メインカテゴリーを選択しなおす
取り調べ ~ Either me or one of the other two of
今年も、 オバハン(姑)による、 毎度恒例のアポなし訪問が 早速始まりました❕❕トルコでは普通なので困る💦 こちらの予定も聞かんと勝…
事件から数日後、 生活安全課より電話があり(スマホは没収されているので会社の携帯に) 「〇月〇日来れますか?」と言われました。 おそらく丸1日はかかるとのことだったので、 その日は有給を取って向かうことにしました。 朝9時半から17時くらいまで取り調べが行われました。(昼休...
家に帰ってからも妻に 「はやく出ていって。いっしょに居たくないから。」 など罵声を浴びせられる。 食欲もない。 こうやって家に帰されただけでもまだマシか・・・、と思い ネットで調べるとどうやら「在宅捜査」というものになるらしい。 「被疑者に逃亡と証拠隠滅のおそれがない場合」...
警察へと出向いた私は とりあえず受付の人に 「ちょっと相談というか話を聞いてほしい」 と伝えました。 「どういった要件ですか?」 と優しく尋ねられましたが、 いきさつを話すと刑事課のほうへ案内されました。 ・デリヘルを利用し盗撮を行なったこと ・怖くなって自主しにきたこと ...
「認知(行動)療法と警察の取調室」~指導助言の質を高める方法⑤
認知療法は認知心理学に由来するものではなく、 精神分析学や行動療法の限界を越えて出てきたものだ。 その方法は記述と評価と対話。 警察の取り調べに似て、実に興味深い――、 という話。(写真:フォトAC) 【「認知」「療法」という矛盾】 認知療法という言葉は早くから耳にはしていましたが、正面から向き合ったのはずいぶん遅く――というか、ほとんどつい最近になってからのことです(注:古希の人間の「つい最近」は10年~20年くらい前のことも入ります)。 私の知っている認知心理学と心理療法という言葉がうまく噛み合って来なかったからです。本気で向かい合うのを厭う気持ちもありました。だって認知心理学者って半分は…
黙秘する被疑者に「ガキ」「社会性欠けてる」…検察官の取り調べ映像、YouTubeで公開リンク:弁護士ドットコムニュース 日本の三権分立の下で、司法機関の正常性は国民の幸福を達成するための必要不可欠な条件である。公正かつ透明な司法システムは、
市内で多分、ひき逃げか当て逃げでもあったらしくオイラの車が捜査対象とやらでしたーwww警察は事件とか言ってたから事故とは別かなわからん(笑)オイラの車と同じ車種と色の車が逃走中らしいとりあえず、自宅の庭先で軽く事件当日のアリバイ調べられた(笑)警察「市内
~『そして検察へ』⑥からの続き~ 時間は13時前くらいになっていました。 自分の番はまだか。。。と思いながらエース君と二人きりになったときにエース君は色々と聞…
~『そして検察へ』④からの続き~ 私は自分の留置所で言われた「話さない方がいい」の鉄の掟を早速破ります。 私「あの・・・、初めまして。初めてで全然分からないん…
~『留置所生活初日』⑤からの続き~ そして私は次の日の大事な勝負に向けさっき弁護士さんから教えてもらった事をブツブツ唱えながら、床につきました。 そして翌日…
~『そして検察へ』③からの続き~ そんなこんなで、自分の房へ。 黄ばんだ壁と5人くらいで座れる椅子が2つといった間取りです。 既に3名が座っていました。ワンピ…
こんにちは 2個目のブログは突然やってきた逮捕の話です。 そのときは突然やってきました。 ある朝、5時半頃私が出勤しようと家を出て、いつもの通勤道を歩いている…
~『突然の逮捕』②からの続き~ 警察「この後、留置所に入ってもらって、しばらくここで生活してもらうから」私「????、えっ、それってこれで帰れないってことです…
刑務所側が、誕生菜 食べさせる時間を用意するために、警察を待たせていたらしい
出所まで778日(木曜日) 朝食はレーズンパン、マーガリン、野菜ジュース。午前中は安全衛生ビデオを観て過ごす。コロナ休業の期間は平日毎日9〜10時まで安全ビデオを観なきゃいけないらしい。ビデオは相変わらず現場関係だが、懲役囚は全員が現場関係の人というわけではないのに、なぜこればっかり流すのか。 昼食は麦シャリ(少なめ)、冷やしラーメン、大餃子、山くらげ、ヤクルト400。冷やしラーメンはレトルトのやつだったけどちょっと旨くて、餃子も最高だった。 午後からはまた取り調べかなーと思っていたのだが、中々呼ばれず。なんでかなーと思っていたら、急にオヤジが「誕生菜や」と言ってケーキを入
行った先の部屋で待っていたのはなんと警察!!どうやら余罪で調べきれなかったものを取り調べしにきたようだ
出所まで779日(水曜日) 朝起きたらセミの鳴き声が聞こえてきた。もう本格的に夏が始まる感じだ。朝食はパン、レモンティー、マーガリン、チョコジャム。今日もゆっくり本読むかーと思ってたら、9時頃に急にオヤジに呼ばれ部屋を出る。用件も何も言わなかったので、行進しながら勝手に「面接かなー」と思っていたのだが、行った先の部屋で待っていたのはなんと警察!!どうやら余罪で調べきれなかったものを取り調べしにきたようだ。これ留置に逆走されるのかな…。午前一杯取り調べを受けてから部屋に戻る。 昼食は麦シャリ、とんぺい焼き、キャベツ昆布和え、ひじき豆、そして炭酸飲料。今回はペプシコーラだった。ペプ
成り行きを最初から見ていない我々は、相手が悪かろうが何発も殴ってこられようが、怪我の大きい方が被害者と考える
○ Follow @sizukanajinnsei 【相手が何発殴ってこようが、あなたがたったの一発だけだろうが、殴り返した事は間違いない事だよね】 *画像はイメージです。現在は中央検察庁という正式名称はありません。 数秒間の沈黙の後、相手の暴力を止める為に怪我をしていた右拳で軽く一発だけで仕方なく殴ったという事を理解したのでしょうか。それとも、これ以上問いただしても同じ答えしか聞き出せないと判断したのでしょうか。...
正当防衛は一部始終を目撃していた第三者の証言か一部始終を録画したものを提出して成立するが、相手が怪我をすれば過剰防衛となる確率が高い
○ Follow @sizukanajinnsei 【アンタねぇ、一体なんで殴ったんだ】 警察署に連れていかれた私は、6時間も取調室で詰問と暴言を気うことに成りました。 事件とは関係ない前日からの行動と今日の朝起きてからの行動を、3人の取り調べ官が繰り返し同じ事聞きます。1回目や2回目と少しでも内容が違うと厳しく暴言を吐かれました。 暴言を吐くのは若い警官で、それをなだめるのが年配の警察官です。まるで、良くある刑...