メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。八か月ほど実家の断捨離手伝っていますが溢れるモノの…
【今夜のウチ断】紙ゴミの万年床… 介護士妻の美意識革命&やましたひでこ講演会お知らせ
本気だからこそ 「このままでいいわけがない」と怒りが沸いてくるのです。 「大切なことはすべて日常のなかにある」上手くいかない人生のワケは暮らしがすべて教え…
こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 月2回 第1・3土曜日10:30~ 60分オンライン読書コミュニティ大…
心配をやめてみる 以前に書いた記事に少し言葉を足してみました 私が断捨離したものを綴った断捨離ノートを書いてました ご訪問ありがとうございます断捨離®…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。週に1~2度実家に出向いて断捨離を手伝っています。…
自分を大事にする 以前古澤貴子断捨離®チーフトレーナーの「怒り」をすっきり整理する読書会に参加した時の記事です ご訪問ありがとうございます断捨…
こんなご相談を受けました ハンカチが増えちゃって、どうしたらいいのかしら? ハンカチって自分で買わなくても、いつの間にか増えちゃいますもんね 本日もご訪問…
相似象 本当にその通りだと思います。 テーブルの上机の上 少しずつ、モノが溜まりだすと 思考も整理されず目的を逸してとりとめのないことをしています。 するこ…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。今日はこちらの本が届いたので集中して読み通してから…
上郡町にて4回目の講座!連続講座開催の隠れた悩みも解消するワークをしました
上郡町生活文化講座 姫路から北西へ1時間ほど車を走らせた場所にある相生市上郡町にて、連続講座のお話をいただいてからはやくも4回目になりました。生活文化講座として、上郡町の生涯学習センター様で行なってま
お客さまメニューの料金を改定させていただきます どうぞよろしくお願いいたします 本日もご訪問ありがとうございます 2019年からお片づけのお仕事をはじ…
介護中のあなたへ 両親の遺影の前に金杯を飾っています 父親が叙勲記念として頂いたもの大切にしまっていたけど飾る事にしました(断捨離®は使ってこそ) ふ…
自分の未来は自分で整える! なんとなくの不調で朝も起きれなかったりとかしませんか? 私は、ありました。朝起きると頭痛や怠さで 朝起きられなかったんです。…
【断捨離®集中講義《展開編》】立体感が気づかせてくれた「厳選」の原点
「コロナ前のようには戻らない」とよく聞きます。そうばかりじゃないな、と思う時。セミナーや講演会などではコロナ感染対策もあって定員の半分から2/3程度。広くゆっ…
ベッドの埃が意味することは。。。 大人女子のひな祭り開催に向けてただいま準備中です 同期のなっつーこと大坊奈津子さんと共催です 3月3日zoomにて10:…
【本日最終日】断捨離®オリジナルTシャツ 販売23:59まで
こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 久しぶりのリアル講座。今日のやましたひでこは更にキレッキレ!現地参加…
おはようございます。今夜は愉しみ「ウチ、断捨離しました!」放送日ですね。 断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 断捨離…
なぜ、専業主婦は「お願い」をしないのか? ☆以前に書いた記事です 専業主婦のあなたは女性だから母だから妻だから と背負いきれないほどの事を抱えて キャ…
お洋服の活かし方 ☆以前に書いた記事です 今日は断捨離対象のねこちゃんのリングホルダーを頂きにお邪魔しました お邪魔ついでにクローゼットの断捨離?お洋服…
ダイソーさんの商品便利グッズがいっぱいあります でも、コレって便利なの??? 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/料金…
残り経糸6.5m織りがった、織り機に残る端っこを捨てられない
13mを洗って、部分的に詰まったとこを切り取るから、そのフォロー分として織った。幅38cm、6m、洗って詰まっても、フォロー分くらいにはなるはず。それにしても、特に急いだわけじゃないのに、あっけなく織り上がって織り機は空になった。さて・・・。引き揃え糸はたっぷりあるけど、太いからどうしたもんかしらねー。ザクっと経糸にして細い糸を緯糸にすれば、少し軽いマフラーになるかな。色もたくさんあるから、幅広チェック風...
