メインカテゴリーを選択しなおす
Audiostockコンピアルバム フュージョン vol.13 / Spotify他
はおう丸です。Audiostockさんによるコンピレーションアルバムに、僕の曲が収録されたので、そのご紹介です。この中の8曲目、Escape from youという曲です。スパイものや怪盗ものなどの逃亡劇、あるいはレース中の緊迫感、騙し合いのドタバタ劇などにぴったりな、疾走感あふれる曲になっています。
フュージョン全盛期の80年代の増尾好秋のアルバム「グッド・モーニング」は 、ヴィクター・ブルース、T.M.スティーヴンス、ロビー・ゴンザレスといった海外のミュ…
前回からの続きです。こちらの鹿追町民ホールにて野瀬栄進(のせ えいしん)さんのジャズピアノコンサートが開催されました。蕪墾祭(ぶこんさい)というのは神田日勝記念美術館の開館記念日に開催されるイベントです。今回は野瀬栄進さんのジャズピアノコンサートでした。 当日券1200円、前売り券1000円、税込。180人入るホールの8割ほど埋まっていました。 野瀬さんは北海道小樽(おたる)市出身。1992年よりアメリカ・カリフォルニア~ニューヨーク在住。現在もニューヨークを拠点にアメリカ・南米・日本で演奏活動中です。 今日の演目はオリジナルナンバーで構成されていました。音楽の表現はむずかしいですが、自分とし…
マンハッタン・トランスファーが1975年にリリースされたアルバム初期の代表作。ジャズやゴスペル、R&B、ドゥワップなどジャズの名曲を中心に様々なサウンドを彼ら…
Le Jazz de V【歌詞・和訳】It’s Beginning To Look A Lot Like A Christmas/Cheek To Cheek
テテの歌声、すごく素敵ですね! 曲に声、歌い方がすごく合ってて聞き惚れました✨ 'Le Jazz de V'
今日はジャズを。ヘレン・メリルの出世作で1955年に発売された初のスタジオアルバム。トランペットのクリフォード・ブラウンが全面に参加している。素晴らしいトラン…
今日は朗読の日「自分自身声を出して読む事がないです...ww」Brave New World
「朗読してほしい人物は?」やっぱり自分ですかね。そう言えば、もう随分昔から声を出して書物を読んでいないような気がします...。 【セット買い】 Kindl…
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです …
今日はおまわりさんの日「今日は釣りに行きます^^」Newcastle Big Band
「おまわりさんに助けられたことある?」以前書きましたが、子供の頃に迷子になって交番でお世話になった事がありましたが、それ以外では余りないですかね〜でも、お…
今日は父の日「去年のこの日はおにぎりの日でしたww」Embryo
「あなたのお父さんはどんな人?」うちの父は昭和一桁生まれの人で、頑固で典型的な職人気質の人でした。そして鉄砲撃ちの猟師でした....。 カセット No M…
ニッカハウスかかし【本厚木】リアル隠れ家 洋風居酒屋 ジャズ 生演奏 ダイニングバー
ニッカハウスかかし【本厚木】リアル隠れ家 洋風居酒屋 ジャズ 生演奏 ダイニングバー 創業昭和53年のこちらは多くの常連さんに愛されている外観はジブリのトトロの森のようなお店です。オーナーさんとママさんのフレンドリーさ、ひたむきさ、生演奏の迫力、店内の雰囲気、忘れていた何かを思い出させる素敵なお店です。
今日は小さな親切の日「a little kindness(ちょっとした優しさ?)」Bruford
「親切だなと感じたこと教えて!」理想とするのは、やっぱり普段から人に対する思い遣りの心を持っていたいという事ですかね〜人から受けた親切ではなくて、自分がし…
Leonard Bernstein/What is Jazz?(1956)
今日は少し変わり種のレコードを。アメリカを代表する指揮者・作曲家・ピアニストでもあるクラシック界の重鎮、レナード・バーンスタイン氏が「ジャズとは何か」を解説し…
昨日の中野でのレコード掘りで入手したエラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーント並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家であるビリー・ホリデイのアルバム。この「…
今日は用事があって中野に行ったのでレコード堀を。3店まわってジャズのヴォーカルものいを収穫。この辺のジャケットのデザインがいいものが多い。 人気ブログランキ…
今日はロン・カーターのアルバムを。スパニッシュ・ブルーというタイトルからも想像できるがスパニッシュ・テイストの演奏が収録されている。ロン・カーターのベースは微…
【 狙い目 】東京1R 11 シルバーニース(3番人気3着)阪神7R 12 ルクスレガート(12番人気2着) * 最終勝負は メインR後 ↓ 東京 12Rは …
Inspiration: A Tribute to Nat King Cole
Inspiration: A Tribute to Nat King Cole/George Bensonアメリカ(2013)〇...
