メインカテゴリーを選択しなおす
#捨てられない
INポイントが発生します。あなたのブログに「#捨てられない」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
やっぱりまた戻す…
どこかで載せた事があったけど、主人が亡くなる数ヶ月前に買ったフライパンがあった。小鍋と両手鍋とフライパンの3点セットのそれ、珍しく色がピンクで、何だか気分も変…
2022/11/14 06:51
捨てられない
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【捨てようと思ったけれど捨てられなかったもののおはなし】すっごい昔のスカーフ
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 断捨離した…
2022/11/14 00:15
頭ではわかっているんです~断捨離ご自宅サポート同行
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 暖かい朝 朝顔まだがんばっています 鎌田記規…
2022/11/13 19:30
明日【静岡】「おうちスッキリ!3つのポイント断捨離®講座」FUJI子どもフェス
こんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 以前もご紹介した私のレモン苗木。 小さなイモムシ 大きな愉しみ どうし…
2022/11/12 17:28
スリコのマグで美味しいご飯♪
新米が美味しい季節ですね こんな可愛いマグで炊くご飯はいかがですか?ご飯が立ってますよ~ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さ…
2022/11/11 23:46
新聞整理はこまめにしようと毎回思う
新聞って毎日毎日のことなのでスグに溜まっていきます いやいや私が言う新聞は毎日の新聞じゃなくって・・・ スポーツ新聞です(笑) 本日もご訪問ありがとう…
2022/11/11 23:45
お片づけサポートのご依頼
訪問お片づけサポートのご依頼をいただきました 今までの私にはないスピーディーなご依頼だったので自分でも驚いています でもそれができたのは・・・ 本日もご…
2022/11/09 22:35
【断捨離®塾】10月度 冷凍庫「いっぱいを試してみる」
こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 昨日のブログ記事が思いのほか、アクセスをいただきお読みいただいたようでし…
2022/11/09 02:00
電子チケットが受け取れない!プロローグ2日前まで真っ青だったワケ
先日の羽生結弦くんプロ転向初のアイスショーセルフプロデュースのワンマンショー プロローグ 幸運のプラチナチケットを手にして横浜公演に行ってきました~ そんな私…
2022/11/08 23:19
お気に入りのキッチンツールが増えたら収納も見直し
2~3年前までキッチンツールはなんでもいいと思っていました でもお気に入りのキッチンツールを購入すると全然違いますねっ なにが違うかと言うと・・・ 本日も…
2022/11/07 23:10
「うちの子、ほめるところがないんです」とお困りのママさんへ
「ほめて育てる」ってよく言うけどうちの子、ほめるところがないんです・・・ そんな風に言うママさん、結構います うちの子、どうやってほめたらいいの? そんなママ…
2022/11/07 00:52
◇大昔のブランドバッグ…レトロなセリーヌバッグ
ブログに来ていただきありがとうございます。急遽、今日は書きたいことを変更しました^^;以前にこんな絵を書いたことがありました。この中の1つは(GUCCI)いつか旅立ちました。テレビ情報ですが、秋冬ファッションはレトロ調が多く見られるようで、巷でレトロな装いが多く
2022/11/06 01:41
【実家の断捨離】〜片付けマインドに火をつける〜
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
2022/11/06 00:49
【時短家事】もっと早く買えばよかったお椀
ずっと前から思っていたお椀問題 ようやく買いました! 時短家事は叶いました~ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/…
2022/11/05 19:56
年賀状、出す?出さない?
そろそろ年賀状が気になる時期 早い方ならもう年賀状プリントを頼み終わっているのでしょうか? 我が家では年賀状は卒業?しています 今日はそんなお話です 本日…
2022/11/03 21:03
11月のご案内とプロローグとバースデー
11月ですカレンダーが2枚になるからソワソワするのではなくプロローグまで秒読みなのでドキドキですしかも今月はバースデー月 11~12月のご利用日のご案内です…
2022/11/03 19:23
癒しのためにさよならしたモノ
忙しい毎日もちょっとした事で潤いや癒しを感じます お花がお家にあるとそれだけでも全然違いますよね 今日はそんなお話です 本日もご訪問ありがとうございます …
2022/11/02 00:55
【ブランディア】20年前のコートの査定結果!
