メインカテゴリーを選択しなおす
新年も一ヶ月が過ぎようとしていて、あっという間に春の香り… そろそろ学年が変わったり、入学準備に入ったり、お子様の環境が変わられるお家もたくさんですね✨ わが家もその一人(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク ドキドキとワクワクの狭間にいて、どのくらいお勉強しておいたら良いのかしら?など、日々ハラハラしております。 まぁなるようになる…(人*ˇ꒳ˇ*) と、思いつつ!ドリルやら色々チャレンジしたり、お勉強のクセも付けておきたい❤️🔥 そこで息子のやる気スイッチを押してくれたのが、この子! ハムスター型の卓上クリーナーです❣️ サンスター文具 卓上クリーナー ハムスター もぐもぐズー ロボロフスキー S8…
埼玉の条例受け!続!2024ハワイ島Hiloへ子供一人旅~ANAジュニアパイロットで~
前回もかいたように↓↓↓2024年の正月はハワイ大学へ通う娘のもとへ家族みんなで行く予定が小学5年生の末息子が「おれ一人で先にネネのとこいく!」と言い出し...
やる気がある子どもは、自分で考えて行動することができますし、チャレンジ精神もあります。対して、やる気がない子どもは、なかなか行動できませんし、何かに取り組んでも集中力も続きませんので、親や保護者の方は、子どものやる気を引き出すことが大切です
ばかパパです。 子供にあっ!ぱぱだ~って言われたことありませんか? 私はあります。 下の子に、テレビアニメでね あっ! ぱぱだ! そんなことあります?…
ばかパパです。 子供に何してる?って聞いて子供が勉強と答えると 分からないことがあったらいってねって私が言います 子供が分からないと言うと私も分からいと言いま…
夏休みが明けて1週間 暑さや夏の疲れからか 体調を崩している子もチラホラ… 朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきたけど 日中はまだまだあっついもんね(¯ ¯٥) みんながんばっててエラいよ エラいけど( ゚Д゚)‼ 疲れた時はゆっくり身体を休めることも大切! 無理をしすぎないようにね…ꕤ.*・゚ ★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆… 書けてなかった先週のこと (*'ω'*) はる先生のピアノ教室ではね 次の月のレッスン日程は 月末のレッスン時に出席カードに記入するの その時間わずか1、2分の事なんだけど 元気印の𝐖ちゃん 先生が書いてるあいだ𝐖も書いてていい? っていつもの如くさらさらっとお絵…