メインカテゴリーを選択しなおす
↓前回のお話はこれよ‼︎言葉のボキャブラリーが広すぎて適切な言葉が見つからないんですよあと私は本音がぱっと出てしまいので褒めることに向いてないんすよ絵日記ランキングにほんブログ村金曜日だわさ…やっと↓次回のお話はこれよ‼︎
↓前回のお話はこれよ‼︎どて煮とココアの色似てるけども甘味の種類も旨味も違うだろうがよ絵日記ランキングにほんブログ村ニンニクって臭いよね↓次回のお話はこれよ‼︎
↓前回のお話はこれよ‼︎そこそこって人によって違うのにねもっと他の建物名とか言ってほしかったですわ絵日記ランキングにほんブログ村すんごい痒い↓次回のお話はこれよ‼︎
・体脱で教わった意識の訓練。【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓初めての意識の訓練は強烈な体験でした。でも固定概念を柔らかくして行く程に身を守るれる事を理解していったよ!その後に教えて貰った内容も詳しく描い
バスで行ける距離で新しい銭湯ができていた。 銭湯よりもサウナを推している。 ママも誘って2人で行った。 00分と30分になったらミュージックローリューがあるらしい。 おもしろそう。 服を脱いで浴場に入った瞬間 「北〜の〜 ...
いつまでも小さい子供かと思いきや、思いの外自分をちゃんとわかっていたよね…。ちなみに旦那に買ったはずのドーナツはしょっちゅう食べては証拠を隠滅している汚い大人です。(最低)鼻の下すこすこしてる場合じゃなかった。 そんなこんなで今日も見てくだ
原因はゴリちゃんの朝帰り ベロベロに酔っぱらっててすっごく大変だったの! お花屋さんて、 ホント見栄え良く きれいな花束つくってくれるよね♪ 今回ゴリちゃんが買ったお店、 いつものお店と比べると少し割高なんだよね 残り少ないお小遣いで頑張って買ってきたのに 残念だったね ぷぷっ 面白かったので 色々イジワルしてみました たまにはいいよね♪ 昨年の誕生日はこんな感じでした♪ だから余計にショックだったのかも www.henacyan.net ランキング参加中マンガ ランキング参加中イラスト
「ソファいらないんじゃない?」 「なんかだらだらしちゃう」 「座卓丸テーブルも使いずらいよね」 「棚も狭いからいらないね」 いらないものが同時に出てきた。 粗大ゴミにするとお金かかる。 なので、ソファと座卓丸テーブルと棚 ...
美術館の予定をキャンセルしちゃった話はこちら皆楽しそうなのに(本当に大丈夫か!?もう!もうちょっと早く伝えてあげてよ!しかし恋人に連絡丸投げだった私も非がある…!!!いや二人別々で連絡来た方がややこしくなるけど…!!あああ!!!みんな大丈
漫画では部屋着が厚いパーカーになってるけど、実際はTシャツの重ね着なんですよ。だからお風呂入るときにパンツたちと一緒に部屋着も洗濯機に入れればいいだけなのに!w漫画の掲載の順番がランダムでごめんね!(ノД`)【中途社員】は5日更新予定です。洗濯繋がりいつも拍手
今回は、そらくん誕生の長い1日の前編をお届けします。青空びより 9▼更新されると通知が来ます。応援いただけると励みになります。最後に一言筆者のかぴ母です。今回から過去編のちょっと深刻な話しに突入しました。今までのような、ほんわかした内容を期待していた方には
保育園の先生とZoom面談があった。 ママはネットとかアプリに疎いので、前日に教えてあげた。 面談当日。ぼくは仕事。 LINEが来た。 「私の声が向こうに聞こえんみたい」 またしばらくすると 「先生の声も聞こえん」 どっ ...
