メインカテゴリーを選択しなおす
多分、過去最良のポジションが実現した様に思う。d(^_^o)
朝からニヤニヤしながら眺めている。😁ヤリ過ぎたのは承知だが、コレはコレで気に入り始めている。😅チョッとだけ転がしに出たが雨がパラついていたので直ぐに戻って来た…
ギドネットレバー の引きしろを充分に確保する為にハンドルバーを日東B135から同B132へ換装したのは良かったんですが、B132は上反角がある分だけベンド角も…
今日もイイ天気です。迷わず寝袋干します。😊っていうか、一昨日、ゲリラ豪雨(天気雨と言うか夕立ちミニサイズ)で30秒くらい濡らしてしまったので そのリカバリーの…
今日もイイ天気です。迷わず寝袋干します。😊っていうか、一昨日、ゲリラ豪雨(天気雨と言うか夕立ちミニサイズ)で30秒くらい濡らしてしまったので そのリカバリーの…
イイ天気だなぁ!商売繁盛!笑 もう開き直ってゴキブリ色www
最高にイイ天気。暑過ぎず多分自転車漕いで走る風は丁度涼しくて良さそうな日和だ。 寿司桶を天日干しにする。陽当たり加減で場所や角度を変える。 季節労働車 一台。…
嗚呼、自分も行きたい北の大地へ、だけど今は忍の一字でバーテープ塗り重ねの日々 汗笑
お陰様で ウチの親父も なんとか少量ながらも毎回メシを食っております。昨日は コパさんが見舞って下さり、昔話に花が咲いて楽しそうにしておりました。まだやりたい…
短期間に連続して施工するとなんだか上手くなった気がする。多分気のせいだと思う。笑
てなわけで4回目。何故だか左(写真では右)の色の感じが何となく不健康でイマイチだ。 5回目。 6回目。 7回目。 ランキングに参加しています。どっちもポ…
ヤルと決めたらチャチャっとやろうシェラックニスぬりぬり。今夜はハンバーグだよw
てなわけで………ネコ車作業台にステムを固定して、コットンバーテープをキッチリ巻きまして……… 先ずは第1回目。(クランプ緩めて反転させて裏側も塗って1ラウンド…
お陰様で連日 お客さんが多くて 流石の大型冷蔵庫2台も食材が空っぽになりつつあるので祖師谷まで買い出しに出ました。フミックは 買い物選ぶ人。フナの「マスカット…
マキっぺ号に空気入れ……… また調合の日々へ。 ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村
フロントバッグに指が完全に当たってしまう (っていうか入る隙間も無い) ので、猛烈にショックだけれど やっぱり やり直す事にします。 ランキングに参加して…
てなわけで、出来ました。 やっぱり B132 はリーチが長い分だけギドネットレバーの先端が干渉する事なく充分な引きしろが確保出来て良好です。コレは付け替えて大…
塗り終えたハンドルバーに部品組み付けながらニヤニヤしています。🤣 明日は久しぶりに試運転 かな。 親父のベッド 来ました。 今夜の 重陽祭 の為の 買…
台風が来ておりまして久々にまとまった雨が降っております。こんな日だからか、今日はちょっと雨具の事を考えております。 まあ、雨具といってもイロイロあるわけで、ポ…
昨日の夜は 裏返して塗って……… 塗り残しやムラも無くなったし……… よしっ、いい加減この位にしておきますか。😅 てなわけで、通算7回目………いや、9回目く…
銀座の月参りとシェラック塗り塗り☆手触りと観た感じは相反するから微妙なところ 笑
てなワケで………5回目。 今日は銀座の菊丸さんトコの月参りです。 マダムkazさまに乗せてもらいました。 直会の弁当は (多分)今回初お目見得のコチラ。 刷毛…
地元のホムセン、dcmくろがねや で新しい刷毛を買って来て塗り始めました。先ずは 第1回目。 猛烈に吸収するので調合した瓶のニスは半分になっちゃいましたが ま…
