メインカテゴリーを選択しなおす
海外に2年以上在住している本邦人(日本人)は、日本に一時帰国で買い物した時、免税を受けれます。けれど、2023年4月1日から新しい免税制度に変わったようです。日本人が一時帰国で免税を受けるには、「戸籍の附票の写し」や「在留証明」が必要らしく、めちゃくちゃ面倒ですよね。30年近くアメリカで暮らしていますが、一度も日本で免税を受けたことがありません。日本は、タックスフリーショップがどんどん増えてきています。消...
ブラックフライデー前のアラモアナセンターへ、リモワの修理に行ってきました。2つセットで持っているのですが、キャリーオンバッグのホイール(車輪)のひとつがすり減っていました。シリアル番号を見ると、保証内容がわかるそうです。RIMOWAは2022年7月25日以降に購入した新品のスーツケースに対しては、生涯保証がついています。私の場合は、ずいぶん前に購入したので、5年保証だったのですが、その期限が切れているため有償修...
朝はファーマーズマーケットへ末娘と未だ寝ている👧はお留守番。子供たちのお目当てはハニー・スラッシュ(Ajax君のサングラスはレンズが外れて壊れてしまった😢)秋が深まったシアトルからやってきたAjax君、喉が渇いているのね~クリスマスツリーのトップに飾るビーズのエンジェル👼👨「触っても壊れないから全然大丈夫だよ~」触ったらほしくなるのが子供心…結局、長女が3個購入商売上手だわ~~~そして夜はナイトマーケット シアトルで近所に住んでいるけど、年齢が違うから滅多に一緒に遊ぶことがない長女と末娘の子供たちがホノルルで、こうして楽しい思い出作りが出来て良かったわね。================================末娘婿は先週からサンフランシスコへ出張中。👸👧🐕の世話を引っ越してきたばかりで家具もそろ...金曜日;ファーマーズマーケットとナイトマーケット
先日、羽田からハワイアン航空でホノルルにやって来た日本の方がびっくりされていた。日本からの便なのに、日本人が少なく乗客の8割くらいの人が日本を訪れたアメリカ人らしき人々だったようだ。ハワイアン航空だったこともあるが、ドル高の恩恵を受けてハワイから日本を訪
寒冷前線の通過で雨雲の一片が通過すると冷たい雨が落ちてくる。最低気温も70°(21℃)まで落ちてきた。街を急ぐ人の装いも冬衣装だ。朝夕は連日レインボーが見られる季節となってきた。冬らしくなってきたホノルルの街に、クリスマス飾りが似合うようになった。カーラジ
今朝8時過ぎにホノルルハレ(市庁舎)前を通ると、すでにクリスマス飾りが始まっていて、何台ものトラックが路肩に駐車され待機していた。ハワイのクリスマスの風物詩の一つになっているホノルルハレ(市庁舎)前の巨大クリスマスツリーの点灯式を12月2日に控え、 その
車庫にあるストレージキャビネットの下を見ると小さな砂のようなものが落ちている。中の物を移動すると、何かに使えそうだと取っておいた板に何かの幼虫のようなものが何匹も湧いてむずむず動いている。半年ほど前に6mほど離れた、お隣さんのキャビネットがシロアリの被害
4年ぶりの帰国☺️生まれ育った京都に帰ってきました。昨日、父の7回忌法要を無事終えました。紅葉🍁はまだ早いようですが、京都観光楽しんでいます。スシローに初めて行ったり、広島産のカキフライ美味しかったです。藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRI, SRESコールドウェル・バンカー・リアルティー カハラオフィスColdwell Banker Realty Diamond Head-Kahala4211 Waialae Avenue, Suite 900...
