メインカテゴリーを選択しなおす
#刺繍のある暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#刺繍のある暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
色々刺繍してみて向かった先は
刺繍Pro 11ソフトを駆使して色々刺繍してみたょ大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセミナー開催バレエ講師×整理収納アドバイザ…
2022/09/30 20:35
刺繍のある暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
10万円するパソコンソフト購入
刺繍ミシンと共に刺繍ミシンデータもバージョンアップ化計画『刺繍ミシンバージョンアップ計画』1日講座開催します↓良かったら観てね『NHKカルチャーにて笑顔になれ…
2022/09/30 20:29
ハロウィンフレーム制作中
ハロウィンに向けて刺しゅうフレームを制作しています。図案は以前ハロウィンブローチを制作した際に描いたもののその時は作品にせず寝かせていたものです(←choco-cocoお得意の寝かせ技!)2018年9月のブログ記事に載せたものですので実に4年熟成です(´艸`*)ブローチ用に描いたためサイズが小さいので拡大し絵と文字を少し描き直しましたまずは線画を刺しゅうしたところなぜか1文字間違えていることに途中で気づきました図案を...
2022/09/25 22:36
【お知らせ】デザフェス56 ブースNoが決まりました
11月19日(土)に出店するデザインフェスタ56のブースNo.が決まりましたのでお知らせいたします。choco-cocoのブースNo.はN-288前回と同じく南館の4Fになりました。今回から参加ジャンルを「アクセサリー」から「雑貨」に変更したのでまわりのブースも雑貨なのか、それとも「アクセサリー」「雑貨」「ファッション」がまぜこぜなのか前回参加した時はそこのところをまったく意識していなかったのですが今回はそこを気にとめつつ、少...
2022/09/24 23:19
刺繍ミシンバージョンアップ計画
1日講座開催します↓良かったら観てね『NHKカルチャーにて笑顔になれる整理収納講座開催します』隔週でNHKカルチャーにてクラシックバレエのクラスを開講中ですが…
2022/09/08 23:52
【お知らせ】新柄モノクロームトート 販売開始しました
本日BASE限定でモノクロームトートの新柄を販売開始しました。◎モノクロームトート(読書するネコ)◎↑クリックするとショップページに行きます読書に夢中なメガネ男子のネコさんがモチーフです(´艸`*)今回もチョコ色の刺しゅう糸1本どりのバックステッチで線画を刺しゅうしています。裏面には彼が読んでいる本と外した丸いメガネを刺しゅうしました。どうやら世界の魚について書かれた本のようですね。まだまだ知らない世界のい...
2022/08/29 23:10
革に刺繍りーなちゃんを施してみたよ
ちょっとちょっとちょっと1日一更新だと追いつかぬ今回はハンドメイド編だよ大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセミナー開催バレエ講…
2022/08/28 10:34
【お知らせ】夏限定デザインcafe巾着ポーチ 販売開始しました
先日のHMJで初お披露目だった夏限定デザインのcafe巾着ポーチありがたいことにイベントで完売していましたがネット販売用に制作していた分が仕上がりましたので本日choco-cocoの各ショップで販売開始しました(*´▽`*)*夏限定販売 8/31まで cafe巾着ポーチ(コーヒーフロート×チョコドーナツ)*夏限定ということで涼しげなコーヒーフロートとビターチョコがたっぷりかかったチョコドーナツを刺しゅうしましたとはいえここ数年は...
2022/08/11 22:00
【刺しゅう】白糸刺しゅうのニードルブック
「HEDEBOデンマーク 伝統の白糸刺繍」の本を見て<ドラウヴェアク>の技法の課題練習で出来上がったものをニードルブック に仕立てました。家にあった刺繍布(指定よりも目が粗い布)を使ったので刺繍糸の太さも変え、出来上がりも大きなサイズになっています。 作り方の説明と別冊で図案集がついていたので作業をしながら見るのにとイェも使いやすかったです。とても下準備の段階からとても詳しい説明をしてくださっています...
