chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
管理職も会社も辞めました日記 https://yamekanri.com/

管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴ってたら、セミリタイアしちゃいました! それでも、お金や孤独など、心配は尽きません。 セミリタイア後どう生きるのか?見守って頂けたら嬉しいです。 旧ブログ名、「管理職辞めたいです日記」

ジャスミン
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • 「派遣先を辞めたい」とメールで伝えました

    ※当記事には広告が含まれています 昨晩、派遣会社の担当者にメールを送りました。 「今の派遣先は、もう辞めたい。今回の契約で終了にしたい。 ついては、次の派遣先を探し始めたい」と。 このブログを読んでくださってる方の中には、 「長期契約することにしたんじゃなかったんかーい」 とツッコミたくなった方もいらっしゃるかも。 ● その時の記事 ● 私も、私にそうツッコミましたよ。 だけど今は、長期契約どころか、「もうここ(派遣先)とはサヨナラだ」という思いです。 そう思うようになったきっかけは、「スーパー派遣さん」は、今月で終了と聞いたこと。 ▷ スーパー派遣さんの経緯:噂の「高収入派遣」がやってくる!…

  • 日本企業に転職した友人が、早くも限界を感じてる理由

    ※当記事には広告が含まれています 以前、「外資→日系企業に転職した友人」について書いたことがあります↓。 この彼女と、先日ご飯を食べたところ・・・ 「外資に戻りたいかも。ゆるく転職活動を始めた」と言い出した。 え!?もう、まだ転職して1年未満では? 理由は、大きく2つあるようです。 ● その時の記事 ● そこまで完璧を求めるのか・・・ 「みんなで苦労」が美徳? 「品質追求」と「平等」、どちらも日本のすばらしい強み 「いいとこ取り」できない、転職のジレンマ そこまで完璧を求めるのか・・・ 一つ目の理由は、仕事に対する過剰なクオリティの追求、だそうです。 もちろん、製品やサービスの安全性に関わる部…

  • 美味しい!には「過剰なホルモン」が必要?

    ※当記事には広告が含まれています レストランでパスタを食べる時、いつも思い出す味があります。 それは、大阪中之島のホテルで食べた、秋刀魚と松の実のパスタ。 いま食べてるパスタがどんなに美味しくても、 あれを超える感動には、もう出会えないだろう、と思ってしまう。 その秋刀魚のパスタは、超高級だったわけではないのに、なぜそこまで感動したのかというと、 大好きだった彼と、初めての旅行で食べた食事だったから。 両親や、大学時代の彼の名誉のために言っておくと、 それまでだって、美味しいレストランにに連れて言ってもらう機会はたくさんあった。 だけど、あの時にパスタが特別だったのは、 付き合いたての彼と初め…

  • 部門トップのプライドを捨てたら、人生が楽になった

    ※当記事には広告が含まれています 少し前、かつての同僚と食事をした時のこと。 派遣なのに管理職のような仕事をする、「スーパー派遣さん」が就業する前の話です。 ▷ 関連記事:「スーパー派遣さん」を見てると、自分が恥ずかしい 私はセミリタイアしてパートの派遣をしていますが、派遣先の部署には、私ともう一人しかいません。 あの頃はちょうど、その正社員の管理職の方(変人上司)が辞めてしまい、上司(かつ正社員)不在だった時期でした。 ▷ 関連記事:出社したら上司が辞めてた。さらに追い打ちの悲報も。 部署に派遣である私しかいなくて、誰にも相談できないなんて不安・・・ そう元同僚に相談したところ、 「ジャスミ…

  • 「結婚を諦めるな」と言われると「介護」の2文字がよぎる

    ※当記事には広告が含まれています 先日、婚活中の元部下について書きましたが・・・ ▷ 「それだけは聞かないで」ー元部下から結婚について聞かれて困った その時に、彼女に再三「ジャスミンさんも婚活してください。」と言われた。 「今からでも結婚できるよ!諦めちゃだめ!」 これは、既婚の友人たちにも、常に言われていることでもあります。 友人たちは、私に結婚願望があったことを知っているので、これは優しさからくる励ましだと分かってる。 だけどね。 この年齢になると、どうしてもこの2文字が、頭をよぎってしまう。 それは「介護」。 実際、こんなことがありました。 数年前、と言ってもコロナ前なので5年以上前か、…

  • 長期契約の打診ー人生が「リアクション」で決まっていく

    ※当記事には広告が含まれています 先週のことです。 私の人生に、小さな岐路が訪れました。 ・・・というのは大げさなのですが。 アメリカ本社の上司的な人から、Teamsでmeetingの招待がありました。 急なんだろう?と疑問に思いながら、話を聞いてみると、 「いま、派遣契約の更新は3ヶ月ごとだよね。 次回は、もっと長期の契約にしたいんだけど、興味はある?」 という内容でした。 予期せぬオファーに、とっさにこう答えてしまいました。 「ほtんとですか?ありがとうございます。感謝します!」 と。 それを聞いた相手は、「よかった。ではJapan(子会社)の人事と、話を進めるね」 と笑顔で応じてくれたの…

  • 「スーパー派遣さん」を見てると、自分が恥ずかしい

    ※当記事には広告が含まれています 以前書いた記事、「新しい上司は、管理職なのに派遣社員」の続報です。 ▷ その時の記事:噂の「高収入派遣」がやってくる!? 派遣なのに、管理職レベルの役割をするなんて、どんな方だろう? と、こわごわ観察していたのですが、今のところ、とても素敵な上司です。 穏やかで丁寧な話し方で、人当たりも良く、みんなに好かれそうな感じ。 そしてやはり、注目すべきは、その仕事内容です。 対外交渉や部門間調整など、手間のかかる仕事も、積極的に引き受けている。 予算を執行したり、取引先とのDealを決定したりもする。 正社員でも敬遠しがちな厄介な業務も、「こちらでやりますねー」と、さ…

  • 派遣先の☆推し☆社員さん

    ※当記事には広告が含まれています つい先日の、派遣先での出来事です。 大量のグッズを、袋詰めしていた時のこと。 イベントで使用するもので、何百という数がありました。 これは半日かかるねー、と思いながら、黙々と作業をしていると、 一人の若い男性社員さんが近づいてきて、「ジャスミンさん、お疲れ様です」と声をかけてくれた。 そしてそのまま、私を手伝い始めたのです。 私はもちろん、「ありがとうございます。でも、一人で大丈夫ですよ」と遠慮しました。 それでも彼は、にっこり笑って、「いやいや、ちょうど気分転換したかったので。」と、 そのまま最後まで手伝ってくれた。 その笑顔を見て、私は思いましたよ。 好き…

  • 管理職と正社員の仕事は、トラウマレベルで嫌だった

    ※当記事には広告が含まれています 今朝は、悪夢で目が覚めました。 最後に正社員(と管理職)をしていた会社で、いちばん嫌いだった交渉に、また立ち会っている夢。 眠りは浅くて、これは夢だ、と言い聞かせて、何度も普通に寝ようとしても、 また夢の続きをみてしまうくらい、しつこい夢でした。 夢の中の私は、会社と取引先の間に入って、必死に両者を説得してました。 こんな悪夢を見た原因は、とても分かりやすくて、昨夜、当時の同僚から、LINEを受け取ったから。 私の「後任の後任」が、その交渉で苦労しているという話でした。 私の後任ではなく、「後任の後任」です。 私が引きつぎした後任さんは、クビになったので↓。 …

  • おひとり様「ガチ勢」、もしもの時の連絡に悩む

    ※当記事には広告が含まれています ショックな知らせを耳にしました。 知人が仕事中に倒れて、そのまま息を引き取ったそうです。 しかも、その人は私よりも2歳年下。 こういうことがあると、自分も突然亡くなってしまう、もしくは脳に障害が残って 寝たきりになるような年齢になったんだと痛感させられます。 さらに恐ろしいのは、自分が独身でひとりぼっちだということ。 両親は他界してしまったし、兄弟もいません。 一度も結婚したことがないので、子どももいない。 いわば、おひとり様の「ガチ勢」です。 そんな私が、もし、突然亡くなったとしても、仕事先や、警察や病院から、知らせを受けるのは、一部の親戚だけ。 友達は、私…

  • 血圧などのお薬、回転備蓄(ローリングストック)してますか?

    ※当記事には広告が含まれています 明日は3.11、東日本大震災が発生した日ですね。 毎年この時期(と9月1日)には、被害に遭われた方に心を寄せるとともに、 自分の備蓄や、防災グッズを見直すことにしています。 3.11から14年。 年齢を重ねれば、必要な備蓄品も変わります。 そしてその最たるものが、血圧の薬! 私は毎日、降圧剤を毎朝1錠、飲んでいます。 その高血圧も、管理職と正社員を辞めて、ずいぶん良くなったので、 毎年夏には、薬をやめる話が出るくらい、軽症ですけど↓。 yamekanri.com しかしそれも、降圧剤で血圧をコントロールできているからこそ。 そんな血圧の薬が欠かせない私には、血…

  • 派遣契約を更新しました(3回目)

    ※当記事には広告が含まれています 記事にするのを、すっかり忘れておりましたが、 現在の派遣契約を更新しました。 今回で、3回目です。 すごーく、性格悪く聞こえると思うんだけど、正直に書きますね。 今回、契約更新の意向を伝えられた時に、 「でしょうね・・・」と思いました。 だって、たった2人の部署なのに、変人上司が突然辞めちゃったんだもん↓。 どんなに、「ジャスミン使えねー」と思ってたとしても、 部署に誰もいなくなっちゃうから、今は、私を切れないよね・・・と。 yamekanri.com 契約更新の時期は、「高収入派遣」の話が出る前でした ▷ 関連記事:噂の「高収入派遣」がやってくる!? 偉そう…

  • 会社員はフリーランスより「お得」か?ー確定申告を完了

    ※当記事には広告が含まれています ようやく、確定申告を提出しました。 そういえば、昨年前半は、フリーランスの事業所得があったので、 確定申告が必要だったんです。 今ではすっかり派遣社員、自分でも事業所得のことを忘れそうでしたよ。 この機会に、フリーランスの収入を、あらためて振り返ってみると、 やっぱり、派遣の時給よりぜんぜん大きいですね。 今の派遣の時給は、フリーランス当時の報酬単価の、半分近いですから。 それから、青色申告+eTaxで受けられる、65万円の控除もお得だなぁ、と思った。 その分、収入が少なかったことにできるんですものね。 (詳しい方から見たら違うかも?こういうの弱くて・・・スミ…

  • 噂の「高収入派遣」がやってくる!?

