メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカ在住35年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2を告知され、将来的な予防を考慮し、10月に両胸の乳頭温存乳…
アメリカ在住35年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2を告知され、将来的な予防を考慮し、10月に両胸の乳頭温存乳…
いつも応援ありがとうございます。 バターは使いやすく切っておく たしか、インスタグラムだったと思うのだけれど、バターの便利で使いやすい切り方を見た。 我が家で買っている30cm幅のクッキングシートをバ...
1月7日の野菜室。 白菜、キャベツ、ニンジン、大根、しょうが、玉ねぎとしめじはタッパーへ。 果物はバナナ。 野菜が高いので、ちまちま使っています(笑) さて、1日は義理実家へ行きましたが、義母が15,000円のおせちを通販で頼んでいたようです。 1日のお昼は、おすしがメイン。 夜は、鍋です。 生魚が苦手な子が一人いるので、オードブルも頼んだり、食べるものには困りません。 義父がいたころは、お寿司を買うことはなくて、義母の料理を食べていました。 年齢を重ねるにつれ、いっぱい作れなくなり、お寿司をテイクアウトするようになりました。 費用は、義母もちですが、お寿司やオードブルなどは、夫や夫の弟が手配…
↓楽天レビューより「リピート。何度目か分かりません! 乳液なのに全くベタつかず、なのに潤い保ってくれる不思議。夏でも憂鬱にならずに保湿ができます」乳液 セラミ…
昨日、義実家へ行ってきました。義父母、義兄一家、義妹一家、私達。賑やかで、沢山笑いました〜息子も皆さんに遊んで貰って本当に楽しそうでした(特に姪っ子。甥…
「やめてほしい無駄遣い」…この年末年始の帰省につくづく感じたことなので、まさにこの投稿ネタはタイムリーです。義実家は自営業を営んでいるのですが、義父が亡くなっ…
した 毎日が発見ネットで閲覧数累計2600万PV超の実話漫画が書籍化義母との戦いで得たもの【電子書籍】[ 人間まお ]楽天市場 楽天市場で詳細を見る …
こんにちはブログって朝に更新しないと中々できなくなっちゃいますね目が覚めているけどベッドの中、ブログだけ更新しちゃう今回のお正月は長女の旦那さんと、孫が来るの…
ご訪問いただき、ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕昨日は私の実家へ新年の挨拶に行ってきたので…
お正月2日目、いかがお過ごしでしょうか? わが家は、かきぬま家恒例の新年会に行って来ました。 1月は睦月。仲睦まじく過ごす機会が多いですね。 いつもお立ち…
【不安障害・強迫性障害】メンタル落ち込み新年迎える~不出来な嫁~
はくまいのブログにお越しいただきありがとうございます✨ 新年明けましておめでとうございます🎍 年明け早々、ネガティブな内容で失礼いたします😔 元日の今日、主人の地元へ帰省する予定でしたが行けませんでした😣 主人は年末から帰省してい
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-5.6℃ 最高気温、-0.5℃ 2024年、あっという間に最終…
はくまいのブログにお越しいただきありがとうございます✨ 今年のお盆、主人の地元へ帰省した時の出来事🏠🚗 義理両親は穏やかで、いつも優しく迎え入れてくれます☺️ 痩せていて、食べるものに気を遣わなければならない 量もたくさん
【義母へのクリスマスプレゼント】初めてのガスファンヒーターに感激!
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆いつも…
アメリカ在住35年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2を告知され、将来的な予防を考慮し、10月に両胸の乳頭温存乳…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 12月も半ばを過ぎ、なんだか気忙しいことですね。今年は喪中でしめ縄や、お鏡餅の用意が要らなくて、先ほど家族が食…
最近顔を見せなくなった人に連絡してみた。理由は「義母の体調か良くないので行けません」との事だった。同じ習い事の仲間は40歳女性で、旦那の父母との同居生活は義母の面倒を見ている。義父も体調良くないと言うか、認知症が入り始めた妻の面倒を見たくないようで、家を空
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 朝は雑談、夜はインテリアや収納の記事を書くことが多いです 愛用してるシャギージャケット40%OFFク…
昨日、夫と一緒に義母の面会にいってきました。家から30分くらいのところに施設はあるのですが、完全看護で洗濯もやってくれるところなので、あまり普段は行く必要はありません。Jill WellingtonによるPixabayからの画像面会に関しても、リモートで5分、一度、面会をすると
少し前に「暖かいうちに」と掃除を一気にってしまおうと思っていたけど、予報通り急に寒くなってしまって、やる気が起きない…。これでやらなくなってしまうのか、何か嫌な予感な訳です。(ノ_・、)気温だけならまだしも、風が強くて冷たくて、洗濯物を干すだけでも埃が飛んでく
アメリカ在住35年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2を告知され、将来的な予防を考慮し、10月に両胸の乳頭温存…
亡くなった義母の保険事情です。義母の年金は15万くらいでした。1ヶ月に使えるのは75000円程度で年金だけでは暮らせないので支援していました。こんな状態で保険…
『アスペルガーに発達障害と言われるカサンドラ』『最寄りの駅まで迎えに来てくれるようになる。』『せめて最寄りの駅まで迎えに来て欲しかった。』『義妹からの圧力で義…
31.どこまでも自分中心の元夫と義母 私は同僚の人たちに軽く会釈をして、運動会の片づけを始め、泥だらけの子供たちは先にお風呂に入るように言った 義母も最初は固…
今日は子供の発表会というイベントで幼稚園へ。子供👶は好きだが。どうも、先生が女性ばかりの幼稚園とか好きじゃない。昔から女性が多い場所は落ち着かない😕あと、人が…
おはようございます旦那は今日も朝から洗濯をして終わったら映画館へ行くそうです週末の休みでも何かと予定を入れる旦那ダラダラ予定なく過ごすのは苦手昨日も仕事が終わ…
今日ハローワークに失業保険の手続きに行ってきた22年7ヶ月、雇用保険かけてたので150日間の失業保険が支給♪(65歳前が条件)でも説明会を受ける為に駅近く...
