メインカテゴリーを選択しなおす
つわり中におすすめの神おにぎりはコレ!おすすめの具材・食べ方をご紹介します!
こんにちは、ぐみです☺ 今回はつわり中に助けられた神おにぎりをご紹介します。 つわりの時に、お米が食べられないという妊婦さんは多くいます。 ↓詳しくはこちらの記事をみてね gumi-create.hatenablog.com しかし、お米は食べやすい方法さえ知れば、神食材に生まれ変わる可能性を秘めているのです! 今回はおすすめの具材や食べ方をできるだけ具体的にご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 おすすめ具材 梅 ツナマヨ 昆布 塩 生姜 食べ方のポイント おすすめレシピ 梅昆布おにぎり 刻み梅とゆかりおにぎり ツナマヨおにぎり 新生姜とわかめおにぎり まとめ おすすめ具材 梅 クエン…
妊娠中のスキンケアについて。普段とホルモンバランスも大きく変わってしまう妊娠中に愛用していたコスメをご紹介。お気に入りのアイテムや、妊娠後に避けていたもの。レチノール、スクラブ、ビタミンC、トラネキサム酸、どれをどう使う?使わない?などなど。
冷えは妊婦の大敵!つわり中でもできる対策法とおすすめ温活グッズをご紹介
こんにちは、ぐみです☺ 皆さんはつわりを悪化させる最大の原因をご存じですか? それは、身体の冷えです。 身体が冷えると胃腸の動きが悪くなり、ガスが溜まりやすくなるので気持ち悪さの悪化につながります。また、気持ち悪さの他にも、むくみや頭痛や腰痛などのマイナートラブルも発生しやすくなります。 早産や逆子、難産の原因にも… しかし、つわり中はどうしても温かいものが受け付けなかったり、湯気がつらくて湯船に入れないことがありますよね… 今回はそんな妊婦さんのために、つわり中でもできる冷え対策方法やおすすめの温活グッズをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください! お腹を温める ベルタ シルク腹巻 ピジョン …
【東海コープ】つわり中の買い物が辛すぎたので初めて生協を利用してみた!妊娠中に利用するメリットとは?
こんにちは、ぐみです☺ もうすぐ臨月を迎えるわたしですが、この妊娠生活を通して強く感じたことがあります。 妊娠中(とくにつわり中)の買い物、キツすぎない…? つわり中は匂いが辛くてスーパーに入れず、お腹が大きくなってからは重たい買い物袋を運ぶのも一苦労。 思うように買い物ができない日が続いていました… そんな限界妊婦の強い味方になってくれたのが、東海コープ。 今回はコープを妊娠中に利用した私が感じたメリットとデメリットをお伝えししようと思います。ぜひ最後までご覧ください! 東海コープとは? 妊娠中に利用するメリット 重たい荷物を運ばなくて済む 食品・日用品の種類が豊富 赤ちゃんサポートで宅配料…
妊娠中に利用したい便利なサービス妊娠初期中期後期ごとにリストアップ
妊婦生活ってつわりやマイナートラブルがあったりでほとんどの時期がしんどい!少しでも楽して生活したいですよね。それに加えて、妊娠期間って人生のうちの本当に短い貴重な期間。せっかくだから楽しい時間にもしたいですよね。そんなあなたが使うと少しでも楽に楽しく日々を過ごせのでは?と思うサービスがたくさんあるので紹介します。実際に私が利用したサービスも多数あり! 各妊娠期ごとにまとめたので、ご自身に当てはまるところをご覧ください。
マタニティグッズっていつから何が必要?最低限の準備品をまとめました!
