メインカテゴリーを選択しなおす
3月に行って以来、しばらくぶりの音楽教室。 4月は先生が怪我をしてお休みと花火でサボって休んだら 練習曲目が変わってました。 メインの練習曲が 道化師のソネッ…
と、いう見出しの記事が、5月8日水曜日の日経新聞・夕刊に載っていた。 小僧自身、2月にピアノを始めたので、もうかれこれ3か月音楽教室に通っていることになる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日経新聞の記事によると、各地の音楽教室で60歳以上の在籍者数が増えているそうだ。定年前や定年後の趣味として、ピアノやサックスなどを始める人が増えているということらしい。 音楽教室に入学する際、「自分は楽譜が読めないけど大丈夫か?」と不安がる人が多いらしい。小僧も全く同じだった。 記事の中では次のように書かれていた。 「楽譜を読むのが難しい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ようやく五月らしい良いお天気となり、爽やかな風が入口のドアの隙間からなんとも良い香りが入っ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ありがたいことに、今年度は音大・音高受験国立大学教育学部(音楽)受験の準備での副科おまと…
【第三回 大人(指導者・演奏者)のためのワークショップ】和声を知る・聴く・使う
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨年11月に第一回を行った大人のためのワークショップ。 音楽指導者の方、演奏者の方、音楽…
東大阪・奈良の大人の音楽教室 Kaori music salon🎹音楽講師・音楽教育指導アドバイザー・英語リトミック講師の戸谷香織です♪ お教室のInsta…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! GWも終わり・・・雨の連休明けです。 連休前ようやく2つ咲いたバラがなんと!た~くさん咲き…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! GW真っ只中ですね。 今年は中日に3日も普通の日があり、通常レッスンをしていました。 生…
1年後のお子さまが楽しみになる【キンダーブリッツ】(リトミック&幼児教室)
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 幼稚園に入園する前、お子さまにどんな体験をさせたいですか? それ未来からの逆算してみませ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 朝晩は寒いくらいですが、日中はとても気持ち良く晴れ上がりました。 昼下がり、年中のTく…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 駐車場脇にバラが咲き始めました! まだ2つですが・・・今後が楽しみです。 この…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 1号室の窓前のみかんの樹 小さな白い花をいくつも付け始めました。 今年はみかんがたくさ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小さな頃から音楽学院にお通い下さり、高校からはソルフェージュや音楽理論・和声など習われ、…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いよいよGWが始まりましたね。 今日は、陽ざしはきつかったですが、初夏を思わせる心地よ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 前回「絶賛苦戦中!」とおっしゃっていらした生徒さん。 今回はレッスン前に先生…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! フルートオーケストラの演奏会のお知らせです。 東京芸術大学と武蔵野音楽大学で教鞭をと…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いきなり暑い日となりました。 ん?待合室からT君の声が聞こえた・・・ちょっと早いけど、…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日はお昼からピアノの先生が「和声」を勉強しに来て下さる日。 もちろん音楽の専門家で…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 2024年度も始まってからすでに4週め。 新年度初の満月と聞いていましたが、こちらは雨…
7月【1歳児さん~入園まで】キンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)体験!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年度のキンダーブリッツ(リトミック & 幼児教室) は、ウィークデーで、2歳児さん(来…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 10日ほど前に書かせていただいた久しぶりにご案内できる土曜日午前中枠! 【人気の土曜ピ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 音楽学院の駐車場脇にこんなかわいい花が・・・ なんという花でしょう・・・? さ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 少し前、黄緑色の新芽がぽやぽや生えていた樹もこんな青々とした葉っぱをつけるようになりました…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 本日は、当音楽学院ヴァイオリン講師小高根真理子先生のヴァイオリン・リサイタルのご案内です…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 新学期開始から1週間皆さまいかがお過ごしでしょうか? 音楽学院も新しい時間割で曜日移動の…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 紫外線が気になるほど太陽の陽ざしが射すようになりました。 先週つぼみがほころび始め…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 事務室前も赤い花とつぼみが一斉に・・・ 今日はご案内が遅くなっていた キンダ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 年長さんになったHちゃんが半袖のドレスで元気に来ました。 Hちゃんは2歳さんの時にキ…
昨日、先生から連絡が来ました。 右手を怪我してピアノが弾けないので明日はお休みです 右手の怪我?何があった? 右手では日常生活も大変でしょうに。 次回は元々お…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 新年度3年目を迎えた大人のフルートの生徒さん。 あこがれの「アルルの女」に向き合い・・・…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 日中は穏やかな日差しが注ぐようになり、音楽学院のエントランスのツツジも赤や白のつぼみが出来…
【人気の土曜ピアノ!】久しぶりに1枠ご案内できます<m(__)m>
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日、先月体験レッスンをしていただいた生徒さんの5月ご入会のご連絡をいただきました。 …
今週もピアノ教室に行った。一週間練習したポール・アンカの「ダイアナ」を先生の前で弾いた。毎日、三十分程度だが練習したので、まあまあ上手く弾けたと思う。 「まあ、上手に弾けましたねー。お稽古、大変だったでしょう?」 先生から褒められて、嬉しかった。子供時代にかえったみたいだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 結果、先生が楽譜にハナマルをつけてくれた。 大きなハナマルをもらいました! ピアノは、小僧のように不器用な人間でも何度も何度も繰り返し練習すれば上達できるのだと自信を持てたのが嬉しい。 短気高齢者の暮らしでは多少の不安や怒…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 土曜日の朝一は昨日の記事のもうすぐ1年生のH君ですが夜の最終ももうすぐ1年生のFちゃんです…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 晴れのち曇り時折パラパラのこちらのお天気ですが・・・「春」を知らせてくれるのは「桜」だけで…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 10日に小学校の入学式を控えたH君がやってきました。 今日はお気に入りの野球チームのユ…
さまざまな科にご入会いただけるようになりました<m(__)m>
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! お天気こそ少し残念ですがこちらあたりも、満開の桜を迎えております。 この4月から新しい習…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日は幼稚園の先生になって3年目の春を迎える方のレッスン。 はじめてお会いしたのは、今か…
【小学生(高学年)春のワンコイン・ワークショップ】終了しました!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日、2回めの「小学生(高学年)のワンコイン・ワークショップ」が終り、全ての春休みイベン…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 春休みの‘おまけレッスン’も‘ワークショップ’も前半が終わりいよいよ明日から後半! とい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 4月になりました。 出席シール、皆さん新年度の始まりということで思い思いの準備をされてい…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 3月も最終日となりました。 今年も暖冬と言われていましたし、例年早くなっている桜の開…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 去る2月に「大人(指導者&音楽愛好家)のためのワークショップ」を行いました。 当時…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年、東京音大の声楽科に見事合格した生徒さんの最後のソルフェージュのレッスン。 例年そ…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ポリーニ氏が82歳で亡くなったとのこと。ショックな訃報でした。 私が藝大のまだ学部生だっ…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 鎌ケ谷音楽学院のご案内はこちら ようこそ 鎌ヶ谷音楽学院へ 鎌ヶ谷音楽学院のブログ (…
体験で来られた方が2人。私たちのクラスは人数が少ないので、習っているメンバーもぜひ一緒に歌いましょうって勧誘しちゃいます。 今は母と一緒なので、グループボーカ…