次の日も熱があったので小児科を受診したところ、『溶連菌が陽性』との事でした。 長女はたまーに熱がある時にこの奇行がでるんですが、タイミングがさ…。もうめちゃくちゃ怖かったです。 でも私が隣にいてる時で良かった。離れてて怪我でもしたらと思った
「ひな祭りは英語でGirls' Festival?」(イラスト編43)
明日は雛🎎祭りなので、タイムリーなイラストを💕りすピーには1匹で五人囃子を、イカどんちゃんにも1杯で三人官女を演じてもらいました。☆らむみ☆は子供の頃、雛人形は夜、人間が寝静まった後に動き回ると思っていました。😨☆らむみ☆の雑学📚コーナー雛祭りは、3月3日に行われる女の子の健やかな成長と幸せを願う行事。旧暦では、桃の花が咲く時期であることから一般的に『桃の節句』と呼ばれるように。起源の古代中国では、川で身を清め邪気をはらっていましたが、日本に伝わると人形にけがれを移して水に流す『流し雛』という形に。更には、平安時代の『ひいな遊び』と組み合わさり、今のような形になりました。雛人形を飾って祝うようになったのは江戸時代からといわれています。雛人形は、子供の身代わりに災いを引き受け、病気や事故から守ってくれると考えられています。とある年の雛祭りディナーのインスタ記事 ⇒https://www.instagram.com/p/BNdi7oMjuMr/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:元気出草~ゲンキダソウ~⇒http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3259.html
リベンジ婚活バー『6』どちらにせよ、一方的にベタベタと触られるのは、気持ちの良いものではないし、相手が外国人であろうと、迷惑だということには変わりなく。。
テーブルの上に手を置いていると、、突然、男性の手がヌッと伸びて来て、、朝日の手の甲に重ねて来ましたっ!Σ(゚д゚lll)まったく悪びれる素振りがなく、ヘラヘラと楽しそうに笑っていて、、言葉が通じない外国の人。ということもあり、言い知れぬ恐怖を感じ、呆然としてい
次女の保育園のお友達にけいごくんがいる。 なんかすごいやさしくてかっこいいらしい。 「なんでも貸してくれるんだから!」 「パパよりやさしいよ!」 「髪型もパパよりかっこいいよ!」 ぐさ。 「パパおむつたくさん変えてるし、 ...
前回つづき一応台所の水回りはこれで終了です。リアルタイムでうるさいのは慣れました。前の住人ガチャの本番はお風呂場です。多分お風呂場編は全2回か3回ぐらいなので、今月中に描けたらいいなぁ、とその前に番外編も描くかもです。ちょっと更新順番がすごいランダムにな
夫が休みの日は家が倍散らかります。 産んだ覚えの無い長男(夫)と子ども達がしょっちゅう揉めておりうるさいです。 ほんとバーローな夫です。 今日も最後まで読んで下さりありがとうございます☺️
虫に負ける事ってあるの…?せめて熟考してほしい。間髪入れなさすぎ。 そう言えば遥か昔、付き合っていた人に「私と仕事どっちが大事なのっ!?」って冗談で聞いたら「5時間貰える?」って言われたよね。そんなに時間いる?え…考える時間そんないる?って
・体脱で教わった意識の訓練。【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓隙ありまくりだったよ・・!一度経験してしまえば、次にまた出くわした時はもっと冷静に動けるって確信したよ!最初から完全に意識を逸らす事は出来なか
午前中はこどもたちの定期検診で病院へ。 2時間以上待った。 予約したのにものすごく待たないといけないんだよね。 お菓子食べたり、絵本読んだりして時間を過ごした。 終わってココスで小麦なしカレーを食べた。 クーポンを使って ...
