GWの事。 今年のGWは少しやる事があり、夫と行く気ままな車中泊は断念。 それでも春うららな陽気に誘われ登山に
子供2人が他県に異動・そして愛犬が天国に旅立ち、夫婦2人暮らしになりました。ブログに向かって自由気ままにつぶやいていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
GWの事。 今年のGWは少しやる事があり、夫と行く気ままな車中泊は断念。 それでも春うららな陽気に誘われ登山に
先週末、夫と夜行バスに乗った。夜行バス初体験。行先は東京。目的は展示会。 初めての夜行バスに勝手が分からず、で
運転免許証の更新手続きのハガキが来たので、自分の誕生日の前後一か月の間に更新手続きに行かなくては(*^^*)
ちょっとパート先の話し。 いつも何かにつけて「すみません」と謝る仲間がいる。何も悪くないのに「すみません」と言
離れて暮らす27歳の小娘から3日ほど前にLINEが来た。 私に質問してきたのですが、その質問というのが「ねえね
以前、少し ito(イト)というカードゲームについて触れましたが、昨夜、メンバーが一新した6人でitoに挑戦。
ここんとこ、便秘に悩まされる事はなかったけれど、ここにきて、ちょっと危険信号。 私のいう便秘とは便が硬くなるこ
先日、発熱・頭痛・咳等の体調不良に見舞われて、コロナとインフルエンザの検査に行ったところ、どちらも陰性。 陰性
あっという間に1月も終盤。週末の夜は、夫婦で相も変わらず映画を楽しんでいる訳ですが、年末年始もあったので、わり
2人の子供達が同じような時期に入籍した事もあり、新しい家族が加わり6人で迎える初めてのお正月。 前回も少し触れ
先週末、身内女子会で、ひと足お先のクリスマス会を我が家で開催。下は1歳から上は50ウン歳までの幅広い年齢層。身
この季節ならではのパート先での事。 公平にしてほしいと願っても、そうはならないパート先の仕組み。 しわ寄せが来
久しぶりに映画の一言感想ネタ。 「ウィリーズ・ワンダーランド」ニコラスケイジ主演 ニコラスケイジが最初から最後
最近、あるスーパーで見かける鎖で繋がった買い物用カート。カートに100円を入れると鎖が解除され、カゴをセットし
久しぶりにパソコン開いてブログを更新しようと思ったら、前回が8月末の投稿で驚く。 そういえば先週末。 夫と2人
異常な暑さの中、お盆休みもあっという間に終え、8月もあと一週間。 暑くて何をやるのも億劫になる。先日、パート先
予定がない土曜は実家に出向くのですが、120%メンタルを炎上して帰宅する。 只今メンタルが炎上したままパソコン
Netflixで視聴。 久しぶりに映画の話題 "薄っぺらい一言感想" いかせていただきます。 たくさん観ている
ちょっとバタバタした日が続き、実家の母親の元にやってくる介護ヘルパーさんに久しぶりに会えた。 6人ほどのヘルパ
小僧の結婚式が無事に終わった。 当日が近づくにつれ、身支度に不備はないか、忘れ物はしてはいけない、粗相もあって
小僧の結婚式を控え、数か月前に黒留袖をレンタルしたのですが "今更ジロー" で困っている。 新婦ではなく新郎の
小僧の結婚式まであと少し。親の立場で挑む結婚式は初なので、ちょっとドキマギしている。 未知の世界という意味での
81歳のお騒がせな母親が手首を骨折した。デイサービスでの入浴を終え、出たところをマットですってんころりんしたそ
パート先でもプライベートでも色々ありすぎて、しかも展開が早くブログに書いてる場合じゃない。 とはいえ内容はブロ
時折り思う。ブログを書くネタに躊躇する。 書く事は山ほどあるのに、平和なブログ方向に寄ろうとすると手が止まる。
半年ほど前に小僧の両家顔合わせを執り行い、今回は小娘の両家顔合わせ。 まだ半年しか経っていないのに2度目の顔合
久しぶりにブログのパソコンを開いた。ここ数か月、ちょっと忙しくてブログもおざなりになっていたが、この間に性格は
久しぶりにブログのパソコンを開いた。ここ数か月、ちょっと忙しくてブログもおざなりになっていたが、この間に性格は
2か月ぶりのブログ。反省。 これより下は、その時に途中まで書いた状態で放置してあったもの。 途中だったので読み
両家の顔合わせも終え、ホッと一息から一転し、一昨日、小僧に異動の辞令が出た。 「人事・・なかなかやってくれます
2週間前に「両家顔合わせのという儀式 vol.1」を投稿をしましたが、先週、その儀式が無事に終わり、ホッとして
成人式を最後に、子供達との恒例行事もひと段落。2人とも他県で一人暮らしをしている事もあって、それこそ野放し状態
15歳の誕生日を迎えた2か月後、我が家のコーギー犬・くうちゃんが天国に旅立った。 今日は命日。丸2年が経つ。
かれこれ2ヵ月ほどブログを放置。てんやわんやが続いた上に異常な暑さも続き、回復しない疲労感。 その上パート先の