    ※当記事には広告が含まれています 以前、「派遣先で変人上司が突然辞めた」という話を報告しましたが↓、 今日はその続報です。 yamekanri.com あれから約一ヶ月、「部署には派遣の私だけ」という事態に、とまどいつつも、 淡々と仕事をする日々でした。 不安だけど、「上司が突然いなくなる」は、この派遣先で二度目なので、 ある意味、慣れてるといういか。 ▷ 上司が突然辞めた(一度目)の記事:無責任?かもしれないけど、自分を守りたい それでも、あれから一ヶ月も経ちます。 さらに今回は、上司の代わりをするはずの海外の正社員も辞めるという、Wの悲劇があった。 US本社に聞いても「ちゃんと対策を考えて…

  • 知らぬ間に外国人を傷つけてた

    ※当記事には広告が含まれています 私はセミリタイアして3年目。 現在は、外資系企業で、週2、3日、派遣としてで働いています。 その目的の一つは、せっかく覚えた英語を忘れないため。 もちろん、フルリタイアするほどのお金がない、というのも理由ではありますが。 ● セミリタイア前から、派遣に憧れてました ● yamekanri.com 現在の派遣先には、アメリカ人をはじめとして、多くの外国人がいる。 とりわけ、あるアメリカ人の社員さんとは、席が近いので、よく世間話をします。 彼は日本語も話せるので、日本語で会話しても良いんだけど、 自分の英語力維持のために、あえて英語で会話をしていました。 ところが…

  • 「それだけは聞かないで」ー元部下から結婚について聞かれて困った

    ※当記事には広告が含まれています 元・部下とご飯を食べました。 その子は、20歳くらい年下なのに、なぜか、会社を辞めてから仲が良くなり、 たまに会って、いろんな話をします。 彼女は最近、婚活をがんばってるらしい。 今の時代、婚活の主流は、マッチングアプリなんですねぇ。 アプリで出会った男性と、定期的に会っているそう。 その男性とは、話が合うので、会話も盛り上がる。 だから、結婚に向けて、一歩先に進みたいが、なぜかそれ以上進展しない ・・・のが悩みだとか。 彼女には、以前にも似たような経験があるらしく、いい感じだったのに、 それ以上仲が深まることはなく、フェードアウトしちゃったことがあるんだって…

  • 「安心」を買ってるんです、それがいちばん欲しいものだから

    ※当記事には広告が含まれています 先日読んだ、こちらの記事。 「世帯の所得は増えても、みんな貯蓄しちゃうから、消費が低迷してるよ」 という内容。 これを読んだ私は、 「貯蓄」って言葉、あまりしっくりこないなぁ。 貯蓄というより、む「安心を買う」という行為に近いんじゃないか? と思った。 www.nikkei.com 以前から言われてることだけど、私たちが欲しいものや、必要とするものは、変わってきてますよね。 昔は、目に見える物、つまり消費財やハードなものに価値を置いていたけど、 今はもっとソフトなもの、例えば「安心」や「安らぎ」に価値を見いだしている。 私自身が、お金を貯めた理由も同じ。 もち…

  • 食洗機を嫌がった元彼ー効率化していいのは仕事だけ?

    ※当記事には広告が含まれています 前回の記事を書いていて、思い出したことがあります。 ▷ 前回の記事:楽をしていることへの罪悪感に悩む そういえば、某元彼は、食器洗い機が嫌いだったなぁ、と。 私は一人暮らしだけど、食洗機を持ってます。 理由は、マンションを買った時に、標準で付いていたからなのですが、 もしそうでなくても、自分で買おうと思っていました。 あの頃の私は、夜遅くまで働いていていて、会社を出るのが23時、なんて普通でした。 当時は、在宅勤務も無かったし。 そんな私にとって、食器洗い機は救いの神。 食洗機のおかげで、少しは早く寝られる、 シンクに溜まった洗い物を見て、うんざりしないで済む…

  • 楽をしていることへの罪悪感に悩む

    ※当記事には広告が含まれています 先日、「いつの間にか、派遣先の上司が辞めてた」という記事を書きました。 ▷ こちら:出社したら上司が辞めてた。さらに追い打ちの悲報も。 あれから一週間、社内では「ヘン・上司がやってた仕事はどうするか?」について、 またまた混乱しています。 私のところにも、質問が来るのですが、その度に、 「私は派遣なので、社員の方の仕事内容は分からないんです。申し訳ありません。」 とお答えしています。 ああ、デジャブ・・・。 ヘン・上司の前任者が辞めた時も、このセリフを連発してたなぁ。 ↓ 上の記事にも書いたけど、「分かりません」と言えるって、本当に幸せです。 立場が違えば、突…

  • 優秀な知人に「既読スルー」されたけど・・・

    ※当記事には広告が含まれています 昔の同僚にLINEを送ったら、既読スルーされちゃいました。 相手は、昔の同僚です。 彼女はとっても優秀で、みんなから尊敬されてました。 仕事だけじゃなくて、なんでもできちゃう人だった。 ファッションも、お料理も、音楽も、なんでも詳しくて、 いつも、すごいなぁ、と思って話しを聞いてた。 こう書くと、自慢屋のように聞こえるかもしれませんが、 嫌味なところは全く無く、自然とリスペクトされてた感じでした。 そんな彼女が、場を凍らせた出来事がありました。 約一年前のことです。 当時の同僚で集まって、ご飯を食べていたところ、 彼女は、「最近メンタルが不調でね」と、妙に明る…

  • 出社したら上司が辞めてた。さらに追い打ちの悲報も。

    ※当記事には広告が含まれています 先週は、派遣の稼働日が少なかった。 私はセミリタイアしていて、週に2日しか稼働しないことがあるので、 土日に非稼働日を繋げると、「出社するのは5日ぶり」なんてことも、よくあります。 先週も、そういう週でした。 5日ぶりに会社へ行って、溜まったメールを片付けていると、 例の変人上司、通称「ヘン・上司」から、妙な件名のメールがきていた。 "Farewell"、ってこれ、退職挨拶の時に使うタイトルよね? 驚いて読んでみると、 「◯月◯日付で、この会社を去る。短い間だったが、楽しかった、Thank you.」 とまさに、典型的な退職の挨拶でした。 えっ、えっ? ヘン・…

  • 夜中トイレで起きなくなったのは、「顔」に対策してるから

    ※当記事には広告が含まれています 50代同世代の皆さま。 皆さまは、夜中にトイレに起きますか? しばらく前まで、私は毎晩必ず、トイレに行きたくて、目が覚めていました。 ひどい時には2回も。 やだなぁ、歳かなぁ。 もう朝までぐっすり、なんてことは、もう一生無いのかな、と悲しんでいた。 ところが! ここ最近、ほとんどトイレで目が覚めることがなくなったんです! ふとした拍子に、目が開くことはあるけど、1分もしないうちに、また寝てしまう。 トイレへ行くために布団を出る、ということは無くなりました。 寒い季節に、これは嬉しい。 夜間に、トイレで目が覚めてしまう原因は、いろいろあると思いますが、 私は、泌…

  • 八方美人な自分にうんざり

    ※当記事には広告が含まれています 今週は、怒涛の社交ウィークでした。 ご飯のお誘いって、どうして重なるんでしょう? 何の予定もなく、寂しい日が続く時もあるのに。 そんな中、最近参加した、ある飲み会は、とても憂鬱でした。 メンバーの中に、苦手な人が二人いたのです。 苦手な理由は、誰かが良い話を始めると、その言葉尻を奪って、否定するから。 「A社のプロダクトは、なかなか良いよね」と、ある人が言えば、 「でもさー、あれって○○が古いよね。あとマーケティングもダメ。それから・・・」 と、ダメ出しが続く。 私は、A社のプロダクトの良いところが、もっと聞きたかったのに。 あの方のダメ出しが、別の角度からの…

  • フリーランスより派遣の方が良い!と思ったこと

    ※当記事には広告が含まれています 先日のこと、派遣会社の、勤怠管理担当者からメールが届きました。 あれ、何か記入ミスをしちゃったかな?と思いながら見てみると・・・ 「先月のタイムシートに、就業が半日だった日がありますが、 有給休暇(半休)ではありませんか?」という問い合わせでした。 その日は、あまりに仕事が無くて、上司も、私に手伝って欲しいことは無いと言う。 ならば帰宅していいかと聞いたら、許可が出たので、半日で帰ったのです。 ● 帰宅の許可をくれたのは、噂の変な上司さん ● 上司のミスを発見し大騒ぎ。「謝って」という事態に あのままオフィスでボーッとしてたら、いくらかのお金にはなっただろうけ…

  • フリーランスの仕事を断った、性格悪い理由

    ※当記事には広告が含まれています 会社員時代の知人から、連絡をもらいました。 内容はこんな感じ。 ジャスミンさん、フリーランスになったんですよね? ぜひやってほしい仕事があります! 完全在宅で、稼働は週末、数時間だけで大丈夫。 いかがですか? そう、副業フリーランスの仕事を紹介してくださる連絡でした。 おいしく、ありがたいお話に思えたのですが・・・ すぐに断ってしまった。 フリーランスと派遣の掛け持ちをして、今後もそうしようと思っていたのに↓。 yamekanri.com なぜ断ったのかというと、 それは、この元同僚が、「めっちゃ仕事できない人」だったから! ・・・って、性格悪い理由でごめんな…

  • 自分のマンション高騰がすごいけど、全然うれしくない

    ※当記事には広告が含まれています エレベーターホールで、ご近所さんと居合わせた時のこと。 私たちのマンションの別の階の部屋が、また、売りに出ていると聞きました。 価格を聞いてびっくり、なんと、新築販売時の2倍だそうです。 建築は、リーマンショックの前ですから、当時、極端に安かったわけでもないのに。 築20年近いのに。 こんな古いマンションを、誰が、そんな値段で買うんだろう・・・? 「全然、うれしくないですよね」とご近所さん。 もう、完全同意です。 もちろん、売りに出してる人にとっては、少しでも高く売れた方が好都合でしょう。 だけど、住み続けたい人にとっては、マイナスの方が多い気がする。 私はで…

  • セミリタイア3年目、2024年末時点でお金は足りているか?

