ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
モネ展へ
何かと多忙な4月が去り、GW といっても、いつも通りの近場の散策 チケット買ったまま、来れずにいた中之島美術館のモネ展へ。玄関には、大阪出身の芸術家ヤノベケン…
2024/05/03 11:05
高台寺ライトアップ
連休前の平日、しばらくぶりに東山へ 桜の頃には来れなかったけど、GWまでの開催中の高台寺、春の特別拝観。ライトアップされた庭園はエンタメ感満載でお昼のお寺とは…
2024/04/30 00:07
水辺のお花見
先週末は絶好のお花見日和だった。背割り桜で満足しつつ、さらにどこかへ 少し用もあり、通り道の桜の宮へ大川沿いの対岸は夜桜の通り抜けが有名な大阪造幣局。 その昔…
2024/04/13 00:07
満開の背割桜
いつも大阪へ向かう京阪の車窓から眺めてるこの風景。 窓越しでなく橋の上から見ると、なかなかの迫力混んでるかもと尻込みしてたけど、やっとこれた背割り桜まつり一部…
2024/04/07 08:58
淡墨桜
今年は例年より暖冬だった。 春の訪れが早くお部屋の模様替えなどに勤しんでる間に、桜の季節がやってきた 買い物ついでに、訪れてみたかった場所へこんなに見事な桜が…
2024/04/06 10:37
岡本梅祭り
ポカポカ陽気だった過日、用のついでに近くの梅園へこの辺りでは、有名な梅園で今年はほぼ全て梅が満開?梅を愛でる人々で賑わい楽しい散歩道咲き分けの花も、白梅も紅梅…
2024/02/24 09:58
初午大祭
1日が秒で過ぎ去ってくような年末年始からの日々。 たまにはのんびりお散歩で、初午詣でに再び稲荷大社へ先日はスマホの電源も落ちたけど、拝殿の奉納品は、まだ台を組…
2024/02/16 14:39
もうすぐ初午
最近はコロナ禍の頃みたいに、近くを散歩する時間もなかなかないけど、先駆けて大好きなお祭り、稲荷の初午へ用の合間の平日だったけど、予想以上の賑わいだった。少し写…
2024/02/11 00:07
節分
ニュースでも囁かれるように海外からの観光客が激増中で、年明けから仕事が忙しい。 月日が経つのも忘れがちながら、気付けば節分度々、前を通りつつ、なかなか参拝でき…
2024/02/08 10:02
京都駅でランチ
年末年始と多忙でスマホの調子も悪く写真も撮れずにいたけど、久々の晴れやかな京都タワーこの日はランチを逃して、どこか通し営業のお店を探してたら、何やら行列で、新…
2024/01/13 00:07
十日戎へ
年末になると、えびす祭りのある地域では早々と十日えびすの雰囲気が漂う 今年は数年ぶりに職場の皆で今宮戎を参拝。大繁盛してそうなお店で、よくみかけるこの縁起物を…
2024/01/11 07:59
えびす祭りが始まった
今年のお正月は風邪で過ごしてるうちに過ぎ去り、とうとう、えべっさんが始まった。 知らなかったけど、天神橋筋商店街にも光るえべっさんが飾られてた。 天満天神のえ…
2024/01/10 09:46
日本橋でランチ
それほどの頻度ではないけど、何かと訪れる、でんでんタウン。 最近は何でもネットで注文できるけどややこしい備品は専門店に行ったほうが買い間違えなしで、お得に買え…
2024/01/08 00:07
贅沢なひと時
新年が明けて、私もにわかに体調不良で人混みを避け、近所のスーパーくらいしか行けてないけど、年末は忙しかった。 そんな中、久々の忘年会で素敵なお店へ時々、四天王…
2024/01/07 00:07
もうすぐ、十日えびす
