メインカテゴリーを選択しなおす
ご覧いただきありがとうございます。不妊治療を経て、現在2人目を妊娠中です。▽2人目不妊治療の話移植の妊娠判定後、5週頃の話です。5週頃はまだ妊娠の症状が特になく不安で、トイレに行く度に出血していないか常に確認していました。▽次回のお話▽LINEに更新通知が
こんにちは、あかふじです♥ 二人目不妊最初の採卵後の移植スケジュールを書き忘れたことに気づき、昨日、今日で書かせて頂きました🤭せっかくなので、 二人目不妊治療で最初にやった、一人目不妊治療で凍結していた卵を移植した時のスケジュールも残しておこうと思います🤗 【移植1回目】一人目不妊時の凍結卵 ・生理3日目から エストラーナテープ4枚 ・生理18日目から エストラーナテープ4枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理19日目から エストラーナテープ2枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理20日目 移植🥚 ・生理34日目 判定日 → 陰性 でした❗ 治療を始めて最初の頃は、治療スケ…
新しいパート始め 不妊治療をやめて、ストレス解消と気分転換の為にパートに出たのに、 社長とケンカして辞めて、更に次のパートが決まって… …からの話です。 この職場には、出産を控えた方の後任として私が入ることになりました。 羨ましい気持ちもありましたが、その方も同じ部署の別の女性も、とても良い人ばかりでした。 もう一人の方も結婚されていましたが、腎盂腎炎を繰り返しており、不妊に悩んでみえました。 その方も同居されてて、同じ環境・同じ悩みを抱えていることで、仕事以外の話もしやすかったです。 ここで当分頑張って働いていこうと思える環境でした。 …が! …ですが! …なんと! …な、なんと! 妊娠しま…
2021年3月30日 22日に心拍確認をして小ぶりだと言われたため、30日に改めて診察に行きました。あれから少しでも大きくなっているのかとにかく不安でいっぱいでした。今日も横に旦那はいません。”大丈夫大丈夫、俺たちの子やもん。大きく育ってるよ。ここで待ってるから頑張っていっておいで。”そう言われて、病院の外で待機する旦那とバイバイしました。コロナさえなければ一緒に入れたのに。 1人の待ち時間は本当に長く感じて、明るい未来だけを信じたいから何度も心の中で大丈夫、大丈夫と言い聞かせていました。それでもやっぱり怖くて、母からもらった子授かりのお守りを強く握りしめていたのを覚えています。 そしていつも…
2021年3月22日 心拍チェックにいってきました。とりあえずめちゃくちゃ怖かった。動いてなかったらどうしよってひたすら考えてました。こんな時、旦那も一緒に待合室に入れたらな....と何度思ったことか。本当。憎きコロナ! そして心拍、無事に確認できました( ノД`)! エコーでポコポコ(思っているよりスピード早くてびっくり)動いてた。あー、もう一人の身体じゃないんだなと思った瞬間。それはもう本っ当に嬉しかったです。ただ、先生から気になる一言を言われました。 「7週目にしては小ぶりだね」 不安が残る言葉ではあったけど、様子を見るしかないし今は心拍確認ができた事を素直に喜ぼうと思って深く考えないよ…
悪阻が始まるのは妊娠5~6週前後と言われています。私も、これもしかして悪阻…?て思うのが5週目できました。よく聞くのは吐き悪阻。お米の匂いとかもしんどいって言いますよね。でも私の場合は ・食べ悪阻 ・倦怠感 この二つでしたね( ;∀;) 食べ悪阻はお腹が空くと気持ち悪くなってしまうんです。なので朝起きて胃が空っぽのとき、寝る前にお腹が空き始めた時などが地獄です。食べるとおさまりますが太りやすい?とも言われているようです。そして厄介なのが、倦怠感を感じる悪阻!! つわりの原因は諸説ありますが、妊娠初期にはプロゲステロンというホルモンが多く作られ、血管が緩みやすくなるため、血圧が低下します。このこ…