    ※当記事には広告が含まれています 明けましておめでとうございます。 皆様はどんな年末年始を過ごされましたか? 私は年末に、2024年のお金を振り返りました。 2022年にセミリタイアした私は、お金の計算が苦手です。 何度も記事にしているように、「投資弱者」である上・・・ ▷ 関連カテゴリー:お金の問題 カテゴリーの記事一覧 お給料の2ヶ月分を衝動買いしちゃうような人間ですから・・・。 ▷ 関連記事1:2ヶ月分の売上が、一瞬で洋服に!ー浪費癖が直らない ▷ 関連記事2:またやらかした。給料2ヶ月分の衝動買い そんな私でも、退職する前には、頑張ってお金の計画表を作りました。 毎年の年末時点で、いく…

  • 大掃除でいちばんキレイにすべき場所

    ※当記事には広告が含まれています 身体がバッキバキに痛いです。 土曜から毎日、大掃除をしてるから。 高いところを掃除する時には、首と腕が、 低いところを掃除する時には、腰と脚がやられます。 特に首がひどくて、何かを飲む時にアゴを少し上げるだけでも痛い。 だけど、大掃除って、成果が分かりやすく見えるから良いですね。 朝、窓を開ける時、ピカピカの窓と網戸を、シャーっと開ける時に、節々の痛みが報われる気持ちになります。 サッシの溝なんて、大掃除の時くらいしか掃除しないもんだから、 普段は「シャーっ」とは開かないのですよ、恥ずかしながら。 他にも、照明器具を拭いて少し明るくなった浴室や、 ツルツルサラ…

  • おじさんは、最初からおじさんだったわけじゃない

    ※当記事には広告が含まれています 先週の金曜日、「お稽古に行ってきます」と書きましたが・・・ ▷ 参考記事:「仕事+のんびり」だったら、逆に病んでいたかも その帰りに、ある駅で偶然、大学の同級生に会いました。 といっても、私のサークルは仲が良く、割と頻繁に集まってるので、 「卒業以来の再会」というわけではないのですが。 それでも、あの人の多い場所で偶然会ったことに驚いて、 思わず「○○ちゃん!」と、昔からのあだ名で呼んでしまった。 いや別に、いつも「○○ちゃん」と呼んでるんだけど、 彼は、会社の部下さんたちと一緒だったのです。 挨拶や、「わー、偶然だねぇ?仕事?」などという会話を、ひとしきり交…

  • 「仕事+のんびり」だったら、逆に病んでいたかも

    ※当記事には広告が含まれています ひゃー、今年も残すところ、あと10日ですか・・・。 時が、まるで新幹線の窓の景色のように、ビュンビュンと過ぎていきます。 しかも、「ひかり」じゃなくて「のぞみ」の方ですよ。 今月は、参加してる社会人サークルの幹事なので、場所を予約したり、みんなに連絡したり、 ▷ 関連記事:社会人サークルが楽しいー「傾聴」はモテる? 頑張っている習い事のイベントもあるので、お稽古に足しげく通ったり、 ▷ 関連記事:逃げる?逃げない?これが最後の向上心 行きたい美術展も目白押しだし、怒涛の飲み会シーズンでもあるし、 大掃除のリストを作ったら、気が遠くなるほど長くなったので、そろそ…

  • 上司のミスを発見し大騒ぎ。「謝って」という事態に

    ※当記事には広告が含まれています 先週の出来事です。 ある仕事を、社外にリリースしようとしていたところ、とんでもないことに気づきました。 「う、上司の担当した作業が、間違ってる・・・」 私は、週2、3日勤務の派遣ですから、大事なところは、正社員かつ管理職である上司が担当しています。 そこに、大きなミスがあることを、見つけてしまったのです。 上司のミス発見で、最初に思ったこと ヘン・上司の第一声に、ある意味尊敬 「謝ってほしい」と言ってしまった え?そこでキレるんだ? 静かなセミリタイア仕事はどこに? 上司のミス発見で、最初に思ったこと とっさに思ったのは、「うん、これは見なかったことにしよう」…

  • 「何才まで、下心を警戒すべきか」問題

    ※当記事には広告が含まれています 昔の同僚から、連絡をもらいました。 出張で東京に行くので、久しぶりに会ってご飯でも?、と誘ってくれた。 同僚だった頃には、よく一緒にご飯に行っていた、楽しい人です。 ぜひ、ということで、ディナーの約束をしました。 この人の属性は、私と同世代で、アメリカ人で、既婚です。 今は、アメリカに住んでるけど、会うのはそれほど久しぶりではなく、 2年ぶりくらいかな? 当時、よく行っていた和食屋さんで、積もる話をして盛り上がり、 そろそろお開きね、という時間になったころ、こう言われた。 「ジャスミンにお土産を買ってきたんだけど、滞在先のホテルに忘れてきちゃった。 渡したいか…

  • 派遣契約を更新しました(2回目)

    ※当記事には広告が含まれています いつの間にやら12月・・・。 私の派遣の仕事は、3ヶ月契約で、仕事を開始したのは6月ですから、 12月は、契約がいったん終わる月です。 今回を最後に、契約を切られてしまうかな、と思っていたのですが↓ yamekanri.com 派遣会社から、「先方は、契約を更新したいそうです」と連絡があったので、 もう3ヶ月、続けてみることにしました。 そういえば、このセリフ、前回の更新の時にも書いたなぁ。 ▷ 関連記事:派遣契約を更新しました ↑この記事の最後に、 3ヶ月後ということは、次に契約終了について考えるのは・・・11月ごろか。 その頃、何がどうなっているやら。 と…

  • またやらかした。給料2ヶ月分の衝動買い

    ※当記事には広告が含まれています またやってしまいました。 衝動買いです。 昨日は仕事が休みでした。 最近は習い事のお稽古に明け暮れていたので・・・ ▷ 関連記事:逃げる?逃げない?これが最後の向上心 たまには、のんびり買い物でも、と、おしゃれエリアに出かけました(これがいけなかった)。 平日は、人が少ないのでゆっくり見られて、いいですね。 それで、ちょっとお高いので、いつもは敬遠してるお店に入ってみた(これもいけなかった)。 店頭にはとっても素敵なコートが。 眺めていると、店員さんが、「ぜひ、羽織ってみてください」と勧めてくれたので、 試着してみたところ・・・(これもいけなかった)。 あら、…

  • メイクで失敗。恥ずかしい顔のまま、半日以上・・・

    ※当記事には広告が含まれています 昨日は、恥ずかしい失敗をしてしまいました・・・。 タイトルにもある通り、メイク、お化粧での失敗です。 仕事の日だったのですが、うっかり寝坊してしまい、急いで家を出ました。 そんな日に限って、仕事も忙しく、お手洗いで、鏡をちゃんと見る時間もなかった。 14時近くになって、ようやく昼食をとることができ、歯を磨こうと鏡を見ると、なんだか間抜けな顔。 よくよく見ると・・・ あ、眉毛を描いてない・・・! 他のパーツは、バッチリメイクしてあるのに、眉毛だけ無いから、すごくアンバランス。 しかも私、自分の眉毛がすごく薄いんです。 二年前から、毎日フルメイクしてます。 ▷ 関…

  • 若手社員に誘われ、その理由に笑った

    ※当記事には広告が含まれています 前回に続き、派遣先での出来事を。 ある日出社すると、若手社員のAさんから、メールが届いていました。 発信時刻は、前日の夜遅く。 「いま、Bさん、Cさんと飲んでるんですが、 今度ジャスミンさんとも飲みたいね、って話になったんで、次回は参加してください」 とのこと。 BさんとCさんも、Aさんと同年代で、下手したら30才くらい年下です。 若い方から誘ってもらえるのは光栄ですが、なんでまた急に? ・・・と不思議に思っていたところ、社内でAさんに遭遇。 Aさんは「昨日の飲み会で、『○○部の新しいマネージャー、やばいよね』 っていう話になったんですよ。」と、話を切り出しま…

  • 人事に呼ばれたー切られるか?契約更新か?

