メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、湊川へ行った。。。この屋根があるので雨天も大丈夫なんですね でも、観客席には屋根は無い多分。。。(傘持って行ってね) 新開地音楽祭>>>新開地周辺は…
【 狙い目 】新潟2R3ペイシャハーメルン(4番人気3着)新潟3R 15 ネオアリシア、新潟4R 5 リグレイアー(3番人気2着)京都6R 6 コマンダンテ、…
海外「彼女は人類への贈り物だ」日本人天才ジャズピアニストによる演奏に海外ファン達から感動の声
世界中で活躍する女性ジャズピアニスト 今回は国内外で天才と評される、【上原ひろみ】さんのライブ映像を観た外国人達のリアクションを翻訳します。 2011年にタンリー・クラークとのプロジェクト作『スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリン
【 狙い目 】京都2R 1 エイシンレジューム(2番人気2着)京都3R 5 レッドマグナス、東京5R 5ハイインザスカイ 10シャープソーン、東京6R 3 ホ…
【 狙い目 】新潟9R 8 アレクサ、 * 最終勝負は メインR後 ↓ 京都東京 12Rは ケン ○ 新潟 12R 本命 11モメチョッタ・12ボレロ B…
【 狙い目 】東京4R 12 ベルウッドタイガー、新潟5R 1 アオラキ、京都5R 1 ビービーグラーテス、東京6R 11 トセンウォルト、東京12R 11マ…
【 狙い目 】京都1R 16 ヒルノピレネー、新潟3R 2 サルトルーヴィル(6番人気1着)新潟6R 15 シンリンゲンカイ(2番人気3着)東京6R 6 シル…
Audiostockコンピアルバム Upbeat Jazz vol.12収録曲紹介 / spotify他配信中
はおう丸です。ミドルテンポなジャズ曲です。ピアノとサックスとベースとドラムで編成されています。ピアノソロ的なものも入っていて、短い曲ながら、イントロ、エンディングありの、いろいろ楽しめるようにしています。
・ 天皇賞(春) ぷちデ-タ 今年から阪神に代わって京都外回りコースに戻り 開催される。 開幕週を 観戦されて ご存じでしょうがコース形態は全く変わってませ…
断然、弾いた方が早くない??と、日頃からいかに楽をしようか考えています。私が曲を作り始めた頃は理論とかは考えずに7thやテンションを使っていましたが、そんなん…
Charlie Mingus/MingusMingusMingusMingusMingus
昨日の直立猿人に続き、オヤジのコレクションのMingusMingusMingusMingusMingusを聴く。昨年、2022年4月22日に生誕100周年を迎…
Charlie Mingus/Pithecanthropus Erectus(1956)
日曜の夜はジャズを。今日の1枚はチャールズ・ミンガス(当時はCharlie Mingus名義)の「直立猿人」を聴く。実家にあった83歳のオヤジのコレクション。…
リアンの丘のブログをご訪問下さって、ありがとうございます。今日は息子や孫っちが来て賑やかな時間を過ごしたあと‥JAZZ喫茶、グッドベイトさんへ行ってきました。…
The Modern Jazz Quartet/Fontessa(1956)
先ほど、マンハッタン・ジャズ・クインテットを聴いたので本家のMJQのフォンテッサを寝る前の1枚に選ぶ。このジャケット・デザインがなかなかいいのでいつもはレコー…
先日のドゥービーのライブ以降、ドゥービー関係ばかり聴いていたのでジャズで気持ちの整理。マンハッタン・ジャズ・クインテットは日本の雑誌社とレコード会社の企画バン…
素敵なあなた☆Bei mir bist du scheen - ハーレム・ランブラーズ 1986
この曲を知ったのは、北野町のソネでお客さんがリクエストしたから。 30代の頃は、初代ママの経営。 その頃の後輩が「いい所を見つけた!」と連れて行ってくれた…
【 狙い目 】福島9R 10 ヒトヨギリ、阪神12R 10 ビートエモーション、* 最終勝負は メインR後 ↓ 福島 12Rは ケン ○ 阪神 12R 本…
【 狙い目 】中山1R 2 オボッチャマ、福島7R 11 ピンクムーン、福島9R 5 シルヴァゴースト、中山9R 5 マイネルビジョン、福島10R 3 ルージ…
皐月賞 芝2000m実績よりマイルキャリアを重視。 2度坂越えなどトリッキーな中山コースにGⅠ特有タイトなコース取り、急なペースアップ等々、これまでの新馬-…
【映画】「BLUE GIANT」:映像付きのジャズライブを堪能
この間セコいことを考えたせいで、1100円で観ることができる映画に1500円払うことになってしまって、ちょっと気分が削がれたけど、気持ちを持ち直して行ってきました。ちょっとだけ躊躇してたのはアニメだということ。でも、音楽が上原ひろみさんだと