こんにちは、ぐみです☺ 今回はマタニティグッズについてのまとめ記事です。 妊娠が分かって嬉しい気持ちも束の間、つわりやお腹のふくらみなどどんどん変化していく身体に戸惑いを感じる方も多いと思います。 今回はそんなママのためにマタニティグッズをいつ・何を準備しておけば良いのかを、自身の経験を踏まえてお伝えしようと思います! かなり最低限の内容になっていますので、出来るだけマタニティグッズにお金をかけたくない方は必見です! ぜひ最後までご覧ください! 購入したもの 葉酸サプリ…5週ごろ 妊娠線予防クリーム…10週ごろ 母子手帳ケース…10週ごろ マタニティウェア…13週ごろ ショーツ・ブラジャー 4…
どうしたらいいの!?妊娠初期の唇ガサガサ問題【対策法・おすすめリップクリームをご紹介】
こんにちは、ぐみです☺ 今回は妊娠初期の唇ガサガサ問題について。 私がマイナートラブルで特に悩まされたものの一つです… つわり中は栄養が思うように摂れず、水分やビタミンが不足するので肌や唇が荒れやすいと言われています。 今回はそんな深刻な唇荒れを解決する方法やおすすめのリップクリームなどをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください! リップクリームは保湿力の高いものをこまめに塗る 乾燥が特に酷いときは唇パックを 水分をたくさん摂る ビタミンを摂る 唇を舐めない まとめ リップクリームは保湿力の高いものをこまめに塗る つわり中は本当に乾燥が酷いので、リップクリームを塗ってもまたすぐガサガサになり…
妊娠線予防クリームはいつから使う?コスパ重視なら、ご褒美用と分けてみて!
専用のクリームって高くないですか?笑コスパが気になった私は、普段用&ご褒美用の併用が一番使いやすかった!こんにちは!26歳プレママのぺっつです。現在妊娠10か月になり、そわそわしています。笑本記事では、私の妊娠線予防方法と実際に使ったグッズ
おすすめユニクロのマタニティウェアは?実際の購入品をご紹介!
こんにちは!26歳産休中のプレママぺっつです。普段からお世話になっているユニクロ。価格もお手頃で、品質も良い!シンプルで使いやすい。本記事では、ユニクロで実際に購入したマタニティウェアをご紹介します!(里帰り中のため、実物写真がありません…
【妊娠中アプリ】いつから使ってた?夫婦で共有するなら?臨月妊婦がダウンロードした5選をレビュー!
こんにちは、正期産の時期に入ったぺっつです。居心地が良いのか、べびちゃんはまだのんびりしてるみたいです。本記事では、実際に使っているアプリ・使いこなせなかったアプリを本音で伝えます!あくまで個人的な感想です!妊娠アプリって、ありすぎません?
アクエリアスニューウォーターが妊娠中の水分補給に最適過ぎた!
こんにちは、ぐみです☺ 皆さんは、アクエリアスニューウォーターをご存じですか? 従来のアクエリアスとは異なり、糖の代わりにアミノ酸を使用することでさらに素早く水分を吸収できるようになった、『水を超えた水』がキャッチフレーズの新商品です。 以前こちらを何気なく買って飲んでみて率直に感じたこと。 コレ、妊娠中の水分補給の最高峰なのでは…? 今回は良かったと感じた理由やオススメポイントを解説していきますので、良かったら最後までご覧ください! 良かったポイントまとめ 糖質・カロリーゼロ レモン入りでスッキリとした飲み心地 つわり中に不足しがちな成分を補える 実際に飲んでみた感想 まとめ 糖質・カロリー…
こんにちは、ぐみです☺ 急に熱くなってきましたね…妊娠9か月を迎えるわたしは暑さとお腹の重さで毎日ヘトヘトです。笑 というわけで今回はこれからの暑い時期必見!つわり中におすすめのアイスをランキング形式でご紹介します。 つわりの時期に冷たいものを好む妊婦さんは多いので、アイスはとてもと人気が高いです。 そんなアイスの中でもわたしが特に良かったと感じたものや、つわり中に食べやすかったと声が多かったアイスを集めてみたので、ぜひ参考にしてください! 第5位 ハーゲンダッツ(バニラ味) 第4位 アイスの実 第3位 サクレ 第2位 ガリガリ君(ソーダ味) 第1位 アイスボックス まとめ 第5位 ハーゲンダ…
建築家ジェフリーバワ(Geoffrey Bawa)ルヌガンガ全部屋大公開!