    ※当記事には広告が含まれています 昨日のことです。 人事の社員さんから「ちょっとお話できませんか?」という、チャットが届きました。 何の話だろう?と、緊張しながら会議室に向うと・・・ 「最近、お仕事どうですか?」という、当たり障りのない話題の後、 「○○さんとは、問題なくお仕事できていますか?」と尋ねられた。 ○○さんとは、例の、新しい変人上司(ヘン・上司)のことです↓。 yamekanri.com ヘン・上司さんの失礼な発言は、私に対してだけでなく、 そこかしこで問題を起こしてるらしいです。 ヘン・上司さんの態度は、確かに頭に来るし、指示も支離滅裂で困ってます。 だけど、ビジネスのリスクを押…

  • 食べたいものを食べたい。「食べるべき」ものでなく

    ※当記事には広告が含まれています 先日の、ランチでの出来事。 「+100円で、玄米にできます」と店員さんに言われて、玄米を選んだ。 玄米の方が体に良さそうだから。 本当は、白米を思いっきり頬張りたかったのに。 別の日は、パスタランチか、サラダランチで迷って、結局サラダを選んだ。 サラダの方が、太らなそうだから。 本当は、パスタが食べたかったのに。 私はいつも、食べたいものではなく、「食べるべき」ものを食べてるような気がする。 いつだったか、My定番食パンの高騰を嘆いた記事を書いたけど↓、 これも、オーガニック国産小麦全粒粉のパンだから、高い(一斤600円超)んです。 yamekanri.com…

  • 仮面FIREさんに言われた「最後のお願い」の謎

    ※当記事には広告が含まれています い、忙しいです。 以前、こんな記事を書いたのですが↓ yamekanri.com ここで表明したように、長年続けている習い事を、引き続き頑張っていて、 お稽古の予約や、予習・復習でに打ち込むうち、時間がどんどん経っていきます。 ブログの更新頻度が落ちているのはそのせいで・・・。 今日も、このまま書かずにいようかと思ったのですが、 せめて週に一度は記事を書かないと、そのまま放置してしまいそうなので、 短い近況報告を。 この記事↓の後日談です。 yamekanri.com こちらの仮面FIREさん、先日、退職されました。 ランチの後、親しくなった訳ではないので、退…

  • 深い人間関係を作れないー感謝はされたけれども

    ※当記事には広告が含まれています ポツポツやっていた、単発のフリーランスの仕事が終わりました。 yamekanri.com なんかね・・・めちゃめちゃ感謝された。 先方の困っていたことと、私の専門知識が、バッチっと合ったみたいで、 「本当に助かりました。ジャスミンさんは救いの神!」と感激してくれて、 私も、とても嬉しかった。 お金も、そっこうで振り込んでくれるそうです。 こうして人の役に立てて、お金までいただけるなんて、 やっぱ仕事っていいなぁ!・・・と言いそうになりますが。 これは、人間関係がほとんどないから、そう思えるんだよね。 だって、初の直接受注の時も、最初だけはすごく感謝されていたも…

  • ウルっときた光景ー私と一緒にいて、楽しいですか?

    ※当記事には広告が含まれています 派遣先の近くに、お気に入りのカフェがあります。 目の前に公園があるので、サンドイッチとコーヒーをテイクアウトして、 よくそこで、ランチを食べています。 公園には、大きな広場があり、平日でも、子供たちが遊んでいる姿を見かける。 その日は、小学校低学年くらいの男の子たちが、 キャッチボールをしていました。 平和だなー、癒されるなー、と思いながら、サンドイッチを頬張っていると、 一人の男の子が、もう一人に「おーい」と呼びかけた。 「おーい。楽しいかー?」 「うん、楽しいよー」 「俺も楽しいよー」 彼らは、そう言いながら、ボールを投げ合っていた。 この光景に、思わずウ…

  • 友人が日系企業に転職した理由と、外資の「うっかり」採用事情

    ※当記事には広告が含まれています 昔の同僚たちと、ご飯を食べました。 転職が多い、我々外資系族にとっては、「今どこにいるの(どこで働いてるの)?」は 定番の挨拶です。 その時も、そのセリフで会話が始まったのですが、 ある人から、意外な言葉が飛び出した。 「私いま、日系の○○社にいるのよ」 友人が日系企業を選んだ「痛い」理由 日系企業からはぐれてしまった人たち 外資は、クビにできる前提で人を雇う 採用が「質よりスピード重視」な理由 「うっかり採用」のおかげで、今がある 友人が日系企業を選んだ「痛い」理由 えっ、それは意外。 この人は確か、ほとんど日本企業で働いたことがないはずなのに。 どうしてま…

  • 謎の動悸に困ってる。起床時とコーヒーで

    ※当記事には広告が含まれています 今朝も、動悸で目が覚めました。 と言っても、怖い夢を見たわけでは無いし、 今日、プレッシャーのかかる予定があるわけでも無い。 最近、いつもこうなんです。 眠りから覚める時、必ず、心臓がドキドキする。 何かの病気では?というほどではないけれど、 心臓バクバクで一日が始まる、のは気分のよいものではない。 血圧の主治医に相談したところ、心臓に異常は無いので、 自律神経の乱れでしょう、という答え。 検索しても、だいたい同じようなことが書いてあります。 自律神経の乱れ、つまりは更年期症状ってことなのかなぁ? (またか・・・) 動悸といえば、もう一つ謎の現象があって、 そ…

  • 新上司と初日から険悪ーだけど私に批判する資格無し

    ※当記事には広告が含まれています 10月になりましたね。 月が変わり、派遣先では、新しい上司が入社してきました。 「派遣なのに『一人部署』状態」が、めでたく解消されたのです。 ▷ 経緯はこちら:無責任?かもしれないけど、自分を守りたい ところが・・・ シン・上司、すごく変な人です! だってね、出会いの場面で、これですよ↓。 (HRから、お互いを紹介され、挨拶すると) シン・上司「ああ、ジャスミンさん。よろしくお願いします。派遣会社はどこですか?」 ジャスミン「○○社です」 上「ああ、○○社ですか、あそこは良くないですね」 え。 初対面の相手の所属先(私の派遣会社)を、会って秒で批判するんだ・・…

  • マウスピースが割れたーストレスってゼロにはならないの?

    ※当記事には広告が含まれています 今朝の出来事です。 いつものように、歯ぎしり用のマウスピース(ナイトガード)を洗っていたら ・・・・ポッキリ折れた。 こんな硬い素材が折れてしまうなんて、 どんだけ強く、歯ぎしりしてるんだ? じつはこのセリフ、2年前にもブログに書いてます。 あの時は、マウスピースに穴が開いたんだった↓。 yamekanri.com 日記によると、穴が開いたマウスピースは、3年保ったみたい。 マウスピースの寿命として、2〜3年は標準なのか? それとも、2〜3年は短すぎで、私の歯ぎしりは、普通より激しいのか? だとしたら、治したいなぁ。 就寝中の歯ぎしりの原因を、検索で調べてみる…

  • 社員さんにランチに誘われた→「仮面FIRE」を発見

    ※当記事には広告が含まれています ついに、ある社員さんにランチに誘われてしまいました・・・! 「ついに」とか、誘われて「しまった」とか、ずいぶん大げさねぇ、と、 呆れておられることでしょう。 だけど、派遣先では、意図的に人と距離を置いて、 なるべくランチ等に誘われないよう、気をつけていたんです。 それなのに・・・。 みなさんと距離を置いている理由は、こちらの記事に書きましたので引用します。 ジャスミンさんもぜひ、と誘ってくれたのに、断ってしまった。 理由は、家族構成などについて、聞かれたくなかったから。 面談で、フルタイムの仕事をしてない理由を聞かれ、「家庭の事情」と答えてしまった。 それ以来…

  • 週5日働いても「経済的自由」!?

    ※当記事には広告が含まれています いやー、忙しいです。 単発の、フリーランスの仕事が、始まったから。 ▷ 単発のフリーランス仕事が入りましたードアは開けておこう この他に、週3日の派遣の仕事もしているので・・・ ▷ 派遣契約を更新しました 先週も今週も、祝日があるというのに、私の稼働は5日間。 あれ? セミリタイアしたというのに、普通より働いてるということ? 何やってんだか、と自分でも笑ってしまいますが、不思議とストレスは無いんです。 だって、仕事することを選んだのは自分だものね。 単発のフリーランス仕事は、お断りすることも可能だったけど、お引き受けしたし、 派遣の方も、「カツカツのフルリタイ…

  • 自分の寿命、知りたいですか?ーお寺で墓じまいの相談

    ※当記事には広告が含まれています お彼岸には少し早いですが、両親のお墓参りに行ってきました。 いやー、人生で一番暑い、お墓参りになった。 東京は、来週末から涼しくなるらしいので、その頃に行かれればよかったんだけど。 ただ、お墓参り繁忙期(?)からずれたことによって、良いこともあった。 新しい住職と、お話しする機会ができたのです。 菩提寺では、昨年に代替わりがありましたが、 お彼岸の時期にはいつもお忙しそうで、きちんとご挨拶できてなかった。 しかし今回は空いていたので、シン・住職に、ゆっくりお会いすることができました。 よい機会だったので、将来、墓じまいを考えてる、と打ち明けてみました。 私は独…

  • 単発のフリーランス仕事が入りましたードアは開けておこう

    ※当記事には広告が含まれています セミリタイア後、1年ちょっと続けていた、フリーランス。 5月に仕事が途切れましたが、営業や新規開拓する意欲もなく、そのままほったらかしておりました。 フリーランスはあれでもうお終いかなー、などと思っていたところ、 ひょんなことから、単発のお仕事が入りました。 ● フリーランス仕事が途切れた時の記事 ● 週3日とはいえ、レギュラーに派遣の仕事をしているので、 やるかどうか迷ったのですが、単発だし、仕事内容も無理が無さそうだったし、 昔お世話になった方からのご依頼だったし、 繋がりや、収入源のポートフォリオを、一つ増やすのもいいかな、 などと考えて、お引き受けする…

  • 服や娯楽に、いくらまで出すのか問題

    ※当記事には広告が含まれています 9月だというのに、まだまだ暑いですね。 しかし、お洋服界隈では、8月から既に秋冬物がお店に並んでいて、 そういう商業主義にすっかりやられている私は、こんなに暑くても、コートが欲しくなったりします。 先日も、あるお店に、素敵なアウターが飾ってあった。 その時は、手に取って確認する時間がなかったんだけど、ずっと気になっていた。 そんなに気になるなら、買った方がいいのかも? そう思って、オンラインストアで値段を調べてみたら・・・40万円でした。 ・・・よかった。 ここまで高かったら、逆に諦めがつくもの。 こういうのは「予算より少し高い」くらいがいちばん危ない。 昔読…

  • 派遣社員って、実は辞めづらいかも?