神様に会いに行くとか、そういうことを書くと「頭がおかしくなったか? 」と思われがちなんで、まあ普通に表現して(
今年の3月頃、NTT下請け業者の方が、この周辺の "電柱の老朽診断チェック" をしていた。我が家の敷地内にある
久しぶりに80歳・暴走婆さん(母親)の話題を。 書ける事と書けない事が同居し、ブログはいつも抽象的でトンチンカ
ちょっと前置き。 先週の新聞で「池田暁子の必要十分料理」というタイトル本の紹介をしていた。 "味オンチ目線の実
夫と、壮大な長期計画 を立て始めてかれこれ3週間。ことの始まりは夫に「ストレス発散は何?」と聞かれ、そこから逆
毎月一回必ず訪問していた所に、ある日、新しく犬が来た。 その犬は盲導犬の候補犬から方向転換したキャリアチェンジ
かれこれ10年ほど、朝食は食パンとコーヒー。 パンは大好きで、パンかライスを選択できるお店では必ずパンを選択す
GWも終わりー! 前半は友人達との食事・後半は夫と車中泊。小娘がふらりと帰省して一泊。小僧は音沙汰なし。代わり
今は他県で暮らす子供達ですが、まだ学生だった頃の大晦日は、ガキの使いやあらへんでの「絶対に笑ってはいけない」を
ここ数年の母親の屁みたいな言動をちらほらブログに書いてきましたが、屁の方はともかく屁じゃない方の話しは書ける訳
映画見放題の恩恵を受け、ここ数か月、土曜の夜は夫と映画を堪能中。 堪能後の 薄っぺらい感想・第二弾 観たい映画
3月中旬からマスク着用が個人の判断になった。 それでも道行く人はマスク姿がほとんど。この時期は花粉症も兼ねてる
2月早々に同じ職場のパートさんから密告を受けた。私だけが知る事となったその事実をその後も頭の中をクルクル。これ
先日、雛人形を片付けました。今年も本当に怖かった。 飾れば飾ったで華やかで美しいと思う日もある。でも人形って怖
80歳の暴走婆さん(母親)の家に不審な電話があった。 この日は訪問ヘルパーさんが実家にやってくる日。平日の訪問
「どこから来るのか その自信」と、よく家族に言われる。 ハテ?? どこから来ているのかワカリマセン。読んで字の
自分の車のメンテナンス・故障・修理等は "車いじりが趣味" の夫任せなのですが、今回、ちょっと時間的余裕がなく
80歳の暴走婆さん(母親)の話しを少し。 母が一人で暮らす家に介護ヘルパーさんが来るようになって、かれこれ2か
肌の色がイエローベースの事をイエベ。ブルーベースの事をブルべというらしく、メイク道具の色選びには左右するんでし
先週の日曜に傷心した小娘が日帰りで帰省し、かれこれ一週間。 その後もLINEでのやりとりは続いていますが、小娘
新年明けてまだ一か月も経っていないのに、小娘からの連絡。常々書いていますが、家族からの連絡ってロクな内容じゃな
新しい年がスタートしました。今年は "ウサギ年" 私のブログで使用している "uta" というニックネームは、
たかが母親されど母親・・80歳の母親に振り回された一年でした。このブログも後半は母親の出番多く。 爺さんと恋に
たかが母親されど母親・・80歳の母親に振り回された一年でした。このブログも後半は母親の出番多く。 爺さんと恋に
母親の事ではなく、それとは別に、頭がハゲるんじゃないかと思うような悩みが5つほど。 でも、ハゲるより先に肛門が
前回の続きです 介護認定の調査員の方が、調査報告を頑張ってくれたおかげか、母親の介護認定の判定が "要支援1"
年上の爺さんに恋した婆さん(実家の母親・80歳)の介護認定の申請をする事になった。 「恋する婆さん」と「介護認
本題に入る前に。 一か月ブログを放置していて、久しぶりに何か書いてみるかと、このノートパソコンを開いた。 ブロ
ブログをさぼって3週間。80歳になった実家の母親が問題児なので、ブログを書く気力が吹っ飛ぶ。 色んな事を書こう
11日からお盆休みに突入しましたが、まだまだコロナの威力が衰えず&やる事もあるので、嬉しいんだか嬉しくないんだ
ブログの投稿を一週間に一投稿を目標にしてきたのに、4週間でゼロ投稿って・・全然ダメじゃん。 色々と忙しく、なか
ブログの投稿を一週間に一投稿を目標にしてきたのに、4週間でゼロ投稿って・・全然ダメじゃん。 色々と忙しく、なか
ブログの投稿を一週間に一投稿を目標にしてきたのに、4週間でゼロ投稿って・・全然ダメじゃん。 色々と忙しく、なか
私の住んでいる所は、7月がお盆なので、7月13日に迎え火・15日に送り火をします。 去年は父親の初盆だったので
ガス給湯器がウンともスンとも言わなくなってかれこれ3週間。不便な生活を強いられている。いずれガスをなくしオール電化になるようにと、キッチンは数年前に夫がハッスル全開で自分でIHに替えた。なので食事は大丈夫。 お風呂が困っ...