6月30日(金)6泊7日スリランカの旅編!!スリランカの建築家、ジェフリーバワ40年以上にわたって大切に造り、愛着をもっていた別荘【ルヌガンガ/Lunuganga】。バワの原点であり終焉の地である自宅(ホテル)の見学可能なベッドルームすべてをご紹介していきたいと思います
五島リトリートRayにおひとり様ステイ!心身ともに癒された旅
2022年8月開業のリゾート 五島リトリートRay by 温故知新で贅沢すぎるおひとり様ステイを満喫してきました!かつての日本最西端の地で、目の前に広がる絶景オーシャンビューと海あり山ありのバラエティに富んだ五島の地産地消グルメ、ホスピタリティに感動したお話。
こんにちは、ぐみです☺ 妊娠30週を超え、じわじわと出産予定日が近づいてきました。 つわりが終わってからは、そこそこ元気な妊娠生活を送っていたのですが、妊娠後期に入ったとたん、マイナートラブルの連続で… 自分の身体、誰かに乗っ取られているんじゃないか?と感じるくらいにはコントロールが効かなくなってきました。 今回は今私が特に悩まされている症状をつらつらと上げていきたいと思います。少しでも共感してくれる方がいたら嬉しいです。 胃もたれ、吐き気 こむらがえり 息切れ お腹の張り 頻尿 その他 まとめ 胃もたれ、吐き気 いわゆる後期つわりというやつですね。ここ最近、胃のキャパが明らかに少なくなりまし…
つわり中、食べても食べなくても気持ち悪い…【原因と対策法まとめ】
こんにちは、ぐみです☺ 今回はつわりと血糖の関係についてのお話です。 『つわり中、食べても食べなくても気持ち悪い…』妊婦さん、こんな経験はありませんか? わたしがつわり中最も悩まされた症状の一つです。 空腹が気持ち悪くて食べたのにまた気持ち悪くなる…という負のループが本当に辛かった…。 今回はそんな症状の原因と対策法について勉強したことをまとめてみました。 ぜひ最後までご覧ください! 原因 血糖の変化 マグネシウム・ビタミンB6の不足 対策法 食事の回数を増やす 一回の食事の量を減らす ビタミンB6を摂る マグネシウムを摂る まとめ 原因 血糖の変化 妊娠初期は、血糖をコントロールしているイン…
こんにちは、ぐみです☺ 今回はつわり中に食べやすいパン4選をご紹介します。 『つわりの時、お米よりパンが食べやすかった!』という妊婦さんはとても多いです。 実際私も3ヶ月に近くはお米がほとんど食べれずにパンばかり食べていました… しかし、パンは種類や味や食べ方で、食べやすさが大きく変わります。 今回はパンの中でも特に食べやすかったものを厳選してお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください! 塩パン 蒸しパン スティックパン 常温のパン まとめ 塩パン つわり中は塩素が不足しているので、塩気の多いパンは食べやすいです。 ※塩素が不足するとでんぷんが上手く消化できないので食べ物が不味く感じやすいよ …
こんにちは、ぐみです☺ 今回はつわり中の電車についてのお話です。 通勤や検診の移動のために、電車を使う妊婦さんは多いと思います。 普段何気なく乗っているけれど、つわり中は一気に地獄の空間と化します… 今回はそんなつわり中の電車あるある4選をご紹介します。 色んな匂いが混ざって不快度MAX 降りたい駅まで耐えられない 妊娠初期、妊婦だと気づいてもらえない 目的地に着くまでにぐったり まとめ 色んな匂いが混ざって不快度MAX 香水や柔軟剤、人の汗…ただでさえ気持ち悪いのに、色んな匂いが合わさって死にそうになります。 しかも密閉空間、逃げられません。 これを地獄と言わずして何と言う? 降りたい駅まで…
【マタニティタイム】アカチャンホンポに開店時間前に入ってみた
出産が近づくにつれてお腹が大きくなり、買い物に行くのが大変になってきます。 お店が混雑していると、人混みで疲れてしまったり、ぶつかったりしてしまうことがあります。 ゆったりした空間、ゆったりした時間で赤ちゃんが生まれてく…