    ※当記事には広告が含まれています 先日、「iDecoの引き落としを停止されてちゃったよ」という記事を書いた時、あることを思った。 ひょっとして、派遣社員って、辞めにくいのでは・・・?、って。 ● その時の記事 話はちょっと飛ぶのですが、派遣社員として働き始めて、意外に思ったのは、 「週3日の勤務、しかも3ヶ月の契約なのに、始めから社会保険に加入するんだ」 ということ。 厚生年金とか、健康保険とか、そういうやつです。 派遣を開始して、半年くらい経ってから、社会保険に加入するのかと思ってた。 ひょっとして、昔はそうだった? いや、私はまったく社会保険のことを分かってないので、間違っていたらごめんな…

  • 「ネガティブ思考さん」に従ったら、お米が手に入った

    ※当記事には広告が含まれています 近ごろ、スーパーの棚を見渡してもお米の姿が見えない、とか、 いやいやそんなことはない、精米店へ行けば十分な在庫が、など、 そんなニュースが、世間を賑わせていますね。 はてなブログでも、今週のお題「お米買えた?」として取り上げるくらい。 私はといえば、幸いにも、生協の定期予約購入を利用しているので、 今のところ、お米不足の影響を受けずに済んでいます。 都度購入の場合は、一部欠品が発生してるみたいだけど、定期予約の方は、 先に在庫を確保してくれているそう。 実は、生協を始めたのは、超が付くくらいのネガティブ思考の知人がきっかけ。 その人は、良い方なんだけど、悪い方…

  • iDecoの引き落としを停止されちゃった

    ※当記事には広告が含まれています 先日のこと、iDecoの実施機関である国民年金基金連合会から、手紙が届いていました。 開いてみると・・・ 「(iDecoの)掛金の引き落としを一時停止させていただくこととなりました」 と書いてある。 えっ!?なんでなんで?? 引き落としになる銀行口座には、十分な残高があるのに。 ちゃんと読んでみると、こう書かれていました。(アンダーラインはジャスミンが引いています) あなたの個人型年金の記録について確認したところ、次の理由により不整合が生じましたので、(中略)理由:個人型年金へ申請した被保険者種別、または企業年金等加入状況が相違しているため つまり、派遣社員と…

  • 派遣契約を更新しました

    ※当記事には広告が含まれています もうすぐ9月ですね。 ついこの間、「明けましておめでとうございます」と書いたばかりなのに。 年々、時の経過が加速しているようで怖いです。 ▷ 元旦の投稿:今後はもう「忘年会」はしません。 9月には、今の派遣の仕事が、更新時期を迎えます。 6月から始めて(↓)、契約期間が3ヶ月なので。 私を含めてたった二人の部署なのに、正社員の方が辞めてしまい、 派遣にもかかわらず、一人部署になってしまった。 ▷ 参考記事:無責任?かもしれないけど、自分を守りたい この状況がいつまで続くか不安。 なので、更新しようか迷っていたのですが、先方は、ぜひ更新したい、できれば長期契約し…

  • 結局、私の後任はクビになるらしいです

    ※当記事には広告が含まれています パワハラで炎上していた、私の後任さん↓、結局クビになるらしいです。 複数の元部下、元同僚から、報告がありました。 yamekanri.com 上の記事で「後任さんは、遅かれ早かれ、クビになるでしょう。」と書いてから、約一か月、 元上司に「戻ってこないか?」と言われてから、二週間。 ▷ 参考記事:元上司から連絡、とんでもないことを言われた まぁ、予想された展開だったかな。 後任さんのことを、ここではAさんとお呼びしましょう。 私は何度も転職しているので、「自分の後任」は、Aさん以外にも、たくさんいます。 しかし、Aさん以外の後任さん達がどうなったか、まったく知ら…

  • エアコン自動お掃除機能のワナ

    ※当記事には広告が含まれています 数年前から、自動お掃除機能付きのエアコンを使っています。 フィルターの掃除をしなくて良いのが、とっても便利! (ダストボックスの埃を、たまに掃除機で吸えばOK) そして、フィルターはいつも清潔なので、冷暖房効率が上がり、 その分、電気代も節約できる(らしい)。 とっても気に入っていたので、この春、寝室のエアコンも、自動お掃除機能付きに買い換えました。 無職の時は、大きな出費が怖くて、買い換えを躊躇していたんだけど、 去年から社会復帰して、必要な物が買えるようになった。 ▷ 参考記事↓ yamekanri.com そして迎えた、初めての夏。 自動お掃除機能の「デ…

  • 習慣って恐ろしいーちょっぴり鬱っぽかった

    ※当記事には広告が含まれています 少し前のこと、「私、鬱かも?」と思うくらい、落ち込んでいた時期がありました。 この記事の頃です。 ▷ 「思い出病」に罹っている - 管理職も会社も辞めました日記 あの記事に書いたように、「思い出」のお陰で、ちょっとは元気になったけど、 それでも、気分が落ち込む、食欲が無い、眠れない、などの症状が出ていた。 これは、いわゆる「鬱っぽい」っていうやつなの?と思っていたら、 ある朝、派遣の仕事の日だったのに、ベッドから起き上がれなくなりました。 辛い・・・。 とにかく今日は、体調不良でお休みしよう。 派遣社員が急に休む時って、派遣先と派遣元、両方に連絡するのかな? …

  • 「貯めたお金を使う」でも、FIREになるの?

    ※当記事には広告が含まれています ときどき「ジャスミンさんはFIREしたんですよね」と言われますが、それは誤解。 私は、何度もここで書いている通り、投資弱者ですから。 FIREというのは、金融資産や不動産などの、投資の利益で暮らせる状態のことですよね? それに対して、私は、コツコツ貯めたお金を、細々と使っているだけ。 さらには、足りない生活費を、派遣で働いて補填しているので、 キラキラ素敵なFIREとは、ほど遠いです。 (サイドFIRE、というハッシュタグを付けることはあるけど、それは、 サイドFIREに興味を持ってる方にも、記事を読んでもらえたら、という気持ちからで、 サイドFIREを自認し…

  • 人と距離を置いた話2つ

    ※当記事には広告が含まれています 今週は、心穏やかに、週末を迎えることができました。 なぜなら、苦手な女友達からの、お誘いがなかったから。 人との距離を置いた話その1 この記事に書いた人です↓。 何度お断りしても、週末になるとお誘いがくるので、憂鬱になっていました。 yamekanri.com 上の記事の時点で、15回連続で断ってた。 それだけ断れば、たいていの人は「これは避けられてるんだな」と気づいてと思うのですが。 いや、15回も断らずとも、普通、2、3回で察するよね。 ところがこの人の辞書には「察する」という言葉が無いようで、 その後も毎週のように「ジャスミンさん、今週末はお時間あります…

  • 「分かりません」と言えるって、本当に幸せ

    ※当記事には広告が含まれています 派遣先の上司が、とうとう辞めてしまいました。 小さな会社なので、部署に残されたのは、派遣社員の私だけ。 しかも、ちょっと大きめのプロジェクトが、絶賛進行中。 ● 参考記事 ● この記事で予想した通り、「これはどうするんだ?あれはどうなった?」と 他の部署の方から、たくさん質問を受けます。 だけど、私の答えは、ほとんどこんな感じです。 「申し訳ありません。私では分かりません・・・」 本当に申し訳ないと思うけど、本当に分からないのです。 前・上司さんがどんな仕事をしていたのか、引き継ぎや情報共有は受けてないから。 上の記事にも書いたけど、そもそも「退職する」という…

  • 無駄なものをくれる友達

    ※当記事には広告が含まれています 朝起きたら、友達からLINEが届いていました。 読んでみると、「この夏のオススメの曲」という一言とともに、 彼がSpotifyで作成した、プレイリストのリンクが。 男子・・・! 相手は私と同年代のおじさんですが、あえて、男子、という言葉を使わせて下さい。 男子はいつも、オススメの曲を教えてくれますよね。 中高生の頃、自分が編集したカセットテープを、女子の机やロッカーに入れてくれる男子、いませんでしたか? 懐かしいな。 そんなことを思い出して、朝からほっこりしました。 女性の友達は、よくお花をくれる気がする。 特に誕生日やお祝いというわけでもないのに、普通に会っ…

  • 元上司から連絡、とんでもないことを言われた

    ※当記事には広告が含まれています 最後に正社員をしていた会社の上司から、連絡がありました。 退職を告げた時に泣いてくれた、この↓アメリカ人の優しいおじさんです。 良い上司だったので、彼と久しぶりに話せるのは嬉しいけど、 今回はもう、嫌な予感しかしないよね。 なにせ、私の後任がパワハラで炎上してると、聞いてるもんね。 ▷ 参考記事:後任がパワハラで炎上しているらしい 久しぶりにTeamsを繋いで、話を聞いてみると、果たして用件は 「ジャスミン、うちの会社に復帰しないか?」でした。 やっぱりか。 最初に「オンラインで話せるか?」とメールをもらった時点で、それは予測がついてたよ。 だから、記事のタイ…

  • iDecoを利益確定したーしかし痛恨のミス・・・

    ※当記事には広告が含まれています いつも書いている通り、私は「投資弱者」です。 しかし、それでも、iDecoだけはやってます。 ▷ 関連記事:【年金増える?】付加年金を納めるか、悩んでますー年金も自分もリスク資産? この記事にも書いているように、企業版DCのある会社から、無い会社へ転職した際、 iDecoに移管せざるを得なかったのです。 私にとって、これが唯一の、投資らしい投資なのですが、 つい先日、そのiDecoの利益確定を行いましたが、その時、痛恨のミスをおかしてしまいました・・・。 60才まで受け取れなくても、利益確定はできる iDecoの利益確定をした理由 投資弱者が犯した、痛恨のミス…