6月29日は、15歳で天国へと旅立って行った我が家のコーギー犬の誕生日。犬の名前はクニコ。当時は 犬ブログ を書いていました。犬ブログ上での晩年の愛称は クニコ婆サマ。普段、家族や近所で呼ぶ愛称はくうちゃん。今日はいつも...
個人病院で一日数時間のゆるゆるパート勤務をしています。平日は毎日で土曜は当番制。 どこの職場でも同じでしょうが、このパート先でも日常的に起こる「はぁ?」だの「えぇ?」だの、ひじょーーにネタが盛り沢山なのです・・が。 いつ...
わざわざ口には出さないけれど、頭の中はつぶやきだらけの毎日で。 せっかくブログを書いているのだから、最近、頭の中を通り過ぎて行ったつぶやきを書いてみようと思う。 *先日、信号待ちをしていると、前の車のトランクに貼ってある...
先週末、またまた小娘からロクでもないLINEがきた 「突然しつれいします。ご報告があります。心の準備ができましたら連絡ください」と。 これを訳すと「あのさーお母さんに言わないとメンドクサイ事になるから話すけど、いきなり話...
ヤッホーイ!(^^)! 穴場の時期、到来。 何の穴場かと言えば、我が家の生活スタイルの穴場。2人の子供達は結婚こそしていないけれど、社会人になり一人暮らし・同棲生活にて日々励み、15年共にした愛犬も去年旅立ち、夫と2人と...
朝の情報番組を流し見中、2022年カンヌ国際映画祭が開幕となったとの話題が。 日本で2018年に社会現象を巻き起こし話題を呼んだ「カメラを止めるな」をフランス版にリメイクした「Final Cut:邦題キャメラを止めるな」...
この「ひとり気ままに*井戸端会議」のブログを立ち上げる前は、愛犬コーギーの犬ブログを書いていました。 日々の事と、とっ散らかった心の整理整頓ツールとして。 この犬ブログを書いていた時からSNSで発信する内容の難しさを感じ...
この連休中、スーパー銭湯というところに行った。自分の記憶が確かならば初体験。我が家は年がら年中シャワー派なので、お風呂にゆっくり浸かるという生活とは無縁です。 この日は夫と2人でスーパー銭湯初体験。予習をせずに行ってしま...
3週間ほど前に車をぶつけられました。場所はパート先の駐車場。またそーゆー時に限って夫を拝借していったのです。 ガチャンとぶつけられた訳ではなく、ゆっくり曲がる時に車の角をズルルルルとこすった感じ。 私は勤務中だったので仕...
記憶を辿りながら 今更ジローの投稿です。 フローリングリフォーム完結編 ヤバさMAXだったのでね・・どうなる事やらと思いましたが、小娘が彼と2人で同棲の挨拶に来るという3月27日に間に合わせましたよ。ギリセーフ。 大失敗...
このブログを書いている今、3月26日(土)早朝 タイムリミットが近づいてきました。 明日は 小娘が彼と同棲するにあたって2人で挨拶に来る日。 「この日までにリフォーム中のフローリングを仕上げなければならない」というタイム...