お正月休みも終わり、今日から仕事。 三が日が過ぎ仕事が始まるとお正月も終わった気分になり、戎祭りへのカウントダウン今年は平日で、お祭りの日に参拝できるかわから…
2024/01/05 00:11
短かいお正月休み
お正月気分が吹っ飛んだ能登半島の地震と日航機の炎上。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 さて、うちのお正月は夫の体調不良で出かける予定を全てキャン…
2024/01/04 00:07
お正月のおやつと難波
年末の買い出しに向かおうかという時に夫が体調を崩した。もしかしたら普通の食事ができないかも、、と、買ったプリン。いくつか買ったけど熱はすぐ下がって不要となり、…
2024/01/02 07:08
あけまして、おめでとうございます
去年は、世間もすっかりコロナ前の日常を取り戻し、私の生活も京都より、どっぷり大阪の生活に戻った でも、お正月を迎えるとなると、最近は夜が遅くてなかなか行けなっ…
2024/01/01 19:33
最近の休日
秋が深まり、少し寒くなり始めた頃、年末に向けて、少しずつ大掃除の準備とプチ模様替えを始めた カーテンを洗濯しようとしたらいつの間にか少し裾がカビてしまってて買…
2023/12/31 07:48
最近の日常とカフェ
仕事が忙しく、あっという間に年末休みに入り、もう年の瀬とは信じられない早さで時が過ぎ去りつつある そんな年末までの日常は、こんな感じだった。備品の買い物で度々…
2023/12/30 11:58
烏丸で晩ごはん
帰りが遅くなり、駅の近くで晩ごはんを食べて帰ろうと洋食屋さんへ向かうも臨時休業で、またもや前田さんの明倫店へ。京都アートセンターでは、大抵何かしらの展示がされ…
2023/11/26 07:45
通りすがりの紅葉
今年は多忙で、どこへも紅葉を観に行けないけど街中の秋もなかなかに楽しい仕事で近くを通りかかったら、ダイアモンド富士ならぬダイアモンドハルカスと紅葉それにしても…
2023/11/24 08:34
久々のラーメン
さて、買い物も程々に、しばらくぶりに本町でランチ せんば心斎橋商店街のインテリアショップにはこんなのが売られてた京都でお土産物屋さんへ行くことがないから、こう…
2023/11/23 00:17
御堂筋とアレ
仕事で度々、訪れる大阪の本町周辺。 地下鉄を降りて、地上に上がろうとすると、突然のアレ船場センタービルと何の関係が? このビルを通るのも、久々で、昔ながらの問…
2023/11/22 00:07
冬の鴨川
定期的に掃除に訪れる祖父母宅の小さな庭先で赤い実が次々と色付き始め、今年もムクドリが騒がしくなってきたと思ってたら、今週末の明け方は木枯らし1号が吹いたと噂さ…
2023/11/20 07:34
アレ再び
何かと用があり、また大阪へ 友達が阪神ファンで来たついでに阪神のデパ地下を覗いてみると、アレの記念品が再燃リーグ優勝の時は夕方だと、何もかも完売だったけどこの…
2023/11/19 08:12
人形劇~林由未の世界
ミュシャは19世紀のアールヌーボーを代表する画家で、絵の一部を切り出したこんな装飾デザインの見本?としても、活用されてるそして、ミュシャと人形劇は直接は関係な…
2023/11/15 00:07
バラ園とアルフォンス・ミュシャ館
最近は何かと大阪を訪れる事が多く、電車の釣り広告で気になる未踏の南海エリアを探索してみたくなり、この日は堺市駅前へ。堺市駅前の東雲公園ローズガーデン こんな場…
2023/11/13 07:07
バラ園と中之島公園の散策