末娘家族と三女家族が同じ日にハワイ入り。末娘家族はハワイ移住。三女家族はバケーション。ビーチへ行ったり、レストランで食事したりコンドのカバナでBBQを楽しんだり…忙しかったです。今回、私が初めて行ったカカアコワード地区のインドア・プレーグランド 単に大きなトランポリンや滑り台があるだけかと思ったら此処は楽しい!!孫たち、二日続けて行っても飽きないようです。そして三女家族が最後の二泊を過ごしたディズニー・リゾートでのキャラクター朝食ディズニー好きにはたまらないですね。 それにしても宿泊費も朝食もお高い😲日本人家族旅行者は円安で減っているけど、中高齢者カップルが数組いましたね~。============================末娘のコンドからも(我がコンドからも)見える金曜日の花火だけどやはり、打ち上...中休み
ハワイは本土からの観光客が戻り、オアフ島では2023年から2027年までの間に10を超えるホテルの開業が計画されている。新たなホテルのオープンはワイキキだけなく、ダウンタウンや空港周辺やカポレイにも予定されている。ダウンタウンの中心にある古いビルを再利用
そろそろかなぁ?と思っていたけれど、今日クリスマスリースがコスコで販売されていたのを発見した。あと6週間でクリスマスだから、もうそんな季節になったのだ。このコスコのクリスマスリースは中国製のプラスチックでできたものとは違う。オレゴン州あたりから届いた直径
ハワイのゴミに対する意識は醜いほど酷い。家庭から出るゴミはなんでもゴミ袋に放り込んで捨てる。水銀電池や電球だろうと金属だろうと、リサイクルできるペットボトルだろうと毎日の食品廃棄物と一緒に捨てる。日本の厳しい分別ゴミと比べたら、ハワイはゴミ天国だ。ホノル
秋の日はつるべ落としとはよく言ったもので、最近暮れるのが急に早くなった。今週から本土は夏時間から冬時間に変わり、時計の針が1時間早められた。ワイキキからも夕日のサンセットが見える季節になった。笑っても泣いても、確実に時間は過ぎていく。今週になってホノルル
日本からハワイへの訪問者数が、10月31日から4日続けて3千人以上を記録している。先月は31日を除いて1日も3千人を超える日がなかった。円安とハワイの異常な物価高にもかかわらず、日本からの訪問者が多いのはハワイから日本を訪れる人の数が増えているのかもしれ
6月30日にスカイライン(ホノルル鉄道)が、東カポレイ駅からアロハスタジアムのあるハラワ駅までの11マイル(約17km)を開通して3か月が経った。相変わらず利用客は増えず、700人が乗車できる4車両に2ケタの乗車客でさみしい限りである。中途半端な部分開通だ
プラスチック製の無料のレジ袋が廃止されてしばらく経つ。買い物をする際には、多くの人がエコバッグの使用している風景がなじんできた。プラスチック製のレジ袋を全く見かけなくなった。エコバッグを持参しない人たちは、紙製のバッグを購入している。キッチンの引き出しの
朝起きて配達された新聞を取り込み、コーヒーカップを片手に新聞のニュースに目を通す。コーヒーの香りとプリントされた新聞紙のインクの匂いが一日の始まりだ。今まで多くの人が経験してきたこんな風景が過去のものとなっていく。世界の新聞紙の購読者が毎年減っているとい
ホノルルではこの2年ほどの間に日本の軽トラをよく見かけるようになった。日本の原風景にもあるあの働く車である軽トラックだ。田んぼのあぜ道や山奥の林道、入り組んだ市街地の狭い道路をスイスイ走る軽トラは日本には欠かせない重要な働くクルマだ。小回りの利く日本の