「やっぱりパパも好き💗」『裸夢 me more,NONTA』
ママの半てんが大好き😻な吞太のお話は何度かしましたが、なんと、吞太がパパであるはずの半てんの上で寝ている写真が出てきました!これは貴重?な1枚です!( ˘ω˘)スヤァ・・・⤴目覚めた・・・👀 ⤴はずには普段、辛辣な吞太ではありますが、やっぱりパパのことも好きなんですね💕嫌いなヤツの匂いが染み込んだ半てんの上で寝るわけないですもん・・・このとき、ママが半てんを着ていたからというのもあったかもしれませんが・・・😅
しばらく視界に入っているも、それまで全く気にならなかったのですが、ある時点で、ふと、前を歩く人物の帽子の被り方が、随分と
続きますつづき基本奇数日更新なので、明日はこの続きを更新予定です。色々ツッコミ受けそうなので少しだけ補足を「前の住人」というか、管理会社とかクリーニング会社の方じゃないの?と旦那君にも言われたんですが、個人的にはクリーニング会社にも限界はあると思うんです
浜崎あゆみさんがツインソウルだったかもしれなかった話【明晰夢編】7話
→前回の記事はコチラまあこの話に関しては話半分として聞いてもらえればと思う。あまりにも出来すぎた偶然が重なりまるで引き寄せの法則が働いたかのような出来事。笑い飛ばしてくれればいい。去年10月24日頃、私はしばしば経験する明晰夢を見ていた。まあでもこのときはまだそんなに慣れていなくて夢半分現実半分くらいの感覚だった。気付くと2人の異なる色のドレスを着た女性がそれぞれのステージで歌っていたようだ。1人は白い...
今回は、筆者がちょっと不思議だなぁと思ったお話しです。青空びより 8最後に一言筆者のかぴ母です。今回のお話は、知り合いに話すと「へー、そうなんだ~。」っていう反応が多く周りではあまり共感してもらえる数は少なかったんです。お子さんがいらっしゃる方はどうでしょ
「シンケンスイジャクしよ!」 「スイスイスイジャクでしょ!」」 どっちもちがうよ。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
今日もメルカリコーデ爆誕。 多分、高級ブランド店じゃなくてアニメイトとかあったら吸い込まれるように行ってると思う。 そしたら破産するから、無くて良かった笑
◎2024年2月28日 いつもご訪問ありがとうございます。 自営業とサラリーマンの二足の草鞋で日々奮闘中!自営業とサラリーマンをやりながらのあるある話をつぶや…
・体脱で教わった意識の訓練。【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓この時に初めて夢日記を書いちゃダメな理由を知りました。なので見たものは口頭でお母さんに伝えて何回も話題に出す事で記憶に焼き付ける事を徹底したん
「パパ!お尻は?って言って!」 「お尻は?」 「プリプリ!」 「次はおならは?って言って!」 「えっ!おならは?」 「ぶりぶり!」 「えーっとおしっこは?って言って!」 「はい!おしっこはー?」 「じょろじょろじょろー」 ...
コンビニの駐車場で、車から降りてきた男性が、灰皿の蓋を開け、おそらく、雪を入れ(溜め)ようとし始めました。その予想が正しかったとして、にしても、流石に水気を帯びさせるには、効率の悪そうな方法な気がしてなりませんでしたが、、、まぁ、あくまで当人の
「ずっと一緒」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
今回はちょっとホロリ・・・?😿『吞太がやって来た編』ラスト回です!呑太は、妹猫ちゃんと2匹一緒に保護主さん宅の前に生み捨てられていたそうです。妹猫ちゃんも今は優しい里親さんの元で幸せに暮らしていると思います🥰リアル呑太は今年で6歳。人間で言うと、今年で40歳になる吞太ですが、いまだに赤ちゃん言葉で話しかけてしまいます😅いくつになっても、親にとっては子供は子供っていうのは、人間も同じだと思いますが・・・「鍵しっぽ」※という言葉、吞太と暮らすようになるまで知りませんでした。※日本や中国では、錠前のような形状から「財産を守ってくれる猫」として、ヨーロッパでは「幸運を引っ掛けてくれる猫」として縁起が良いと大切にされています。
初期の頃に描いたものです。すでに『りすピーマン』もいますね😄後期に比べると、☆らむみ☆の髪が少しカールしてるかな・・・意識して描いていたわけではないのですが、今の『吞太がやって来た編』では完全にストレートヘアですね。それにしても、はずの好きな食べ物:するめって・・・イカをペットにしたいんじゃなかったっけ?食べてしまいたいくらい可愛いということかな・・・!?