2022/08/09 11:56
ペンギンさんの刺しゅうバッグ
先日開催されたハンドメイドインジャパンフェス2022の特別企画展示のために制作した『ペンギンさんの刺しゅうバッグ』。図案は今回のHMJのイベントのテーマ【つくるつづける】と企画展示テーマ【丸(円)モチーフ】2つのテーマを踏まえて描きましたお題があるものを考えるのが苦手なので当初は単純に丸いモチーフをいくつか刺しゅうしようかと思ったのですが「それだと”choco-cocoらしさ”が表現できないなぁ」と思い、形は丸い形...
2022/08/07 22:31
【イベントレポ】ハンドメイドインジャパンフェス2022 出店しました
先週7月23日(土)、東京ビッグサイトで開催された『ハンドメイドインジャパンフェス2022』に出店してきました。夏のHMJは実に3年ぶりの開催です。それでは今回も簡単にではありますがイベントレポを書きたいと思います。・この週は雨の降る日が多く、週間天気予報は日々コロコロと変わってとてもヒヤヒヤしていましたがイベント当日はなんとか雨降りからは逃れることができました。(大きな荷物がとても多く、両手がふさがり雨が...
2022/07/31 01:11
忙しい時期なのに違うことしちゃう…
少しブログが空きましたが元気モリモリ💪のpotimiiです大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセミナー開催バレエ講師×整理収納…
2022/07/18 22:53
【刺しゅう】ミステリーフォレスト(4)
フェリシモ クチュリエ20周年記念企画「ミステリーフォレスト」(4)9回にわたって、少しづつチャート(図案)がアップされる クチュリエさんの企画。4回目もクリア!色んな動物が現れてくるのが楽しいです。このサイズ、何とか頑張ったらできるかな!という作業量、インスタ等でたくさんの方が参加していらっしゃるのでいろんな配色が見れて楽しい、など、続けられるよう工夫してくださっているおかげです。さて、5回目の...
2022/07/08 10:12
カロチャ刺しゅうのドイリー と手芸上達祈願
今日、七夕。機織りが上手だった織姫様に手芸の上達を願う日でもあったとか・・・今晩は晴れて星空が望めそうです。手芸の上達、そして世界の平和をお願いします。 ************写真のカロチャ刺繍は前回のカロちゃがちょっと残念だったので再度練習。やはり、練習した分、6年前よりは少し上達している気がします。カロチャは私的には8番糸で刺すのが一番あっている気がします。でも普段使ってる 25番糸なら色...
2022/07/07 16:16
「麦わら帽子」の刺繍のやり方 〜詳しく解説〜
今回は、「麦わら帽子」のワンポイント刺繍を解説していきます。夏っぽい図案をしたい方、刺繍初心者の方にもわかりやすいように写真も載せていますので、気軽に読んでみて下さい!完成図今回はこのようなイメージの作品を紹介していきます。製作時間は、約1
2022/07/05 21:42
「ヤシの木」の刺繍の仕方 〜詳しく説明〜
梅雨も明け、7月になり夏になったなぁーと感じている今日この頃。そこで、夏っぽい絵柄の刺繍に挑戦したいなと思いましたので、今回は「ヤシの木」の刺繍を紹介します。夏っぽいワンポイント刺繍をしたい方、ぜひ気軽に読んでみて下さいね(^^)/完成品今
2022/07/05 21:40
ダンシング スヌーピー
東京は今日で9日連続真夏日だそうですね、今日の高知は夕べからの雨が続き日中も雨でした。気温は低いけどちょっとジメジメ。台風4号が近づいているみたいで心配です。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピーの6号分「黄色いお花に囲まれたスヌーピー」出来ました。 動きのあるスヌーピーの刺しゅう。足はちょっと難しかったかな?でも説明結構詳しかった。今回は表情は口だけだったのでラクでした。 でもスヌーピ...
2022/07/03 21:12
「実り」を先取り
ふわぁ~、暑いですね。今日はこちらも朝から暑いです、ちゃんとお水をあげているのですが心なしか庭のアサガオもしんなりしている感じです。お天気に心配はなさそうだったので久しぶりに布団と枕を干しました。今晩はフカフカ布団と枕で寝られます。 ホビーラホビーレのキット、新しく作るのはまたステッチクロスにしました。 ステッチクロス<ワインマップ>です。 順番からいくと次はタペストリーにするつもりでしたが、季...
