メインカテゴリーを選択しなおす
主導権はワタシ「何食べますか〜?」みたいなグズグズを回避できました。コース料理とか選択肢が少ない方が、初回デートはスムーズです。電子書籍もよろしくね!石の上(クソ会社)に3年いたはなし(うまあね)/Kindleインディーズマンガ
それはルール違反やて・・・激ムズのウォー⚫︎ーを探せだった😂電子書籍もよろしくね!石の上(クソ会社)に3年いたはなし(うまあね)/Kindleインディーズマンガ
今月末にモンハン(モンスターハンターワイルズ)がリリースされますね。自分はテストプレイをして「無理だな」とプレイを諦めましたが、奥さんはウッキウキで心置きなく遊べるように確定申告を済ませようとしてました。きっと小さい頃からゲームで遊ぶ為に夏休みの宿題を早
インドに帰省したばかりのインド人夫が目の当たりにした今のインド警察の相変わらずな行動とは……?インドカルチャーを描いたコミックエッセイです。
インドの警察官、バス運賃を払わずに乗るのも日常茶飯事! 田舎の町では、ヘルメットなしのバイク運転も誰も気にしない? そんな「おおらかすぎる」インドの交通事情を描いたコミックエッセイ。
ついにゲットしたプラ高おじさんの生年月日。家に帰って早速鑑定してみました。ふむふむ、なるほど、、プラ高おじさんの日干は辛(かのと)。真面目で働き者、自分にも他人にも厳しい性格。しかも三比と言って、天干に辛の星が3つも並んでいるので、なんでも引き受けるし、
「かまってくれなきゃグレちゃうニャ❓」『裸夢 me more,NONTA』
わたしの作業中、デスク上から覗き込む吞太。作業中は散らかってます・・・😅 ペンが気になる・・・❓ かまってちゃんな吞太。とっても可愛いのですが、さすがに原稿の上に乗られたりするのは困ります😓あと、トレース台の上にジャンプされるのも、故障の原因になるのでヤメて欲しいかなぁ・・・デスク上にチラッと見える原稿は、2年前にペン入れまではしてあった『はずノン』の新作で、2年越しで着色中です。その名も『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「吞太&はず熱闘編」です。完成次第、ブログでもアップする予定なのでお楽しみに❕かまってちゃんに飽きた吞太、日課のふみふみ🐾へ・・・➡https://www.instagram.com/reel/DFt386nSxq2/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==ひと仕事終えた吞太・・・疲れて(❓)寝ちゃった。 😪💤
節分の記憶は本当に小さい頃、落花生を撒いて拾って食べたくらいでしょうか。特に思い入れも無いけど、スーパーで炒った大豆が特売だったので買ってきて福茶を煎れました。恵方巻は食べたかったので作りましたが、丸ごと一本食べるのは無理というか嫌なので切って太巻きにし
相変わらず、しっかりしているのか抜けているのかわからないプライド高そうおじさん。テキパキしているように見えて、無駄な動きが多かったりして、、でも、ひょんなことから生年月日を聞き出すことが出来ました‼︎プラ高おじさんは元旦が誕生日との事、、よし!あとは何歳
さつまいもが出回る時期になるとあれこれ作りたくて何度も買ってきますが、中でもお気に入りの料理が「ローストさつまいも」簡単だけど一番さつまいもが甘く美味しくなります。とにかくじっくりゆっくり加熱して甘みを引き出してからそれを焼くだけ。丸ごと蒸すのがポイント
「バレンタイン・キッスorチョコレイト・ディスコ❓」(イラスト編74)
節分の次はバレンタイン💖ということで・・・2月14日まではしばらく、バレンタイン💗イラストを掲載したいと思います。バレンタイン❝はずチョコバージョン❞、チョコの質感がわれながらよく描けていて、お気に入りの1枚です。りすピーとイカどんちゃんのやりとりも愛らしいですね。ところで、この時期になると『バレンタインデーキッス』の歌をあらゆる所で耳にしますが、バレンタインデーに『バレンタインデーキッス』と『チョコレイトディスコ』のどちらを思い浮かべるかで、年齢が分かると言われます。私はちょうど両方知っている世代になりますねぇ。とは言っても、前者は40年近く歌われていますから、若い世代も知ってると思いますが・・・☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』 カテゴリ:幸福進化論➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3306.html LINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