色んな写真を整理できないまま、瞬く間に週末を迎えた。 今日は先日までの夏日から一転して、冬の訪れを感じた。 そんな週末は、用のついでの大阪散歩 もうそろそろ散…
2023/11/12 00:07
久々の外食ランチ
最近のランチは時短と節約を兼ねて、お弁当ばかりだけど、久々の外食平日は急いでて撮ってる時間がないけど、文化博物館は、赤レンガの建築物の中でもキレイに補修されて…
2023/11/08 07:48
御堂筋イルミとアレのアレ
今日は昨日よりも、夏日の行楽日和これを観たくて、大阪・光の饗宴2023大阪のシンボルストリート・御堂筋を美しく彩る「御堂筋イルミネーション」、中之島で繰り広げ…
2023/11/06 07:07
仁徳天皇綾へ~ビジターセンター
3連休は11月にしては、異例の夏日と報じつつ今日は小春日和のような日だった。 今日よりは秋の訪れを感じた少し前、訪れてみたいと思いつつ、機会のなかった仁徳天皇…
2023/11/05 00:09
新世界111thフェス
行楽日和の3連休 大阪の友達ファミリーに誘われ天王寺近辺をブラブラしつつ、近くでフェスが開催されてると聞いて、やってきた 新世界が誕生して、今年で111年らし…
2023/11/04 07:11
満開の秋ばら
夏の旅行の写真が整理しきれないまま、もう11月を迎えた たまには、最近の風景。仕事で大阪の街を歩いてて、通りかかった先週の中之島バラ園。 暖冬の影響か、満開の…
2023/11/03 11:44
酢川温泉神社を参拝
台風一過で晴れてくると、今年の猛暑は蔵王にも響いてて、例年よりたぶん暑く27度くらいだったと思う。 それで、先ほどのカフェで休憩して涼んだあと、軽いハイキング…
2023/10/27 08:04
温泉街でずんだ餅
写真整理が滞りつつ、旅の続きです~ 感動した水色の源泉と美味しかった記憶台風の気流の影響か、面白い空模様。 お世話になった喜楽さんを後にして、温泉街をぶらぶら…
2023/10/25 09:00
朝の蔵王と朝食
蔵王続きです~ 昨晩は温泉の効能で? 布団に横になったとたん23時前には寝落ちして、少し冷え込む朝の空気で目が覚めた。 ホテルの温泉は24時間利用可能で、早速…
2023/10/23 07:26
烏丸で晩ごはんとアート
最近は地下の移動ばかりだけど、久々に美しい夕焼けの風景 風邪もようやく治ったし、簡単に夕食を食べて帰ろうと、久々に前田珈琲の明倫店へ。何かの催しで、玄関がアー…
2023/10/21 05:58
旅館の夕食と蔵王の歴史
雨が激しくなりつつあるので、旅館で休憩して、温泉へ蔵王温泉が有名とは知ってたけど、まさか、ここで景行天皇にお目にかかるとは 蔵王温泉郷は1900年の歴史だそう…
2023/10/19 12:13
雨の蔵王
さて、再びJRで移動。車窓からは、遠くに山が様々な緑色の風景が美しいようやく到着してみたら、雨がかなり降った様子。そして、駅前に明治時代の歌人の石碑。山形県出…
2023/10/18 07:32
風邪全快と山形駅前カフェ
日により寒暖差が激しくなりつつ、やっと風邪ほぼ全快 街は観光の方で混みつつあるけど、最近は風邪をもらわないように混みを避けて行動中 以下、風邪の経緯~今回の風…
2023/10/17 11:11
国際マンガミュージアム
少し前の過日、今にも雨が降りそうな時に中途半端に時間が空いて、時間を潰そうとかなり久しぶりに、国際マンガミュージアムへ。入り口には、ずっと前に訪れた時は、定食…
2023/10/15 00:17
山形城~二ノ丸東大手門
急な朝夕の冷え込みで、寝冷えしたけどやっと思いで、電気カーペットや冬布団等、冬支度が整った そんなこんなで、写真の整理が進まずやっと少しだけ、続きです~ ま…
