メインカテゴリーを選択しなおす
ピアノ発表会で先生に花束を渡すことについて解説します。先生に花束を渡すのは、実は迷惑かもしれないことを紹介します。
今日は、同行援護従業者の資格を取得するための研修をしている会社に電話しました。同行援護従業者には一般課程と応用課程があり、一般課程の研修を修了すれば、同行援護…
今日は、ダンスパーティに参加してきました。ダンスパーティはとても楽しかったです。ダンスパーティの後、目の不自由な女性と、2月9日の発表会にむけてのタンゴとワル…
冬のバイオリン合宿in河口湖無事に終了しました!2025年バイオリン上達.comセミナーin河口湖プロのバイオリン奏者が教えるバイオリンが簡単にうまくなっちゃ…
今日は、今年はじめての社交ダンスのレッスンがありました。このところずっとそうなのですが、レッスンを受けるたびに上達しているのを感じます。また、以前から習ってい…
昨日の、「以前から習っている教室のレッスンに専念するつもりでしたが」で以下のようにかかせていただきました。私は、彼女とデモ等をすることにより、そのことを伝え聞…
あけまして、おめでとうございます。今年も社交ダンスは以前から習っている教室のレッスンを受けていきますし、松山市近辺のパーティ参加していきます。また、膝のリハビ…
1月11日の第43回発表会の為のホールリハーサルを12/27に行いました。1回目の時よりも、フレーズが長くなっていたり響きが良くなっていたり弾きにくい箇所がス…
今朝、zoomでレッスンした後、市内の大学内のストリートピアノを弾いてきましたと、かわいいお写真が届きました。(*M君はレッスン日にお熱がありましたが、回復し…
【文例あり】演奏会の招待状を先生に送る場合の書き方【保存版】
演奏会の招待状を先生へ送る場合の書き方の文例をご紹介します。定期演奏会やピアノ発表会などの招待状の書き方の参考になります。
【例文あり】ピアノ発表会の断り方!上手に伝える4つのポイント
ピアノ発表会の断り方に悩んでいる生徒必見!先生に失礼なく断るための具体的な例文をご紹介。上手に断るポイントを知り、安心して出演辞退を伝えましょう。
昨日、諸事情で、ダンスの発表会の途中にいったん病棟に帰りました。その時に、財布を忘れてきてしまいました。私は、ダンスの発表会に参加するためと今日のダンスのレッ…
今日はT教室の社交ダンスの発表会があり、以前から習っている教室の先生とのデモに出演しました。いつもそうですが、社交ダンスの発表会では多くの人が集まり多くの行動…
昨日の「死ねと言われてますが何とか生きようと思います」の投稿で、以下のように書かせていただきました。病棟でも、このようにしんどいですが、外出して外を自転車で走…
ここ10年くらい、私を思い通りのしようとしている人たちから、24時間365監視され嫌がらせをされています。また、何の気なしに行動したことが、後から、私を思い通…
12/1は、第34回たんぽぽピアノ教室発表秋に向けての1回目のリハサールでした。今回は、楽譜書き込みと総評です。みんなの一生懸命な演奏に、ほっこりしながら、自…
今朝、看護師さんが血圧を測りにきてくださいました。2回計ったのですが、2回とも上が180くらい、下が120を超えていました。これだけ高いと、何らかの生活習慣病…
昨日は、主治医の先生の診察日でしたが、先生がお休みで診察は中止になりました。すぐに、先生に相談したいことがあるわけではないので、また、次回の診察日に、相談した…
多少無理しても、気持ちを切り替えるためにレッスンをと思います。
今日は午前中は、以前から習っている社交ダンスの教室の先生が指導する、愛媛県生涯学習センタ主催の団体レッスンがあり、主にスローの練習をしました。スローは難しいで…
私はもう、そんなに泣かなくなりました。いつも言うように、これは(この生活の)慣れだったり諦めだったりは大きいと思うのだけど、麻痺する心が上手にはたらいているか…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。この日も、1時間ちょっとですがハープの練習ができました。進歩あり、課題あり。。の日々です。進歩あり、課題ありなんて...
昨日から急に寒くなり 最高気温も12度止まりでしたこれからは もうこんな日ばかりになりそうですもっと寒い地域もありますのに 根性のないことですみません薄手の洋服はしまって 本格的な冬物を出した方がよさそうですにほんブログ村昨日11月19日は 父親の祥月命日でした 15年になります お寺さんをお呼びしての法要はおこないませんでしたが 好きだったお菓子などをお供えしましたお下がりは すべて私のおなかに入ります...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨最低気温、11.1℃ 最高気温、15.7℃ 昨日は、旭ちゃんの初めてのピアノ…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
連休中日で、快晴だからか、 朝早くから人が多い~! いいなぁ・・ というわけで、ほとんど寝てないまま、 きょうは初めての会場へ。 恒例の、都や笛の会さんのフルートの発表会でした。
今年もこの季節がやってきた。 コロナでしばらく開催されず、昨年からまた復活した「和太鼓 in ならしの」 そのポスターができたとのことでもらってSNSにアップしている。 シンプルで見やす
昨日、12月22日の発表会の主催者の先生からデモのお誘いがあり、ワルツとタンゴを踊ることになりました。多少のお金はかかりますが、プロの先生とデモに出れるのはあ…
高田馬場にウクレレ教室を開いてお蔭さまで7月で21周年を迎えることができました。今年も感染症対策を取りながら、ささやかに発表会を開催することができました。2024年10月27日 日曜日 朝 8時30分開演 発表会ドレスコードはマスク音楽は目に見えなくても、みんなの心は丸見
最近 声枯れしている まさに声帯が萎縮…だと思う コロナで引きこもり 極暑で引きこもり 歌を歌おうとしても、声が出ない。 かすれる そんな毎日 突然 歌う機会ができた。 久々に 16曲も歌ってしまった。 その日は、ポケモン友だちが ハーモニカをやっていて その発表会 近くの公民館で発表会 この中にコーラスもあり プリントを貰い ビアノ演奏で、会場のみんなで歌いました。 この発表会 ひとりで行くのも、嫌だったので お隣さんを誘って、行きました。 コーラスなので、演奏あり なんと このビアノ演奏をしていたひと コロナ前に 入っていた、麻雀クラブの人だった。 合唱がはじまり ピアノ伴奏の人を 見てい…
皆様、こんばんは!今朝9時前。お教室前は、目白通り…ものの見事に、通行止めになっていましたまた、自転車組も、ルートを確認すると、お教室に到着できない方ばかりの…
ネロ音楽教室の発表会が多摩市民館でありました。ネロ先生には富士見町まで出張レッスンしてもらったり、私が時々川崎までレッスンを受けに行ったりしていますが、今日は、遠く青森からやってきた人や、小学生の・・・ そんな感じであちらこちらから生徒が集まって、
中1のYちゃん、中間テスト中でも、レッスンは集中して頑張っています。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテン…
小5のAちゃん、たんぽぽっ子の仲間になって、まもなく1年たちます。音楽を感じる力がとてもあるので、レッスンがとても楽しいです。 - YouTubeYouTub…
小1のMちゃん、レッスンのお休みが少し続いてしまいしたが、両手で弾くのがかなり慣れてきました。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽…
先日開催された文化祭発表会の写真を、フロントのHさんが送付してくれました。全身が映った写真が有ったので、作った服を載せます。 生地は絹の紬地ハイウエスト…