ブランディアアンバサダーをしています 今回は私の20年前のコートの査定結果ですさて・・・ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さま…
2022/11/02 00:54
【親・子の片づけ】遊んでほしいけど散らかさないで!矛盾は終わりに♪
11月に入ると一気に世間はクリスマスムードですね♪ サンタさんから届くプレゼント置く場所はお家の中にありますか? 子育て中のママにとって子どもとのお片づけは…
2022/11/01 19:39
誕生月なのであちこちからクーポンが送られてきます。たいてい〇〇円以上購入すると500円引きとか1000円引きとかで、中には○%オフとか。せっせと品物を選んでいてふと、これって本当に必要?と考えてしまいました。〇〇円にするまで無理やり選ん
2022/10/29 00:42
聞いただけでは現実は変わりません
今月はお片づけセミナーをさせていただき光栄でした セミナーを受講するとなんだか魔法の呪文を教わったように目の前がぱ~~っと明るくなる気がします でも その明る…
2022/10/28 23:29
やる気が出ない。棄てられない。
ダラダラと、布の整理をしたり、出て来た白布を又仕舞い込むのもなぁ。。。と思い、枕カバーを2枚作っただけで、何する気力もなく過ごしていたら、前回投稿から1週間も…
2022/10/28 11:31
ミッフィーのダストBOXのその後
ミッフィー好きの私 可愛いミッフィーのダストBOXを使って3ヶ月今日はその後について書きます よろしかったらお付き合いくださいませ 本日もご訪問ありがと…
2022/10/27 00:29
80代女性の衣類整理が進んだワケ
80代女性の衣類整理 すっきりしてよかったわ~ すっきりしたのは押し入れだけじゃありませんよ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お…
2022/10/25 22:08
捨てられない人は自分が捨てたという事実を作りたくない
♪ピンポンパンポーン♪明日公開する予定の記事を間違って朝に一度公開してしまいました。既に見てしまった人は明日何も見てない体でよろしくお願いします。(ザッツ雑)昨日、リサイクルショップで引き取ってもらえなかった娘の長靴。仕方がないので捨てようと玄関のゴミのと
2022/10/25 08:31
紅茶の香りマスクにうっとり
私は紅茶派です マスクにも紅茶の香りを。。。こんな方法で香りづけに成功しました~ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー…
2022/10/24 22:17
あいさつができる子どもになる方法
あいさつって大事ですよね ”あいさつができる子どもになってほしい”自分の子どもにそう願うママさんは多いのでは 毎週土曜日は子育て関連記事です 本日もご訪…
2022/10/23 15:30
【ご質問】本や写真を見てしまい、お片づけが進まない時はどうすればいいですか?
セミナーの参加者さまからこんな質問をいただきました なんだか可愛くてほっこりしたのでシェアさせてくださいね 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方…
2022/10/23 15:29
【岐阜】関係性の問い直し=認知して初めてモノになる
こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 今朝 東海道新幹線の車窓から。「ナイスショット!」電線や建物が入…
2022/10/22 09:17
【セミナー報告】社会学級さま「10年前に聞きたかった」
先日、仙台市の小学校社会学級さまにてお片づけセミナーをさせていただきました 「10年前に聞きたかった」と嬉しいご感想も頂きました~ 本日もご訪問ありがとう…
2022/10/21 19:39
【捨てられないモノどうする?】捨てないお片付けのコツと収納方法
捨てようと思うけど、結局捨てられないのよ 片付けたいけど、捨てられるモノってそんなに無いわ こんなお悩みに答えます ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです モノがごちゃごちゃしだして片付け
2022/10/20 11:04
手放すならブランディア
今日、スイッチが入り洋服の整理をしてブランディアへ 久しぶりにブランディアを利用したくなったワケは… 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチ…
2022/10/19 22:36
コレはお得!!イオン大開店祭で買ったモノ!