先日、知人から「優里」の歌う「レオ」という曲を聴いてみて!と動画が送られてきました。 ドライフラワーとかベテルギウスの優里ね(*^^*) その「レオ」という曲は、今年の1月にリリースされたアルバム「壱」の中に収録されてい...
家のリフォームを夫婦でやってみる vol.1 家のリフォームを夫婦でやってみる vol.2 ヤバーーーーーーーーイ。やってしもーた。フローリングがものすごい色になってしもーた。 vol.2でも書いたように、二度塗り予定で...
家のリフォームを夫婦でやってみる vol.1 次の工程はパテの表面をサンダーで平らにしパテの上に色合わせの補修塗装をする。そしてパテの色をフローリングの木の色に合わせ、その上に木目の模様を再現。完成したらフローリングに表...
時差ボケが甚だしい話題だと承知の上で。 去年の12月「行列のできる法律相談所」で「日本人が好きな映画100」をやるというので録画しておいた。 映画ファンが選んだおススメ作品TOP100を紹介してくれるというのだから必見!...
自分の事はさておき(←ココ大事)人についてのあーだこーだを、ひとり気ままに井戸端会議したいと思います。 世の中には色んな人がいまして、色んな人に出会ってきました。 様々な出会いの中から様々な言動を見て “見習...
今日は体調が優れないので、思いつくままの日記のごとく、ただつらつらとつぶやく事にします。 昨日、3回目のワクチン接種を終えました。1回目と2回目同様、翌朝は「腕が動かない。金縛りか?」とワクチン接種後の恒例の目覚め。バッ...
家のリフォームを夫婦でやってみようと思います。素人ですが夫が器用なので大丈夫な気がする。作業の分担は夫9.5割・私0.5割。 先日、魔が差して少し手を出してみると、ちょっとだけ楽しかったので分担は夫8割・私2割の比率でも...
家のリフォームを夫婦でやってみようと思います。素人ですが夫が器用なので大丈夫な気がする。作業の分担は夫9.5割・私0.5割。 先日、魔が差して少し手を出してみると、ちょっとだけ楽しかったので分担は夫8割・私2割の比率でも...
家族からの電話ほど怖いものはない の続編です。 オミクロン株による “まん延防止措置” により小娘と会う事をやめ、今月末を待たずして電話で話す事になりました。 24歳独身・一人暮らしの小娘から「い...
先日、洗車を始めた途端に雨なのか雪なのか、みるみると雲行きは怪しくなり、相変わらずのタイミングの悪さに天を仰いで固まっていた時「こんにちは~!!くうちゃんは元気?」と、遠くから声がしました。 「それがね・・くうちゃんは天...
家族から かかってくる電話ほど怖いものはない。たいがい99% 悪い事。一昨日の夜、他県に異動になった小娘からLINEのスタンプが送られてきました。 たった一個のスタンプ。「よお!」という謎のスタンプ。普段からこんなスタン...
数年ぶりに肛門の緊急事態宣言発令中。 ここ3日ほど座薬のお世話になっています。 「もう3日も便が出ない」とか「便が出なくてそろそろ一週間」とか、そんな話題満載になる日があります・・が・・いいんですよ!!3日後に普通に便が...
明けましておめでとうございます。 2021年最後の日曜に髪を切り、前髪を切り過ぎて “オンザ眉毛” とまではいかないけれど “視界晴ればれ” の2022年スタートになりまし...
2021年も終わりに近づき、ザワザワ感MAX “あれもやらねばこれもやらねば” と頭だけが忙しく動き回り、はてさて何から手をつけようか? 24日のイブの夜、パート先で「なんでこうなった?」という謎...
たまに録画して観る「占い」の番組があります。 星ひとみさんや木下レオンさんが芸能人や視聴者を占っている番組。 それぞれの占術で相談者の現在過去未来を紐解いてくれています。 それらを聞いていると、芸能人であろうが一般人であ...
8年ぶりに「三省堂 国語辞典」の内容が全面的に刷新されるという。 約3500語が追加され、約1100語が消えていくのだ。 ど昭和に青春時代を生き抜いた私にとって、懐かしい言葉が世の中からどんどん消えていくのは寂しい限りで...
個人病院で毎日数時間のパート勤務をしています。 数年前、同じパート先で働くAさんが、笑いをこらえきれない様子で私に言ってきた。 当直の当番だった昼休み、先生に「趣味は何ですか?」と聞いたところ、しばらく考えてポツリと「犬...