1/22〜2/9までVancouverにあるレストランでDINE OUT(ダインアウト)という食のお祭りが開催されています。このイベントは、普段はなかなか行けない高級なレストランで前菜、メイン、デザートのコースをリーズナブルな値段で食べられるイベントです。この時期になるといろんな
以前、長野の姉に焼き菓子とえんめい茶を買って送って欲しいと頼んだときに、なんやかんやと他にもいろいろ入れて貰ってとてもありがたかったです。その中にあった「ごぼうかりんとう」長野のスーパー「つるや」の商品。ごぼうの強い風味とピリッとした生姜が効いていて美味
ヒンドゥーの死の法則「パンチャク・デス」|インド帰省道中記【19】
インド地方の村での驚きの人が亡くなる法則とは……。インドカルチャーの今を描いたインド人夫帰省レポ、コミックエッセイ。
「誰が決めたネ?」剃髪、一食、村の弔い習慣|インド帰省道中記【18】
夫の話を聞けば聞くほどインドの村の忌中ルールは厳しいです。インド北部ウッタラーカンド州山岳地帯の村での具体例をコミックエッセイで解説
昔から他人の箸使いは割と気になる方でした。箸使いを親に教えて貰った記憶は無いけど食べるときの姿勢とか肘をつかないとかそういう事を言われた記憶はあるので、覚えて無いだけで教えて貰ったのでしょう。高校を卒業するまで集団でご飯を食べる時など周りを見渡しても箸使
今年、恵方の方角は西南西❕明日、天気予報では雪⛄なので、はずは「明日は外出する人が少ないはずやから、恵方巻が売れ残って、安く売りさばかれてるはずや!」(自分はそれを狙って、買いに行く)と言っています😅🌱☆らむみ☆の雑学コーナー📚🔍ご存じの方も多いと思いますが、タイトルの解説をざっくりしたいと思います。節分には「季節を分ける」という意味があり、立春の前日を指します。立春の日付は固定されておらず、地球🌎の公転周期によって変動します。地球が太陽🌞の周りを回る公転周期は約365.2422日。この0.2422日という端数が、閏年で調整されますが、完全には一致しません。その為、少しずつズレが生じます。それが積み重なり、節分の日付が変更される時期が来るわけです。最後に節分が2月2日だったのは1901年でした。その後、地球の公転周期と暦の調整により、長い間2月3日に固定されてきました。しかし近年のズレが再び積み重なり、2025年に124年ぶりに2月2日となるのです。ちなみに2月4日になることもあります。次は2044年だそうです。
水色ボーダーの男すごくキリの悪いところで週をまたいでスイマセン💦お見合い相手のキャラデザが、意図せず初期オカルンっぽくなった😂目印と違う服装の相手が出てきたのはオカルトですが😂電子書籍もよろしくね!石の上(クソ会社)に3年いたはなし(うまあね)/Kindleイ
ワンピ着なれば戦はできぬ期待してないけど、万が一すごい気があって好きになるかもしれないし。てなってくると同郷の人は結婚する上では都合がいいし。どっちにしろ気合い入れるに越したことはない。電子書籍もよろしくね!石の上(クソ会社)に3年いたはなし(うまあね)
見合いで見返せ!短めのシリーズとして親経由のお見合いのはなしです。仲人立ち会いとかじゃないし、ほぼ紹介くらいの感じだけど・・・。適齢期過ぎると口うるさく言われるよね!電子書籍もよろしくね!石の上(クソ会社)に3年いたはなし(うまあね)/Kindleインディーズ
よつばと!16巻が4年ぶりに発売ということでネットでちょっとしたニュースになっていました。自分も昔からファンなのでとても嬉しい。よつばと!は電子書籍が無いので不満があるユーザーもいるみたいだけど、自分は大好きな本は紙で欲しい派なので電子版があっても紙を選ぶの
実家に居た頃はよく作りましたが今は全く作らなくなった焼き芋。焚き火がおいそれとは出来ませんからね。キャンプにでも行かないと機会がありません。家でふかし芋は出来るんですけどね。炊飯器を使うのもいいと思います。蒸したのも美味しいけどやっぱり焚き火で焼いた焼き
「新種の生物❓蛇猫🐍🐈❔」『裸夢 me more,NONTA』