昨日のpumpkinpatchatSALTOurKakaako開始前にちょこっとだけ行ってきました。記念写真はちゃっかり撮って貰ったわ。この後、末娘が借りる部屋の鍵を受け取って部屋のチェックがあったのよね。今日は末娘の部屋にベッドのフレームとマットレスが届きました。宅配の人、親切にも部屋の中までこの重たいフレームとマットレスを運んでくれて、私はマットレスを箱から出しただけ…とは言え、悪代官が女性の帯をクルクルする感じで広げるのは、特にクイーンサイズの方は滅茶苦茶重くて結構多変。それが終わって我が家の物を色々持って行ったり来たり…キアヌには大きすぎるベッドをAjax君に使ってもらえるのは嬉しい。昨日、末娘夫婦が航空券を購入してなんと明日ハワイへ引っ越してきます。そして明日は…三女家族もシアトルからやってくる...あぁ~忙しい
学生を卒業してオフィス勤めなどが始まるとビジネススーツが必要になる。常夏のハワイでは暑苦しいビジネススーツを着る必要がない。ハワイでは冠婚葬祭もアロハシャツでOKだ。ハワイの男性が手ごろに求めるのが大型倉庫型会員制スーパーのコスコで販売されているアロハシ
昨晩の開催予定となっていたダウンタウンのハロウィーン・イベントが、今年は中止となって静かな週末の夜となった。例年なら、ヌアヌ通りとホテルストリートが歩行者天国となってハワイで一番規模の大きなハロウィーンパーティとなるはずだった。今まで通りならば、歩行者天
私宛にアラモアナセンターにもある有名下着専門店から郵便物が届いた。これから消費者の購買意識が高まる季節だ。昨年から届いている年に一度のホリデーシーズン向けの割引券付のダイレクトメールだ。来月はブラックフライデー、その後はクリスマスと大イベントを控えてのダ
今朝の散歩ケワロ・ハーバー(KewaloBasinHarbor)へハワイには秋がないけど、紅葉が地面に落ちているので秋らしさを感じています😄 いつもの「そっちには行かないよ~」抗議👴との散歩では、大人しく従順に歩いているらしい。私とだと自分が主導権を取れると考えているのね。お初のワンちゃん…野良犬みたい…毛並みが良いけど、首輪なし…保健所や保護団体に連絡したほうが良いかもと思ったけどあっという間にどこかに去ってしまった。「名門イルカ大学」「私立イルカ中学」…高校は無し?色々な評判がある日本人相手のツアーらしいですね。コロナ前と比べて日本人ツアー客が減っているからか、日本語案内のツアー船は↑以外無で代わりに韓国語の案内が…ハワイの物価高の上に円が安くて、日本人はあまりお金を使わない観光を楽しんでいるのでしょ...ハワイの紅葉
1941年12月の日本海軍の真珠湾攻撃直後から、パールハーバーにある軍関係の燃料タンクを基地内に設置しないで離れたレッドヒルの丘の地下に移し替えた。日本の攻撃から守るために建設された燃料貯蔵施設は1943年に完成している。80年前の燃料施設が老朽化して燃
アメリカ東部のメーン州のボーリング場やレストランなどで少なくとも22人が死亡し、50人以上がケガをする銃撃事件が発生した。 容疑者はアメリカ陸軍の予備役兵で銃器のインストラクターの資格を持つ男(40)で、現在も逃亡中のようだ。逃亡先でさらに犠牲者が増えるか
香港の尖沙咀の路地に行けば存在しそうな店構えのチャーシューハウスがホノルルのチャイナタウンにある。チャイナタウンで人気のチャーシューハウスだ。 店先のガラス越しには商品のこんがり焼けたローストダックやローストポークなどがぶら下っている。好きな人には見るだ
土曜日の夜7時半前、ダウンタウンの山手ヌウアヌ地区で31歳の男性が銃撃され重傷を負った。 警察によると、2台の車両の運転手が口論になった。 被害者は車を停め、容疑者の車に歩み寄った。車内にいる容疑者は銃を取り出し、車内から被害者に向けて数発発砲し重傷を負わ
会員制大型スーパーのコスコからホリデーシーズンの特売品の冊子が届いた。毎月送られているものと違って30ページもの大きな特売品の冊子だ。11月23日のサンクスギビングデー(感謝)直後のブラックフライデー特売は、毎年前倒しで早くなっている。食品などの日常品か
アメリカのどの小さな町に行っても、必ずあるのがスリフト・ストア。アメリカ文化、アメリカの庶民の生活を知る場所の一つにスリフト・ストア(中古衣料雑貨店)がある。庶民の中古百貨店がスリフト・ストアだ。運がよければ、お宝に出会える。人がいらなくなった物を引き