人工授精をした後、この日からこの日までに生理がこなかったら妊娠検査薬してね、と言われていました。2021年3月1日、ドキドキでやった妊娠検査薬。万が一の事を考えると怖すぎてなかなかトイレに行けず旦那に背中を押されてやっとやりました。そして結果は......... 陽性でした('◇')ゞ! 嬉し涙流したの、久しぶりやったなぁ(笑)旦那もめちゃくちゃ喜んでくれて2人で抱き合って喜びました。その後ももう何回結果みたかわからん!5秒以上かけてなかったかな?方法間違ってなかったかな?てとにかく心配になって今すぐにでも産婦人科に行かせてくださいって気持ちが爆発してました。 次の日にすぐ産婦人科へ行くと早す…
こんにちは、あかふじです♥ 二人目不妊最初の採卵後の2回目移植スケジュールも 遅くなりましたが、書かせていただきたいと思います🤗 最初の移植と違って、生理3日目までに通院できたので、ホルモン補充周期となりました❗ なので、お薬たっぷり移植です😅 【移植2回目】 ・生理2日目から エストラーナテープ2枚 ・生理3日目から エストラーナテープ4枚 ・生理13日目から エストラーナテープ4枚 ジュリナ1日3回 ・生理15日目から エストラーナテープ4枚 ジュリナ1日3回 膣錠1日3回 ・生理20日目 移植🥚 ・生理29日目 判定日 → 陰性 でした❗ 治療を始めて最初の頃は、治療スケジュールや通院ス…
こんにちは、あかふじです♥ 二人目不妊最初の採卵後の移植スケジュールを書いていなかったことに気づいたので、 遅くなりましたがここで、記録しておこうと思います🤗 最初の移植は、体調不良で生理3日目までに通院できず、10日目に通院しました。 ホルモン補充が間に合わず、自然周期移植となりました❗ 移植前のお薬は鼻スプレー1回のみです😳いつもは、 テープ、飲み薬、膣錠と、判定後もしばらく続くのですが、 お医者様から 「この自然周期で妊娠できたら、ずっと飲み薬だけでいいよ。」 と言ってもらえて、こんな楽な移植があるなんて😳❗と、びっくりしたのを覚えています🤗 【移植1回目】 ・生理10日目に通院 ・生理…
こんにちは、あかふじです♥ ブログを始めて、約1か月になりました🤗途中で挫折しそうになりながらも、みなさんが見に来てくださったので、 なんとか続けることができした🥺 本当にありがとうございます🙇 本日15:00時点で、 読者様 55人 合計アクセス 1111回 はてなスター 1015こ ブックマーク 13こ となりました❗ これは、少ないのか普通なのかよくわかりませんが、せっかくなのでここで記録しておきます✐✨どれもゼロでないのが、とってもとっても嬉しいです♡ このブログでは実際の不妊治療内容と、 私がお勉強したりお医者様に教えてもらったことなどを書いてきましたが、 今日は実際の治療内容を書い…
こんにちは、こぶたです🐷 このブログはサラリーマン夫にFIREしたいって言われた食いしん坊主婦の倹約生活日記です❁ 貯蓄・投資・家計管理は夫に丸投げして、食費を中心に節約に奮闘しています‼ 今回は妊活・不妊治療のお話をしてみようと思います。 夫とは結婚4年目💑妊活は3年前からゆるーく始め、ここ1年ほどは基礎体温をつけたりタイミングをはかっていたけれどなかなか授からず。 30代になり、もっと早く病院へ行くべきだとは思っていたのですが、地方だと通院も大変で…といろいろ言い訳していまして。 今年3月末に引っ越ししたのを機に、近くの産婦人科病院の不妊外来へ受診してきました。 1回目の診察で先生から、生…
こんにちは、こぶたです🐷 このブログはサラリーマン夫にFIREしたいって言われた食いしん坊主婦の倹約生活日記です❁ 貯蓄・投資・家計管理は夫に丸投げして、食費を中心に節約に奮闘しています‼ お久しぶりです。無事手術を終え、退院してきております😊 術後1週間経ち、体調も戻ってきています! 腹腔鏡下の手術って大きな傷もないし、術後の痛みは大したことないだろうと思っていたんですが…、やはり術後数日は全身麻酔の影響と、術中お腹に空気を入れて膨らませて操作をするため腹満感と鈍痛、あと寝たり起きたりする動作で腹部の違和感?吐き気?みたいなものがあったり、腹満感に伴い食欲が出なかったりはありました😢 今はそ…