先日、PeaseParkにて、JASGAのイベントが行われました。JASGA(Japan-AmericanSocietyofGreaterAustin)は、いわゆる日米協会で、アメリカには38あるNPO(非営利団体)の1つ。テキサスは大きな州だけあって、4つもある(Hoston、Dallas-Fort-Worth、Austin、SanAntonio)。イベントの開催場所はPeasePark、来るたびに感じるのは、緑溢れるステキな公園だなぁってこと。オースティンを南北に貫くトレイルの途中にあって、マラソンの練習で、通ることもあります公園がリニューアルしたことで、魅力が増して、以前より、もっと人も集まるように特に、小さな子供のいるファミリーに人気唯一の難点は、駐車する場所が少ないこと、くらいかな。ジャズの生演...鬼ごろしだと思ってたら、鬼ころしだった
第22回 ~本を読まないなら漫画を読めばいいじゃない~【読書の入り口】
最近塾生の一部である漫画が流行っており、休み時間などに読んでいる姿をよく見かける。 そのある漫画とは『スラムダ
【 狙い目 】 中山1R1コスモレンブランサ、阪神5R 1 エイトスターズ、 福島3R 2トレッファー3ファンメイリー5ヴァルドマル…
こんにちは~、引っ越し準備が一向に進まぬかりあげです(^▽^;); 引っ越しに当たって諸々の課題が挙がって来ました!(;'∀'); まっ、世間とは世知辛い物ですね~(;´Д`);
レッドロブスター…家から割と近くにあるのに、なぜか昔はほとんど行かなかったんだけど、今はたまに行きます家のそば、そばでもないか…上池台店と景色がいい逗子店と……
★エイミー ワインハウス Tシャツ Amy Winehouse 正規品
こちらも再入荷です! Amy Winehouse Men's Tee: Scarf Portrait 黒 正規品 (adsbygoogle =...
今年は データを引っくり返して し まいかねない事態⇒ 超高速馬場 Bコース更新も相まって1分30秒台 突入か?という異次元の…
サメはクラシックよりジャズが好き、餌で「学習」音に対する学習能力の研究で判明
1: anipis 新たな研究によると、サメは意外に洗練されているようだ。 ほかの魚と同様、サメは音を頼りに活
【 狙い目 】中山4R 9 ルレーヴドゥリリ、モレ 中山6R 2 ナムラアンソニー、 * 最終勝負は メインR後 ↓発走直前(3:50~)となります! …
Ron Carter/A Song or You(1978)
高校生の頃、ロン・カーターのソング・フォー・ユーを聴いて初めて「あー、ベースってソロ楽器でもあるんだ」と思った。このアルバムを入手して「いつか王子様が」などの…
【 狙い目 】阪神2R 9 ポワンキュルミナン(1番人気3着)中山2R 2オスマン 3ナムラレオ(4番人気3着)阪神5R 5 ハギノサステナブル、中山8R 4…
先日、ダンナと一緒にお出かけして、美味しいディナーを食べたあと向かったのは・・・ ↓↓↓ 雹、大雨…だけどお出かけ ソーホーのシーフード・レストラン ソーホーにある、老舗ジャズクラブ Ronnie Scott's(ロニー・スコッツ) 。 昔に行ったきりで、まったく行く機会がなかっ...
★ 今年の私的ベスト・アルバム!『PARK STREET KIDS/小曽根真&Park Street Kids feat.北村英治』
★ 今年の私的ベスト・アルバム!『PARK STREET KIDS/小曽根真&Park Street Kids feat.北村英治』 昨年、2022年の年末、日本を代表するジャズピアニスト、小曽根真さんのスペシャルプロジェクト、小曽根真&Park Street Kids feat.北村英治によるライブ・アルバム『PARK STREET KIDS』がCDでリリースされました。
Ron Carter/The Man With Bass(1985)
サントリーホワイトのCMでロン・カーターを知った。悲しげなピアノに乗るベースがとても印象的だったダブル・ベースという曲を聴いた時にウッド・ベースってかっこいい…
雨が1日中降り続ける憂鬱な1日だったが買い物ついでにレコード掘りに出かける。今日は、中古レコード店と総合リサイクルショップでレコードをじっくりと選ぶ。中古レコ…
Manhattan Jazz Quintet/My Funny Valentine(1986)
1984年にデビューした『マンハッタン・ジャズ・クインテット』は、ピアノのデヴィッド・マニューズを中心に一流のジャズミュージシャンで結成されたバンド。もともと…
【 狙い目 】 阪神4R 7 ウインガヴァナー、 中山5R 9 アンタノバラード(1番人気3着) 中京7R 8クオーレドーロ 9…
「BLUE GIANT」映画だからこそ味わえる見どころ解説!
大人気漫画「BLUE GIANT」の映像化作品。JAZZがテーマということで、映像化のハードルは非常に高かったですが、余計な心配でした。とても熱い。
[書籍]『来日ジャズメン全レコーディング 1931-1979 レコードでたどる日本ジャズ発展史』3月20日発売
コンサートなどで来日した海外ジャズメンが、スタジオ録音やライヴで残した作品を紹介する『来日ジャズメン全レコーディング 1931-1979 レコードでたどる日本ジャズ発展史』がシンコーミュージックから3月20日発売。日本の地を踏んだ海外ジャズメンによる、日本録音作品全443点を掲載(小川隆夫著)...