2022/06/29 20:35
「夕顔」の刺繍のやり方
6月も半ばになり、連日気温も高く蒸し暑い日が続いていますね。涼しい室内で、楽しむことができるのが刺繍を始め手芸のいい所なのかなぁと最近しみじみ思います。今回は、ロング&ショートステッチを使用して「夕顔」の刺繍をしてみました!ロング&ショート
2022/06/22 10:10
「マーガレット」の刺繍飾りの作り方
今回は、刺繍初心者さんでも短時間で、可愛くて簡単な「マーガレットの刺繍」を紹介していきます。刺繍に興味がある方、簡単な図案を探している方、気軽に読んでみて下さいね!完成品今回の完成品は、このようなイメージになります。白い花びらが少しふっくら
2022/06/13 15:40
刺繍ミシンの続きの前のはなし*動画あり
JUKIジュレーブの刺繍ミシンを購入する前に『刺繍にハマりミシンを買うの巻』皆さまお察しかと思いますがワタクシ刺繍シシュウ詩集これは違うと事あるごとにブログに…
2022/06/08 20:28
刺繍初心者におすすめな本
私のブログを読んで下さっているということは、少し刺繍に興味を持たれている方ではないかなぁと思います。道具を揃えたけど、いざ刺繍をしようと思ってもステッチの仕方や道具の扱い方が分からないと出来ませんよね。私も最初は、右も左も分からない状態から
2022/06/05 21:29
「ラベンダー」の刺繍飾りの作り方
完成品完成品です。製作方法を見ながら製作するとこのような作品が出来ます。製作時間約2時間です。今回は、3種類のステッチを行います。苦手なステッチがある方は少し時間がかかるかもしれません。材料刺繍針刺繍糸花部分:紫色系 2色(今回は2色ですが
2022/06/03 15:12
「ポピー」の刺繍飾りの作り方
今回は、6月に咲くお花「ポピー」の刺繍をしましたのでご紹介していきます。ポピーは、ピンクやオレンジ、白、黄色と様々なカラーがあるので、色違いで作ってもかわいいお花だと思います。ぜひ気軽に読んでみて下さいね(^^)/今回の完成品サテンステッチ
2022/05/31 17:43
「藤の花」の刺繍飾りの作り方
今日は、雨で少し寒い一日でしたね。皆さんは、雨の日に何をして過ごされていますか?おうち時間に、一人でコツコツすることができる刺繍飾りを紹介していきます。気軽に見ていって下さると嬉しいです!完成品こちらが今回の完成品です。こちらの作品の作成過
2022/05/31 17:42
「紫陽花」の刺繍飾りの作り方
そろそろ梅雨の時期が近づいてきましたね。今回は、紫陽花の刺繍飾りを作成してみましたので、製作方法等紹介していきます。気軽に読んでみて下さいね(^^)完成品所要時間製作時間は、約3時間です。材料布(綿素材が刺繍しやすいです)刺繍糸(...
2022/05/28 09:34
【イベントレポ】デザインフェスタ55 出店しました
先週5月21日(土)、東京ビッグサイトで開催された『デザインフェスタ55』に出店してきました。遅ればせながら簡単なレポを書こうと思います。・昨年末のマクハリハンドメイドフェスタからほぼ半年ぶりのイベント出店。当日の明け方近くまで値付け作業をしたりしていてだいぶ寝不足の状態で参加することとなりました。(余裕をもって当日を迎えたことはあまりないかもしれません…)朝9時頃に国際展示場駅に着くとパラパラ雨が降り始...
2022/05/28 01:50
「すずらん」の刺繍飾りの作り方
5月も後もう少しになってきましたね。時間が過ぎるのが本当に早く感じます(・・;)さて今日は、手軽にできる刺繍飾りを作ってみましたので、紹介していきます。気軽に読んでみて下さいね(^^)完成品今回作成したものです。フォトフレームに入れてみまし
2022/05/27 12:07
【刺しゅうで楽しむスヌーピー】手芸ができずストレスが
帰省していたチキオさん姉も昨日神戸の自宅へ戻りいつもの日常が戻ってきました。チキオさん姉がいる間は緊張して過ごしていたせいか昨日はどっと疲れが出てしまいブログのネタはありましたが、更新する気力がありませんでした。義姉滞在中は手芸時間も取れなくてちょっとストレス溜まりました(笑) デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズは寝る前に少しずつ刺しゅうしていたので2号のモチーフ終了。 屋根の...
