メインカテゴリーを選択しなおす
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越祭りに行ってきました 続き×7
こんばんはユキです。 屋台ブースにやって来ました。 やっぱり混んでます。 げそ焼きと いちご飴、パイン飴を食べました。じゃがバターも食べればよかったな。 何処のお店も大繁盛でした。 そろそろ蓮馨寺に向かおうと思います。ここには川越まつりで有名なお化け屋敷があるんです。 蓮馨寺に着きました。 お化け屋敷はどこかな? うーん、一周回っても見当たらない・・・ お坊さんに聞いてみると、今年はやっていないとの答えが返ってきました⤵ (ノД`)ザンネン アユの塩焼きいただきまーす ♪ 娘の7リクエストでくじ引きをやりました。 娘と変わらないくらいの年の子がお店番していました。(*'ω'*)2,3ネンセイ…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越祭りに行ってきました 続き×6
こんばんはユキです。 ぱんだんごなるものを発見! 娘のお眼鏡にかなう商品という事で購入決定! 可愛くてなかなか食べられない様子。(笑) でもやっぱり食欲には勝てませんでした。 そうこうしているうちにまた山車が横切ります。これでいくつの山車と遭遇したのかな? 娘が特に気に入った商品がこちら! 「玉屋」のねこ玉! 特にピアス、イヤリングが人気のようです。 可愛い💖 ねこ玉に肉球付きのネックレスをゲット! ついでにおみくじも買ってしまいました。 私は誕生石のアメジストが出ました! しかし、全て娘が持って行ってしまいました。( ノД`) ソンナモンダヨネ t-s-life.hatenablog.co…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越祭りに行ってきました 続き×5
こんばんはユキです。 山車もたくさん見れたし、川越 氷川神社にも行ったのでメイン通りの小江戸川越一番街 蔵造りの町並に戻ります。 川越市役所の脇を通るとこんなお店がありました。 ラッピングバルーンのお店。 普段は作成したものを売るのではなく体験教室をやっているそうです。 娘が一目惚れしてしまったバルーンを購入しました。 体験教室も楽しそうだね ♪ 再び小江戸川越一番街 蔵造りの町並に戻ってきました。 活気にあふれています。 可愛いパン屋さんを発見! 入場に整理券を配布していたようですが、もう配布終了。( ノД`)シクシク… ミッフィーちゃんの可愛いパンが並んでいました。 入れないんじゃしょうが…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越祭りに行ってきました 続き×4
こんばんはユキです。 氷川神社を出ると、ほどなくして山車がやって来ました。 あっ やっぱり電線で倒すんだ。お辞儀しているみたい。 これ毎回大変だ💦 そしてまた別の山車がやって来ました。 川越 氷川神社近くの細い小道にこんな作品が置かれていました。マップだとこの辺り。 個人で作ったのかな?これだけ作るのには相当な労力が必要だったはず。これを保管する場所があるのも凄い。 川越まつりは駅前の通りがメインでこっちの方まで来ることはなかったけど、こんな発見があるなんて思いませんでした✨ t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.ha…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越祭りに行ってきました 続き×3
こんばんはユキです。 氷川神社に向かう途中でも山車に遭遇。 十字路の真ん中に来たと思ったらズザーっと男性二人が山車の下に素早く入り込みました。 何か下で作業をしています。 山車が来るっと回転しました。 よく見るとタイヤが浮いています。曲がるときはジャッキで持ち上げて回転させていたんですね。狭い十字路沢山あるから大変だよこれ💦 氷川神社前でも山車を発見! 山車巡行やっているだけあって、川越市役所の周りは山車がいっぱいです。どこにいても遭遇できます。 川越市役所前は渋滞しています。 氷川神社に入る所を見られてしまいました。 お参りをして おみくじを引いてみると 大吉が出ました✨ 今年もあと少しだけ…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越祭りに行ってきました 続き×2