こんにちは、こぶたです🐷 このブログはサラリーマン夫にFIREしたいって言われた食いしん坊主婦の倹約生活日記です❁ 貯蓄・投資・家計管理は夫に丸投げして、食費を中心に節約に奮闘しています‼ 今日は不妊治療しながらの転職活動について書きたいと思います。 まずは、これまでのお話。 わたしは今年の3月まで看護師として病院で、夜勤ありの病棟勤務をしており、不妊治療を考えての退職・転職ではなく、4月に夫が転勤になったため退職しました。 失業手当がすぐ出たのと、せっかくなのでちょっとニート期間が欲しいなあ(*‘ω‘ *)と思ったので、すぐには転職活動せず。 そして不妊外来に通い始めました。 仕事と妊活を両…
こんにちは、こぶたです🐷 ご覧いただきありがとうございます❁ 今回は、不妊治療とお仕事・転職サイトに相談してみた編です! 不妊治療についていろいろ調べていくと、やはり仕事との両立に悩み、妊活や不妊治療を理由に転職するという方も多いようです。 ひとりでわかんないな~どうしたらいいかな~とモンモン悩んでいるより、転職のプロならそういう相談もたくさん聞いているのでは?と思いついたのです!!! 転職サイトというと、マイナビやインディードなどのCMをよく見ますが、看護師って看護師の専門サイトがあるんです。ありがたい\(^o^)/ 今回わたしは、看護roo!というサイトを選びました。 さっそく登録して、不…
こんにちは、あかふじです♥ 先日、無事に凍結卵がひとつできました☺️ https://akafuji.hatenablog.com/entry/entry/2022/09/29/144321 そして、生理3日目からエストラーナテープ貼付となりました🤗 生理3日目は3枚で、 生理4日目から6枚になります😳 今までは多くても4枚でした💦 2〜3枚の時もありました❗ なんで増えたんでしょう😱何かの検査結果が良くなかったのかなぁ💦 ネットで調べても4枚の貼付が多くて、少し気になっています😣 気になったので、今回は エストラーナテープ について調べてみました🤗 【作用と効果】女性ホルモンの低下によって起…
2021年2月 初めて人工授精をしました。え、タイミングでいけるんやなかったん?て感じですよね(笑)色々あったので、それはまた書きますね。 ドキドキの人工授精。一体どうやるの??ずばり簡単。旦那が容器に採取して、私はいつもの診察台にのって注射みたいな物で(実際はカーテンがあるから見えないしわからないけど)注入される。器具が入ってくる違和感はあるものの気持ち悪いとか痛いとかは特にないです。人によるのかな? もっと大変な感じをイメージしてたから拍子抜け。え、もう終わり??もちろん、注入される前は〝お名前、合ってますか?〟としっかり確認されます。他の方のが注入されたらたまったもんじゃないですよね。終…
こんにちは、あかふじです❤ 先日、採卵をして5個卵がとれていました。うち、4つ受精。しかし、胚盤胞までいったのは1つだけ。しかも6ccで凍結基準に満たないとのことで😖😱凍結卵なし😱😖という結果になってしまいました😭 今回の治療は 生理13日目での採卵でした。 クロミッドを生理4日目から7日間 8日目、10日目に自己注射ゴナールエフ150前回と大きな違いはなかったのですが、前回は2つとれて2つとも胚盤胞になりました。何が違うのかなぁ〜😢でも、前回は凍結できて喜んでいたところに2回移植して2回落ち込みましたが、今回は落ち込み1回、しかも最速ということでよかったと思うようにします(笑) お読みいただ…
こんにちは、あかふじです♥ 今回の採卵では凍結卵なしという結果になってしまいましたが、 前回は2個とれて、2個とも胚盤胞までいきました。 妊娠はできませんでしたが💦 でも、せっかく胚盤胞までいくことができたのでその時の治療スケジュールをご紹介したいと思います❣↓↓↓生理2日目からクロミッド6日間 8日目と10日目に自己注射ゴナールエフ150 採卵日は生理14日目凍結卵のグレードは ・6bb ・4bc卵の力がなくて妊娠できなかったんでしょうとのこと😢 一人目を妊娠できた時の採卵日は生理15日目でした。 私の場合は採卵日が遅いほうが良い成績になってる気がします。。。 たまたまなのかなぁ😖妊娠できた…
