メインカテゴリーを選択しなおす
外国人の方を雇用するにあたり、就労資格証明書を取得しておかないと不法就労にあたりますか?という問い合わせを受けることがあります。本投稿では、就労資格証明書交付申請の意義について解説したいと思います。 就労資格証明書とは 外国人の方が、その在留資格で行うことができる収入を伴う..
在留期間更新許可申請、在留資格変更許可申請における特例期間について
不法残留疑いで警視庁が誤認逮捕 手続き中のフィリピン技能実習生(2024/03/03 共同通信)によれば、(警察)署は本部の国際犯罪対策課を通じて出入国在留管理庁に照会。手続き(在留期間更新許可申請或いは在留資格変更許可申請)をしているとの回答があったが見落として...
大学や専門学校で受け入れた留学生が就労目的などで所在不明となることを防ぐため、政府が外国人の在留資格付与基準を定めた「上陸基準省令」を改正する方針を固めたとのこと。(2024/02/16 産経新聞)
在留期間更新許可、在留資格変更許可申請時の在留カード、パスポート提示義務について
中長期在留者の方が、引き続き日本に在留するため、在留期間更新許可や在留資格変更許可、何れかの申請を行う際、入管庁の地方官署に書類を持って出向くことが一般的です。この時、申請書や添付書類の提出とは別に、在留カードとパスポートの提示を求められます。
在留申請オンラインAPIを活用したサービスを本日リリースしました。
新たな在留申請管理システム(システム名:nicras(二クラス))の構築を行って参りましたが、入管庁とデジタル庁双方とのテスト、承認を経て、本日サービスリリースを迎える運びとなりました。
「働けなくなったら見捨てる? 急増する在留外国人に「生存権の保障」の司法判断は 労働で社会を支える一員」(2024/01/15 東京新聞)より、ガーナ国籍の原告が生活保護申請の却下取り消しと保護開始を千葉県に対して求めた裁判の高裁判決が本日出るようです。
在留申請オンラインAPI「オンラインテスト」を完了しました。
在留申請オンラインAPIは、令和4年7月に入管庁よりリリースされた、在留申請オンラインシステムと民間のシステムを連携するためのプラットフォームです。「にしやま行政書士事務所」は、入管庁とのオンラインテストを完了し、いよいよリリースに向けた最終段階となりました。
「在留特別許可された事例及び在留特別許可されなかった事例」令和4年度分が入管庁より公表されました。
在留特別許可とは不法入国、不法残留、一定の犯罪行為への関与等、退去強制事由に該当する外国人に退去強制手続が適用