メインカテゴリーを選択しなおす
大阪市内を南北に走る #上町台地。台地特有の高低差が見える崖上の住宅地の中にひっそりとたたずむ #磐船山の碑。江戸期の国学者は、ここを日本神話(#古事記)の舞台と考えていたのでしょうか。 目次 磐船山(いわふねやま)の碑 摂津国風土記「高津」 アメノワカヒコ(天稚彦)とアメノサグメ(天探女) 本文 磐船山(いわふねやま)の碑 磐船山の碑 34.6673312, 135.5288146(N34°40'02.51",E135°31'44.03")/大阪市天王寺区味原町11/玉造筋に面した高いところです。駐車場はありません。 産湯稲荷神社から産湯通りをから東に歩いて4分。 市内南北を走る玉造筋に沿っ…