2023/10/14 07:14
旧済生館本館~山形県重要文化財
3連休の急すぎる冷え込みで寝冷えした 北海道の山も富士山も初冠雪したそうで急な冬の訪れに皆さまもお気をつけ下さい そして、東北旅行続きです~ ランチした後、ま…
2023/10/11 07:43
高槻歴史散策と秋祭り
先週から急激に朝夕が冷え込み、秋というより冬支度も目前の気温になったけど、その少し前までは暑かった。 そんな秋晴の日、近くに行った帰りに高槻歴史街道を散策高槻…
2023/10/08 07:22
山形駅展望タワーとランチ
愛子駅~山形へは、列車で1時間くらい。休憩しつつ、時々見える車窓からの風景は山深い。駅名に写真にも、その山深さが強調されてるヨーロッパの山岳鉄道の旅は、昔から…
2023/10/07 11:54
秋保・里センターと夏の花
温泉旅続きです~ ホテルを後にして、バスの時間まで再び周辺散策。廃線になったけど、昔、鉄道が通ってたらしい。秋保・里バスセンターにはレストランなどもあり、待っ…
2023/10/06 11:56
パンと食卓の秋
少し前の過日、お昼ご飯が少し遅くなり買い物ついでにお弁当でも買って帰ろうと京都大丸へ そういえば、、気になりつつも一度も入った事なかった人気のパン屋さんのイー…
2023/10/05 00:14
ホテルの朝食と野花
秋保温泉は、弱アルカリ・ナトリウム泉で食事の前と後と短めに浸かっただけでも、耐えがたい睡魔が襲ってきて、すごくよく眠れた 今年はすごい猛暑で、ずっと冷房の中に…
2023/10/04 07:14
ホテルの晩ごはん
旅行の続きです~天気が崩れぬうちに周辺を足早に散歩して、ようやくホテルへ。 ホテルは本館、別館と2つの露天風呂で温泉三昧を楽しもうと、ここにしたロビーには、天…
2023/10/02 06:57
仲秋の名月
先日は中秋の名月だった。少し前に大阪で見かけたお月様も綺麗だった そういえば、ニュースで麻布に330メートルのタワーが建設されて、日本一の高さではなくなったと…
2023/10/01 00:07
秋保ワイナリー
磊々峡をほんの少し散策した後、少し休憩しようと、近くの観光名所のワイナリーへ葡萄畑の横にも、テーブルがある天気が良くて、もう少し涼しくなったら葡萄畑を眺めな…
2023/09/30 07:37
磊々峡~秋保温泉
仙台を初訪で最初の予定は、仙台城跡や市内観光の予定だったけど、1週間ほど前に台風が来るとか屋外の観光は無理かもしれない予報が出た。 それなら温泉旅館で1日ゆっ…
2023/09/29 17:24
ランチを求め商店街へ
そろそろランチタイムで、駅前のクリスロード商店街の辺りを散策商店街のある青葉通は、伊達政宗公が仙台城を築城された頃から、栄えているらしい。 通りには、商売繁盛…
2023/09/28 07:46
仙台駅前散策
仙台へは、コロナのGoToキャンペーンの頃にも予定してたけど、緊急事態で飛行機が欠航になり、今回も危なかったけど、なんとか、やって来れたそんな念願の仙台知らな…
2023/09/27 08:50
久々の旅立ち
コロナの制限がなくなって以来、どこも宿泊費が高騰して気軽に旅行できなくなってしまったけど、遅めのお盆休みに久々 先日、船から眺めた神戸空港。朝、急いでて、空港…
2023/09/26 07:04
夜の神戸散歩
ほんの少しのクルージングで、ショートトリップして少し買い物して帰ろうと、ウミエへ。それ程は混んでなく、なんかキラキラしてて、ウキウキしてくるハーバーランド会館…
2023/09/25 07:07
神戸でベイクルーズ