ヘンプ巻きはせずステム側から内から外へ握り向きに巻いて行き最後は固めてカットします。
歯医者に行って来ました。家から出たら目と鼻の先、30秒で着けるから本当に便利で有難いです。 さて・・・今日は雨も降りそうだし蒸し暑いのでやりませんが、一応作業…
てなワケで・・・ 輪行袋入れっ放しの愛車を一旦組み立ててから・・・ 今回入れ換えるハンドルバー部分だけ外して来て、バーテープを剥がして各パーツをバラバラにしま…
ある意味画期的な事だが まぁ問題点も多そうな主要都市間路線のサイクルトレイン
こんな記事が上がっていた。 上野発の常磐線で「自転車そのまんま持ち込めます」10月から実施 乗りものニュースお隣のつくばエクスプレスも「サイクルトレイン」…
なんだか自転車ブログじゃなくて闘病ブログになって来たなぁ、まぁイイか。爆笑
なんかね・・・😅 決して綺麗じゃない自分の寝床を紹介するのもナンなんですけど、最近はシーパップ(CPAP)なんか着けさせられちゃって踏んだり蹴ったりなところ、…
本来ならば Banshoツアーズ2023長良川鉄道サイクルトレインで北濃→関うなぎランDAY② となる筈だった2日目と3日目は、見事に体調不良でスタートすら出…
Banshoツアーズ2023長良川鉄道サイクルトレインで北濃→関うなぎランDAY①
寝坊したが今日は電車移動日なので全く問題なし。朝イチで行くと 松田からの御殿場線に 静岡行き ってのがあって、沼津で乗り換えずに行けるんだが………チョッと気が…
ユーさん家のクルマを借りて 退院後初の外来診察に向かってます。西の空は盛大な入道雲が………。 運転は、義弟がやってくれます。さすがは教習所の教官やってるだけあ…
最初に手に入れたのはロードで運用する為に買ったサドルバッグだった。その後フロントバッグを買いランドナーを仕立てて輪行しまくり 青春時代に出来なかったキャンピー…
NITTO(日東)ドロップハンドルB132AAF-390 うむ、イイ感じ。d( ̄  ̄)
【これは宣伝です。】😅今日は ツーブルカレー🍛の日です。 ツーブルツーブル - 「いいね!」55件 - 【あなたにも上機嫌な今日を】通への一歩は通ぶることから…
3日も引っ張りましたが(爆笑)シェラックニスの調合が完了しました。ザラ目の結晶だと撹拌しないで放置した場合、一晩掛かりますが、今回使ったフレーク状の奴は 実質…
今度のBanshoツアーズは長良川鉄道サイクルトレインで北濃へ
今度の日曜日に行って来ます。天気だけが心配ですが、まあナントカなるでしょう。😅 【公式】長良川鉄道株式会社(ながてつ)人と人 地域と地域 自然と心を繋ぐ会社…
てなわけで………まだハンドルバーもバーテープも買って来てないけど シェラックニスの調合をします。シェラック結晶(フレーク)15gに対し……… 無水エタノールを…
ハンドルバーのバーテープがカナリ擦れて来たので巻き直す事にしました。 今回も毎度お馴染みのシェラック ニス仕上げにします。ポチった材料は翌日に配送されて来まし…
山陰は大変な事になってる様子ですが案じております。舞鶴の叔父貴は元気そうでした。
東京は、ときおり線状降水帯やらゲリラ豪雨やら風のにわか雨が短時間降るものの、突風とか そう言う類のものはなく、穏やかといえば穏やかな日が続いております。なんで…
2019年に 「三十一試艦攻」 として製作着手し同年8月に 「令和一式艦上攻撃機流星改1型報国ツバサ号」 として制式配備された我が愛機も明日から5年目を迎える…
今朝も4時起きで散歩に出ましたが・・・・・・家を出て200mも歩かないうちに ポツリ・・・ポツリ・・・と来ました。雨雲レーダーを見ると5分後から結構強く降ると…
自転車組立ててサドルにアブラ入れました。ドライブトレーンはまた明日以降 汗笑
