メインカテゴリーを選択しなおす
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、2月22日の全入選句(36句)から、ぜひご紹介したい 4句です。「人の名は忘れ寝食忘れない」(グラン…
埼玉県の南与野駅がこんな事になっているらしい。南与野駅の時空が歪み始めてる pic.twitter.com/zmx0LCfNhK— バーニア600 (@v600_dima) February 12, 2023 えぇー!何この国鉄時代の券売機、懐かしすぎ!子供の切符はパネルをペロッとめくって購入するアレ。何か問題があった時に呼び出しボタン押すと隣の小窓から駅員さんが「どうしました?」って顔を出すんだよね。うん、憶えてる憶えてる。…で、コレは実際に使えるヤツなの?...
壮大にスベった下ネタが招いた騒動 ~2003年・西安留学生寸劇事件
2003年10月30日、中華人民共和国陝西省西安市で反日暴動が発生した。その原因となったのは日本人留学生が行った醜悪極まりない寸劇だった。
発見!皇宮警察の愛子さま「クソガキ」護衛部長がテレ東動画に。京都御所の紫宸殿や清涼殿。
A宮マブダチがA宮をダシに鵜飼い舟会社社長を詐欺って破綻させた事件で、マブダチと社長をつないだ「聖地」野宮神社の宮司。 この宮司が幹事をつとめる会が皇宮警察と…
決まりましたね〜〜 in 日本 from 泉州 岸和田市 コーキング & シリコン & アルミサッシ屋 ONEスタイル
皆さま、予想は、当たりましたか〜〜?(╹◡╹)わたしは、全然。。。ハズレ〜〜 😂〜元号〜令和 ( れいわ )‼︎ ‼︎うん。! いい、響きだと、思います。╰(*´︶`*)╯
新潟県六日町トンネル内灯油焼殺事件 ~16歳と19歳の恋愛に嫉妬した三十路の暴力団組員~
焼殺。何と恐ろしい殺し方だろう。とうてい人間業とは思えないこの所業だが、それをやってのける悪魔は現実に存在する。
ミテコがいつだって最上級。A宮長男和服の解。山口、雪の瑠璃光寺。
「ミテコ夫妻」。 主役はミテコ、夫は添え物のこの響き 日本国の象徴、天皇が添え物ですよ・・・・ 夫唱婦随(ふしょうふずい)(夫が言い出し妻が従う)という言葉…
干支のお年玉切手を平成、昭和と遡って紹介してきたシリーズ(?)、4回目です。今年は卯年、うさぎのお年玉切手を切手帳から探し出して、古い順に並べました。昭和...
ミテコさん正田家でちゃいな肥大化→日本の危機。山口の大内塗りは夫婦円満物語。
新年早々に出た衝撃予想ニュース:“日本にも甚大な被害” 米研究所が台湾有事シミュレーション…海洋進出強める中国など念頭に日米2+2開催 アメリカは「反撃能力」…
さて本題の前にコロナに関する役立つ情報を新型コロナ 対策支援制度まとめ@Yahoo・Yahooによる支援制度の情報です。新型コロナお役立ちコーナー@首相官邸・首相官邸での各省庁の対策のまとめサイトです。新型コロナウイルス感染症について@神奈川県・神奈川県庁での
【平成】 天安門事件 ベルリンの壁崩壊 消費税3% すべて何年? 【まいにちクイズ】
[ 問題 ] (難易度3)天安門事件、ベルリンの壁崩壊、3%の消費税導入。平成何年の出来事でしょうか? 選択肢 平成3年 平成4年 平成2年 平成元年 平成10年 平成31年 答え → 平成元年1989年は 1月7日までは 昭和64年。1月8日以降は、平成元年だね。消費税が3%になったのは、4月1日から。天安門事件は、6月4日。ベルリンの壁崩壊は、11月10日。平成とは逆に、昭和元年は短いね。1926年の 1月1日から12月25日までが 大正15...
【懐かしいあの時代!】デジタル四コマまんが制作マニュアル/工学社
今週のお題「マイルーティン」 今週のお題「最近おもしろかった本」 読書! 出版社より パソコンが普及し、「一家に一台」から「一人一台」の時代になろうとしています。また、性能が向上し、関連機器の価格も手頃になるなど、「デジタル化」の時代が本格的に訪れたと言えるでしょう。そんな中、「まんが制作」もデジタル化されつつあります。 “まんが”をパソコンで作れば、細かな技術や手間が大幅に削減されます。また、インターネットを利用すれば、アマチュア漫画家たちも、簡単に自分の作品を発信することができます。 本誌は、「四コマまんが」の制作方法を、「制作テクニック」「公開テクニック」の2つに分けて説明し、初心者でも…
【見やすい 日本の元号一覧表】 日本初の元号・大化~平成、新元号まで掲載
元号法 - 1. 元号は、政令で定める。2. 元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める(一世一元の制)。 ペリー来航以降の元号 嘉永 かえい 1848年~1853年 安政 あんせい 1854年~1859年 万延 まんえん 1860年 文久 ぶんきゅう 1861年~1863...