今日はもう秋分。ようやく秋らしさを感じる一日だった けど、この涼しさは週末限りで、来週はまた暑さが戻るらしい? そして、暑かった頃の週末。 いつもは何かと忙し…
2023/09/24 00:07
スタバと三条大橋
晩ごはんが早く済んで、少し鴨川を散歩しようと思ったけど、お腹いっぱいでスタバで休憩。 この日は激しい雨の後で珍しくテラス席が空いてた。アメリカンやフレーバーコ…
2023/09/23 14:43
河原町で晩ごはん
夕立に見舞われ帰りが遅くなった日、いつもは並んでる眠眠に行列がなくて初めて三条の眠眠へ最近はゆっくり食べてる時間がなくてあまり外食もしてないけど、中華にハマっ…
2023/09/22 00:07
アレな道頓堀
阪神は、商品が売れ切った後だったからか梅田の辺りはそれ程混み合ってなかった。久々に道頓堀の辺りへもこちらも、橋の上は歩けないほどの混み合いはなく、落ち着いてた…
2023/09/20 00:07
アレな阪神
週末、用の帰りに少しだけ、お祝いムードの阪神へ 記念品やセール等を見てみようと思ってたけど、夕方でも、阪神ショップは行列だった。でも、こんな風景も次いつ見れる…
2023/09/19 00:07
咲くやこの花館~牧野博士の足跡
暑いトロピカルガーデンを適当に見学して、楽しみにしてた涼し気な高山植物のコーナーへ。 昨今のあまりの暑さに夫が六甲牧場へでも旅立とうと提案したけど、六甲はきっ…
2023/09/18 00:07
咲くやこの花館~虫を食べる植物展
少し前の過日、行きたいと思いつつ涼しくなってからにしようと先延ばしにしてた咲くやこの花館へ。 咲くやこの花館では~9/24まで虫を食べる植物展を開催中 今回の…
2023/09/17 13:16
喫茶店で遅めのランチ
ついつい急ぎつつも、小一時間程見物してしまった歴史博物館を後にして、駅に向かった。 ランチタイムには間に合うかギリギリの時間で、雰囲気の良さそうなお店を見つけ…
2023/09/17 08:08
大阪歴史博物館~難波京
今年は残暑が厳しく未だ屋外の散歩はとても無理で、週末は阪神間へのお出掛けばかり そんな暑い日、意外にも一度も訪れた事がなかった大阪城公園のすぐ向かい大阪歴史博…
2023/09/16 00:10
天神橋筋の喫茶店
もう9月で、時の早さに驚くばかり。 思い返せば夏が暑すぎて頭の半分くらい休んでて、ますます日が過ぎるのが早く感じるのかも少し前の過日、天神橋筋を歩いてて、ここ…
2023/09/02 11:54
最近のおやつ
お盆もとっくに過ぎて、もうすぐ9月なのに今年の残暑は厳しい。屋根のない場所を5分以上歩くとすぐ熱中症みたいになるし、外を全く歩けなくて、お庭で見るひまわりなん…
2023/08/28 08:15
バンドー神戸青少年科学館
お盆過ぎ、模様替えでもしようかと散歩がてらポートアイランドのイケアへ。イケアは適当にみて、もう一つの目的ですぐ向かいにある科学館へ。 ここはプラネタリウムに力…
2023/08/26 08:19
三ノ宮でランチ
用があり、神戸へ。手早くランチしようと、センター街の地下へ降りて、いつも立ち寄るセンタープラザへ神戸に来たら、よく食べに来てた牛タンカレーのお店へ行こうとした…
2023/08/25 00:11
猪名川花火大会
気付けば今日はもう処暑。 最近はもう秋雨かと思うくらい毎日曇りがちというのもあるけど、涼しさが漂う日だった もう8月も残すところ僅かで、、近場で行けそうな花火…
2023/08/24 00:17
万灯供養~四天王寺