一昨日ワッパ洗ったランドナーを、蚊取り線香焚いても2発刺されながら組み立てて、チェーン洗おうかと思ったけれど暑くてそれはヤメにして、代わりに 慶元寺早起きお掃…
前回のツーリングから2週間以上経って やっと輪行袋から出してワッパを洗った。😆 睡眠時無呼吸症候群治療のシーパップ(CPAP療法)「騒動」の為、紀伊半島方面…
先日、睡眠時無呼吸症候群の疑いから 呼吸器センサーその他を付けた検査の結果が出たとかで、医者に行って来ました。「齋藤さん、脅かす訳じゃありませんがカナリ重症で…
さて………間が開いてしまいましたが、実は昨日の午後、帰還しました。猫啼温泉元湯西田屋さんで 晩酌していい気分になっていたのも束の間、その夜、強烈な胃の痛みで目…
陸奥国一之宮八槻都々古別神社・馬場都々古別神社・石都々古和気神社 コンプリート
おはようございます。今朝も血圧低目正常、ボチボチ始動します。取り敢えず今は降ってません。でっぱつします。女将さんは亡くなったお袋と同い年。山の別館やってる長男…
那珂川の鮎を堪能して久慈の温泉に浸かる殆んどナンチャッテサイクリング
カナリ早起きした割に、カップ麺で朝メシとして、さらに朝もバスタブにお湯を張って浸かりました。血圧低目正常。昨日とうって変わってイイ天気です。しかし、予報では夕…
浅草からスペーシアXでなく敢えてリバティけごんで日光二荒山神社へ。
いよいよ満を持して下野・奥州一之宮参拝ラン(日光二荒山神社・八槻都々古別神社・馬場都々古別神社・石都々古和気神社)の始まりです。😆前日から ソワソワしてます。…
伝説の道行きR371紀伊半島縦断キャンプツーリング(計画段階)
第1次紀伊半島縦断はルートを概ね国道371号線に沿うカタチで高野山から南下しつつ、串本まで走破する事にした。 折りしもcancanさんの主催する 「丹生ヤマセ…
取出しにくく仕舞い難かったSnowpeakのネットの巾着袋からオーストリッチの専用工具巻き(1,100円)に変えた。これで輪行作業が7秒短縮される予定。🤣ラン…
リハビリ散歩でメンテ部品買いにサイクリングショップツバサまで。
ツーリングから帰ったらやるべきメンテナンスの部品を買いにサイクリングショップツバサまで歩きで行って来ました。千歳船橋まで城山通りを真っ直ぐ行って、商店街から斜…
地元の街でも知らない場所や通った事がない路地が結構あるもんですね。笑
今日はフミックは休み。 親父と二人で出ました。針路は北です。 ここの広場は昔 教育大農場 と呼ばれていたところです。 ビール坂 ストラバの…
下野・奥州一之宮参拝ラン(日光二荒山神社・八槻都々古別神社・馬場都々古別神社・石都々古和気神社)
リベンジ決定した。 DAY① 2023年7月19日(水)日光まで移動日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)参拝 以後自走にて雀宮へ。ビジネスホテルパル …
雨降ってんし、辞めようぜ………って言ったんですけど、親父もフミックも行くっつーから仕方なく出動しました。😥そう言えば治太夫堀公園 の田植えも済んだ って先週?…
【第8次渡道遠征】DAY⑤恵山回って函館 五稜郭から山手の墓参り
今日は実質的に今回の北海道遠征の最終日、函館までの行程となります。朝食は7時からなので、食べ終わったら速攻でスタート出来るように準備OKです。バイキング形式で…
一晩世話になった 室蘭プラザホテル は、ラブホと合造の変わった宿だったが、足の伸ばせる浴槽の風呂が付いているのがウリで ほぼ24時間利用出来る。まあ、洗い場は…
今朝も低め安定の血圧で4時に目が覚めました。kingfisher-kenさんからお借りしているコレ、なかなかイイです、使えます。👍ただ………残念な事に………天…