わたしのそばに四六時中いる呑太。愛おしい💕完全なお手々ナイナイで寝る吞太。可愛くて更に愛おしい💕💕(親バカ)あ、起きた・・・😲ふと、「なんかツチノコ※みたいだな・・・」と思ってしまった 。このまま這いずってきそうな・・・😓 それはそれで、可愛いですが。。。今年は巳🐍年だから、それにあやかってる・・・❓んなわけないか・・・😅※日本に生息すると言われる未確認動物(UMA)で、胴体が太い蛇のような形らしい。動画📹バージョンはコチラ👉https://www.instagram.com/reel/DFca4lkytge/?utm_source=ig_web_copy_link すごい可愛いリング💍見つけました。 猫好きにはたまりません😻➡https://amzn.to/40TtjtW
2014年が第三次おひとりさまブームだったそうです2)。割と最近のことなのかと思っていたので驚き👀 20代半ばから飲み歩いてバー梯子していたのでおひとりさまに元々抵抗ないですが、今は昔よりも全然おひとりさまフツー感のある世の中ですね!横浜ケントスでインド人夫と飲
前回↘️インドでは子どもの頃からよくある|お金の貸し借り【1】続き↘️縁を切る? 夫の決断|お金の貸し借り【3】実は(?)酒ズキが多い。酒のためなら頑張っちゃう。インド人と酒【1】そこに酒があるからさ↘️ランキング応援クリック頂けると嬉しいです!(1日
前回↘️ 返さない人|お金の貸し借り【2】最初から↘️ インドでは子どもの頃からよくある|お金の貸し借り【1】夫から聞いてるとインドはお金貸し借りの話多いなと思います! 続く!お金関係の話:インドで人にしてはいけないとされる3つのタブー行動↘️ランキン
結婚式なのに忌中で大変なことに…インドの村の厳しいルール|インド帰省道中記【17】
辛い話で元気がない私に夫が言ってくれた言葉が心に沁みてました。今も思い出しては元気づけられています。
民泊はやはり外人さんが多いですね。滅多に顔を合わせる事は無いのですが、たまに10時を過ぎてもチェックアウトされなくて声をかけにお部屋に行かなくてはならない時があります。どの外人さんも日本語を話してはくれなくて、がっつり英語でお話されます。テレビなんかでは、
以前貰った「寿司モルカー(いくら)」と同じシリーズの寿司モルカー(海老)を貰いました。かわいい。目が普通のぬいぐるみとかキャラに比べて近い気がするんだけどそれがまたいい感じなのかもしれません。あとクッション。手触りはつるつるでイマイチなんですけど見てると
歓送迎会で起こった珍事件とは違いますが、飲み会に対して思うこと。最近は会社の飲み会への強制参加はナンセンスという風潮ですが、自分が会社勤務の頃はやっぱり当たり前にありました。強制ではないものはお断りし、歓送迎会や納会など参加必須なものは参加していました。
「高校生の時に買ったペン✒軸まだ持ってる・・・😅」(イラスト編73)
イラスト回で『恋パラ』キャラクター案のラフ画を紹介してきましたが、なんと、『はずノン』初期のキャラクター案もありました。(なぜか、カラー)こちらは、kindle版『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』第1集「変人はずばんどくん登場!」に収録されているものです。当時の絵柄は、結婚式👰のウエディングボードのイラストに近いですね。ちなみに着色は水彩色鉛筆です。まだ、この頃はコピックを使用していませんでした。今のタッチに変えた理由は、個性を出したかったからです。どこかで見たことのあるような絵ではなく、名前の記載がなくても「☆らむみ☆の絵だ!」と、認識してもらえるようになりたかったからです。でもまあ、そのうち昔の絵も紹介してみたいですね。詩ブログのこちらのカットイラストも昔のタッチですね。☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』 カテゴリ:幸福進化論➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3305.htmlkindle版『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』第1~5集 ※全話完全無料❕➡https://amzn.to/3Wz0KiT kindle版『STOP and GO』『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』番外編※完全無料❕➡https://amzn.to/4jIzDfc kindle版『たんじょうびの夜』『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』番外編※完全無料❕➡https://amzn.to/40tIZTf