うちでは特にお盆にお寺に参る習慣はないけど、仕事で近くへ来た帰り、四天王寺の万灯会へ。昔にも天王寺周辺に勤めてて、お寺の何かの法要で、帰りに度々道路沿いに沢山…
2023/08/22 07:07
出町で遅めのランチ
少し前の過日、ようの帰りに桝形商店街へ。何かと忙しくお昼が遅くなり、少しガッツリ食べようと通し営業のカフェへ店頭ではアイスが美味しそう。カフェでは、初めて見る…
2023/08/21 07:25
夏の天王寺動物園
少し前の過日、最近は暑すぎて鴨川すら素通りでカモも見てなくて、可愛いものに癒されたくやってきたやや暑く、観たいものだけサクッとみようと、鳥小屋はスルーしようと…
2023/08/19 09:07
天神丸と御迎え人形
くらしの今昔館、続きです~ パッと見たお祭りの街並みは、屏風祭りに造り物が追加され大坂風に進化した雰囲気。町屋がよく造りこまれてて、ついつい見入ってしまうそし…
2023/08/18 00:08
江戸時代のなにわの天神祭
くらしの今昔館、続きです~8Fを足早に見学して、エレベーターで10Fへ 9Fには、実物大の江戸時代の大坂の町屋と長屋を再現した町があり、10Fでは、人間国宝の…
2023/08/17 00:08
烏丸でひと休み
大丸に寄ろうと駅を降りたら、地下道の夏のウインドーが可愛いペンギンも、シロクマも大好き冷やしコスメいいかも果物の果糖も摂りすぎはいけないけど、最近のおやつはス…
2023/08/16 08:09
大阪くらしの今昔館
暑さの記録を更新するような休日、こんな時こそ、屋内で涼し気な歴史ミュージアムを訪れた。何度か近くを通りつつも、機会がなかったけど昨今は外国人に大人気らしい。 …
2023/08/15 00:17
通天閣とバインミー
先日、天六にあり以前から気になってた大阪くらしの今昔館を訪れた。 そこは、江戸時代~戦前戦後の大阪の街並みがジオラマで展示されてる施設。 それほど規模の大きい…
2023/08/14 07:08
大観覧車
夕暮れのハーバーランド。近くまで来つつ、いつもは家路を急ぐけど久々のお散歩 夜の散歩でお上りさんになって、もう何年振りかに観覧車に乗った。 値上げラッシュの昨…
2023/08/13 00:07
モザイクで晩ごはん
何かと用があり、週末は神戸へ。ついつい遅くなって、モザイクでお手軽に晩ごはんいつもなら夫が絶対入らないようなファミレスぽいお店だけど、ドリア専門店が珍しく入っ…
2023/08/12 07:21
京の七夕
暑い日々を過ごしてるうちにもうお盆がやって来る。お盆の頃になると近頃、街中で旧暦の七夕祭りをしてる場所もあり、たまに笹飾りを見かける。少し前に近くへ寄った際訪…
2023/08/11 12:47
夏の思い出~淀川花火
花火を観るのも暑さに耐えて歩きまわれる若いうち きっと人が多いだろうし、今年はどうしようか、、との思いもありつつ、大阪方面へ出向いた帰り少しだけ寄り道 …
2023/08/10 07:07
元町でひと休み
博物館の帰り、少し休憩しようと地下鉄で移動して元町へ。元町商店街にはカフェや昔ながらの喫茶店も所々残ってて、お店選びが楽しいレトロ喫茶に興味をそそられたけど、…
2023/08/09 08:04
兵庫津ミュージアム
神戸備忘録~散歩に来た目的の一つ、半年ほど前にオープンした博物館へ兵庫津ミュージアムは新川と海の水門の近くにあり、何の船かわからないけど船が停泊してて、港の風…
2023/08/06 00:07
三条会で晩ごはん
10万年ぶりの酷暑ともいわれる暑すぎる今年の夏。 休日に映画でもみようと、二条へ向かいつつその前に買い物しようと三条会商店街へいつもこの通り沿いにあって、最近…
