に電話したら、OK!!でした参加者それぞれにLINE送りながらピンポン。ピンポンと返ってくる返信メールに対応しその間に 友達複数ともLINEして、、母と電話してなんでも一気にやらないとね笑午後から...
夕方4時で2023のやわらかパッチワークキルト展が終わりました期間中の来場者数は1427名となりましたまたユニセフ募金のチャリティーもたくさん集まりましたよ明日早速郵便局へ行ってきますので詳細は明日のブログまで〜お待ちくださいね普段から立っている事が多いので今の所1週間分の足の疲れ あまり感じませんがさすがにピント張った糸が切れる様にあ〜っ、、、良く頑張ったなぁ〜と早く横になりたい気分です生徒さん達の...
やわらかパッチワークキルト展も明日で最終日を迎えることになりましたってことはあと1日で終わりですなんだか寂しいですねさて今日お話しした方の中に〜ブログを見てくださっている岡山の方が〜大阪から来られる姉妹さんと合流されて初めてお越しくださいました(ありがとうございました)新しい出会いに感謝ですね!また一昨日の夕方に写真を撮らせてくださいと入って来られた方がありました。。。受付にいた方が普通に断りまし...
やはり天気予報通り、、、朝から結構な雨降りで午前中は出足も良くないスタートでしたが生徒さんのお友達様も多くて〜楽しそうな様子が伺えました〜また他の展示会イベントの続きで入ってきてくださる方もあり、思った以上にたくさんの方々にご覧いただきましたここは優しい色合いですね〜癒される空間で、、、こんな作品展は初めて〜とお話しされているのが聞こえましたありがとうございますあと2日になりました!!これからご来...