メインカテゴリーを選択しなおす
芝東照宮 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 アクセス 赤坂氷川神社より地下鉄で芝公園に移動します。 今日は東京地下鉄1日券を買って移動していますので地下鉄乗り放題です。 芝公園駅を降りて公園に向かいます。 丸山古墳 東京に古墳が有るんですね、知りませんでした。横道を通って芝東照宮参道へ。 鬱蒼とした木々の中に社殿が見えます。 手水舎 左手に手水舎 階段を上って行きます。 こじんまりとした神社です。 社殿左手に社務所が有ります。 御祭神は徳川家康公です。 増上寺に向かう途中に、芝公園から東京タワーが見えます。 東京タワー🗼の真ん前ですね。タワーの後ろのビル「虎ノ門・麻布台プロジェクト」は…
赤坂氷川神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 御朱印受付時間 アクセス 東京メトロ南北線六本木一丁目駅から少し坂道を登って行く感じで徒歩10分ぐらいです。 一の鳥居(南側) 一の鳥居(南側) 神社に入ると本当に都会の真ん中かと思うほど、静寂の中に小鳥のさえずりや木々の葉が風になびいている音が聞こえます。 大銀杏 九神社 石灯篭 石灯篭 狛犬 狛犬 三の鳥居 神社の中には今日結婚式の新郎新婦がみられます。 流石、縁結びで有名な赤坂氷川神社です。 今日は天気が良くて良かったですね、お幸せに! 手水舎 三の鳥居を潜ると左手に手水舎、右手に御神輿の山車展示場が有ります。 山車展示場 楼…
旧近衛鎮台砲兵之墓は、明治時代前期の1878(明治11)年8月23日夜に起きた竹橋事件の殉難者(→56名が銃殺刑)を埋葬した合葬墓と供養塔で、青山霊園(→東京都港区南青山2丁目)の端にあります。青山霊園には大久保利通(→紀尾井坂の変で暗殺された明治時代初期の最高権力者)、小村寿太郎(→ポーツマス条約の締結や関税自主権を回復させた明治時代の外務大臣)、加藤友三郎(→大正時代の内閣総理大臣・海軍大臣)、乃木希典(→日露戦争で旅順を...
おつかれさまです。 今日は、 高輪にある老舗和菓子店へ。 大正7年(1918)創業 松島屋 最近は、暑いから、並ぶ人はいないけど、ひっきりなしにお客さん訪れます。 松島屋と言えば、昭和天皇がひいきにしたことで有名な豆大福! www.koshikakeol.com ですが、今日は、もう一つの看板商品、みたらし団子を買いに来ました。 今年の4月に「ザワつく!金曜日」で取り上げられた後は、平日の午前中に行っても“売り切れ”でした… 松島屋のみたらし団子は、蜜の量がすごい!!! わたしが、よく食べている、餅甚(あべ川餅で有名)のみたらし団子と比べても、蜜の量の違いが一目瞭然! ↓餅甚のみたらし団子 w…
おつかれさまです。 もうすぐ七夕。 東京都にある9つの庭園(旧芝離宮恩賜庭園 / 浜離宮恩賜庭園 / 小石川後楽園 / 六義園 / 旧岩崎邸庭園 / 向島百花園 / 清澄庭園 / 旧古河庭園 / 殿ヶ谷戸庭園)では、 夏の風物詩、 七夕飾りが、 設置されています。 わたしは、旧芝離宮恩賜庭園へ。 入園料を支払うと、チケットと一緒に、短冊が渡されます。 願い事を書いて、笹に飾り付けます。 他人の書いた短冊、見ちゃうよね。 「お母さんの病気が治りますように」 とか 「合格しますように」 とか 読んでいるだけで、優しい気持ちになれる願い事もあれば、 「もてますように」 とか 「金持ちになりますように…
ムシ虫するここ毎日、心もどんよりじめ〜っとして、仕事もじめじめ進まない。進めようとセットした打ち合わせもドタキャンされて、、、でも、面倒な打ち合わせが不可抗力でなくなって、ちょっとホッとしたりして。。とはいえ、それって問題解決の先延ばしなんだよなぁ(そうそう) 夏バテなのか、長が〜く感じる1週間もやっと木曜日。。 ん? もくようび、、 モクヨウビ。。 サーズデイ!! 木曜日はそば作の日替りサービスがかきあげ丼セットの日(笑) ということで(どうゆうことか?)久しぶりに季節のかきあげ丼セットをもりそばで。 値上げブームの中、税込み550円なところもかなり嬉しい。 季節のかきあげは、夏味かきあげと…
3億円~ 4億、5億、6億、7億、8億、9億、10億円~。。。南麻布の住宅を買いませんか? というイカれた DMハガキ
港区 南麻布に家を買いませんか?っていう狂った DMはがきが自宅に届きましたw 僕・村内伸弘の自宅に届いたDMはがき 該当の項目にチェックを入れて、下記必要事項をご記入ください。 担当者より後日ご連絡いたします。 ご予算 □ 3億円~5億円未満 □ 5億円~6億円未満 □ ...
絶品刺し盛り、鶏天もつく焼き鳥6本コースのクオリティが高過ぎる!@焼鳥 ふくなが (大門)
勝手に追っかけをさせていただいている ブロガーさんが大絶賛されていた大門にある 焼き鳥屋さん、なかなか大門で食事をする機会がなく 気にはなっていたけれど未訪だったお店 ひょんなことからお伺いす
取り組む問題はちょっと背伸びが必要なものまでにとどめましょう。
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
成績は順調に上がっていますか?【2022年5月生徒さん募集】
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
おつかれさまでございます。 ここは、花の都、パリ。 あほか。 ここは、花の港区、芝浦中央公園。 ドラマにも、よく出てきますよ。 園内に、小さなバラ園がありまして... そこで、『ローズガーデンフェスタ』開催中なのです! フェスタって、大げさな! と、突っ込みたくなるほど、超こじんまりですけど、きれいです! 薔薇は薔薇は、気高く咲いて〜♪ 薔薇は薔薇は、美しく散る〜♪ 雇用調整助成金、来月までじゃん。 いつか、クビにされるなら、 “解雇される” より、 “散る” って言いたいです。 退職メールに、 「本日をもちまして、散ることになりました。」 って書こうかな。 咲かないまま散りますけど、何か? …
合格のために必要なこと(みんなができる問題さえできれば合格できます)
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。