こんばんはユキです。 「時の鐘」まできました。川越市役所まではあと少し。 ここでちょっと寄り道を。 川越駅付近で狐のお面を付けた人を見かけて娘が欲しがったので付近の方に聞いてみました。1人目に尋ねると家から持ってきた。2人目に尋ねてみると、他だと1000円位するけど、ここ、時の鐘の近くのお店が500円で一番安いと教えてもらえました。 時の鐘なら川越市役所方面なので向かいがてら、買いに来ました。 買いたいものがあってもスルーしてここまで急いできたのは、娘がお面を買うまで寄り道はしないと言い張っていたためです。 3人分購入しちゃいました。 時の鐘の前でパシャリ! こちらのアイスをみんなで食べました…
こんばんはユキです。 クルミ拾いに行ってきました。向かった先はここ阿須運動公園です。 阿須運動公園運動施設|飯能市-Hanno city- 毎年、阿須運動公園でクルミを拾っています。 ありました! 皮をむくとクルミが出てきます。 娘も沢山見つけてくれました✨ クルミ拾いの後は公園で遊びました。 沢山遊んだ後に空を見上げると すっかり秋の空。もう少しで冬が訪れますね。時が経つのが早すぎて気が付くと心が置いてけぼりになっています。もう追いつくことはないんだろうな。 そうそう一年前のクルミは成長が止まっています。鉢を大きくすると成長するのかな。 t-s-life.hatenablog.com t-s…
【お出かけスポット】【埼玉県】【所沢市】【加藤栗園】栗拾いに行ってきました
こんばんはユキです。 数日前と比べると気温がぐっと下がってきました。キンモクセイがほのかに香り、秋が来た事を実感します。 秋といえば食欲、読書など様々ですが、私たちは加藤栗園に栗拾いに行ってきました! 訂正するとすれば、そこに私はいませんでした・・・嫁と娘が栗拾いに行ってきました。( ノД`)シクシク… 娘の友達とママ友もいたから仕方いけどね⤵ 加藤栗園 - TOKOPHOTO (105638.info) 駐車場は3台くらいだったそうです・・・(無料) 入園料は小学生以上で200円。拾った栗は1㎏ 1000円で量り売りをしています。 背の低い栗の木が沢山。 そこら中に栗が落ちています。栗が落ち…
ほんとここ最近のトロントは夏の間ずっと暑いです。 ある週末は、双子の一人を連れてアウトドアプールに行って来ました。一人は体調100%じゃなかったので、旦那とお留守番。 一人連れプールはめっちゃ楽だった!私一人で、二人だと本当に見てるだけで忙しいんだけど、特にプールの中だし、深いか...
【夏休み】世界一!?親切かもしれないレシピ本 今日からぼくがクッキング【オススメ本】
こんにちは、管理人のみしぇるです。今回は瀧知子さんが書かれた「世界一!?親切かもしれないレシピ本 今日からぼくがクッキング」(2021年)を紹介します。子どもがいる夏休みのお昼ごはん、どうしよ~!忙しくても簡単に美味しくできるレシピが知りた
こんばんはユキです。 最終日のラジオ体操では参加した順番で番号が振られていて、私達は111番目に到着しました。 ラジオ体操第一を終えよく分からないラジオ体操第二へ! 今日のお手本の方はしっかりしていました。が、ついていけずによく分からないまま終了。どっちらにしろできないのかっ!(笑) 子供たちがわらわらと集まっている場所があります。 番号順にお菓子の引き換えができるのでその列を作っているようです。知っていればもう少し早く行ったのに!ちょっと考えれば分かることか💦 111番は最後の方です。 残っていた駄菓子は「うまい棒」と「よっちゃんまるごと酢いか」↓これ このチョイスはどうなのよ(笑) 「うま…
こんにちは〜!お盆休みいかがお過ごしでしょうか。我が家は特にどこへ行くこともなくのんびり過ごしております。夫だけは相変わらず山へ走りに行ったり街へ買い物に出かけたりと好きに動いておりますが、暑いしコロナ多いしってことで私は家でゴロゴロしたり盆捨離でもする
こんばんはユキです。 はま寿司ですみっコぐらしのガチャガチャができることを知りました。 娘に教えると「行きたい!」 いつもはくら寿司だけどたまにははま寿司に行ってみますかという事になりました。 向かいにはしゃぶ葉もあります。 早速メニューを開いてみます。 このはまっこセットについているガチャができるコインで回せるようです。 「いくつ注文する?」と聞いてみると「1つで十分でしょ」という嫁の冷静な意見が返ってきました。⤵ 醤油の種類が豊富で楽しめました ♪ 藻塩や七味などもありました。 ガチャができるコインゲットだぜ! はまい!(・∀・) by 川口春奈 とってもはまかったので沢山食べちゃいました…