義兄が捨てるのには忍びない、とりあえず我が家で預かって欲しいと言われたのが『写真』です。私は、おもむろに嫌な顔をしてしまいました。預かりたくない…預かってこれ…
27.元夫も義母も同じ感覚の人間 いいお天気!! 私は早朝からせっせとお弁当作りをしていた双子たちは「まだ、学校行ったらダメ?もう準備できた!」と言っても朝の…
義弟っ! 日本人の私が苦手なアメリカのイベント。 - 感謝祭 - 私が日本に住んでた頃、少し形は違えどもバレンタインもあったし、教会に通い始めてから…
先日、義母からの襲撃を受けました。 3時間超にわたる電話攻撃 atミッドナイト。 ついに夫が親に泣きを入れたということです。 自分の非を話さないのはもちろんのこと、私の悪口でしょうね。 というか親に助けを求めるというその時点でもう無理なんですけどね…。 親が解決してくれるわけがないんです。 自分達の問題で、人間同士の問題です。 外野が感情的に介入してきて解決するわけがないんですよ…。 襲撃の内容は、 「一体息子にどんな酷い仕打ちをしているのか」 ええ、ごはん使ってませんよ。 そのかわり家事(子供の分)も育児も負担ゼロですよ。 「うちの息子はそんなひどいことをするわけがない」 いやいや、ひどいこ…
冬馬との結婚生活を振り返ると「不安」を煽られることばかりだった。家庭は安心の場所ではないのか?パートナーは外で疲れた気持ちを癒してくれるものではないのか?大き…
お歳暮の季節です!オススメアイテム♪↓楽天レビューより「お歳暮として、親戚に贈りました。家にも同じ物を買っていました。おいしかったです」【200円OFFクーポ…
同居義母への誕生日プレゼント年代別おすすめ5選!変わり種は体験を贈ろう
義母との同居生活では、誕生日プレゼント選びが一大イベントになることもありますよね。 同居ならではの気遣いや「何を贈ったら喜ばれるか分からない」といった悩みがつきものです。 この記事で紹介すること 50代・60代・70代それぞれのおすすめプレ
いつも応援ありがとうございます。 義母に頼み事 しょっちゅう雑煮を作るのだが、私としては雑煮に欠かせないのは鶏肉・ゴボウ・大根と思っている。でも、庭の畑やプランターにたくさんの葉物野菜があるので、それ...
本日、セカンドストリートへ行ってきました!結構な量の洋服を全て買い取って貰えました!さすが!お義母さん、綺麗に着てたしクリーニングもしてあったので良かったブッ…
いつも応援ありがとうございます。 不審者が家に リビングでラジオ体操をしている最中、ワンコが吠えまくったので「誰か来たのかな」と玄関前が見える窓の方に目を向けた。 すると、シルバーの軽のワゴン車が止ま...
まずはありがとうでしょ! 昨日エステートセールから先に帰ってしまって、2度と戻って来なかった夫。 でも昼寝もしたし夜もよく寝たので、流石に朝はちゃんと起…
お義母さんのお金を今回の入院で義兄に渡して正解だったと思う、ありがとう、義弟夫婦よ。義兄は、1番義母に支援していた。私たちの倍以上で独り身とはいえ大変だっただ…
ケアハウスに義母のことを伝えるととても驚いていたんだそう。それはそう、2ヶ月前に認知症の疑いで入院したのにあっという間にいなくなってしまったのだから…早急に片…
アメリカ在住35年目。 2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2(ステージは1の初期)を告知され、将来的な予防も効力、10月に両胸の乳糖温存乳房全摘手術…
今日は風が強いです。散歩に出た時に近所の人が外で換気扇の掃除をしていた。もう年末にやらなくていいようにって取り外してやっていると言っていたが。私も少し・・・と思ったけど、風が強いのでやめました。(^_^;+++昨日、夫が実家に行って義母の入所費用に関して義父と
おはようございます今週から東京も寒くなるらしいので冷蔵庫に寝かせていたアイスをやっと食べました絶望的に写真が下手ですが中身はこう。かちんこちん。モチ感を味わう…