近所のイオンで大開店祭が今日まで 普段はお得につられない私が今日はまんまとつられてしまいました 私が買ってしまったモノとは 本日もご訪問ありがとうござ…
2022/10/19 22:35
今夜「ウチ、断捨離しました!」2時間スペシャルのお知らせ
こんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 やりたくない家事。アイロンがけ。 週に2、3回程度。息子の制服、ワ…
2022/10/19 07:08
【セミナー報告】0~2歳のママさん向けセミナー開催しました
昨年に続いて今年も保育所子育て支援室さまにてセミナーをさせていただきました 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/料金…
2022/10/16 21:58
子ども*食欲には五感が大事
食欲の秋~ 大人も子どもも高齢者も 美味しそう~食べた~い そう思って食事が出来たらいいですね 毎週土曜日は子ども関連記事です 本日もご訪問ありがとうご…
2022/10/16 16:40
好きな服の安心感
この秋、私の欲しい洋服が次々と出現いろんなお店を見るほどに欲しい!! 欲しい洋服の共通点は・・・? 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチ…
2022/10/15 01:59
【セリア】鍵のお悩み解決!
最近セリアで購入したお気に入り カバンから鍵を探さなくてもすぐに気持ちよく取り出せます 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さま…
2022/10/14 00:16
【捨てられないことで苦しんでいる方へ】片付けが進む考え方を変えるヒント
他の片付けのプロとは違う 誰も気付かない片付けのポイントを斬り 片付けが出来るようになるコツを伝える 整理収納コンサルタントの須藤昌子です。 昨日の朝焼け…
2022/10/12 14:01
【お片づけ】分かっているけど片づけられない…解決する方法は?
モノを捨てれば良いって分かってるのに出しっぱなしをやめれば良いって分かってるのに 自分では分かってるのにあとはやるだけなのに でも、できない片づけられない… …
2022/10/12 13:52
3年越しの彼女へ1年越しのプレゼント
みなさん3連休はいかがお過ごしでしたか? 私は3年越しに彼女に合うことが出来てそれだけでもとても嬉しい連休になりました 今日は徒然ブログです~よろしかったら…
2022/10/11 23:21
季節で使うモノこそ定位置収納
秋の深まりを感じる仙台 日中の洋服だけでなく朝夕の冷え対策も必要になってきました 私の冷え対策は・・・ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコ…
2022/10/11 01:20
使っていない布団があるのに買うって??
久々に実家記事です布団のことで恥ずかしいのでさらっと読み飛ばしてください~ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/料金…
2022/10/10 15:27
布マスク使ってる??
まだまだマスクが手放せない毎日ですね あなたは布マスク派ですか?不織布マスク派ですか? 今日はマスクについて書きます 本日もご訪問ありがとうございます …
あなたが受けたいのはどんなセミナーですか?
みなさんはセミナーや講座積極的に参加する方ですか??? あなたが受けたいのはどんなセミナーですか? 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチ…
2022/10/10 15:26
コストコ品を使ってみた!
コストコに行ったことがありません 姉からもらったコストコ品数か月たってようやく使ってみました 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お…
2022/10/10 15:24
【ご感想】測ったようにピッタリで感動しました
先日の訪問お片づけサポートのお客さまからご感想をいただきました 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/料金』お問い合…
2022/10/05 00:04
今日は山の日
今日はいつもと違うスタイルです ブログスタンプの内容でお届けします~ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/料金』お…
2022/10/03 22:48
怒涛の9月もブランディア
怒涛の9月最終日忙しさ半端ない一か月でした 9月の人気記事を振り返ってみますみなさま、今月も読んでいただきありがとうございました 本日もご訪問ありがとう…
2022/10/02 22:12
靴下ってどうなったら捨てる?
今日は皆さんに問いたい。靴下ってどうなったら捨てますか?毛玉が出来たら?汚れが取れなくなったら?穴が開いたら?うちのオットは・・・物理的に履けなくなるまで。ちなみに画像はまだまだ現役の靴下です。(これでもキレイな方)こないだオットの靴下がボロボロだったから1
2022/10/01 21:52
次のページへ
ブログ村 2151件~2200件