こんにちは、あかふじです♥ 私がクリニックに通っていた時にお医者様から教えてもらった食べ物をご紹介したいと思います❗ それは、玄米です🙀 その先生は患者の負担を考えてか、あまり 「これしたほうがいいよー」 とか言わない先生でした。 私は妊娠できるならなんでもやりたかったので色々聞いたのですが、唯一先生がおっしゃったのは 「玄米食べるといいよ〜」「でも、白米に混ぜて食べてね。お通じに影響しちゃうから」 だけでした❗ それから玄米を白米に混ぜて食べるようになりました。主人が色々調べて発芽玄米が良いと教えてくれました😙DHCやFANCLの玄米は扱いやすかったです😊 白米の1/3を玄米にしました🎵食べ…
こんにちは、あかふじです♥ 先日の採卵で卵が4個取れていましたが、その卵がちゃんと受精したのか、胚盤胞まで育ったのか、培養結果を聞きに、 病院行ってきました❗ 結果、1つの卵ちゃんが凍結卵になりました😭嬉しいです〜✨診察中、泣きそうになりました💦 泣くには早すぎるのはわかっています🤣 1つで喜びすぎじゃないかな?💦 と思われる方もいるかもしれません。注射やお薬で刺激をしての治療だったので、確かに凍結卵が1つしかできなかったというのは泣くほど喜ぶような結果ではないかもしれません。 でも、前回全滅だったんです😭 採卵5個、胚盤胞の凍結卵なし😱 - 1人目も2人目も不妊治療〜妊娠できた時と比較しなが…
9/29 ここ数日は秋晴れで暑いくらいですね。久々に買い物に出かけたら、買い回り中に具合が悪くなってしまってぐぬぬ。 貧血かしら?いつも飲んでた鉄剤…
夫婦仲がうまくいくのは似たもの夫婦でしょうか?正反対の夫婦でしょうか?性格も価値観も真逆の私たち夫婦が、実例を元に円満に暮らしていくコツについて紹介します。
【妊活おすすめサプリ】ラクトフェリンは不妊治療に効果有り!子宮内フローラを整えよう!
ラクトフェリンは不妊の要因と考えられている子宮内フローラを改善する可能性と、さらには不妊に関係すると言われているストレスや睡眠、ホルモンバランス、貧血、免疫力、肥満などの問題に効果を発揮することで注目されています!効果のあるサプリメントを選んで不妊治療へとつなげましょう!
男性用妊活サプリ精鍛(セイタン)の効果がすごい!男性不妊に悩む方必見!精液検査の結果も写真付で紹介します!
妊活を始めて2年。夫の精液検査の結果が不良だったのですが、精鍛サプリを飲み始めて4ヶ月後、総精子数が4.5倍になりました!今回は男性向けの妊活サプリメント精鍛(セイタン)の実際の効果や、飲む前と飲んだ後の精液検査の結果等をリアルに紹介します!
ドキドキの新しい産婦人科。いつも予約でパンパンだけど、今回は特別に前産婦人科の院長(おじいちゃん先生)が直接電話予約をしてくれて、早速翌日に行くことになりました。初回なので旦那も一緒に。でもコロナ渦になってしまったのでそれ以降は旦那は中に入れず車待機です。中に一緒に入れたらどれだけ心強いか.....と何度思ったかわかりません。が、そんな事言っててもしょうがない!笑 最初の産婦人科ではとにかく体外受精を!!!急ぎなさい!!!と言われていたのに、3つ目の産婦人科ではタイミング法から始まりました。私の身体の状況や年齢から、タイミング法でいける確率はまだ全然あるとのこと。どれだけ嬉しかったか。改めて、…
こんにちは、あかふじです♥ 妊活中は、サプリをのむことが多いと思います😊 色々見ると色々飲みたくなっちゃいますよね~ お医者様に「今、このサプリを飲んでるんですが、他にも飲んだほうがいいものありますか?」って聞いたことがあります。その際に、「それで良いです!」 「特に追加しなくて大丈夫」とOKもらったサプリをご紹介します。 ズバリ、・ビタミンD ・ラクトフェリン ・葉酸 です❗ まずは、ビタミンD何人ものお医者様に治療して頂きましたが、一人だけビタミンDの血液検査をしてくれた先生がいらっしゃいました。結果、ビタミンD不足😱ビタミンDが不足していると妊娠しにくいという報告もあるとのこと。 お医者…