【 狙い目 】阪神6R 9 ビッグベルーガ、東京9R 9 バーリンギャップ、* 最終勝負は メインR後 ↓ ○ 阪神 12R 本命 4ゲンパチL・5オンザ…
[01] 西公園の蒸気機関車C601付近のマンホール[02] 西公園の蒸気機関車C601付近のマンホール[03] 定禅寺通りのマンホール[04] 定禅寺通りのマンホール[05] フォーラス前のマンホール[06] フォーラス前のマンホール あゆみBooks仙台一番町店に飾っ
1980年にイギリスで結成されたバンド、シャカタクの1981年発表のデビュー・アルバム。ドラマ「男女7人夏物語」「男女7人秋物語」に楽曲が使用されたことで日本…
Robben Ford/ Schizophonic (1976)
今日はロベン・フォードのソロ・ファーストアルバムメロウ・ムード (Schizophonic)を聴く。Schizophonic=統合失調症がなんで「メロウ・ムー…
【 狙い目 】 東京3R 7 ラッキーコイン、 京都4R 8 ワイドレッジャドロ、 京都7R 10 ムーンスカイ、 * 最終…
【 狙い目 】 東京9R 6 ワールドコネクター、 東京12R 1 ホウオウセレシオン、 * 最終勝負は メインR後 ↓ 発…
お越しくださってありがとうございます。中学生の頃から好きな大江千里さんが、新たなアルバムを出されたと知り、昨日ポチったら、今日届きました。素晴らしすぎる日本の物流システム。(ありがたい)私はピアノの音が好きなようで無意識にピアノメインのアルバムを手にして
令和5年5月25日(木)晴れてます。青空が広がる朝です。畑の水やりといつもの毎朝のことを済ませて只今ぼーっとしているところです。窓から入ってくる風が心地よいで…
The Best Of Max Roach and Clifford Brown(1955)
1955年に発表されたMax RoachとClifford Brownのダブルリーダー作The Best Of Max Roach And Clifford …
OSCAR PETERSON & JON FADDIS(1975)
食後の音楽は、ジャズを。オスカー・ピーターソン&ジョン・ファディスのデュオを聴く。速いパッセージで弾きまくるオスカーのピアノと若き日のやんちゃなファディスのト…
2020年 (87-2) 野見神社/富田ジャズストリート/日野皓正23May3
*** *** 【小旅のルート/スポット】高槻ズーム(小旅@23May3) - Google マイマップ2020年87/1-2@記事23May18-19…
【 狙い目 】東京7R 15 イエヴァンポルカ、新潟8R 15 カールスモーキー、新潟9R 2 ナンヨーアゼリア、* 最終勝負は メインR後 ↓発走直前(3:…
そういえば、ジャズは裏拍の音楽だ 日本人の裏拍リズム感なしは本当か? そもそも表拍・裏拍とは? 1970年代のアリスのファンの手拍子 日本語と裏拍の関係 そういえば、ジャズは裏拍の音楽だ クラシックピアノでアナクルーシスを意味する一連の動作のことを、ジャズでは「おばけ」と呼ぶらしく、これをやるとスピードが損なわれるため、極力避けるべし、というのが前回の記事の要旨である。 ところが、これには続きがあって、なんと私はこのハナシをお付き合いを始めさせていただいてまだ日の浅いクラシックピアノの先生に、質問というカタチで話題にしてしまったのである。 なんとなれば、クラシックピアノの先生はれっきとした東京…
【 狙い目 】東京4R 1 オースピス、東京7R 11 グレイスフル(1番人気1着)新潟10R 13 コントゥラット、京都12R 3 スマートセプター、 * …
今日の寝る前のバーボンを飲みながらの1枚は、こちら。ジム・ホールのConciertoは1975年にリリースされた4thアルバム。彼の名を広く世に知らしめること…
とにかくディープインパクト産駒ノーザンファ-ム- 社台グループ生産馬が強いレース。ただ 馬場悪化でノーザンF以外の生産馬、血統 ステイゴールドやノーザンダンサ…
2020年 (87-1) 高槻ジャズストリート/JKカフェ/高山右近23May3
*** スタイル *** 薄藤色カーディガンとスカートのコーデです。お部屋セルフは晴れた日のライティングが難しいのね。カーテンを開けると直射日光が入ってダメだ…
★エイミー ワインハウス Tシャツ Amy Winehouse 正規品
こちらも再入荷です! Amy Winehouse Men's Tee: Scarf Portrait 黒 正規品 (adsbygoogle =...
Ray Charles/The Best of Ray Charles(1970)
1970年にアトランティック・ジャズ・レーベルからリリースされたコンピレーション・アルバム「The Best of Ray Charles」は1956年から1…
The Modest Jazz Trio/Good Friday Blues(1960)
バーボンを飲みながら今日最後の1枚はジャズを聴く。セッションから生まれたThe Modest Jazz Trioが残した唯一の録音。ギター、ピアノ、ベースのド…
【 狙い目 】京都3R 4 フェリキタス、京都4R7ゴールドローズ(5人3着)頂きって1700円・・・東京7R 7 グラヴィル(4人1着)こっちはマズマズ東京…
食事もOK (o^-')b たまにはジャズの流れる隠れ家的ワイン☆バーで @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ 一昨日のメキシコ料理ランチに引き続き昨日は...初紹介のお店なんですけど、何年振りでしょうか?! 立ち飲みでおつ…