メインカテゴリーを選択しなおす
日本の将来を不安に思う人に読んで欲しい『希望の政治 都民ファーストの会講義録』 小池百合子
『希望の政治 都民ファーストの会講義録』 小池百合子 著者:小池百合子 出版社:中央公論新社 ジャンル:政治、経済 出版日 2017/8/8 読みやすさ ☆☆★読みやすい政治家の書かれた本で読みやすい1冊を紹介。東京都知事の小池百合子さんというと、一時期はカタカナのビジネス用語でお話をされ「何を言っているかわからない」とご指摘を受けることもありました。本の中では、今でも使われることのあるビジネス用語の解説もされていて、内容がわかりやすく書かれていますよ。 『希望の政治 都民ファーストの会講義録』 小池百合子 キッカケは2017年の衆議院選挙 小池百合子さんの紹介 東京都知事 小池百合子さん 小…
国という仕組みの限界 「全部国が悪い」こういう意見は、半分正解で半分間違いだったりします。国の運営が傾いたとき、悪いのは政治家の方ですが、政治家という人間が悪くはないのでしょう。「そういう人」でも政治家になれる「国」という仕組みが悪いのだと思います。 国という仕組みの限界 世界中の国の限界 「政治」嫌でも従わなければならない 「経済」広がる格差 「社会」犯罪被害だけが損をする 「人」異なる価値観への攻撃 世界中の国をなくして、価値観と道徳観の合う人たちで新しい国をつくる 人口で領土が決まる 道徳観の高さで快適な地域に住める 道徳観の低い国の人が高い国へ行くことはできない 新しい国で起こること …
お金の心理 与沢翼 著者 与沢翼 出版社 株式会社 宝島社 分類 ビジネス書 出版日 2020/5/7 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 本屋さんの棚に平積みされていたのは、度々ドキュメンタリー番組に登場される大富豪 与沢翼さんの本。金色の表紙、帯にはご本人の顔がプリントされたデザインも数年前の与沢さんのイメージと重なり、どこか微笑ましく思えます。 お金の心理 与沢翼 成功と同じくらい失敗を経験した与沢翼さんのビジネス書 あの与沢さんが本を書いてる? 日本の外から日本を見つめる最新の経済情報 苦労した大富豪 与沢翼の紹介 与沢翼さんの失敗と現在 他の本の紹介 『お金の心理』の構成と読みやすさ…
お金の心理 与沢翼 著者 与沢翼 出版社 株式会社 宝島社 分類 ビジネス書 出版日 2020/5/7 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 経済用語や資産運用の用語は、身近ではない方にとっては難しいと感じるものです。実業家の与沢翼さんが書かれた『お金の真理』では、経済用語も分かりやすく解説されています。経済番組がわかりやすくなったり、ドラマ『半沢直樹』を楽しむことができますよ。 お金の心理 与沢翼 書き下ろしの新鮮さが楽しめる『お金の真理』 お金の本で学べる経済用語と資産運用の用語 フロー=年収(年商) ストック=備蓄 負債=他人の資産 総資産=備蓄+負債 純資産=総資産-負債 純金融資産=金…
菅義偉総理と内閣閣僚の本 2020年9月、自民党総裁選で当選された「令和おじさん」こと菅義偉さん。これから、菅義偉総理として令和の門出を背負ってくれる菅内閣は、どんな内閣になるのでしょう?読書ブログの役割として、菅内閣の閣僚の皆さんの本を紹介させていただきますね。 菅義偉総理と内閣閣僚の本 菅義偉総理『官僚を動かせ 政治家の覚悟』 内閣閣僚の得意分野がわかる本 『共謀者たち 政治家と新聞記者を繋ぐ暗黒回廊』河野太郎 行革担当大臣 『ハンドブック成年後見2法 成年後見制度利用促進法、民法及び家事事件手続法改正法の解説』田村憲久 厚生労働大臣 『あなたもできる!!インターネット選挙運動』平井卓也 …
お金の正体は?〜お金の機能とお金持ちの法則迫る本『お金の真理』与沢翼
お金の心理 与沢翼 著者 与沢翼 出版社 株式会社 宝島社 分類 ビジネス書 出版日 2020/5/7 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 実業家の与沢翼さんの『お金の真理』は、お金の機能と役割、お金持ちの基準とお金持ちになる方法が書かれた本です。今回は、「お金の3つの機能」「お金の在処とお金を貯めるには?」「お金持ちの基準とお金持ちになるには?」の3つをテーマに、本に書いてある内容を紹介させていただきますね。 お金の心理 与沢翼 お金の3つの機能 ①価値の保存 ②交換 ③価値の尺度 お金の在処とお金を貯めるには? 備蓄と利益過剰金 貯金は何かをするための資金 お金の総量は変わらない お金持ち…
ビジネス書、政治・経済の本を紹介しています ビジネス書〜すぐに使える実用性 実用性の高いビジネス書 ビジネス書、政治と経済の本は線引きが難しいジャンルでもあります。ビジネス書は、「ビジネスパーソンに新しい気付きを与える本」とされています(実用書とビジネス書の僅かな違い〜目的・対象・内容の3つで比べる - 本当に本が読みたくなる読書のブログ)。私のブログでは、読む方の職場や仕事の内容ですぐに使える本を「ビジネス書」としています。もっと大きな、経済界全体のお話が書かれた本は「政治と経済の本」に分けて紹介しています。ビジネス書の紹介で大切にしているのは、本の「実用性」です(ビジネス書選びのポイント、…
冬におすすめの本2020 番外編 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、冬におすすめの本の紹介コーナーをお送りいたしますね。全7回を予定していた「冬におすすめの本特集」ですが、どうしても取り上げたい本があります。それは、全国で活躍されている都知事、府知事、道知事、県知事の方の本です。 冬におすすめの本2020 番外編 知事が優秀だから日本は大丈夫なのかもしれない 知事の言いたいことが書かれた本 吉村洋文知事大阪府知事『大阪から日本は変わる』 小池百合子東京都知事『希望の政治 都民ファーストの会講義録』 鈴木直道北海道知事『夕張再生市長 課題先進地で見た「人口減少ニッポン」を生き抜く…
読書の秋だから世界と日本を知る本を読みたい 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。季節の本を紹介させていただく、「読書の秋だから読みたくなる本特集」コーナーです。今年の秋は「読書の秋だから○○」をテーマに「小説」、「エッセイ、ノンフィクション」「実用書」「ビジネス書、政治・経済の本」「思想・哲学、考え方の本」「読書の効果と読書術の本」「一般教養、サブカルと雑学の本」を紹介させていただきますね。第3回は、「世界と日本を知る」をテーマに「政治・経済の本」を取り上げてみましたよ。 読書の秋だから世界と日本を知る本を読みたい 変化を続ける世界…
読書感想文に書きたい、日本の今とこれからを知る3冊の政治の本 2022
読書感想文に書きたい、身近な人が書いた本で日本の今とこれからを知る 2022年の夏におすすめの本は、「読書感想文に書きたい」をテーマに「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「政治と経済の本」「小説」の4つのジャンルから、それぞれ3冊の本を選ばせていただきました。夏休みの中学生、高校生の方もご存知のように、皆さんにとって馴染みのある「総理大臣」安倍晋三さんが亡くなられて1カ月が過ぎようとしています。18歳以上の高校生の方は、選挙に参加された方もいらっしゃることでしょう。 「日本の今とこれからを知る」専門家、政治家の方の本で、改めて民主主義をおさらいしてみませんか? 読書感想文に書きたい、身近な人が…