こんにちは、あかふじです♥ 昨日に続き、妊活に良いサプリについて書きたいと思います🤗今日は、ラクトフェリンについてです☺️ 移植周期の時にお医者様に、 「おすすめの過ごし方とかありますか?」って聞いたら、 「健康的な生活をすることが一番」「そうだな、乳酸菌はとったほうがいいね」「お味噌汁を飲むのは良いよ」「ラクトフェリンって成分が良いから」 と、言われました❗ 規則正しい健康的な食事をとることが良いのはわかっているのですが、 食事毎にお味噌汁をきちんと飲む生活はできていませんでした💦 そこで私が急いでメモをとったのがラクトフェリン❗ すぐにネットで調べると着床に良いとのこと🧐 便利な世の中、サ…
こんにちは、あかふじです♥ 今日も妊活サプリについてお話したいと思います。 私が飲んでいるサプリは・ビタミンD ・ラクトフェリン ・葉酸の3つだけ😙ビタミンDとラクトフェリンについてはお話したので、最後は妊活している誰もが知っている葉酸です😳 みなさん、ご存知かとは思いますが、とっても簡単に葉酸について書いておこうと思います❗ ・なぜ飲むか→妊娠初期は神経管閉鎖障害の発症リスクが高い時期で、葉酸は新生児障害のリスクを減らすために重要な栄養素だから。 ・いつから飲むか→厚生労働省より妊娠の1か月以上前からの摂取が推奨されています。その理由は、赤ちゃんに起こる先天異常の多くが妊娠直後から10週以内…
こんにちは、あかふじです♥ 3日間妊活サプリの記事を書くために改めてたくさんお勉強しました✐そしたら、知らなかった情報がたくさんありました❗特に男性側のサプリについて。結論、男性もサプリを飲んだほうが色々メリットがありそうです😳私が気になったサプリは、・亜鉛 ・葉酸です❗ 亜鉛はなんとなく聞いたことがありましたが、葉酸は女性側だけだと思っていました😳 そして、 精子がつくられ受精可能な状態になるには、約72日かかるといわれています😱 【亜鉛】精液の中には亜鉛が多く含まれており、造精機能・精子形成にも関わっているとされています。【★ポイント5倍★9/4日曜20時〜9金曜まで♪楽天スーパーセール】…
こんにちは、あかふじです♥ 私は第一子の不妊治療の時から体外受精をしています。 第一子の時は全て自費だったので、かなりの金額がかかりました💦しかし、今回(二人目不妊)は途中から保険適応になってくれて金銭的負担はだいぶ少なくなりました✨ただ、保険適応の体外受精をするために少し制限や条件のお話がお医者様からありました。 その内容をご紹介しておこうと思います❗ 【年齢制限】1子ごと・40歳未満 →6回まで・40歳以上43歳未満 →3回まで 【所得制限】・なし 【その他】・夫の受診が最低1回は必要 (夫の治療への意思表示確認のため)・厚生労働省の決めた内容の治療のみ・保険適応の治療を始めた周期は 保険…
こんにちは、あかふじです♥ 生理(リセット)がきました🤗 移植周期のスタートです❗ 3日目までに通院し、おおまかなスケジュールが決まります😊 そして、次の通院で凍結胚が作れたのか、 作れていたらグレードはいくつだったのかがわかります🥺前回は5個とれて全滅でした😭 採卵5個、胚盤胞の凍結卵なし😱 - 1人目も2人目も不妊治療〜妊娠できた時と比較しながらの不妊治療記録〜今回は4個です🥚 6回目の採卵 - 1人目も2人目も不妊治療〜妊娠できた時と比較しながらの不妊治療記録〜普通に考えると厳しい戦いです🤨 緊張してきました〜💦 1つでも良いので、卵ちゃんが育ってくれていますよーに🙏✨ ここで、ちょっと…