こんにちは、ぐみです☺ 『あんなに大好きだったお米が食べれなくなった…』『ご飯の炊けるにおいすらも無理!』 妊婦さん、つわり中にこんな経験はありませんでしたか? わたしはお米大好き人間なので、食べれないのが本当に辛かった… 今回はつわり中にお米が食べれなくなる原因とその対策法についてご紹介します! 原因 塩素が不足しているため アンモニアが含まれているため 対策法は? ご飯を冷やす ご飯に塩味をつける ご飯に梅干しを混ぜる まとめ 原因 塩素が不足しているため 白いご飯が食べれないときは、塩素が不足して、消化酵素が十分に働いていないことが考えられます。デンプンが上手に消化されないので、不味く感…
こんにちは、ぐみです☺ 今回はつわり中に食べやすいお菓子5選をご紹介します。 つわり中に 少しでも食べやすいものを見つけたい 気持ち悪くならないようにちょこちょこ食べをしたい 外出先でも手軽に食べられるものを知りたい という方必見です!ぜひ参考にしてみて下さい。 ポテトチップス 塩飴 梅昆布 ナッツ類 かむかむレモン その他 まとめ ポテトチップス つわり中は塩素が不足しているため、塩気のあるものが食べやすいそうです。マックのポテトが食べれる方は試してみると良いかも。 じゃがいもに含まれるビタミンB6もつわりを軽減する効果があるといわれています。 塩飴 塩素を補うために塩飴も◎です。口の中が気…
妊婦さんは、妊娠してから何が必要なの?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、妊娠時期別に、おすすめするマタニティ用品をまとめてみました。実際に使用した感想も書いてるので、ぜひ参考にしてください。
うちの実家は多分だけど、築70年。 お風呂もだいぶ老朽化してきていて汚れも目立ちます。 目次 実家のお風呂大掃除!! 出産までには綺麗にしたい! 相棒はカビキラー! 目次へ 実家のお風呂大掃除!! 出産直後は入院5〜7日 ...
妊娠中にしかできないこと9選!これやらないと後悔するかも⁉リスト
赤ちゃんが生まれるまでの10か月。 きっと何度も送ることのない貴重なマタニティライフ期間です。 そんな貴重な時間、後悔なく過ごしたいですよね? 産後にはできなくなるかもしれなくなることってなに? 後々後悔しないようにやっておきたいと思うあなたはこの記事を読み進めて欲しいと思います。
ついに37週の正期産に突入しました。 目次 妊娠37w2d妊婦健診!~子宮口が開いてる!??~ ここまで大きくなってくれてありがとう 内診グリグリからの~子宮口2㎝!?? 目次へ 妊娠37w2d妊婦健診!~子宮口が開いて ...
辛いつわり、対策はないの?優秀なマタニティブラを試してみてください。ワコールGOCOCiとトリンプスロギーを口コミレビューを紹介します。マタニティブラの選び方のポイントも解説します。
安くてかわいいマタニティウェアがほしい!最近話題のSHEIN(シーイン)では、実はマタニティウェアを何百種類も扱っているんです。筆者が実際に購入したマタニティ服を正直にレビューします。クーポンコードも紹介します♪
【韓国でマタニティ生活⑦】出産までにかかったお金はどれくらい? ~妊婦検診/ベビー用品編~
出産までにかかったお金 ~妊婦検診とベビー用品~ 韓国では政府からの支援金として100万₩もらえます。 母子手
ご訪問ありがとうございますこんにちは小学生2人(4年生・1年生)の子育てをしながら3人目を妊娠中のしまママです。 いよいよ明日から入院です 今日は入院荷物の…
赤ちゃんのミルクは粉ミルク派? それとも母乳派? 今は液体ミルクなんかも手に入れることができるようですね。ここでは母乳育児の予定、実践をしている方への人気のハーブティーのご紹介です。粉ミルクと母乳を交互に与えている方も参考にしてください。母乳育児のための「出産前」「産後」「母乳のつまり」に分けたハーブのご紹介です。出産前に飲んでほしいハーブティ▼ AMOMAラズベリーリーフティー ▼・前回の出産が難産で苦労...
ご訪問ありがとうございますこんにちは小学生2人(4年生・1年生)の子育てをしながら3人目を妊娠中のしまママです。 今日は入院前最後の妊婦健診でした内診グリ…
出生届けを無料ダウンロードがもらえるリスト【超絶おしゃれなものも!】
赤ちゃんの初めての届け出せっかくならかわいいものにしたい♡ そう思っている妊婦さん多いのでは? そんなあなたのために、無料でDLできるかわいい出生届けをまとめたので紹介します。
【韓国でマタニティ生活⑥】出産準備に、ベビーフェアに行くべき?行かなくてもいい?