  • 久しぶりのお給料日に思う、「稼ぐ力」は衰えたけど

    ※当記事には広告が含まれています 25日は、派遣になって初めてのお給料日でした。 約2年ぶりの、給与明細だ。 当然ですが、正社員で管理職だった頃と比べると、がくーーーんと減ってます。 フリーランス時代も、収入はあったけど、あれは「売上の入金」だったし、 社会保険とか税金の控除もなかったし、あまり、会社員時代と比べてなかった。 金額でベースでは、私の稼ぐ力は、2年で1/10以下に減ったことになります。 だけどねぇ、なぜか、自分では「稼ぐ力が減った」とは、あまり感じないのよねぇ。 だってね、 たとえば派遣会社と、時給を交渉したり・・・ ▷ 参考記事:派遣なのに、時給は交渉次第? 嘘も方便で、面接を…

  • 「思い出病」に罹っている

    ※当記事には広告が含まれています 近ごろ、なんだかちょっぴり、気分が憂鬱です。 特別、嫌なことがあったわけじゃない。 生きていく中では仕方ない、「ちょっと悲しいこと」が続いただけ。 たとえば、家電が故障したりとか、 お気に入りの商品が、販売停止になっていたりとか、 歯茎から血が出たりとか、 派遣先の上司が変わったりとか、 (参考記事:無責任?かもしれないけど、自分を守りたい ) あと、すごく暑いとか(笑)。 どれもこれも、そんなんで落ち込んでいたらキリがないよ、っていう、ささいなことばかり。 だけど、なんだか疲れてねぇ。 自分でも、姿勢がうなだれていて、歩くスピードが遅くなってるのが分かる。 …

  • 新ダメ上司 vs 旧ダメ上司ー転職を躊躇させる【究極の選択③】

    ※当記事には広告が含まれています 久しぶりに「究極の選択」です。 新しい悪魔と、昔から知ってる悪魔、どちらを選びますか? ・・・と言われても、何のこっちゃ?って思いますよね。 では、この質問ならいかがでしょう? 「新しいクソ上司と、昔から知ってるクソ上司」選ぶならどっち? 過去の究極の選択はこちら ▷ 【究極の選択①】仕事できない良い人 vs. 仕事できる嫌な人、一緒に働くならどっち? ▷ 【究極の選択②】仕事を丸投げ vs. 何でも自分でやっちゃう、良い上司はどっち? おほほ、「クソ」なんて言葉を使って、ごめんあそばせ。 本当はタイトルもクソ上司にしたかったけど、さすがにやめておいた。 どう…

  • 後任がパワハラで炎上しているらしい

    ※当記事には広告が含まれています 最後に管理職をしてた会社の元部下と、ご飯を食べました。 「転職が決まり、有休消化中だから、平日に会いましょう」と誘ってくれたのです。 私はセミリタイアして2年経つので、平日に遊べるありがたみが薄れているのですが、 あの、転職が決まった後、有休消化中にのびのびできる解放感って、格別ですよね。 久しぶりに会った元部下も、「あー、せいせいしたっ!」って表情でした。 だけどね、ここに至るまでの経緯は、実は穏やかでなかったらしい。 転職の理由が「上司のパワハラ」だからです。 彼女の現在の上司、つまり私の後任が、パワハラで炎上しているそう。 こういう話を聞いた時は、管理職…

  • 逃げる?逃げない?これが最後の向上心

    ※当記事には広告が含まれています 昨日は、習い事の日でした。 セミリタイアして、週休4日なので、空いてる平日に、お稽古し放題です。 だけどね、もう辞めます。 だって、全然上手くならないから。 下手の横好きで、歴だけは長く、通算すると20年近くになるでしょうか。 それなのに、いつまで経っても初心者みたい。 お稽古を録画したものを見ると、毎回、がっかりするのですが、 昨日は特にひどかった。 他の人と合ってなくて、これじゃあ、周りにも先生に迷惑だ・・・。 20年やってこれだもの、この先だって、もう上達しないでしょう。 そもそも、センスがないんでしょうね。 長年続けてきたお稽古だけど、これで辞めます。…

  • 切ない買い物。でもすごく便利!

    ※当記事には広告が含まれています みなさん、暑さは大丈夫ですか? 私は、汗のせいでしょうか、背中に湿疹ができてしまいました。 しかも、ちょうど、手の届かない辺りに・・・。 痒いのに、掻けない。 薬を塗りたいのに、塗れない。 痒みだけでも不快なのに、手が届かないことで、余計イライラするー。 ・・・で、こちらを買いました、その名も「セヌール4」(背塗ーる?) ユースキン セヌール4 軟膏用【ユースキン】【メール便6個まで】 スキンケアブランドの、ユースキンから発売されている製品で、 青いパッドのところに、軟膏を乗せて、背中など手の届かない場所に塗れる器具です。 良い!と思ったポイントは、以下の通り…

  • 無責任?かもしれないけど、自分を守りたい

    ※当記事には広告が含まれています 昨日、派遣先で、ショックな出来事がありました。 アメリカ本社にいる、上司の上司にあたる人が、私とTeamsで話したいというのです。 派遣の私に、何の用だろう?と思って話を聞くと・・・ 私の上司、会社辞めるそうです! それだけじゃないの。 派遣先は、小さな規模なので、部署に、私一人きりになってしまうんですよ! ・・・へー、そうなんだ(遠い目)。 それなりに、重要な部署だと思うけど、週2、3日しか来ない派遣のおばさん(私)だけになっちゃうんだ・・・。 もちろん、後任を急いで採用するとか言ってたけどさ、大きめのプロジェクトが控えてるよね!? ▷ 関連記事:やっぱり来…

  • このブログの、致命的な欠陥ー社畜は2年では治らない

    ※当記事には広告が含まれています ワタクシ、ようやく気づきました。 自分のブログの、致命的な欠陥に。 それは、いつものように、皆様のブログを訪問していた時のこと。 拝読しているのは、自分と同じくセミリタイアをしたり、すっかりフルリタイアした、という方のブログが多いです。 セミリタイアであっても、みなさん、レジャーやグルメを満喫されていて、楽しそう。 セミリタイア後は、空いている平日に、ゆっくりと満喫できますからね。 みなさんの記事は、参考になるな。 さて、私もブログを更新しよう。 ・・・とここで、初めて気づいたのです。 私のブログ、仕事の話題ばっかじゃん。 しかも、ほとんどが心配事や不安だとい…

  • すみません、私も嘘をついてました・・・

    ※当記事には広告が含まれています 昨日、派遣会社の方と面談がありました。 「ひと月が経ちますけど、どうですか?」と聞いてくださったので、 チクっちゃいましたよ、派遣先が隠していたプロジェクトを。 yamekanri.com 派遣会社の面談記録にも、「大型プロジェクトは予定していない」と、書かれているそうです。 担当者さんと一緒に、「ひどいですねぇ。嘘は困りますよねぇ。」と憤慨し、 溜飲は下がったのですが、同時に、なんだか違和感を感じた。 急に、自分の、面談での発言を思い出したのです。 あの時、「どうして、週2、3日の仕事を探してるのですか?」と聞かれ、 「家庭の事情です。」と、つい言っちゃった…

  • 派遣になって分かった、セミリタイアに向いてない性格

    ※当記事には広告が含まれています 昨夜のことです。 午前3時ごろに目が覚め、その後、不安で眠れなくなった。 今日の仕事のあれこれが、心配だったから。 ◯◯が起きるだろうけど、うまく対応できるかな? 他部署に□□を依頼しなきゃいけないけど、断られる気がする。 などなど。 だから今朝は、ひどい寝不足のまま、仕事に向かったのですが・・・ 夜中に心配したことは、何一つ起こらなかった。 全ては、私の杞憂(妄想)だったのです。 なんか私、バカみたい。 仕事が心配で眠れないなんて、正社員で管理職だった時と同じじゃん。 せっかく、週休4日の、派遣社員になれたのに。 あの頃に比べれば、今の責任の重さや業務量は、…

  • 復縁したい人はいないが、もう一度別れたい人ならいる

    ※当記事には広告が含まれています 週末は、学生時代からの女友達と集まりました。 しかし、出てくるのは、自身や家族の病気に、介護、老後のお金、お墓、相続、とそんな話ばかり。 ため息をつく彼女たちに向かって、私が「うーん、誰か明るい話題は無いの? たとえば恋バナとかさぁ。」と私が言うと、 「恋バナの可能性があるのは、ジャスミンだけでしょう。何か無いの?」と言い返されてしまいました。 そうだった。 既婚の彼女たちに、恋バナがあっては、いけないのでした。 しかし、唯一の独身である私にも、残念ながら、恋バナなんてない。 ってか、この歳になって恋バナを披露できるくらいの恋愛体質なら、そもそも独身じゃない気…

  • やっぱり来たか「聞いてないよ〜」。しかもダブルとは。

    ※当記事には広告が含まれています 今月から、派遣の仕事をしています。 ▷ 関連記事:今日から派遣で働きますー「時代ガチャ」に当たった? どんな仕事にも「えー、そんなの聞いてないよ〜」という、 ガッカリがあるんだろうと覚悟をしていましたが、今週、それが来ちゃいました。 しかも二つも。 あーあ。 一つめの「聞いてないよ〜」は前任者の退職理由です。 私の前任者(正社員)は、仕事のストレスで、メンタルの病気になって、職場を去ったらしい。 ときどき、雑談をするようになった方が、教えてくれました。 具体的には、何がストレスの原因になったんだろう? 業務が多すぎた?複雑すぎた? それとも、上司の方との人間関…

  • ついに理想の週末を過ごせてます・・・

    ※当記事には広告が含まれています 今日は日曜日、みなさんは、どんな週末をお過ごしですか? 私は、夢見た理想の週末を過ごせておりますぅ。 ・・・と言っても、憧れのリゾート地にいるとか、 憧れの人に会えたとか、そういうスペシャルな体験をしてるわけではございません。 じゃあ、何が理想なのかと言うと、 「仕事のメールを気にしないで休めてる」ことが、ひたすら嬉しいのです。 もちろん、去年とか、先月とか、無職の期間は、週末どころか、 平日にも、仕事メールのことなんて、気にしませんでしたよ。 (というか、気にできるような仕事がなかった) だけど、今は違う。 有職の状態にあるのに、週末は仕事のメールを見る必要…

  • 苦手な相手でも、好かれたら応えなくちゃダメ?