はじめから前回色々おかしいところはあると思います。優しい目で読んでください。続きますつづき次回ではもう少し掘り下げます。この続き物を描いていて、自分でも漫画内の矛盾点というか、いろいろ気になる所が出てきたので文章でガンガン補足していこうと思ったんですが
・体脱で教わった意識の訓練。【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓咄嗟に思い付いたのが鼻フックで勢い良く鼻に突っ込んだよ・・!どんどん前に押して行ったら怯んでくれてその隙にリビング前にいるお姉さんと合流したん
次女がカエルのモノマネをしていた。 普通にゲロゲロじゃない。 口の中の空気を歯と唇にぶつけたような音を出してた。 「ぶーぶー」 カエルの格好をしてぴょんぴょん跳ねる。 上手だし、おもしろかったです。 おしまい。今日も見て ...
今まで化粧水しかしてこなかった。 乾燥すると粉が吹いて来たので、乳液を塗っていた。 そしたら、額、鼻周りに油が出てきた。 乳液を変えてみた。 そしたら、額が痒くなってきた。 洗顔もちゃんとしたやつにしてみた。 変わらない ...
・体脱で教わった意識の訓練。【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓男性は30代前半の見た目で、秋物のコートとロンTらしきトップス・グレーのズボン・革靴を履いてたよ・・!人相がほんと悪かった・・!初めての経験に最大
→前回の記事はコチラ私は私が5年生〜6年生まで過ごした小学校近くの神社にいた。少し景色は変わっていたけど直感で分かったんだ。正面右側2ある小さな建物の付近に私はいて、そこか、導かれるように私は先にある本殿の前の階段を登っていき建物に入った。中には神主様のような人たちの写真が真上の方に飾ってあり中には60歳位の女性の写真もありました。ふと左に目を向けると椅子が南方の方を向いて数個並んでおり誰かが座っていま...
ちょっと今体調崩しておりまして、単発漫画となります。続き物は体調が回復しだい描いていきます。私の場合続き物は描くのに時間がかかりましてごめんね!10月頃の話です。都会の電車というものは、結構濃いですね。本当に色んな人がいますwめちゃくちゃびっくりしたよ!い
夢で自分のチャレンジとバースデーナンバーを知ることになった話【夢編】
→前回の記事はコチラ私は女子バスケの試合を観戦していた。ドイツと日本の試合が行われておりスコアは4-4だった。そこから試合は拮抗していて7-7になり最終的に4-7で日本女子チームが勝利すると言う内容だった。まずバスケットボールで一桁のスコアで試合終了すること自体に疑問を思い浮かべると思うが、そのときは気にしていなかった。会場は気付くと木製の校舎のようになっていき、周りには色んな国や人種の人達がいたと思う。私...
長女が怒ってる。 「めっちゃくっちゃ狭いんだけど!」 「もうこの棚いらないじゃん!」 「もう捨ててよね!」 ママも怒ってる。 「おもちゃ片付けないからじゃん!」 「片付けたら広くなるから片付けて!」 長女が作ったこどもが ...
初めての婚活バー『44』たしかに、朝日の言葉に、男性はすこし面食らった様子にも見えましたが、、そこまで嫌がっているようには見えませんでした。。
ライン交換した男性に向けて、『##さん、先ほどはありがとうございました!朝日です。改めて、よろしくお願いします。(*^^*) 』と、初めてのメッセージを送ったのですが。。・・なんとなく、すぐに返事は返ってこないだろうな。。と思ってはいたものの、夜になっても返事が来