2000年(平成12年)12月、20歳の女性が8人のろくでなしの男女に6日間にわたって集団暴行されて死亡。死体は灯油で焼かれて山中に遺棄された。彼女が殺された理由はグループの一人の女の逆恨みだった。
超絶小物候補の逆恨み選挙戦 ~岐阜県知事にいじめられたと訴えた男~
1989年平成最初の岐阜県知事選挙において、三十年以上経った今でも県内の一部で語り草となっている泡沫候補が出馬した。その大人げない主張と負けっぷりは今も伝説となっている。
平成時代を振り返る: 平成元年/1989年~平成20年/2008年
嗚呼、平成時代!!平成元年!平成2年!平成3年!平成4年!平成5年!平成6年!平成7年!平成8年!平成9年!平成10年!平成11年!平成12年!平成13年!平成14年!平成15年!平成16年!平成17年!平成18年!平成19年!平成20年!の回顧 さようなら平成時代!ありが...
1989年に発覚した女子高生コンクリート詰め殺人事件。当時の報道の中に被害者の女子高生の彼氏を取材したものがあった。
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)アラサー男子あるある30連発上の世代の方は「懐かしい。」下の世代…
フランスでも話題となって いますが、いよいよ令和の 時代が始まりましたね。 平成が幕を開けた時は10代 でしたが、あれから、30年。 自分を取り巻く環境も大き…
今年(2022年)が、令和何年か、すぐに答えられる人は、どれくらいいるでしょう。 日常で、元号を使っている公務員とか、その周囲の仕事をしている人はともかく、「えっと……」と一瞬迷う人が、大半だと思います。 例えば、令和5年だと言われても、そのまま信じてしまうのではないでしょうか。 私も、会社に勤めていた頃は、元号は殆ど気にしていませんでした。 官公庁とつき合いのない仕事をしていたこともあり、西暦で、すべてが動いていたからです。 面倒なのは、運転免許証の更新を、忘れないようにすることくらいでした。 ところが、退職して、役所に様々な書類を出す段になると、そこは元号の世界だったのです。 退職した年だ…
ウクライナを思えば何が信用できるか分からない時代になったと思います。 すべてが嘘だった。そう思っておいた方がいい。 それがこのところの正直な気持ちです。 そんな現実にどう適応してゆくか、その態度を身につけないといけないと思っています。 ルールを壊す奴がいます。暗黙の了解を平気で踏みにじる奴がいる。 嘘をつく奴がいる。捏造する奴がいる。 常識を逆手に取る奴がいる。 責任を取らないで騒ぐだけのヤツラが...
昭和上司 VS 平成女子 職場のお弁当の話です。 先日20代の女性職員との会話の中で、お弁当の後片付けの話になり、こう聞
祖父の遺墨 「平成」 直筆メッセージはとにかく貴重です! 「平成」 平成元年初日 村内村雄 書 遺品整理の流れで、まだ元気な父親と母親の部屋まで整理しちゃいました 笑 めっちゃ親孝行な僕・村内伸弘です♪♪ 親孝行はするもの! なんと、僕のおじいちゃんが平成元年初日に僕宛に書...
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 それではどうぞ! (写真とセリフは異なるシーンのものも使用しています。) 第3弾:平成狸合戦ぽんぽこ 1.子供の頃から 2.~である以上/~したからには 即然規定の事柄を挙げ、それに基づいて結論を出す場合に使われる表現です。多くの場合、続く文に「就」や「也」を伴います。 3.もしかすると/ひょっとすると 也许「也许」は「もしかすると」などの意味表す推量・推測の副詞です。同様の副詞に「说不定」もあります。 「说不定」の用例は以下の記事からどうぞ👇 toyosan-…
昔の雑誌から:違法中古ソフト撲滅キャンペーン(ユーズド・ゲームズ総集編)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。趣味として古い本や雑誌を読んでいます。今回は、ユーズド・ゲームズ総集編(1996 Vol.1~1997 Vol.4)から『違法中古ソフト撲滅キャンペーン』についてご紹介できればと思います。 違法中古ソフト撲滅キャンペーン メーカー側の主張「頒布権」とは 最高裁判所の判決は? 違法中古ソフト撲滅キャンペーン この雑誌の巻頭に、「中古ソフト販売は本当に違法なのか?」という題目で記事が載っています。 今は、ハードオフや駿河屋などで当たり前のように売られている中古ゲームソフトですが、1998年頃においては、メーカー側と流通(小売店)側で、中古ソフトの販売…
「平成ファッションとジーンズのシルエット」についての記事を見つけました。とても面白かったので、当時の自分の服装を思い出してみます。