プライド高そうおじさんに色々仕事を教えてもらう事になりました。すごく細かくて丁寧なのだけど、なんか抜けてる。。シーツの横はシワシワだったり、自分のポケットからゴミを落としたり。でも自分は仕事の出来るタイプと思っている。。うーん、このプライド高そうおじさん
前回:ノーヘルよりも警察に捕まるコト|インド帰省道中記【14】最初から:悪夢のはじまり|インド帰省道中記【1】タイミングによっては結婚式を延期する場合もあるようですが、2日後だったのと夫帰国のタイミングもあり行われました。こういうケースでは、こうしなけれ
インドに帰省中の夫! インド北部ウッタラーカンド州山岳地帯のリアルな普段の生活、ノーヘルバイクに路上の牛たちなど、写真と動画をアップしています🐮
前回:インド帰省道中記【12】トイレ問題最初から:インド帰省道中記【1】悪夢のはじまり向こうで電波が悪くモバイルあまりいじれず暇な夫はいつもに増して弾丸トーク状態😂面白いから良いですけどね!続き▶️インド帰省道中記【14】ノーヘルよりも警察に捕まるコトカー
インドで当たり前のようにみられる光景、ノーヘル2ケツや、インド北部ウッタラーカンド州でのお酒の取締についてコミックエッセイで解説
パーティーの幕が下がるこれにてパーティー編は終了!ちなみに女神とはこれっきりで、その後どうなったかわかりません。きっと面白い女を爆発させて、幸せになっててくれたらいいな☺️女神ちゃんのお話を振り返りたい方はコチラから!電子書籍もよろしくね!石の上(ク
婚活の選択肢ネット上で知り合った人と会う・・・。考えてみればオフ会と一緒だけど、1対1ってのが怖いのは今も昔も一緒。電子書籍もよろしくね!石の上(クソ会社)に3年いたはなし(うまあね)/Kindleインディーズマンガ
新鮮な出会い他の主催者のカップリングパーティーも、割とどっかでみたことある顔がいたりして。逆に自分も周りから「またアイツいる・・・」って思われてると思うけど😂セクハラ男さんと再会した話はこちら↓から。電子書籍もよろしくね!石の上(クソ会社)に3年いた
イラストや漫画を描くのが趣味で描いたものをあちこちに投稿しています。一度、連載してみないかとお誘いがあったのですが、締切守って原稿あげるのは無理そうだなとお断りしました。とにかく描くのが遅いのです。年齢的にも無理が出来ない身体だし、今からプロを目指すつも
「猫😽のマザコン🐈ならOK❓」『裸夢 me more,NONTA』
呑太のお気に入りの場所は多々あれど、一番はやっぱり・・・👇 👇 👇 👇 👇 👇ママの膝の上・・・で、くつろぎ中の吞太 ⤴ママの方を見て、なにか言いたげ・・・ ⤴撫でて欲しかったみたい・・・ ⤴眠くなってきちゃった・・・❓😪💤 ⤴フリースのパジャマを着ているときが、暖かくて好きみたいですね。それにしても写真2枚目の吞太、顔がシャープすぎる・・・逆三角形▽▼❔6歳(♂)の吞太は、人間なら40歳の成人男性。でも甘えんぼさんな、超絶可愛い永遠のベビー👶アニマルなんです💕ちょっと話がズレますが、はずが以前、「女はマザコンを嫌うクセに、自分が母親になると、自らマザコンを作ろうとする傾向がある」と言っていました。言い得て妙ですね・・・😓今回ブログで紹介した写真を含む、AI編集による写真集がコチラ 👉https://www.instagram.com/reel/DFPRTUHS0d9/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
「深夜食堂」ドラマや映画などメディア展開されて有名な作品です。実写版は観たこと無いのですが漫画の方はよく読んでいます。メニューは特に代わり映えのしない日常の目玉焼きだとかカレーや豚汁など、お客さんのリクエストで何でも作ってくれるアットホームなお店。お客さ
自分で発見したわけでは無いのですが、Xで見つけたボタン付けの裏技を忘れないようにメモとして残しつつ御紹介したいです。実用的なボタン縫い最後だけ玉止めしないのは見たことあるけど最初の玉止めも無しって初めてみた。試したいけど、今取れてるボタン無い。付ける時に