こんにちは、あかふじです♥ 9月になり、涼しい日もチラホラ出てきましたね😙かと思えば、暑くてクーラーを切れない日もあります。 今日は、妊活には必須な温活について書きたいと思います🤗 「昔から3首を温めましょう」 と、言われているのはご存知ですか? 3首とは ・首・手首・足首 のことです。 なぜ、3首を温めたほうが良いかというと、 3首は脂肪がつきにくく、皮膚のすぐ下を太い血管が集中して通っているため、外気の影響を受けやすい場所で、気温が低いと一番に冷えてしまうから。 だそうです❗ 大変💦3首って、夏は基本露出してますよね(笑) そこで、私なりの3首の温め方を考えてみました🤔 まず、 【首と手首…
こんにちは、あかふじです♥ 先日、6回目の採卵をしてきました❗ 生理11日目で、生理がきてからあっという間でした😳 採れた卵は4こです。 今回の採卵スケジュールを簡単にご紹介したいと思います🎵 クロミッド服用(1日目〜9日目) 注射4回(4日目、6日目、8日目、9日目) 鼻スプレー2回(10日目) 座薬4回(10日目2回、11日目2回) でした💦 なかなか忙しかったですが、短期集中でがんばりました🤭 みなさんのスケジュールと比べてどうですか? これから治療する方や他の人の治療を知ってみたい方の参考になったら嬉しいです♡ 凍結卵ができたらまたご報告致します。 今週末は薬の時間を気にせずゆっくり過…
こんにちは、あかふじです♥ 今日は、ピル(プラノバール)を飲んだ時の私の副作用についてお話したいと思います☺️ みなさん、ピルを飲んでもいつもと同じ生活送れていますか? 私は全然ダメです😖 夜中から午前中にかけて気持ち悪くて気持ち悪くて💦 お昼頃になると元気になるのですが、夜にまたピルを飲むとまた気持ち悪くなります。 寝ていても気持ち悪くて目が覚めます😱 ただ、ピルを飲み続けてだいたい3〜4日で症状は軽減していきます❗ 採卵後だけ飲んでいるので、日にちが空くとまた元に戻ってしまいますが😭 ピルを初めて飲んだ次の日の私は 「この気持ち悪さいつまで続くのー?」 「みんな、こんな風になるの?」 と、…
こんにちは、あかふじです♥ 私が今やっている不妊治療は体外受精です。 なので、たくさんのお薬や注射でホルモンを外部からコントロールしています😳強制的にホルモンコントロールしているので、やはり副作用はつきものです💦 みなさん、どんな副作用が出てしまっていますか?💦私の場合は ・だるさ ・頭痛 ・吐き気 ・気持ちの浮き沈み ・抜け毛が、主かな〜と思います。もちろん、全部がずっとあるわけではなく、ひとつだったりいくつかだったり、何もない日もあります☺️ 今日はその中でも、抜け毛について💦1人目の不妊治療の時はさほど気にならなかったのですが、2人目の不妊治療での抜け毛が多くてびっくりしています😱ホルモ…
ちょうど妊活を始めたその年に引っ越しをしたので産婦人科を変えるベストなタイミングとなりました。今度の産婦人科は家から徒歩でいける場所にあって旦那とも波長が合う感じのおじいちゃん先生がいました。ここはよさそうだなと直感で思ったのを覚えています。何より、診察が夜のことが多かったので仕事終わりの旦那が一緒に来てくれるのがとても心強かった。 初めて新しい産婦人科へ行ったとき、前の産婦人科での検査結果を全て持っていきました。どういう扱いを受けてどれだけ信用できなかったかも一緒に伝えて、再検査の依頼もしました。まぁ、結果的に..前の産婦人科が言ってることは間違ってなかったんですけど。おじいちゃん先生の産婦…
前回、ありえない扱いを受けた産婦人科の事を書きましたが、、今思い出しても腹が立ちます。でも当時の私はただただ唖然とするだけで直接何も言えなかった。ネットに書かれている高評価はウソやろ?て思ってました。この日の帰り道、あまりにも耐えられなくて旦那に電話しながら帰ったのを覚えています。大量の悔し涙を流しながら。道行く人が不思議そうに私の顔を見ていましたが全く気になりませんでした。腹が立つあまり人生で初めて酷評を書こうかと迷いましたが、悩んだ挙句その労力がもったいないと思って辞めてしまいました。 以下の点は産婦人科に行ってよかったなと思えたこと。 早発閉経がわかった 私の身体は割と急がないとダメなこ…