    ※当記事には広告が含まれています 誰かから好意を受けたら、たとえ自分は相手が苦手でも、好意をお返しすべきなんでしょうか? ・・・・これは、相手が同性の友達の場合です。 私は、困るほど異性に誘われたりしないので。 でも、これが異性なら、話がもっとシンプルだった気がする。 異性から好意を寄せていただいても、こちらに恋愛感情がなかったら、お断りするのは仕方ないと思う。 いま困っているのは、相手が普通の、同性の知人だからで。 用事が無い時に、同性からの誘いを断るのは、なんだか罪悪感がある。 相手は、以前記事にも書いたことがあるこの人です。 yamekanri.com この時に断ってからも、頻繁に誘って…

  • またまた【健保】の切り替えー人生いい加減な私には、マイナ保険証が便利

    ※当記事には広告が含まれています またまた、健保の切り替え手続きが、必要になりました。 4月の初めに、正社員時代の健保の任意継続から、国民健康保険に切り替えたばかりなのに。 今度は、派遣会社の健保組合に、加入することになったから。 週数日の勤務、かつ、短期でも、健康保険の加入条件を満たしてしまったようです。 ● 他社のサイトからお借りします ● 派遣社員も健康保険に加入できる?加入方法は?|人材派遣会社は【スタッフサービス】 派遣会社によると、契約開始日から二週間くらいで、保険証が届くとのこと。 その間に、血圧の薬が切れたら、いったん、全額負担して後で返金とか、面倒だなぁ。 ・・・と思っていま…

  • 派遣なのに、時給は交渉次第?

    ※当記事には広告が含まれています 派遣社員になったの最初の一週間を、無事に終えることができました。 ▷ 関連記事:今日から派遣で働きますー「時代ガチャ」に当たった? 今のところ、仕事内容は募集の通りだし、オフィスの雰囲気も良い感じ。 派遣会社さん、良い仕事を紹介してくれたのかな? ・・・・なーんて。 転職回数が多い私は、たった一週間では、仕事の良し悪しを判断できないと、痛いほどわかっております。 これから、いくつもの、「聞いてませんけどー?」に遭遇するんだろうな。 派遣会社さんと言えば。 この仕事を紹介してもらった時の、時給に関するやりとりが、面白かったので、 今日はそれについて書いてみます。…

  • 今日から派遣で働きますー「時代ガチャ」に当たった?

    ※当記事には広告が含まれています えー、ただいま少々、緊張しております。 なぜって、今日から新しい仕事を始めるから。 ・・・というこの書き出しは、初めてフリーランスで働き始めた時と、 まったく同じですが(↓)、今回は「初めての派遣」。 yamekanri.com フリーランスを続けたい気持ちもあったけど、 頑張って、仕事を取ってくるほどの情熱は、今はなくて。 派遣会社に登録したら、8割くらい条件に合致するお仕事を紹介頂けたので、 やってみることにしたのです。 良い時代に生まれたと、つくづく思います。 祖母たちの時代は、女性が働いて収入を得ることは、とても難しかったでしょう。 結婚できない私が、…

  • 再び「絶交」しないために、頭に来たらその場で怒る

    ※当記事には広告が含まれています 私には、かつて絶交していた友達がいます。 このブログにも、ときどき書いているB子です。 先日、B子と、再び絶交しそうな出来事が起こりました。 なぜか、しつこく絡んでくるB子 一時間後に突然 本当は私を心配してるのではなくて 「怒り」はタイミングが大切 腐れ縁も「縁」のうち? なぜか、しつこく絡んでくるB子 それは、A美とB子の3人で食事をしていた時のこと。 B子が、私が身を置いている業界を、けなし始めたのです。 もう終わっているだとか、変な人が多いだとか。 (IT業界全体ではなく、もっと狭い意味での業界の話です。) まぁ、ある程度事実だし、私自身のことではない…

  • 既婚に間違われても否定しなかった理由は

    ※当記事には広告が含まれています 先日、あるお店で接客を受けていた時のこと、店員さんに、こう言われました。 「本当に、いきいきとした表情をなさっているので、 これまでとても良い『結婚生活』を送ってこられたことが分かります〜。」 いやいや、失礼ながら、貴女さまは何も分かってない。 だって、私は独身だもの。 ・・・と心の中では思ったけど、「そんなそんな、でも、ありがとうございます。」 とお返事しておいた。 そして一昨日は、「ジャスミンさんのご主人って、ゴルフやります?」と聞かれた。 この質問には???マークがいろいろ浮かんできたけど、 とっさに「いや、やりませんけど・・・?」と答えてしまった。 こ…

  • 【いびき対策】本当に効果があったもの・合わなかったもの

    ※当記事には広告が含まれています 以前、「いびきをかくようになってしまった」という記事を書きました。 ▷ 睡眠の質が低下した理由が判明。もう誰も隣に寝てくれないね。 あれから約4ヶ月、いろいろな対策を試しては失敗。 私のいびきは治らないのかな?もう友達と旅行で同室になれないのかな? ・・・と嘆いておりましたところ、ふとしたきっかけで、 ようやく、実効性のあるいびき対策が見つかりました! 効果が無くて止めたもの 効果は無いけど続けているもの 本当に効果があったいびき対策、喉仏がキーポイント なぜかいびきに効いた、喉仏トレーニング(1) なぜかいびきに効いた、喉仏トレーニング(2) 現在のいびきは…

  • もしもコロナがなかったら、会社を辞めていなかった

    ※当記事には広告が含まれています 久しぶりに、新型コロナウイルス関連のニュースを目にしました。 ● この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLiRT」がアメリカで広がっている|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 近頃は、コロナが話題に上ることも少なくなったけれど、 あの突然の「緊急事態宣言」から、もう4年も経ったのですね。 振り返ってみると、コロナのパンデミックが、私の人生を変えたのかもしれない。 今のところ、コロナに罹患したことはないし、 勤めていた会社も、影響を受けにくい業界だったけれども、 それでも、コロナがなければ、会社員を辞めていなかっただろう、と思う。 そういえば、…

  • 最悪の事態とは?ー年金・経済破綻より怖いもの

    ※当記事には広告が含まれています こちらの記事(↓)に書いた、友人との会話、これには続きがあります。 ▷ 今後が不安になった、お金関係のニュース2つ セミリタイア資金が足りる、足りないという話をしている時に、 私が何気なく、「最悪の事態に備えて、余裕はあった方がいい」と言ったところ 「ジャスミンが考える、最悪の事態って何なの?」と、深掘りされたのです。 う、あらためて聞かれると、すぐには答えられない・・・。 言葉に詰まる私を見て、彼は、「年金の破綻とか?」と答えを促してくれましたが、 実は、「年金や経済の破綻」は、実はそれほど怖くない。 以前、こちらの記事にも書きましたが・・・ 「仮に年金が破…

  • 実家のお金の話は、あまりしないけれど

    ※当記事には広告が含まれています かつての同僚たちと食事をしていた時のこと。 ある人が、話題にのぼりました。 このマンション高騰のご時世に、M区のセレブエリアに、新築マンションを購入したそう。 M区にマンションを買ったということで、ここではMちゃんとしましょう。 Mちゃんの仕事は、グループアシスタントなので、他の職種よりはお給料が低め。 若く独身だし、副業をガンガンやってる様子もないのに、なぜ?、と話題になっていたのです。 その時、心の中で思いました。 「あ、Mちゃんは、実家がお金持ちだったかも」、と。 彼女から、「実家は地元で、いろんな事業をやっている」と聞いたことがある。 もちろん、実家の…

  • 今後が不安になった、お金関係のニュース2つ

    ※当記事には広告が含まれています 先日のこと、友人から、「せっかくセミリタイアしたんだから、焦って働かず、 もう少しのんびりしてはどうか?」と言われました。 「いくら貯めたか知らないけど、足りそうなんでしょ?」、と。 ・・・それよ。 お金が足りるかどうか分からないから、焦ってしまうのよ。 退職前に計算はしたけれど 年金の負担が100万円増"かも"? 貯金を持ってるだけで課税"かも"? まだ確定じゃないと分かっていても 結局、結論はいつも同じ 退職前に計算はしたけれど もちろん、退職前にはFPに相談したし、自分なりに計算しました。 月々の支出やら、残りの寿命やら、年金受取額やら、もしもの支出やら…

  • 50代女、スキマバイトアプリに登録してみた!が!

