メインカテゴリーを選択しなおす
最近は、都会に行くとこうなります(笑) 踵の高い靴を履いていたころは、カツカツと闊歩していたものでしたが、今は平べったい運動靴なので、「ヒタヒタ」となります。 ふつうは運動靴だと、「スタスタ」というオノマトペなんでしょうが、ここは春の季語の桜魚=公魚の湖のさざ波と共鳴して、「ヒタヒタ」にしてみました。 かつて松尾芭蕉が草鞋で山道をひたひたと歩いたように、私は運動靴で街中をひたひたと歩くのでした・・・とさ。 ひたひたと街さ迷ひぬ桜魚 瑚幸 ひたひたとまちさまよいぬさくらうお こゆき 公魚〖春の季語・動物〗桜魚・公魚漁・公魚舟 体調10㎝ほどで、背は淡黄色、腹部は銀白色。味は淡白で美味。 江戸時代…