早発閉経を告げてきた産婦人科は、私にとってとんでもない場所でした。箇条書きで書くことにします。長くなるので見にくくなったらすみません。 大きい産婦人科だから仕方ないのか分からないけれども、診察が流れ作業すぎる。ちゃっちゃか終わらされるイメージで聞きたい事もゆっくり聞けない。 診察室に入る前に名前を聞かれない。間違ったらアウトだから聞かれる所は多いはず。(今のところは100%聞かれます) 実際、違う人のカルテを見てしばらく話されていた。ありきたりな苗字なので、たまたま同じ苗字の方が他にもいらっしゃった。 既に終わっている注射の記録が漏れていて、次回診察時にまたやらされそうになった (☝続き)しば…
こんにちは、あかふじです♥ 心が狭い発言でお恥ずかしいのですが、 妊活をしていると、街中で妊婦さんを見るのが辛くなることってありませんか? 特に陰性判定をもらった日とか💦 そんな時、母がこんなジンクスを教えてくれました☺️ 「妊婦さんを100人見つけたら、 次は自分が妊娠できる」 です❗ 今、改めてネット検索しても出てこないので、ひょっとしたら母が作ったジンクスかもしれません🤭 それか、母が聞き間違えたジンクスか🤭 でも、その話を聞いて私は、ちょっぴり妊娠さんを見つけた時の気持ちが軽くなりました🤗 妊娠菌なんて言葉もありますしね😁 同じ行動や同じ発見なら前向きな気持ちになれるほうが嬉しいですよ…
こんにちは、あかふじです♥ 先日お医者様に歯医者さんに通っていることを話したら、 「歯周病があったら治しといてね」 と言われました。 よくわからず空返事で 「はい」 と答えてしまったのですが、帰ってきて不妊と歯周病の関係について調べてみました☺️ 調べてみてわかったことは、歯周病があると不妊になる可能性があるということ❗ 不妊になるリスクは、歯周病の女性が歯周病でない女性の倍くらいあるというデータもあるそうです💦 妊娠した後も歯周病があると早産や低出生体重児のリスクがあります。しかも、妊娠して女性ホルモンの分泌が増えると歯周病菌は増えるみたいです😱 そしてそして、不妊治療は女性ホルモンを補充す…
こんにちは、あかふじです♥ ルイボスティーが妊活に良いってよく聞きませんか?ノンカフェインだからということはわかっているのですが、それ以外のことはよくわかっていなかったので、せっかくなので調べてみました🤔 ざっくり言うと、 ・リラックス効果 ・血行促進 が、妊活に大きく影響しそうです😊 まずは、 【リラックス効果】ルイボスティーのミネラルが精神安定につながるみたいです。 不妊治療はストレスがつきものですよね😖なのに、ストレスは妊活に良くない! と言われています💦この矛盾は頭ではわかっていても なかなか解決できないんですよね〜ルイボスティーを飲んで、少しでも妊活に良いことしてるって思うと確かにス…
こんにちは、あかふじです♥ 妊娠できた時の採卵スケジュール、 うまくいかなかった時のスケジュールよりもみなさん興味あると思うので、書いておこうと思います🎵 今とは全然違い、病院での注射がメインでした💦 生理2日目から10日目まで注射生理11日目から13日目まで2本注射生理14日目に鼻スプレー2回生理15日目に採卵 この時に、胚盤胞まで卵が4こできて、その中の一番良いAA卵で妊娠できました❗ 今回のスケジュールと違いすぎて少し不安になりますが、年月も経ってるので、医療も進化してるだろうし、、、 その時々で違うのは当たり前と思って結果を待ちます😣 前回の採卵での結果も出次第、ご報告させてください☺…
こんにちは、あかふじです♥ 私は不妊治療(体外受精)をしているのですが、今は採卵が終わって、生理待ちの期間です☺️治療をしていると、 この期間結構長く感じませんか?💦 なので私は、この期間は1番食べたい物を食べて良い期間にしています🤭生理はデトックスなんて言葉もありますし、子宮がまた生まれ変わってるような気がするので、ファーストフード、インスタントラーメンなど、結構頻回に食べちゃいます🤭あ、もちろん、生理待ち以外の時も食べますが、この期間はいつもより食べます🤣 ストレスは良くないって言いますし🤭 なので、早くリセットして1日でも早く治療を進めたい!と思った時は、わがまま食生活できる期間が増えて…