    ※当記事には広告が含まれています こんにちは、フリーランスの仕事が途絶たジャスミンです。 ただ、今はまだ大丈夫。 なぜなら、先月の請求が、今月入金する予定だからね。 それに、辛いこと(↓)にも耐えていたおかげで、 4月までに、今年の売上目標は、ほぼ達成できています。 だったらしばらく、のんびりしようかな。 これでも一応、セミリタイアなんだし・・・。 と考えたりもするのですが、染みついた貧乏性がそれを許さない。 のんびりしてると、お金の不安や、働いていない罪悪感にさいなまれるのです。 そこで、友人の子供たちが使っているという、 スキマバイトアプリ(最大手)を試してみることにしました。 少し検索し…

  • 会社員に戻りたい!?ー会社員の楽だったところ、辛かったところ

    ※当記事には広告が含まれています ゴールデンウィークが終わり、多くの方は、今日からまたお仕事ですね。 しかし私は、今日も明日も、引き続きお休みです。 フリーランスの仕事が、途切れてしまったからね。 なので、終わらない連休を、手放しで喜ぶわけにはいかない。 私のように、会社員を辞めてしまった人にとっては、休み=無収入を意味しますから。 頑張って次のクライアントを探すべきなのは分かっているのですが、 知人の紹介は難しいと感じたし(↓)、自分で営業する情熱も無いし。 ▷ 関連記事:人生は晴れの日ばかりじゃないー次の仕事どうしよう? 私はこれからどうすればいいんだろう? 今日すべきことはなんだろう? …

  • 「幸せな今」は長く続かない

    ※当記事には広告が含まれています はぁ・・・。 人生って、季節の移り変わりのように、常に変化しますよねぇ・・・ って、ため息まじりの書き出しですみません。 だけど数日前、そう考えてしまう出来事があったのです。 それは、社会人サークル仲間と、アウトドアに出かけた時のこと。 その日はお天気にも恵まれ、とても爽やかな一日でした。 ● 以前にも、社会人サークルでお出かけしてます● 「消えない眉」と友情の作り方 みんなで自然の中で美味しい食事を共にし、たくさん話して、たくさん笑った。 新緑の風の中で、普段は飲まないビールの缶を傾けながら、私は心から願いました。 「幸せだなぁ。こんな日々が、ずっと続きます…

  • 友達のLINEがぶっきらぼうだった理由

    ※当記事には広告が含まれています 先週のこと、私は、友人からのLINEを待っていました。 久しぶりに会いたい、と誘われたので、日にちだけ決めて、 時間などは、近くなったらまた連絡するね、と言われていたからです。 ところが、なかなか連絡が来ない。 前日になってもまだ連絡がない。 孤独だけど融通がきく私に対して、家族がいる彼女。 忙しくて、忘れてしまっているのかも?、とこちらからLINEしてみました。 ところが・・・ 「何時でもいいし、場所もどこでも大丈夫です。」 と、素っ気ない返信が、1行だけ。 返事が無いとか、既読がつかないという事態だったら、 「彼女に何かあったのかな?」と心配したでしょう。…

  • 金券ショップでUSドル(少額)を交換した

    ※当記事には広告が含まれています 円安が激しいですね。 ↓を書いた時には、1ドル=125円で泣いていたのに、昨晩のニュースでは、 ついに1ドル=157円突破とか。 yamekanri.com 上の記事にもある通り、私は投資弱者。 外貨預金などは、保有しておりません。 が!、コロナ前のアメリカ出張で余ったドル紙幣が、戸棚に眠っている。 でもね、その額、たったの$60(笑)。 あまりの少額に、これまでは円に交換しようという発想にならなかったのですが、 「両替所に長蛇の列」などのニュースを見て、私も心が動いた。 みんなと同じ行動をとる、典型的な凡人ですね。 ともかく、外出のついでに、MUFJ銀行系の…

  • 【健保】任意継続から国民健康保険へ切替えーその時【マイナ保険証】は?

    ※当記事には広告が含まれています 会社員退職時に選択した健康保険の任意継続を、 2年の満了を待たずに、国民健康保険へ切り替えました。 退職時とその翌年は、任意継続の方が保険料が安かったものの、 昨年の所得は、弱小フリーランスの売上だけだった為、国民健康保険の方が、安くなったのです。 退職からもうすぐ2年、任意継続が終わる 3ヶ月の保険料の差はいくらか? 資格喪失通知書が届いたのはいつ? 納付書が届くのは6月 マイナ保険証が切り替わったのはいつ? 私は5%の変わり者? 退職からもうすぐ2年、任意継続が終わる 退職時より、お世話になっていた、組合健保の任意継続。 今年の3月分までは、保険料を前納し…

  • 他人の不安まで、責任を取る必要はない

    ※当記事には広告が含まれています またまた、クライアントから契約の延長を依頼されました。 契約解除の意思も文書で示して、責任者さんにも理解してもらってるのに、 どうして・・・? お断りしたのに、また延長を依頼された理由 三度目のお断りをするも、罪悪感で苦しい 「他人の不安の責任を取る必要はない」という友人の言葉 自分の問題の対処もできてないのに 友人が、別れ際にくれたもの お断りしたのに、また延長を依頼された理由 契約の延長のご依頼は、単なる愚痴?というもの含めると、これで3回目です。 ▷ 1回目:「感情労働」で疲れるー社員さんから長文のメールが ▷ 2回目:私は優しくないー自分の希望と人助け…

  • 人生は晴れの日ばかりじゃないー次の仕事どうしよう?

    ※当記事には広告が含まれています 東京は、今日も冷たい曇り空。 今年はずっと、こんな天気が続いています。 お花見日和がないのも悲しいけど、なかなか、洗濯物を外に干せません。 こんな時は、ドラム式の洗濯乾燥機を買っておいてよかった、と思う。 晴れの日が続く夏の季節には、「乾燥機なんて不要だったんじゃ?」と感じるけど。 ・・・そこなんですよ。 人生は、晴れの日ばかりじゃない。 健康で、物事が順調な時には、想像もしなかった物やお金が、必要になる時がある。 お天気の話じゃなくて、お金の話かいっ、って感じなんですけど、 どうしても、お金のことを考えてしまいます。 なぜなら、フリーランスの仕事が、もうすぐ…

  • 私は優しくないー自分の希望と人助けのバランス

    ※当記事には広告が含まれています クライアント先の責任者さんから「お話があります」と声をかけられました。 緊張しながら伺うと・・・ ダメ社員Kさんの後任が全く見つからないので、私との契約を延長したいということでした。 ●ダメ社員さんが居なくなった経緯● 急展開。ダメ社員さんは「実質クビ」だそうです。でも・・・ これは難しい話だ・・・。 私はすでに契約解除を申し出て、先方にも合意いただいてるけど↓、 ▷ 参考記事:うっかり出た禁断のひと言で、今年の収入減が確定 それを覆してまで、契約延長をしたいだなんて、きっとすごく困ってるんだろうなぁ。 はぁ。 フリーランスの自由って、バランスが難しいですねぇ…

  • 元同僚たちに抱いた劣等感ー名刺2枚の理由

    ※当記事には広告が含まれています 先週、昔の仲間に会う機会がありました。 かつての同僚に、おめでたいことがあったので、有志でお祝いすることになり、 私も呼んで頂いたのです。 顔を合わせるのは、10年以上ぶり。 緊張しながら会場に向かいましたが、会ってしまえば、すぐに楽しく打ち解けて、 近況報告で盛り上がった。 私も彼らも、転職回数が多いので、「今、どこで何をしてる?」が、挨拶代わりの話題です。 しかし、そこである不思議な現象に遭遇。 何人もの人が、名刺を2枚くれるのです。 正確に言うと、2種類。 つまり、彼らは2つ仕事をしているのです。 話を聞くと、副業(サブ)どころではない。 今は「複業・W…

  • 経済的自由とは何か?ー長文メールのその後

    ※当記事には広告が含まれています 昨日はクライアント先へ行くのが憂鬱でした。 先週、責任者の社員さんから、長ーくて重ーいメールを受け取ったあと、 直接顔を合わせるのは初めてだったから。 ↓ yamekanri.com 責任者さんが、彼の部下Aさんと揉めている場面を目にするのだろうか? 責任者さんから、また愚痴を聞かされるのだろうか? そんな暗い想像をしながら、客先に向かうと・・・ 責任者さんとAさん、キャッキャと盛り上がってました。 責任者さんは男性なので、キャッキャはちょっと違うかもしれないけど、 あの悲痛なメールはなんだったんだ!?と思うくらい楽しそう。 また私が頼られて、愚痴を聞かされた…

  • 「感情労働」で疲れるー社員さんから長文のメールが

    ※当記事には広告が含まれています 金曜日、在宅で仕事をしていた時のこと、一通のメールを見て、おののいた。 な、長い・・・! 送り主は、プロジェクトの責任者をしている社員さんです。 驚いて読んでみると、彼の部下の一人(Aさんとします)が、いかにミスが多いか、 どれほど仕事が遅いかが、つらつらと書かれており、挙句の果てには、 「今後、Aさんと一緒にやっていく自信がない。 その場合、ジャスミンさんには契約を延長してもらうしかないと思う。」 とまで! いやいやいやいや、「しかない」は無い。 私には業務委託契約を解除する自由がありますし、おたくの社内の問題は知りません! ・・・と思ったけどさ、こんな長文…

  • お得にこだわりすぎて、万円単位の損をした

    ※当記事には広告が含まれています 横なぐりの雨の中、私はある店に急いでいました。 お得なクーポンの期限が、切れてしまうから。 火曜日の東京は荒れた天気でした。 特に、仕事帰りの時間帯がひどかった。 普段なら、こんな荒天の中、買い物に行かないし、割引のことだって、気にしない。 だけど、深層心理のいたずらで、私はもうすぐ無収入になります ↓ yamekanri.com 「ポイ活って苦手」なんて言ってないで、もっと節約しなきゃ、割引券も賢く使わなきゃ。 そんな謎の使命感に駆られて、雨の中を急ぎ、無事、お得に買い物をすることができました。 ・・・ところが! 今日のAI絵師(笑) ・・・AirPodsを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャスミンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャスミンさん
ブログタイトル
管理職も会社も辞めました日記
フォロー
管理職も会社も辞めました日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用