水原で開催されたベビーフェアに行ってみました あっという間に臨月に突入~♪ のほほんと、かまえていたらあと1ヵ
臨月(正産期)を過ぎると、どんどん重たくなる体..。 体が重い...しんどい...。うぅ、もう早く産んでしまいたい...... あれほど出産怖いと思っていたのに、あまりのしんどさにもう今すぐにでも産み
マタニティフォトをセルフ撮影!カメラ初心者でも撮れる素敵な写真の撮り方【神奈川県吾妻山公園】
神奈川県吾妻山でセルフ撮影したマタニティフォトの撮影ポイントや注意点について解説した記事です。花畑での撮影時の衣装選びや、撮影時間によって生まれる写真の違いなども紹介しています。季節感や自然の美しさを取り入れた、美しいマタニティフォトを撮影したい方は必見です。
【韓国でマタニティ生活⑤】妊娠中の働き方 ~お医者さんに注意されたこと~
妊婦さんが遅い時間に働いて大丈夫?! 現在、妊娠9か月目に入りました。 夏から始まったマタニティ生活も、無事に
妊娠初期症状ってなに?つわりの症状や対策・食べ物にも気をつけよう
妊娠初期症状ってなに?妊娠したらどうしたらいい?初めての妊娠なら誰もが不安になりますよね。私は今回諦めかけていた3人目の妊娠が発覚したのです。1月の生理が遅れて市販の検査薬で検査をしたら陽性反応が出ました!超音波で赤ちゃんの入っている袋(胎
【韓国でマタニティ生活④】妊娠中の体重管理で少~しだけ気を付けている3つのこと。
妊娠前は、思う存分食べて、思う存分運動をすることで体重管理をしていた私。 とにかく、ストレスなく食べて(+飲ん
ママアンドキッズ ナチュラルマーククリームに乗り換えた結果【私の口コミ】
私が1人目・2人目共に気に入って使っていたママアンドキッズ「ナチュラルマーククリーム」 最初は家にあるクリームなどでちゃちゃっとケアしておけばいいかくらいに考えていたんです。 そしたら、お腹が大きくな
妊活、妊娠・産後に必要とされている葉酸。その時期サプリメントで補うことが理想とされていますよね。でもどのサプリがいいの?葉酸サプリ迷子さんにサンプルやおためしができるキャンペーンをまとめました。
【妊娠出産】体重11kg増加?!ペースや産後の体重戻りについて 写真付きで記録を紹介! 産んですぐには戻らなかった!
こちらの記事では、「妊娠してからの体重の変化、出産後の体重の減少」記事にまとめました。今、妊娠している方のご参考になるように細かく表記しています。個人差はありますが、読めば少しはご参考になるはず。妊娠してからの理想の体重増加のペースは?妊娠
【妊娠出産】産後は保険を見直し体験談! 子供が生まれ学資(教育用)保険に加入しました 相談のオススメ
こちらの記事では「産後の保険の見直し体験談」についてご紹介します。子供が生まれて保険を見直した体験談子供が生まれた時に保険の見直しをしました。実際に、結婚する際に医療保険などは加入していましたので、学資保険と子供の医療保険に加入しました!m
妊娠中・産後に観て良かった!ドラマや映画のオススメ3選!無料期間に楽しもう!年末年始の冬籠にも!
こちらの記事では「妊娠中や産後に観て良かったドラマや映画」をご紹介します。妊娠中や産後に観て良かったドラマや映画妊娠中に時間がある際に観たドラマや映画をご紹介します!その中でも本当に楽しめた3つの作品をサクッとご紹介します。コウノドリ妊娠・
【韓国でマタニティー生活②】ゾッとした‼なんで今?!妊娠中のマイナートラブル ~上半期編~
私の妊娠中のマイナートラブル3選‼ 妊娠中には色々なことに神経を使っています。神経を使って気を付
【韓国でマタニティーライフ①】母子手帳GETと、国や地域で支援してもらえるもの
韓国の産婦人科文化 この夏にベビちゃんがやってきてくれて、現在、韓国でマタニティーライフを送っています。 色ん