2022/05/18 20:22
cafe巾着ポーチ制作中 その3
デザフェスが初お披露目のcafe巾着ポーチを制作しています。見本用に用意した生地を巾着に仕立ててみました。コロンとまぁるく可愛い巾着になりました(*´▽`*)大きさは手のひらサイズくらいです。刺しゅうの位置もちょうどよくて安心しました。今回は初の両A面。表も裏も刺しゅうがしてあります♪裏地はコーヒー色(チョコ色ともいう)の水玉の生地が可愛いけれど可愛すぎないのでコーヒーが大好きな男性にも使っていただけそうで...
2022/05/14 23:34
自爆必至!スヌーピー刺しゅう
午前中は薄曇りで少し日が差すくらいでしたが昼近くになってくるとお日様が照りはじめ少し蒸し暑くなってきました。朝食を取ってから小一時間、庭の草むしりと花だんの手入れをしました。花だんには雑草に強いというヒマワリの種を蒔きました。もうちょっと手入れしてバラとか植えたいな。 禁断の木の実に手をつけてしまいました。デアゴスティーニの「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」、刺したい気持ちと”今からやれば...
2022/05/14 20:27
【リバティプリント】センターパート 52号 葉と茎の刺しゅう
チキオさん母をお医者さんに連れていくためにチキオさんが運転手。今日は荷物が届く予定になっていたのでまたお留守番していました。テレビは付けっぱなしが嫌いなので消してしまいます。無音も寂しいのでまだCDが発掘されていないイエスをYOU TUBEで聴いていました。ああ、久しぶりに聴いたぁ、プログレいいわぁ。 デアゴスティーニ・リバティープリントでハンドメイドのマルチカバー、センターパート部分を作っていますがや...
2022/05/10 20:53
女性の集まりには手土産が
おはようございます。 7時半で既に暑いです。 麻の七分袖カットソー 着てきました。 休日にゆっくり書こうと思いながら 気づいたら 月曜日の朝です。 今日も 適当弁当持ってきました。 冷凍しゅうまい 冷凍コーンコロッケ 豚肉、エリンギ、ピーマン塩麹炒め きんぴらごぼう こんに...
2022/05/01 22:00
刺繍時間に『聴く読書』オーディオブックがとてもよかったよ【おすすめ本もご紹介】
刺繍をするときってみなさんはどんな作業環境で刺繍していますか?無音で作業しますか?今回はオーディオブックとは何?また実際に使って良かった所と刺繍時間に聴いてよかった「おすすめ本のタイトル」をご紹介します。
2022/04/25 07:52
【刺しゅう】クチュリエのキット(レウイシア)
フェリシモ クチュリエさん「摘みたてを集めた花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会」青木和子さんのキット。レウイシアという花の刺しゅうでした。この刺繍を刺してから偶然、園芸店で このポット苗を見つけました。「これはあのお花!」と買って帰って、植木鉢に植え替えると先日の暖かな日からどんどん花をつけました。刺しゅう家の青木先生のご自宅の庭を雑誌などで拝見したことがあります。ガーデナーとしても素晴ら...
2022/04/18 13:23
【刺しゅう】ミステリーフォレスト⑵
フェリシモ クチュリエ20周年記念企画「ミステリーフォレスト」29回にわたってチャート(図案)がクチュリエさんのHPで公開されるそうです。2回目は(1)より少しだけ薄い紺色。9回全て違う色でも面白いかも・・とクチュリエさんのHPに書いてあったのでそうしようと思いました。上段は空だから、青。しかも夜のよう。(2)では月がこの傾きなら左側が 東??中段、下段は森の要素が増えるなら少しづつ緑に変化して行こうか...
2022/03/27 11:13