お着物が手放せないあなたへ 今日は、お着物の断捨離でご活躍のつじ けいこ断捨離トレーナーのお着物の断捨離の現場にアシスタントとして参加させた頂きました …
介護で壊れそうなあなたへ 以前に書いた記事です先日、発展編の質疑応答会がありました ブレイクアウトルームでご一緒だった方々が印象に残ったお話として「介護…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。週に1~2度実家に出向いて断捨離を手伝っています。…
自分を責めてしまうあなたへ 昨日は、”なんばらっぷ”のお陰でパラダイムシフトが起きてやる気200%になりました でも、今朝は。。。なんとなく動きがスロー …
1/31まで! 期間限定販売 断捨離®オリジナルTシャツ <纏うことの力>やましたひでこも、トレーナーも、ダンシャリアンも、このTシャツを纏う。 意識縁が…
パラダイムシフトは”なんばらっぷ”から 今朝は8:30~9:30まで南前ひとみ 断捨離®トップトレーナー原田千里断 断捨離®チーフトレーナーが開催している…
こちらこの度岐阜で頂いて感激してお土産に購入して帰りました。 養老軒 フルーツ大福商品一覧 ふるーつ大福・おりじなる大福 御菓子処 養老軒 (yoro…
武道館ライブに行ってきました Dior展の次の日は武道館ライブに行ってきました 8年ぶりの武道館だったそう。。。 ご訪問ありがとうございます断捨離®…
Dior展の予約が取れなかったあなたへ② Dior展の見どころ私の感じたことを書いています デザイナーの変遷でブランドの雰囲気も変わっていたことを前回のブ…
「今を生きる」べきだとか言われるけど、けっこう難しいね。なぜそう言われてるかと言えば、ご存知のように、過ぎた過去を憂いても仕方ないしまだ来ていない未来のことをあれこれ考えても仕方ない、とか。あるいは、過去や未来のことばかり考えて現在を疎かにしている人が
Dior展の予約が取れなかったあなたへ 今日はDior展に行って参りました 1月はもう予約がとれず2月も土日は予約がとれませんでした。。。 本日しか日程…
冷えますねー、寒いです。こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 「捨てられない」についてセミナーの後は 『続々…
東海道新幹線 車窓から今年初富士は・・・山頂、お顔を隠しているみたい。雲の様子が噴火した煙のようにも見えます。 一昨日は品川に向かう山手線が信号不具合とか…
リ・ボディプログラム「2023年1月」 今年、初めてのリ・ボディプログラムの皇居ランの日でした 今回は、少し早めに行って2周に挑戦してきました …
今日も昨日の続きで訪問お片づけサポートに行ってきました 昨日、真っ暗い中で落ちたマンホールを確認どんなマンホールだったのか!?後ほど画像をご覧ください~ 今…
オシャレを楽しみたいあなたへ 専業主婦になってたまにはオシャレをして出かけてみたいと思うことがあります お仕事をしていた頃はオシャレを楽しめたのに。。。 …
何者かになろうとしているあなたへ 何者かになろうとしていた私がいました。。。 でも、何もにもならなくてよかったんだと気づくことができました 私は私の知ら…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 こちらは2022年の夏から継続している実家の断…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。昨年の夏から実家の断捨離を手伝っています。ありとあら…
家族だから たまに家族との会話の中で「なんで?」と思うことがあります。。。 感性が違う。。。捉え方が違う。。。良いと思うことが違う。。。 当然と言えば当…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
また1つ、制限が外れました リボディ・アドバンスの練習で雨の豊洲を20km走ってきました 私以外のお仲間は30km完走です!! ご訪問ありがと…
主役はピンクのセーター ファッションディレクターの山際恵美子先生が企画された”フレンチの夕べ”に参加してきました (お写真は山際先生のブログからお借りしま…
長年、手放せなかったモノ手放せないモノ 年月が経てばたつほど判断できず、惰性で取っているものもありますよね 私はあるモノを手放すことにしたら一瞬でした 今日も…
先日友人に着ない洋服は1枚でも捨てろ。と言われて2枚ほど捨てたけれど、それだけで、我が家には、また衣類の山が聳えている。 昔の様に、おさがりを喜ぶ風潮も無いので、自分が飽きたら捨てるしかないのだが、別に切れるわけでも無くて、ついつい手放せない。 これは余所行きに・・なんて思っているものから流行遅れになっていく。 だから、大事にしたものは流行おくれ、何時も着る服は大したことない同じ服ということになる。 ハイヒールも履かず、化粧もせず、服も着替えず・・なんて生活をしていると、それ相応に順応していって怖い。 なので最近は、ちょっと良いと思って買った洋服も装身具もできるだけ使うようにしている。 これだ…
お母さんの前では子どもでいさせてよ 先日、娘と出かけることがありました 家では、いつまで経っても子どもだなぁ〜と思うことが沢山。。。 ても、外に出て他の…
【断捨離®】『大人女子あれこれダンシャベリ会』第2回 開催しました!
『大人女子あれこれダンシャベリ会」第2回 開催しました! 同期の断捨離®トレーナー・インターンなっつーこと大坊奈津子さんと『大人女子あれこれダンシャベリ会』…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。昨年来週に1~2度実家に通って実家の断捨離を続けて…
☆まだ働いてるとはいえ、3年ほど前に第一線を退いて時間ができた旦那さん、、、最近はますます家事に精がでて、、、家もますますキレイになったような? でも建ててから18年もたつので、そろそろ一階トイレはリフォームらしいです、、、✨ 私はブログにもよく書いてるけど、整理整頓は大好きなんですよね。