2023/08/05 00:08
三宮でランチ
晴れた週末、足を伸ばし、また神戸へセンター街を少し散歩して、いつも、なかなか寄れない一貫楼でランチ そしたら、昨今流行りの券売機方式のセルフサービスのお店へと…
2023/08/04 00:12
星乃でひと休み
用の合間に暑さにやられて少しだけ休憩。 最近は脱水症状になるといけないから珈琲や紅茶もあまり飲みたくないと思ってたけど、星乃珈琲には、緑茶があったしかも大好き…
2023/08/01 07:28
住吉大社近くの名店
もうすぐ梅雨明けという頃の週末。 用があり、大阪へ。 少し時間が空いたので路面電車で旅に出た何とも味わい深い線路沿い 天王寺から、住吉大社~堺~和歌山へと向か…
2023/07/31 00:09
大阪の夏祭り~天神祭り
大阪の夏祭りも、天神祭りが終わりそろそろ終焉へと、、 先週、梅田駅前を通りかかったら何かのイベントが? 何だろうと、法被を見てみると、天神さん? 露天神社~つ…
2023/07/30 13:25
カフェで寄り道
花火大会の後、人混みを避けようと駅前のカフェで休憩外観からして素敵な、にしむら珈琲 来る前にほんの軽く食べてきたけど、ケーキ類は既に完売。パスタが美味しそうで…
2023/07/30 09:05
芦屋サマーカーニバル
先週末は、イベントが満載だった。 時間的に無理かと思いつつ、用の帰りに毎年楽しみにしてる花火大会へ河原で開催されるから、それほどの混み具合でなくみれる印象。手…
2023/07/29 00:11
大阪の夏祭り~廣田神社
こどもえびすと同日に祭りの廣田神社へ。こちらの神社も、お祭りは日暮れからだった。 この日もかなり暑く日中外を歩くのは10分が限界。 日中は屋内かプールなど、涼…
2023/07/29 00:07
大阪の夏祭り~今宮戎
週末、用があり大阪方面へ。ついでに、えべっさんの夏えびす?にチラッと寄ってみようと思ったけど、お祭りは夕方からで、静けさが漂ってたもう今年は無理かと思ったけど…
2023/07/28 00:08
還幸祭~神輿渡御
今年は4年ぶりに久世の駒形稚児さんが復活するというので、氏子エリアで見物したまずは、八坂さんの祇園町の氏子衆で神職の補佐役の宮本組の神宝奉列。この手に持っては…
2023/07/27 00:07
後祭り~山鉾巡行
祇園祭りの頃には、そろそろ梅雨明けとの定説は今年も変わらず、先祭りの山鉾巡行と共に梅雨明け暑すぎて河原に人はなし 今年は何かと忙しく人も多そうでお祭り見物はそ…
2023/07/26 12:15
大阪の夏祭り~真田丸の三光神社
週末、夫の仕事帰りに合わせてまたもや大阪のお祭りへ地下鉄玉造駅から、5分の三光神社へ。 三光神社といえば、秀吉公の家臣のお屋敷真田丸を祀った神社。 テレビで見…
2023/07/22 13:06
神戸散歩
博物館を見学した後、少しだけ海辺の散策あれは? と思ったら改修中のポートタワーだった。 そして、どこかで休憩しようとハーバーランドへ。老舗のにしむら珈琲が思い…
2023/07/22 00:07
神戸海洋博物館
海辺を眺めつつ、涼しそうな施設として思いついた神戸海洋博物館へ。 何かとイベントで訪れるメリケンパークにありつつも、ここへは初めて訪れた。 入り口には、映画の…
2023/07/20 08:26
神戸みなと祭りへ
夏らしい快晴の日、神戸へ。京都より涼しい神戸でも、今頃は外は暑くて歩けないけど、涼しい博物館へと思い立ち、やってきた。同時にこの日は、メリケンパークで市民によ…
2023/07/19 07:24
「ブログリーダー」を活用して、kanokoさんをフォローしませんか?