旅系ユーチューバーが、世界のいわゆる危険地帯な場所に出かけて動画を挙げたりしている。街中歩いてて「向こうのブロックが有名な危険地域です。少し歩いてみましょう!」「あの角にいる人たちはヤバい人みたいだ」と軽いノリで動画撮影しながら話している。好奇心から故意
ハワイでは遠く本土の州から海運貨物で運ばれてくる州外のナンバープレートを付けた車が走っている。そんなハワイ州外の珍しいナンバープレートをブログで紹介している。そんなナンバープレートを捜していると、車両の後部に張り付けてある車検ステッカーの数字に目が行く。
アラモアナセンターの駐車場の上に219戸の超高級コンドが2017年に建設された。6年前に初めて新築販売されたアラモアナ・パークレーンの$22ミリオンのコンドが、今回さらに値を上げてハワイ史上最高値の$27.5ミリオン(約41.25億円)を記録して売却され話題に
アメリカのどの小さな町に行っても、必ずあるのがスリフト・ストア。アメリカ文化、アメリカの庶民の生活を知る場所の一つにスリフト・ストア(中古衣料雑貨店)がある。庶民の中古百貨店がスリフト・ストアだ。運がよければ、お宝に出会える。人がいらなくなった物を引き
今日の客船Koningsdamと貨物船多くのクルーズと同じく、カナダのバンクーバー発明日ホノルルを経って、バンクーバーに戻り17日間のクルーズを終えます。昨日の客船はNoordamでした。サンディエゴ発で南太平洋の島々を巡り、オーストラリアへそしてニュージーランドをぐるりと一周する49日間クルーズ二人部屋で一人$5000~49日間、三食付きのホテルに泊まって24か所も訪れて毎晩色々なショーやゲームを楽しむと考えたら安いですよね。でも夫婦二人のバケーションで1万ドル以上はやっぱり高いわ~=====================昨晩1時にキアヌが「ワンワン!!」滅多に無駄吠えしないし、夜中に吠えた事は…記憶にない。私は何事かとベッドから飛び起きて、「キアヌ!!」と思わず叱りました。そしたら尻尾を垂れたキアヌ...どうする?
今週売り出します!プロカメラマンによる写真撮影完了。いつも雇用しているカメラマンは、ケビン。相性がぴったりで、私が好きなカメラアングルで撮影してくれる。ビジネスパートナー達に本当に恵まれている!とあらためて実感。藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRI, SRESコールドウェル・バンカー・リアルティー カハラオフィスColdwell Banker Realty Diamond Head-Kahala4211 Waialae Avenu...
Just Listed! コウラの2ベッドを売り出しました!
本日、ワードビレッジの新しいコンドミニアム、コウラの2ベッド、2バス、2パーキングを売り出しました!価格は$1.7ミリオン。全てのお部屋はウッドフローリングにアップグレードされ、電動カーテン付き。4つクローゼットがあるユニットです!2つのウォークイン・クローゼット含め、合計4つのクローゼット。キッチン未使用、新品のコンディション。ラナイからの眺望も素敵!2つのパーキングは隣同士で、ゆったりスペース!...
コロナウイルスが出現する前からハワイを去る人がいたが、コロナ禍でハワイを出ていく人の数が増えている。ハワイの異常な物価高と雇用機会の少なさが、ハワイで生活することを困難にしている。ハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間らしい生活を送
ワイキキの中心から少し離れた場所にあるアンバサダーホテル(Ambassador Hotel Waikiki)が長い間、営業を停止して全面改装をしていた。1960年代に建てられたホテルが外装から内装まで新しくなって、名前も Romer Waikiki at the Ambassador と変わり今月1日にオープン