世の中がコロナ禍になる数年前、長男が大学生だった頃に夫と2人で青春18切符を有効活用し、関東での下宿先をゴールに珍道中を楽しんでいました。 珍道中を楽しむ旅を知ったのは、まだ私が幼い頃。 というのも、実家の向こう三軒両隣...
前回の投稿 ペットの霊視体験 ~1~ の続きになります 今回は私以外の “家族3人と愛犬” についての結果報告です 家族と愛犬の事なので、鑑定結果をここで報告したところでそれが真実なのか、家族以...
かれこれ3か月前に愛犬を亡くし、寂しいったらありゃ~しない日々の中、夢でも幻でも良いから何とかもう一度会えないものか?と。 もう一度、元気な姿で目の前に現れてくれるに越した事はないが、そんな事は不可能な事くらいアホな私で...
「ブログリーダー」を活用して、utaさんをフォローしませんか?
GWの事。 今年のGWは少しやる事があり、夫と行く気ままな車中泊は断念。 それでも春うららな陽気に誘われ登山に
先週末、夫と夜行バスに乗った。夜行バス初体験。行先は東京。目的は展示会。 初めての夜行バスに勝手が分からず、で
運転免許証の更新手続きのハガキが来たので、自分の誕生日の前後一か月の間に更新手続きに行かなくては(*^^*)
ちょっとパート先の話し。 いつも何かにつけて「すみません」と謝る仲間がいる。何も悪くないのに「すみません」と言
離れて暮らす27歳の小娘から3日ほど前にLINEが来た。 私に質問してきたのですが、その質問というのが「ねえね
以前、少し ito(イト)というカードゲームについて触れましたが、昨夜、メンバーが一新した6人でitoに挑戦。
ここんとこ、便秘に悩まされる事はなかったけれど、ここにきて、ちょっと危険信号。 私のいう便秘とは便が硬くなるこ
先日、発熱・頭痛・咳等の体調不良に見舞われて、コロナとインフルエンザの検査に行ったところ、どちらも陰性。 陰性
あっという間に1月も終盤。週末の夜は、夫婦で相も変わらず映画を楽しんでいる訳ですが、年末年始もあったので、わり
2人の子供達が同じような時期に入籍した事もあり、新しい家族が加わり6人で迎える初めてのお正月。 前回も少し触れ
先週末、身内女子会で、ひと足お先のクリスマス会を我が家で開催。下は1歳から上は50ウン歳までの幅広い年齢層。身
この季節ならではのパート先での事。 公平にしてほしいと願っても、そうはならないパート先の仕組み。 しわ寄せが来
久しぶりに映画の一言感想ネタ。 「ウィリーズ・ワンダーランド」ニコラスケイジ主演 ニコラスケイジが最初から最後
最近、あるスーパーで見かける鎖で繋がった買い物用カート。カートに100円を入れると鎖が解除され、カゴをセットし
久しぶりにパソコン開いてブログを更新しようと思ったら、前回が8月末の投稿で驚く。 そういえば先週末。 夫と2人
異常な暑さの中、お盆休みもあっという間に終え、8月もあと一週間。 暑くて何をやるのも億劫になる。先日、パート先
予定がない土曜は実家に出向くのですが、120%メンタルを炎上して帰宅する。 只今メンタルが炎上したままパソコン
Netflixで視聴。 久しぶりに映画の話題 "薄っぺらい一言感想" いかせていただきます。 たくさん観ている
ちょっとバタバタした日が続き、実家の母親の元にやってくる介護ヘルパーさんに久しぶりに会えた。 6人ほどのヘルパ
小僧の結婚式が無事に終わった。 当日が近づくにつれ、身支度に不備はないか、忘れ物はしてはいけない、粗相もあって
パート先でもプライベートでも色々ありすぎて、しかも展開が早くブログに書いてる場合じゃない。 とはいえ内容はブロ
時折り思う。ブログを書くネタに躊躇する。 書く事は山ほどあるのに、平和なブログ方向に寄ろうとすると手が止まる。
半年ほど前に小僧の両家顔合わせを執り行い、今回は小娘の両家顔合わせ。 まだ半年しか経っていないのに2度目の顔合
久しぶりにブログのパソコンを開いた。ここ数か月、ちょっと忙しくてブログもおざなりになっていたが、この間に性格は
久しぶりにブログのパソコンを開いた。ここ数か月、ちょっと忙しくてブログもおざなりになっていたが、この間に性格は
2か月ぶりのブログ。反省。 これより下は、その時に途中まで書いた状態で放置してあったもの。 途中だったので読み